並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 161件

新着順 人気順

同人誌の検索結果81 - 120 件 / 161件

  • 二次創作同人を訴えるとき「幾ら儲けたか」「幾ら経費を使ったか」とかは関係ないので「二次創作同人を電子で出すとマズい」というのは迷信である

    笑うヤカン @l_kettle 訴えた事あるから知ってるけど、訴訟する場合に相手が「幾ら儲けたか」とか「幾ら経費を使ったか」とかマーーーージで1ミリも関係ないので、「二次創作同人を電子で出すとマズい」というのは迷信であり行き過ぎた自治以外の何物でもないです。関係するのは「訴えた側がどれだけの被害を受けたか」だけ 2023-11-26 13:20:56 笑うヤカン @l_kettle そういう意味で、「紙だけなら出した部数以上は絶対に売れないけど、電子で出したせいで予想外にめちゃくちゃ売れてしまって版権元に迷惑かけて結果として訴えられる」可能性はまあゼロではない。ただ多分実際にそうなった例はない。 2023-11-26 13:23:35

      二次創作同人を訴えるとき「幾ら儲けたか」「幾ら経費を使ったか」とかは関係ないので「二次創作同人を電子で出すとマズい」というのは迷信である
    • 夏コミに凍らせたペットボトルを持っていく人、結露も対策を!羽海野チカ先生の体験談「大河が流れ始めます」

      まとめ コミケット102開催直前! 準備会からの情報まとめとお願い 直前対策で今までの復習で今までのC102関連ツイートをまとめました。ここからほぼ全ての情報にアクセスできるはず! 気候対策、感染症対策に気を付けて下さい。皆さん、よろしくお願いします。 58275 pv 1784 4 users 6

        夏コミに凍らせたペットボトルを持っていく人、結露も対策を!羽海野チカ先生の体験談「大河が流れ始めます」
      • コミケから女性向けジャンルが減り赤ブーに流れているの話題でのC99の惨状が要因の加速に繋がったのでは?的な視点

        C103開催前と以後の直近でもコミケでの女性向けの衰退的な話題が飛び交ったりしております。 今回は特に直前での赤ブーイベとの印刷会社の印刷依頼時期のバッティングで話題に上がっているカンジ。 10年以上前からの傾向になっているという中でコロナ禍経過後のC99の惨状が加速の要因だったのでは的な視点を以ての当時の状況回想を備忘録、そこに関しての皆さんの反応をまとめてみました。 続きを読む

          コミケから女性向けジャンルが減り赤ブーに流れているの話題でのC99の惨状が要因の加速に繋がったのでは?的な視点
        • さっきコミトレで200円で頒布した同人誌がもう3000円で転売されてやがる!許せね〜っ!pixivで全ページ無料で公開してやるから覚悟しろ!!

          中曽根ハイジ 望不死アニメ地上波月曜、ネット配信金曜 @nakasone_haiji 趣味は替え歌です。 好きなゲームはムーンダイバーで、 好きなキャラクターは映画「カルト」のネオ様。 好きなバンドは八十八ヶ所巡礼です。 好きな漫画は「ぱちん娘。」です。 skeb初めてみましたskeb.jp/@nakasone_haiji 成年向け(R18-NSFW)→ @nakasone_etti comic-gardo.com/episode/108341… 中曽根ハイジ 9/10コミトレ5号館H22ab skebお休み @nakasone_haiji さっきコミトレで200円で頒布した同人誌がもう3000円で転売されてやがる! 許せね〜っ! 翌日の0時にpixivで全ページ無料で公開してやるから覚悟しろ!! pixiv.net/users/16527273 pic.twitter.com/wvvwn

            さっきコミトレで200円で頒布した同人誌がもう3000円で転売されてやがる!許せね〜っ!pixivで全ページ無料で公開してやるから覚悟しろ!!
          • 「姉のせいで死地に赴かされる弟もいます」コミケの女性ジャンルの列に並ぶ男性を全員転売ヤーだと思わないで欲しい→似たような体験談も続々

            toco @tocodot アニメーター、演出です 映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」キャラクターデザイン・総作監 / ここ数年の主な参加作品:「ダーリンインザフランキス」「ゲゲゲの鬼太郎」「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」「 チェンソーマン」「モブサイコ100」「EVANGELION:3.0(-46h)」

              「姉のせいで死地に赴かされる弟もいます」コミケの女性ジャンルの列に並ぶ男性を全員転売ヤーだと思わないで欲しい→似たような体験談も続々
            • 「すさまじい同人誌を買っちゃった」コミケで出会った「カーシェアのボコボコな車」というニッチな本がまさにコミケの醍醐味

              じょうげん @j_ktwr 何かを作るのが好きで、Webアプリ作ったり、同人誌出したりしてる人。 得意→React,Next.js,Vue3,TypeScript 趣味→登山、キャンプ、ガジェット、車 好きなもの→さわやかハンバーグ/ポケモン/小倉唯 同人誌は以下より bluemethod.booth.pm blog.bmth.dev

                「すさまじい同人誌を買っちゃった」コミケで出会った「カーシェアのボコボコな車」というニッチな本がまさにコミケの醍醐味
              • 科学の常識を覆す超電導体?で界隈が湧く中、コミケでその物質の標本が頒布されてしまう「世界規模でバズる可能性ある」

                リンク Wikipedia 超伝導 超伝導(ちょうでんどう、英: superconductivity)とは、電気伝導性物質(金属や化合物など)が、低温度下で、電気抵抗が0へ転移する現象・状態を指す(この転移温度を超伝導転移温度と呼ぶ)。1911年、オランダの物理学者ヘイケ・カメルリング・オンネスが実験で発見した。 超伝導状態下では、マイスナー効果(完全反磁性)により外部からの磁力線が遮断され(磁石と超伝導体との間には反発力が生ずる)、電気抵抗の測定によらなくとも、超伝導状態であることが判別できる。 その微視的発現機構は、電気伝導性物質内では 33 users 73

                  科学の常識を覆す超電導体?で界隈が湧く中、コミケでその物質の標本が頒布されてしまう「世界規模でバズる可能性ある」
                • 「二次創作」はコミケのシステムを変えた 先駆者が振り返る「妄想の力」と「キャプテン翼」ブーム:東京新聞 TOKYO Web

                  個人サークル「荒川マジック」で活動する浪花(なにわ)愛さん(64)は、1975年のC1に一般参加し、間もなくサークル参加も始めたベテラン作家。

                    「二次創作」はコミケのシステムを変えた 先駆者が振り返る「妄想の力」と「キャプテン翼」ブーム:東京新聞 TOKYO Web
                  • 即売会で導入すると便利な『タブレット+金庫の簡易レジ』実際見たので気をつけてほしい盗難と防ぐ策

                    柚P @YZPhouse 今回のワンフェスで一番用意しててよかったと思ったもの!!!金庫+タブレット(レジアプリ)の合体技による 『簡易レジ』!!! 商品価格やお釣りの計算、お釣りの出し入れなど、圧倒的安心感があるので最高でした。(値段高いけど) pic.twitter.com/xc3OiEfYHv 2023-08-07 23:48:59

                      即売会で導入すると便利な『タブレット+金庫の簡易レジ』実際見たので気をつけてほしい盗難と防ぐ策
                    • 島本和彦先生のC103新刊にまさかのちいかわ同人誌「うすかわ」 絵柄ちいかわでありながら滲み出る熱い島本節が面白そう

                      漫画家島本和彦 @simakazu 島本和彦は漫画家のPN, 本名は手塚。代表作→アオイホノオ(ゲッサン)吼えろペンRRR(サンデーGX)ヒーローカンパニー(ヒーローズ)過去作品→超級! 機動武闘伝Gガンダム 、アニメ店長 炎の転校生、逆境ナイン、燃えよペン、スカルマン 仮面ライダーゴーストの怪人デザイン 、ライブアライブ近未来編キャラデザ などです。 漫画家島本和彦 @simakazu 冬コミ12月31日、西館あ49「ウラシマモト」 薄くて可愛い本…「うすかわ」 とにかく疲労してもうダメ…な感じ「16ページできれば御の字…」とか思っていましたが、描きながら癒されて32ページ描き切りました… pic.twitter.com/XadxZvHAzR 2023-12-27 15:58:47

                        島本和彦先生のC103新刊にまさかのちいかわ同人誌「うすかわ」 絵柄ちいかわでありながら滲み出る熱い島本節が面白そう
                      • 「本名知らないってどういう関係?」年末の救急外来に来た患者さんと付き添いの人の事情を察する…コミケ参加の人は対策を!

                        尾羊 英🐏Ei Ohitsuji @a_aries06 ギリシャ/エジプト神話好き。落ちぶれゼウスと奴隷の子③'23.10/ふつつかな悪女ではございますが漫画版⑥'23.12/災禍の神は願わない全2巻 仕事依頼6suburi6☆gmail.com(☆→@) ※新規連載ご依頼受付停止中 お題箱odaibako.net/u/a_aries06 pixiv.net/member.php?id=…

                          「本名知らないってどういう関係?」年末の救急外来に来た患者さんと付き添いの人の事情を察する…コミケ参加の人は対策を!
                        • 去年のお正月、泥酔した兄に「えっちな同人誌を描いてる」と告白したら「意外な返答」と共に5万円くれた

                          林Project 1日目 西み08a @884hayash 絵を描きます。夏冬コミケに出る3人制サークル「昭和96年」所属。40番目の魂天(Lv8)。雀魂友人戦「怪しい個室」日曜夜開催。2023麒麟戦3位。2022夏四象戦優勝。2021DLsite川柳佳作。ポイント制で1枚絵を描いたら1回飲酒可能。マイナス分の翌月への持ち越しは不可。🍶18/1🎨 pixiv.net/member.php?id=…

                            去年のお正月、泥酔した兄に「えっちな同人誌を描いてる」と告白したら「意外な返答」と共に5万円くれた
                          • コミケに向かってるはずがここどこですか?→ネタかと思いきやマジ迷子だった模様「青梅と青海レベルじゃなくて草」

                            カネダイチ @kusamoeta 順を追って話しますと一昨日、鳥取県にて友達と飲み遊び(現地解散)そのまま東京へのんびり向かうつもりが気が付けば和歌山県ののどかな土地で爆睡してたらしい(ここまでどうきたのか覚えていない) 訳がわからずとりあえず友達に連絡しまくって昼から神奈川に帰る別の友達の車に乗せてもらいました twitter.com/kusamoeta/stat… 2023-08-12 06:06:38

                              コミケに向かってるはずがここどこですか?→ネタかと思いきやマジ迷子だった模様「青梅と青海レベルじゃなくて草」
                            • 台風がコミケ直撃コースというのが話題ですがいにしえのコミケでは汚超腐神の方々が「台風にも穴がある」とやったところ台風がUターンしたことがある

                              歪音 たまみ @yugamine_tamami 台風7号がコミケ直撃コース… いにしえのコミケでは台風直撃だったけど、腐女子の頂点におられる汚超腐神の方々が「台風にも穴がある」、「台風総受け新刊あります」とやった結果、進路がUターンことがあってな… 2023-08-07 12:24:25

                                台風がコミケ直撃コースというのが話題ですがいにしえのコミケでは汚超腐神の方々が「台風にも穴がある」とやったところ台風がUターンしたことがある
                              • コミケ参加者も惜しむ声 ビッグサイト近くの「ダイワロイネットホテル」閉館、オープンからわずか5年半

                                「ダイワロイネットホテル東京有明」が3月末をもって閉館することが分かった。公式サイトなどで発表されたもので、発表から1カ月もない突然の閉館に驚きと惜しむ声が挙がっている。 駅近で国際展示場の利用に便利だった(画像は公式サイトより) 開業からわずか5年半での閉館 同ホテルは2018年10月に全国48カ所目、都内で4カ所目のダイワロイネットホテルとしてオープン。地上17階建てで、総客室数は当時ダイワロイネットホテル最多の368室を誇っていた。ゆりかもめ(東京臨海新交通臨海線)「有明駅」・東京臨海高速鉄道りんかい線「国際展示場駅」より徒歩1分という好立地で、東京ビッグサイトからも近かったこともあり、コミケ参加者の利用も多かった。 ネットでは「貴重な近隣ホテルが」「できたばかりなのにどうして」「最近予約取れないなぁっておもったら」と驚きの声が寄せられている。 同ホテルは閉館のお知らせに、「ダイワロ

                                  コミケ参加者も惜しむ声 ビッグサイト近くの「ダイワロイネットホテル」閉館、オープンからわずか5年半
                                • 【コミケの時代の終わり】はコミケに参加していないから(前編) : すべてのものを人にする・MeToBe!!

                                  このブログは個人の見解であって、誰かに何かの意思を押し付けるものではありません。 なお、中の人は同人活動もしております。こちらについてはhttp://rbs.dojin.com/にお越しください。 C103新刊は脱稿しました。新刊既刊情報については、今週末までにはアップしたいところ。 わたしゃ、M-1グランプリをリアタイしたい(なお土曜日はお仕事です)。 そんな脱稿タイミングで、こういう記事が流れてきましてですね。 まあ、若い論客ほどすぐなんでも【終わり】ってつけたがるよね。 そのほうが注目を集めやすいんだよなー…とは思いつつ、読んでみました。 なんだろうなあ。頑張って分析してみましたって感じはあるんですけど、分析のための引用データとその分析自体が甘すぎるなあと感じまして。で、分析の甘さについては自分もあんまり人のこと言えないのですが、そもそも分析データと言うか見識が甘いを通り越して偏見レ

                                    【コミケの時代の終わり】はコミケに参加していないから(前編) : すべてのものを人にする・MeToBe!!
                                  • コミックマーケット102の会場で、本物のPOSシステムのレジ一式を設置して会計に臨んだサークルさんが現る

                                    まとめ 即売会で導入すると便利な『タブレット+金庫の簡易レジ』実際見たので気をつけてほしい盗難と防ぐ策 大きなイベントが近いので注意喚起です。人が多い場所なので、時間稼ぎになって「あの人何やってるんだ?」と周囲に違和感を持ってもらえるような方向が良さげ。 70484 pv 113 39 users 2

                                      コミックマーケット102の会場で、本物のPOSシステムのレジ一式を設置して会計に臨んだサークルさんが現る
                                    • 「オタク」バッシングに続き「有害コミック」騒動…コミケ存亡の危機を救ったのは:東京新聞 TOKYO Web

                                      <101回目からのコミックマーケット>第2部 歴史をたどる③TRC、幕張メッセ、晴海(1986~95年) バブル景気による展示会増加のあおりで晴海の会場を借りられなくなったコミケは、1986年冬(C31)から東京・平和島の東京流通センター(TRC)へと場所を移す。が、増え続ける参加者に対応しきれる広さではなく、苦肉の策として開催自体を2日間に増やして乗り切っていった。

                                        「オタク」バッシングに続き「有害コミック」騒動…コミケ存亡の危機を救ったのは:東京新聞 TOKYO Web
                                      • コミケ16回連続落選してる人が今回も落選してるらしいんだけど、これ本当に申し込んでるのに連続落選ならば、何処か申込方法や記述が間違ってるとしか思えない

                                        濱澤更紗 @koumyonakakureg 過去コミケ16回連続落選してる人が今回も落選してるらしいんだけど(旦那ちゃんが見つけたらしい)、これ本当に申し込んでるのに連続落選ならば、何処か申込方法や記述が間違ってるとしか思えないので…誰かチェックしてあげてほしいところ。本当に申し込んだ上で連続落選ならば。 2024-06-08 00:48:36 濱澤更紗 @koumyonakakureg いやマジで、今まで申込書にどうやって申し込んでるのか、過去分まとめて本にして出したら?みたいな気持ちがちょっとある(個人情報の問題があるので、フルオープンされてもそれはそれで困るのですが)。 2024-06-08 00:51:36

                                          コミケ16回連続落選してる人が今回も落選してるらしいんだけど、これ本当に申し込んでるのに連続落選ならば、何処か申込方法や記述が間違ってるとしか思えない
                                        • 韓国人「お、雨の日にエッチする所だ」→「日本の薄い本文化に精通しすぎてる」

                                          更新日:6月27日18時11分

                                            韓国人「お、雨の日にエッチする所だ」→「日本の薄い本文化に精通しすぎてる」
                                          • 「コミックマーケット」から女性作家が消えている?…ファンの声から見えてきた「同人誌即売会の闇」 | FRIDAYデジタル

                                            ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標 (登録番号 第6091713号) です。 ABJマークについて、詳しくはこちらを御覧ください。https://aebs.or.jp/

                                              「コミックマーケット」から女性作家が消えている?…ファンの声から見えてきた「同人誌即売会の闇」 | FRIDAYデジタル
                                            • コミケでコスプレ美女の後ろで着剣してるイギリス兵みたいのが気になってしょうがない。マジで色んなコスプレいるな→ご本人まで届く「私だ…」

                                              ただのナマモノ @ku1voraen @yuruhuwa_kdenpa 一枚目、その兵士らしき人物のさらに右側にいる黄色いコスプレの人 とか 二枚目、左側奥にいるヴァイオレットエヴァーガーデン の方が気になってしまった(笑) ああうん、このインタビューされてるコスプレの人もかわいいよ 2024-01-05 02:10:09

                                                コミケでコスプレ美女の後ろで着剣してるイギリス兵みたいのが気になってしょうがない。マジで色んなコスプレいるな→ご本人まで届く「私だ…」
                                              • 学生運動の熱が冷め、コミケが始まった時代…バブル前夜にはコスプレ文化も開花:東京新聞 TOKYO Web

                                                〈私たちは、「コミック・マーケット」をまんがファンがより緊密に結びつくためのひとつの試み、第一歩、そう考えています。〉

                                                  学生運動の熱が冷め、コミケが始まった時代…バブル前夜にはコスプレ文化も開花:東京新聞 TOKYO Web
                                                • #池袋ハロウィン2023 配達中にコーヒーこぼしたUber Eatsの人、筋肉セーラームーン、ファビュラスな叶姉妹etc…

                                                  リンク 池袋ハロウィンコスプレフェス2023 池袋ハロウィンコスプレフェス2023 池袋東口エリアを舞台に、数多くのコスプレイヤーが参加する国内最大級のコスプレイベント「池袋ハロウィンコスプレフェス」オフィシャルサイトです。 30 users 1547

                                                    #池袋ハロウィン2023 配達中にコーヒーこぼしたUber Eatsの人、筋肉セーラームーン、ファビュラスな叶姉妹etc…
                                                  • 「コミケ雲」の作り方、気象予報士に聞きました

                                                    夏のコミケ前になるとよく出てくる「今年は暑いからコミケ雲が出るかも」みたいな話。 あまりに多い参加者数、ものすごい熱気のせいで、過去に何度か屋内である会場で「雲」が目撃されたことがあるそうです。 ただ、ボクも夏コミに5〜6回は参加していますが今までコミケ雲なんて見たことないんですよね。室内に雲が発生するなんて、本当に起こり得るのか? 気象予報士の増田さんに話を聞いてきました! 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:40円のお菓子が40円だったり42円だったり……消費税3%の思い出 > 個人サイト Web人生

                                                      「コミケ雲」の作り方、気象予報士に聞きました
                                                    • 新刊『奇貨』について - 沙東すず

                                                      『奇貨』という新作を出します。 『奇貨』書影『奇貨』沙東すず 装丁:畑ユリエ 表紙協力:dubhe 編集協力:田中祥子 今年の3月、恋人に突然の別れを切り出されました。その数日後には元恋人が新しく好きになった女性と旅行に行くことが偶然わかり、苦しみながらも経緯を知ろうとしたり、やりとりがどんどん泥沼化していったり、Twitterで荒れたり、周囲との人間関係も悪化する一方で力になってくれる人もいたり…という半年強の記録です。 2021年に出した『こいわずらわしい』の続編ともいえる内容なので、あわせて読むとより楽しめると思います。三年経つとハートがマンドラゴラに…。 こいわずらわしい 作者:メレ山メレ子亜紀書房Amazon 書くことで吐き出して元気になりたい、そのためならなんでもする、というのがわたしの願いで、実際にそれは果たされたと思います。元気になることを他人から強要され傷つく場面も出てき

                                                        新刊『奇貨』について - 沙東すず
                                                      • コミケ102:2日間で26万人来場 前回より8万人増 入場規制を大幅緩和 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

                                                        日本最大の同人誌即売会「コミックマーケット(コミケ)102」が8月12、13日に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催され、2日間で約26万人が来場したことが分かった。コミケ99~101は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、来場者の人数を制限したが、コミケ102では人数制限を廃止。入場に関する規制が大幅に緩和された。2日間で約18万人が来場した前回のコミケ101と比較して約8万人増えた。

                                                          コミケ102:2日間で26万人来場 前回より8万人増 入場規制を大幅緩和 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
                                                        • 【コミケの時代の終わり】はコミケに参加していないから(後編) : すべてのものを人にする・MeToBe!!

                                                          このブログは個人の見解であって、誰かに何かの意思を押し付けるものではありません。 なお、中の人は同人活動もしております。こちらについてはhttp://rbs.dojin.com/にお越しください。 さて、このnote話はそろそろおしまいにすべきだとは思う。こういう謝罪文も出ているし。 自分とて、おかしな評論文を書いたことなどひとつふたつはありますし、ここの書き方失敗したな、ここの視点は狭すぎだなと思うことだってたくさんあります。なので、正直、誹謗中傷的なところに対し謝罪を出したら、あとは中傷を受けた人が考えることだと思っています。 ……なんだけど、なんか自分のブログに来る方々の雰囲気が、あんまりそれを望んでないんだよなーというのも感じます。なんというか、若者をこてんぱんにするBBA(私)が見たいというべきか。過激だな、この表現も。 というわけで、この文章が出た経緯などを自分で調べた上で、ど

                                                            【コミケの時代の終わり】はコミケに参加していないから(後編) : すべてのものを人にする・MeToBe!!
                                                          • 同人誌を出すたび記憶を失うが、買った人の名誉を守るとあるライフハックだけは胸に刻んでる「これで救われる命がある」

                                                            muku🦊🔥L27b @mkumo9 同人誌、出すたび毎回記憶失うけど同人古フレンドが言ってた「エッチな本は家族が来た時すぐ裏返せるように裏表紙はシンプルな方がいい」って言葉だけは胸に刻んでる 2023-08-03 01:14:29

                                                              同人誌を出すたび記憶を失うが、買った人の名誉を守るとあるライフハックだけは胸に刻んでる「これで救われる命がある」
                                                            • コミケ期間は「売上10倍」。“精鋭スタッフ”が集結するベローチェの本気度 | 日刊SPA!

                                                              8月12〜13日、世界最大級の同人誌即売会「コミックマーケット」(以下、コミケ)が開催される。新型コロナウイルス感染症の拡大以降は中止や人数制限もあったが、今年5月にはコロナも5類となり、1日で十数万人の来場者が見込まれている。巨大な規模のイベントに向け、周辺の飲食店はどのように準備し対策しているのか、各飲食チェーンに聞いた。 会場となる東京ビッグサイト周辺には、様々な飲食チェーンが出店している。多くの人が集まるコミケの開催期間は、さも書き入れ時であるように思えるが、意外にも通常時と同じ体制で迎える店が多いようだ。 東京ビッグサイト駅から徒歩2分の場所にある「マクドナルド有明パーク店」があるが、マクドナルドの広報担当者によると「お店の立地上、ビッグサイトでのイベントによってお店の準備などの対策は取っておりますが、特段、コミケに特化した対策はございません」とのこと。 また、東京ビッグサイトか

                                                                コミケ期間は「売上10倍」。“精鋭スタッフ”が集結するベローチェの本気度 | 日刊SPA!
                                                              • コミケ会場では楽天モバイルが繋がりやすく、ドコモは...

                                                                もりべ @mo_ri_be 屋上展示場での測定 ドコモ ↓0.58Mbps ↑1.00Mbps 楽天 ↓8.23Mbps ↑10.1Mbps スピードテストも数回試さないと完走しないし、この違いはちょっとね… pic.twitter.com/C2QlWpeYxd 2023-08-12 13:46:22

                                                                  コミケ会場では楽天モバイルが繋がりやすく、ドコモは...
                                                                • 実家がコミケ当日に全焼! それでも母は「あんたは会場に行け」と言った…美人コスプレイヤーの壮絶人生 | デイリー新潮

                                                                  「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

                                                                    実家がコミケ当日に全焼! それでも母は「あんたは会場に行け」と言った…美人コスプレイヤーの壮絶人生 | デイリー新潮
                                                                  • 映画「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」へのコメントで懐古した当時の同人界隈と通販事情と闇

                                                                    ※ 始めにこの文は現在公開されている映画「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」の内容やSEED本編には全く関係が無い、ただの人生の半分以上を同人という世界に身を浸してきたオタクの同人懐古話である事を注記する。 20年越しでのSEED映画公開に対して某先生がコメントしていたというのを見て、走馬灯のように思い出した昔のBL同人界と同人誌の話をする。 まだインターネットが一般に普及しきっておらず、当然Twitterやpixivも無く、2ちゃんねるも出来たばかりぐらいの2〇年前の話だ。 当時の情報媒体はまだ雑誌が主体であり、同人誌の頒布方法はイベントか通信販売だった。 書店委託(当時はアニメイトかまんだらけ)で買えるのは一部の大手だけであった。(書店委託できるサークルは大手の証であった時期) では大多数はどう通信販売をしていたかというと「自作同人誌の情報を雑誌(ぱふ・アニメーシュ・COMIC

                                                                      映画「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」へのコメントで懐古した当時の同人界隈と通販事情と闇
                                                                    • 北海道拓殖銀行とカブトデコムとなみはや銀行、令和のコミケの一部支払決済手段として株券が流通 : 市況かぶ全力2階建

                                                                      自称・三大投資家のジム・ロジャーズさん(81)、適当発言で日本株を煽った途端にまた株式市場から辱めを受ける

                                                                        北海道拓殖銀行とカブトデコムとなみはや銀行、令和のコミケの一部支払決済手段として株券が流通 : 市況かぶ全力2階建
                                                                      • 「ゆりかもめではマスクを」 コミケ参加者へのお願いがネットで話題になるワケ「知らない人多そうです」

                                                                        8月12、13日の土日に開催される「コミックマーケット102」、通称コミケ。今年も多くの来場者が見込まれるが、会場の東京ビッグサイトに通じる公共交通機関「ゆりかもめ」乗車の際に、マスクの着用をお願いする内容の投稿がネット上で話題を呼んでいる。投稿者に事情を聞いた。 8月12、13日の土日に開催される「コミックマーケット102」、通称コミケ。今年も多くの来場者が見込まれるが、会場の東京ビッグサイトに通じる公共交通機関「ゆりかもめ」乗車の際に、マスクの着用をお願いする内容の投稿がネット上で話題を呼んでいる。投稿者に事情を聞いた。 「オタクの皆さん、今年もコミケに行くのにゆりかもめに乗ると思うんですが、個人の自由とはいえ、お願いですからゆりかもめに乗る時はマスクを着けてくださいませ。ゆりかもめの有明駅は癌研有明病院の最寄駅で患者さんや入院見舞いに行く人が乗っています。感染は命に関わります。どうぞ

                                                                          「ゆりかもめではマスクを」 コミケ参加者へのお願いがネットで話題になるワケ「知らない人多そうです」
                                                                        • コスプレ姿の全身3Dモデルを作る「コスプレ3Dスキャンスタジオ」、コミケに登場 無料で試せる

                                                                          KDDIとWOGO(東京都渋谷区)は12月26日、「コミックマーケット103」に全身をスキャンして3Dモデルを作成できる「コスプレ3Dスキャンスタジオ」を出展すると発表した。参加は無料。 2×2mほどの大きさの専用装置に入り、全身をスキャンする。3Dモデルに動きを加えたり、背景を変えたりすることも可能で、今回は「コミックマーケット特別仕様」としてコスプレ姿が映える背景データを用意するという。 完成した3Dモデルはブラウザで閲覧できる。360度、好きな角度で閲覧でき、SNSなどでシェアすることも可能だ。 出展場所は東京ビッグサイトの南3ホール2231。 KDDIによると、今回はサービスの受容性を調査する実証実験として無料で提供するという。今後は記念撮影などの需要を見込み、装置を設置する事業パートナーを募る。事業化は2024年度春ごろの見通し。 関連記事 下り1Gbps超え? 意外と踏ん張って

                                                                            コスプレ姿の全身3Dモデルを作る「コスプレ3Dスキャンスタジオ」、コミケに登場 無料で試せる
                                                                          • フリー編集者、同人誌のネームを読む|ねもと(漫画編集者)

                                                                            ハーイこんにちは! 漫画家の永田礼路さん(@nagatarj)による記事「兼業漫画家、編集さんを個人で頼む」にてご紹介いただきました、フリー編集者の根本です。 「同人誌で漫画を作るにあたり、個人的に編集者を依頼してみた」というお話なのですが、ありがたくもご指名いただき、楽しい経験をさせていただきました。 経緯は永田さんの記事 ↑ をお読みいただきたいのですが、このたび『螺旋じかけの海』完結巻(5巻)が本になるとのことで、このケースに関して編集サイドから感じたことを書いてみようと思います。 ●ご依頼永田さんからのオーダーは 商業誌で連載していた『螺旋じかけの海』を、そのまま続けていく ひとりで作っていて「この話、おもしろいのか…?」と迷ってしまう/止まってしまうことを防ぎたい ちゃんと伝わるか、わかりづらいところはないか、ネームを読んで指摘してほしい 校正 ……ということなので、基本的にいつ

                                                                              フリー編集者、同人誌のネームを読む|ねもと(漫画編集者)
                                                                            • コミケに日本赤十字社から「金色有功章」、献血への貢献で

                                                                              コミックマーケット(コミケ)が「永きにわたる献血功労」に対し、日本赤十字社から金色有功章を受章したと、コミケ準備会が11月21日発表しました。 金色有功章の受章 10月26日に開催された「令和5年度・東京都赤十字大会」で、準備会の共同代表である安田かほるさんが、日本赤十字社名誉副総裁、常陸宮妃華子殿下から盾を贈呈されたとのこと。 1997年から協力 コミケは1997年から東京都赤十字血液センターに協力し、冬コミに合わせて東京ビッグサイト周辺で参加者などへの献血協力を呼びかけています。2011年の冬コミからは、出展企業と協力し、夏と冬に「献血応援イベント」として、献血者にポスターをプレゼントしています。 当初は「コミックマーケット準備会」への受章という話があったものの、実際に献血しているのは参加者であり、受章の喜びを参加者と分かち合いたいとして、コミケとしての受章にさせてもらったと準備会は説

                                                                                コミケに日本赤十字社から「金色有功章」、献血への貢献で
                                                                              • 表現をする上での『覚悟』という言葉の意味について - orangestarの雑記

                                                                                amamako.hateblo.jp 昨日の記事(新海誠男同人誌についてと女子界隈についてと文春と犬笛と正義の味方について - orangestarの雑記)について、(id:amamako)さんから返信を頂きました。 おっしゃる通りです。言葉もない。 自分のその記事のはてブにも書いてますが、あの記事も、『お気持ち表明』に他ならないわけです。 しかし実際は、まさしく小島氏こそが、自分が傷つけられないことが多い特権性を利用して、「配慮したら負け」というねじれたマッチョイズムを内包し、それによって「強者が弱者を傷つける社会」を擁護し、嫌な社会が再生産している存在なのです。 「本当に嫌だ」と嘆くなら。まずはその自分自身のなかにこそある嫌な部分を、改善しようともがくべきだと、思います。 頑張ります。精いっぱいもがいてみようと思います。 ただ、ひとつだけ、表現をする上での『覚悟』の意味について。 自分

                                                                                  表現をする上での『覚悟』という言葉の意味について - orangestarの雑記
                                                                                • 同人誌「ちょっとは正しいゲームの歴史」が入荷

                                                                                    同人誌「ちょっとは正しいゲームの歴史」が入荷