並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 32 件 / 32件

新着順 人気順

吉田寮の検索結果1 - 32 件 / 32件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

吉田寮に関するエントリは32件あります。 京都大学教育 などが関連タグです。 人気エントリには 『京都大学の自治寮・吉田寮に入った新入寮生はほとんどが謎の風邪や熱に冒されるが、そのあとほとんど風邪をひかなくなる』などがあります。
  • 京都大学の自治寮・吉田寮に入った新入寮生はほとんどが謎の風邪や熱に冒されるが、そのあとほとんど風邪をひかなくなる

    meu @kakinotanejo 過去に住んでた吉田寮生のツイート見てて、家族でダウンしてた時に自分だけ何も無かったというエピソードがちらほら居るなぁ 2021-07-31 09:59:05 リンク Wikipedia 京都大学吉田寮 京都大学 吉田寮(きょうとだいがく よしだりょう)は、京都大学吉田キャンパス吉田南構内にある不法占拠中の学生寄宿舎。正式名称は「京都大学学生寄宿舎吉田寮」。以前は「学生寄宿舎」「京大寄宿舎」「吉田近衛寮」などと呼ばれていた。 築108年の吉田寮現棟は第三高等中学校・京都帝国大学の遺構にして、日本最古の現役学生寮、築132年の吉田寮食堂は第三高等中学校の遺構にして、京大最古の大学建築物、築6年の新棟(西寮)は現棟の外観を継承した木造・RCの混構造からなる新しい寮舎である。いずれも吉田寮自治会によって運営さ 18 users 160

      京都大学の自治寮・吉田寮に入った新入寮生はほとんどが謎の風邪や熱に冒されるが、そのあとほとんど風邪をひかなくなる
    • 退寮100半荘 ~さらば京都大学吉田寮~ - purpledの日記

      退寮100半荘 僕が住んでいた学生寮には”退寮100半荘”というイベントがある。文字通り卒業して出ていく人が麻雀の半荘を連続で100回行うという狂気じみたイベントだ。麻雀を知らない人のために説明すると1半荘(1局をだいたい8回)というのは30~60分くらいかかる。それを100回もやるのだから当然2徹して3日間打ち続けることになる。こんな無茶なイベントなのでみんながやるというわけでもなく数年に1度くらいチャレンジャーが現れるか現れないか位の頻度で開催される。同卓する人は寮生やOBたちが入れ替わりで入り続けるのでチャレンジャー以外にとってはお祭りみたいで楽しい。前回は70時間あたりでチャレンジャーの体が本当に動かなくなってしまい伴走した人が代理で100半荘達成したらしい。 今年は僕の卒業の年なのだがこんなタフな挑戦達成できるわけないので自分でやろうとは全く考えていなかった。でも僕と同じ年に卒業

        退寮100半荘 ~さらば京都大学吉田寮~ - purpledの日記
      • 京都大学「吉田寮」明け渡し訴訟 入居中の一部寮生の継続居住を認める判決|社会|地域のニュース|京都新聞

        老朽化を理由に京都大学が学生寮「吉田寮」の旧棟(京都市左京区)の明け渡しを寮生に求めている訴訟で、京都地裁(松山昇平裁判長)は16日、現在入居中の寮生の一部に居住の継続を認める判決を出した。 吉田寮の旧棟は、1913(大正2)年に建築された木造2階建て。現役の学生寮としては国内で最も古いとされる。 訴状によると、京大側は震度6強の地震で倒壊する危険性があるとして、代替宿舎へ転居を求めるなどして2018年9月末までの退寮を通告。しかし、一部寮生が居住し続けていることから寮を不法占有しているとみなし、寮を明け渡すよう主張していた。 京大は19年4月に提訴。追加提訴も含めて、現在被告となっている学生らは約40人に上る。寮生側は請求棄却を求め、「対話」による解決を呼びかけていた。

          京都大学「吉田寮」明け渡し訴訟 入居中の一部寮生の継続居住を認める判決|社会|地域のニュース|京都新聞
        • 「大半の寮生、明け渡す必要なし」 京大吉田寮訴訟 地裁判決 | 毎日新聞

          京都大学吉田寮の明け渡し訴訟の判決を受け、「勝訴」と書かれた紙を掲げる被告側=京都市中京区で2024年2月16日午後3時19分、山崎一輝撮影 大正初期に建築された京都大の学生寮「吉田寮」(京都市左京区)に住み続ける寮生ら約40人に対し、倒壊の危険があるとして大学側が明け渡しを求めた訴訟の判決で、京都地裁は16日、退去要請に応じなかった大半の寮生については明け渡す必要がないとの判断を示した。 対象になったのは、1913年に建築された木造2…

            「大半の寮生、明け渡す必要なし」 京大吉田寮訴訟 地裁判決 | 毎日新聞
          • 京都大吉田寮問題とはなにか――大学自治の行方/広瀬一隆 - SYNODOS

            自由な研究と教育が重んじられる大学で、管理強化が進んでいる象徴なのだろうか――。京都大は、現役では日本最古の学生寮「吉田寮」の旧棟と食堂からの立ち退きを求めて寮生を相手に京都地裁へ提訴、7月4日に第一回口頭弁論が開かれた。訴訟に至るまでの大学執行部と寮生側の対立を取材してきた地元紙記者として、一連の動きは大学の変質を告げているように感じられてならない。 「対話」を根幹とした教育を掲げる京都大でなぜ、大学側が学生を訴えるという事態に至ったのか。学生との対話をなおざりにする大学が、社会と対話して独自の研究や教育を続けられるのだろうか。 「一部の学生が騒いでいるだけ」と突き放すこともできる。もちろんそうした面はあるだろう。だが私は、吉田寮で進行している状況をそう簡単に片付けるわけにはいかないと考えている。大学自治の行方を占う上で重要な問題を孕んでいるからだ。 7月4日午前11時半。京都地裁でもっ

              京都大吉田寮問題とはなにか――大学自治の行方/広瀬一隆 - SYNODOS
            • 京大の「タテカン裁判」「吉田寮裁判」が進展中…示された「大学の自由と自治」の危機(田中 圭太郎) @gendai_biz

              いま、京都大学をめぐって、象徴的な二つの裁判が起きている。 「自由」と「自治」という、これまでの大学が重視してきた文化をめぐって、大学当局と、教職員や学生が争っているのだ。 一つは、立て看板の撤去は違法であるとして、職員組合が大学を訴えた裁判。もう一つは、大学が学生寮からの立ち退きを求めて、多数の学生を訴えている裁判だ。 この二つの裁判で、教職員・学生と大学は真っ向から対立している。教職員は大学執行部に向けて異を唱え、大学から訴えられた学生は長い年月をかけて現在の寮の建物を守ることを訴えている。 いずれも国立大学としては異例の裁判だ。自由な学風が特徴だったはずの京都大学で何が起きているのかを取材した。 「自由の学風」は変質した? 〈京都大学は、創立以来築いてきた自由の学風を継承し、発展させつつ、多元的な課題の解決に挑戦し、地域社会の調和ある共存に貢献するため、自由と調和を基礎に、ここに基本

                京大の「タテカン裁判」「吉田寮裁判」が進展中…示された「大学の自由と自治」の危機(田中 圭太郎) @gendai_biz
              • 【速報】京都大学「吉田寮」訴訟 学生側の訴えを認める 入寮していた学生らに明け渡しを求めず | MBSニュース

                日本最古の学生寮・京都大学の「吉田寮」をめぐり、耐震性に問題があるとして大学が学生らに明け渡しを求めた裁判で、京都地裁は学生側の訴えを認め、在寮契約が認められている14人の学生らについては明け渡しを認めませんでした。一方で、すでに寮を退寮していた人や大学側が新規入寮募集を認めない状態で寮に入った3人については、学生らに明け渡すよう命じたということです。 1913年に建築された「吉田寮」は日本最古の学生寮とされ、部屋割りや決まりごとも学生が話し合いで決めてきた「自治寮」です。 寮の運営方針は当初から大学との話し合いによって決めてきましたが、大学側は2017年、一部の老朽化に伴い、耐震性に問題があるとして全ての寮生の退去と新規入寮募集の停止を要求。代わりとなる宿舎を提供するとしたものの、一部の寮生は退去を拒み、話し合いの再開を求めました。 ところが、2019年には「要求に応じなかった学生たちが

                  【速報】京都大学「吉田寮」訴訟 学生側の訴えを認める 入寮していた学生らに明け渡しを求めず | MBSニュース
                • 京大吉田寮問題「対話の理念に反する」尾池元総長が大学に疑問|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

                  京都大が学生寮「吉田寮」(京都市左京区)の旧棟と食堂からの寮生退去を求めた訴訟が、京都地裁で行われている。対話の理念を掲げる京大が学生との訴訟を選んだことは、その学風の変質を示唆するのだろうか。社会にとっての大学自治の意味を考えるため、京大元総長の尾池和夫・京都造形芸術大学長(79)に聞いた。 -大学側が学生を相手取った異例の民事訴訟になっている。 対話を根幹とした教育を掲げる京大の基本理念に反している。権力を持っている大学側が弱い立場の学生を訴えるのは問題。私は2003年から約5年間総長を務め、その前には学生教育担当の副学長として学生との話し合いに臨んできた。今の京大にとっては過去の人間だが、外から見て現状には疑問を覚える。 -現在の学生担当の理事・副学長は、学生と大学側の話し合いで結んできた過去の確約について「学生側から圧力を加えられる中で結ばされた」とし、引き継がないと宣言している。

                    京大吉田寮問題「対話の理念に反する」尾池元総長が大学に疑問|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
                  • 【速報】京都大学「吉田寮」訴訟 学生側の訴えを一部認める 入寮していた14人の学生らに明け渡しを求めず 京都地裁(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

                    日本最古の学生寮・京都大学の「吉田寮」をめぐり、耐震性に問題があるとして大学が学生らに明け渡しを求めた裁判で、京都地裁は学生側の訴えを一部認め、在寮契約が認められている14人の学生らについては明け渡しを認めませんでした。一方で、すでに寮を退寮していた人や大学側が新規入寮募集を認めない状態で寮に入った3人については、学生らに明け渡すよう命じたということです。 【写真で見る】現在の吉田寮の内部…根付く独自文化も『寮に住んでいない学生も使える音楽スペース』『大学との交渉の末につくられたオールジェンダートイレ』 1913年に建築された「吉田寮」は日本最古の学生寮とされ、部屋割りや決まりごとも学生が話し合いで決めてきた「自治寮」です。 寮の運営方針は当初から大学との話し合いによって決めてきましたが、大学側は2017年、一部の老朽化に伴い、耐震性に問題があるとして全ての寮生の退去と新規入寮募集の停止を

                      【速報】京都大学「吉田寮」訴訟 学生側の訴えを一部認める 入寮していた14人の学生らに明け渡しを求めず 京都地裁(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
                    • 築111年の京大・吉田寮 「家」存続求める寮生の思い | 毎日新聞

                      吉田寮・現棟の一室でくつろぐ渡辺拓さん。寮を出た人たちが家電製品を置いていった部屋だったが、3年前に他の寮生と清掃を始め、約4カ月かけて「改造」。ボロボロだった壁に漆喰を塗り、風景画も飾った=京都市左京区で2023年9月28日、山崎一輝撮影 現存する国内最古の学生寮とされる、京都大学「吉田寮」(京都市左京区)。1913年建設の「現棟」に住む学生らに対し、大学が明け渡しを求めた訴訟の判決が16日、京都地裁で言い渡される。 老朽化による耐震性の問題から大学は退去を求め、応じない寮生らを2019年4月に提訴。寮生側は請求の棄却を求めて争っている。争点となるのは耐震性だけでなく、大学と寮生の契約関係や、長い歴史の中で双方が築き上げた合意にも及ぶ。 昨年10月の最終弁論で、寮生側の弁護人はこう訴えた。「本件は単なる建物を巡る紛争ではありません。戦前から脈々と受け継がれてきた寮自治という、他には得がた

                        築111年の京大・吉田寮 「家」存続求める寮生の思い | 毎日新聞
                      • 京大「吉田寮」明け渡し訴訟 学生側が一部勝訴 京都地裁で判決 [京都府]:朝日新聞デジタル

                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                          京大「吉田寮」明け渡し訴訟 学生側が一部勝訴 京都地裁で判決 [京都府]:朝日新聞デジタル
                        • 京都大学「吉田寮」裁判 14人の入居継続を認める判決 京都地裁 | NHK

                          京都大学の学生寮「吉田寮」のうち、築100年を超える古い建物に住む寮生に大学が明け渡しを求めた裁判の判決で、京都地方裁判所は、大学の訴えを一部退け、14人について入居の継続を認めました。 京都大学の学生寮「吉田寮」のうち1913年に建築された建物をめぐっては、老朽化して地震で倒壊する危険性があるとして、5年前の2019年以降、大学が寮生40人に明け渡しを求める訴えを起こしました。 これまでの裁判で大学側は、倒壊の危険性があることや、代わりの宿舎の提供を理由に、寮に住む契約は解除できるなどと主張していました。 16日の判決で、京都地方裁判所の松山昇平裁判長は「寮は寮の自治会が運営することが大学側と自治会との間で確認されていて、寮生は自治運営されていることに意味を見いだして入寮しており、代替宿舎の提供をもって契約は終了できない」と指摘しました。 そのうえで「14人の寮生との間には在寮契約が認め

                            京都大学「吉田寮」裁判 14人の入居継続を認める判決 京都地裁 | NHK
                          • 「吉田寮自治会」名義の入寮募集について

                            吉田寮は本学が管理する学生寄宿舎であり、本学が平成29年12月19日に公表した「吉田寮生の安全確保についての基本方針」に従って、平成30年1月以降は新規入寮を認めていません。 現在、「吉田寮自治会」名義で2020年春季入寮募集の実施が案内されていますが、このことは上記基本方針及び本学が平成31年2月12日に公表した「吉田寮の今後のあり方について」に反するものであり、誠に遺憾であります。 そのため、本学は、在学生に対し上記入寮募集に応じることのないように注意喚起を行いました。今後、入学予定者に対しても同様の注意喚起を行うこととしています。 本学は、「吉田寮自治会」名義で上記入寮募集を行う者・団体に対し吉田寮への入寮募集を行わないようここに警告するとともに、「吉田寮自治会」名義の無責任な上記入寮募集に応じて吉田寮に入寮することは到底認められませんので、改めてここに周知し、注意喚起を行うものです

                              「吉田寮自治会」名義の入寮募集について
                            • 「真面目一辺倒」イメージ覆す吉田寮 京大の法的措置に抗議の声 | 毎日新聞

                              吉田寮・現棟の管理棟事務室のソファに座る岳一尋さん。漫画が並ぶ「漫画部屋」とも呼ばれる一室で、寮生が寝静まった深夜に1人で演劇やゲームのシナリオを執筆する=京都市左京区で2023年11月28日、山崎一輝撮影 現存する国内最古の学生寮とされる、京都大学「吉田寮」(京都市左京区)。1913年建設の「現棟」に住む学生らに対し、大学が明け渡しを求めた訴訟の判決が16日、京都地裁で言い渡される。寮生たちが守ろうとしている「営み」とは何なのか。彼らの暮らしを見つめ、吉田寮への思いを聞いた。 京大が吉田寮の「現棟」などから寮生らの立ち退きを求めた訴訟。寮生たちは、大学側が話し合いによる解決ではなく法的措置に出たことに抗議の声を上げている。大学院理学研究科2回生の岳(おか)一尋さん(23)は「長い歴史の中で結ばれてきた約束を守ってほしい」と訴える。 京都府内の実家から京大へは電車で1時間以上かかることから

                                「真面目一辺倒」イメージ覆す吉田寮 京大の法的措置に抗議の声 | 毎日新聞
                              • "築111年"日本最古の学生寮『京大・吉田寮』の明け渡しめぐる裁判 寮生側の訴え一部認める「大学側の代替宿舎によって入寮目的が達成されるとは言えない」京都地裁(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

                                京都大学が老朽化などを理由に日本最古の学生寮である「吉田寮」の明け渡しを求め、寮生を訴えた”異例の裁判”。 16日午後、京都地裁は判決で寮生の訴えを一部認め、「新規入居」を停止した2017年12月以前に入寮した寮生の居住を引き続き認めるとしました。 ■【動画で見る】「家賃は月400円」築111年 日本最古の学生寮 京都大学「吉田寮」 老朽化を理由に退去を迫られた京大生 大学に訴えられ5年に及ぶ裁判に 京都大学吉田キャンパスにある吉田寮は、築111年の日本最古の学生寮といわれ、現在もおよそ100人の学生が生活しています。

                                  "築111年"日本最古の学生寮『京大・吉田寮』の明け渡しめぐる裁判 寮生側の訴え一部認める「大学側の代替宿舎によって入寮目的が達成されるとは言えない」京都地裁(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
                                • 京大の吉田寮、明け渡し訴訟に教授ら抗議「歴史に汚点」:朝日新聞デジタル

                                  老朽化した京都大の学生寮「吉田寮」(京都市左京区)に住み続ける学生20人に京都大が明け渡しを求めた訴訟が4日に始まるのを前に、京大教授らが1日、「対話による吉田寮問題の解決を求める要請書」を山極寿一総長宛てに提出した。計67人の教員が賛同し、総長との懇談を申し入れた。 要請書は訴訟の取り下げや対話による解決などを要求。提訴は教授会や部局長会議で審議されていないと抗議している。さらに、寮自治会と大学が寮の運営方針などで合意してきた寮をめぐる「確約書」について、大学執行部が効力はないと示したことが「事態がこじれてしまった背景」と指摘。「これまでの合意すべてをほごにすることは、歴代の副学長、職員の努力も全否定することになりかねない」とし、「京都大学の社会的信用を損ない、歴史に汚点を残す」とした。(徳永猛城) ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -

                                    京大の吉田寮、明け渡し訴訟に教授ら抗議「歴史に汚点」:朝日新聞デジタル
                                  • 吉田寮裁判の被告意見陳述(2019/7/4) (3889 字; 8分)|たかD

                                    無料カンパ制で全文公開しています。売り上げはすべて吉田寮生に寄付します。また、さらに多額の寄付をしたい場合は、Twitter等で直接ご連絡ください。 タイトルの通りです。この問題に関心を持つ人たちに広く読んでもらうために、全文引用・公開しました(本人に許可をもらっています)。 この問題に関しての事情を知らない人にも、面白く読める内容になっていると思います。吉田などの自治学生寮をとりまく社会情勢や京都大学の権威主義が描写されています。本文は8 分程度で読めると思いますので、隙間時間にお読みください。 "この訴訟は、単に学生寮を巡る争いというだけでなく、広く社会にかかわる問題なのです。" 日時:2019 年7 月4 日 場所:京都地方裁判所 以下、全文引用: --------------------------------------------------------------------

                                      吉田寮裁判の被告意見陳述(2019/7/4) (3889 字; 8分)|たかD
                                    • 吉田寮祭2022 - 吉田寮公式ではないサイト

                                      2022年度の吉田寮祭、開催決定!開催日時は7/2(土)~7/10(日)、企画数は過去最多規模の155件、参加費はなんと無料! ※吉田寮祭とは:吉田近衛町近辺で活動する謎の実行委員会が主導する、年に一回のお祭り。吉田寮を中心として様々な場所で、一週間+二日の間にわたって各種企画が催され、吉田寮に関わる人もそうじゃない人も学内外にて大はしゃぎ。「これがやりたい!」という持ち込み企画がある人、そろそろ新生活にも慣れてきて刺激が欲しい人、ただ単に遊んで楽しみたい人、吉田寮祭は誰であっても歓迎します。みなさんお祭りにいらっしゃい。 企画一覧←CLICK! 寮祭公式ツイッターにて随時情報を発信しています! Tweets by yoshidaryosai

                                        吉田寮祭2022 - 吉田寮公式ではないサイト
                                      • 食堂酒場@吉田寮食堂 on Twitter: "国保の加入者のみなさん 全国一律の大幅減免措置のお知らせです 。前年の収入の30%以上が減少した場合、今年の1月から ①前年の所得300万円以下の場合100% ②同400万円以下の場合80%など 大幅な減免がされます。勝手に減… https://t.co/zT7lTjLgP1"

                                        国保の加入者のみなさん 全国一律の大幅減免措置のお知らせです 。前年の収入の30%以上が減少した場合、今年の1月から ①前年の所得300万円以下の場合100% ②同400万円以下の場合80%など 大幅な減免がされます。勝手に減… https://t.co/zT7lTjLgP1

                                          食堂酒場@吉田寮食堂 on Twitter: "国保の加入者のみなさん 全国一律の大幅減免措置のお知らせです 。前年の収入の30%以上が減少した場合、今年の1月から ①前年の所得300万円以下の場合100% ②同400万円以下の場合80%など 大幅な減免がされます。勝手に減… https://t.co/zT7lTjLgP1"
                                        • 京大『吉田寮』の学生立ち退き訴訟は学生が一部勝訴!「正直予想外」この件の様々な問題が浮き彫りに

                                          吉田寮広報室 Yoshida Dormitory @yoshidaryo_koho 京都大学は2024年1月29日、「『吉田寮自治会』名義の入寮募集について」なる文書を発出しました。本文書は複数の誤解を招く表現・誤謬を含むため、吉田寮自治会はこの文書の撤回を求めるとともに、京都大学当局に対して強く抗議します。 詳しくは以下の声明をご覧ください。 yoshidaryo.org/archives/seime… 2024-01-30 16:55:18

                                            京大『吉田寮』の学生立ち退き訴訟は学生が一部勝訴!「正直予想外」この件の様々な問題が浮き彫りに
                                          • 京大の吉田寮提訴、棄却求めて自治会争う姿勢「未来に残すため」|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

                                            京都大が学生寮「吉田寮」(京都市左京区)の旧棟と食堂の明け渡しを求めて寮生を相手に京都地裁へ提訴したことを受け、寮自治会が24日に京大で記者会見を開き、請求棄却を求めて訴訟で争う姿勢を示した。一方で、「京大執行部には訴訟の取り下げを求める。訴訟での決着は最善ではない」として、対話への望みをにじませた。 会見した寮生の文学部4年松本拓海さん(23)は、「訴訟で争うことは学生生活を大きく破壊する。しかし、吉田寮という場を未来に残すためには闘う」と説明した。 会見に同席した駒込武教授は、5月下旬に山極寿一総長や川添信介理事らと懇談する機会があったと明かし、「総長は『吉田寮生は信用ならない』といった人格的な非難の言葉ばかり口にした。総長に寄せられている情報が一面的なのだろう」と批判した。 木村大治教授は「寮生は話し合いで問題解決をしようという姿勢を見せたが、大学側がこの機に乗じて寮の自治解体のため

                                              京大の吉田寮提訴、棄却求めて自治会争う姿勢「未来に残すため」|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
                                            • 京大「吉田寮」訴訟、在寮生14人への明け渡し請求認めず 京都地裁:朝日新聞デジタル

                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                京大「吉田寮」訴訟、在寮生14人への明け渡し請求認めず 京都地裁:朝日新聞デジタル
                                              • 吉田寮現棟に係る明渡請求訴訟の提起について

                                                本学は、平成31年4月26日に20名の者を相手方として吉田寮現棟(旧食堂棟を含む。以下「現棟」という。)に係る明渡請求訴訟を提起しましたが、本日、さらに25名の者を相手方として現棟に係る明渡請求訴訟を京都地方裁判所に提起しました。 本学は、平成31年1月17日と同年3月4日の京都地方裁判所による占有移転禁止の仮処分の執行により現棟を共同で占有していることが確認された者のうち、前述の20名以外の者に対し、引き続き居住の状況等の調査・確認を行うとともに、本学が定めた退去報告書(現棟を退去した旨、退去年月日、退去先の住所、残置物がない旨、残置物がある場合に所有権を放棄する旨、本学に許可された場合を除き現棟に一切立ち入らない旨について記載)の提出を繰り返し求めてきました。その結果、本学が求める内容を具備した退去報告書の提出のなかった25名の者については、現棟の占有を解除したとは認められず、本日やむ

                                                  吉田寮現棟に係る明渡請求訴訟の提起について
                                                • 京大吉田寮訴訟、寮生「学ぶ権利守り、闘う」 第1回口頭弁論|社会|地域のニュース|京都新聞

                                                  老朽化を理由に京都大が学生寮「吉田寮」の旧棟(京都市左京区)と食堂の明け渡しを求めて寮生を相手取った訴訟の第1回口頭弁論が4日、京都地裁(井上一成裁判長)で開かれた。寮生側は請求棄却を求めた上で、寮生が「誰もが持つ学ぶ権利を守り、吉田寮を未来につなげるために闘っていく」と陳述した。 訴状などによると、吉田寮の旧棟は、1913(大正2)年に建築された木造2階建て建物。京大側は、震度6強の地震で建物が倒壊する危険性があるとして、2015年から寮自治会に対して新規寮生を募集しないよう要請し、在寮生には、代替宿舎へ転居を求めるなどして昨年9月末までの退寮を通告したが、その後も一部寮生が居住。京大側は、大学が寮の施設所有者だと主張し、居住が確認された寮生20人に不法占有されているとして、寮の明け渡しを求めている。 提訴を巡っては、京大の教員有志や元寮生らが大学側に提訴の取り下げを求める要請書などを提

                                                    京大吉田寮訴訟、寮生「学ぶ権利守り、闘う」 第1回口頭弁論|社会|地域のニュース|京都新聞
                                                  • 築約110年!日本一のレトロ学生寮、京大吉田寮に潜入

                                                    かなり前の話になってしまいましたが、京都で行われたあるツアーに参加してきました。 その名は、 「京大の歴史的建造物を探索しようツアー」 京大は構内参観自由なので、ツアーに参加しなくとも一人で見ることは可能です。私も12年前ではありますが、1日かけて京大をゆっくり探索したことがあります。 が、明治・大正・昭和と100年の歴史を持つ建物を建築学の素人が見ても、 「あー、この建物、昔からあるんだなー」 くらいの感想しか抱くことができません。 建物によっては重要文化財に指定されていたりするのですが、何がどう重要文化財級の建物なのか、素人にはやはりわからない。それを建築学のプロに説明してもらおうというツアーでした。 私が参加したのは「前半」でした。京大キャンパスといってもかなり広いので、1日ですべての建物を説明するのは正直しんどい。不可能ではないものの、終わる頃にはガイドする方もされる方もおそらくク

                                                    • 吉田寮には人間育む「文化」、代替できぬ 京大側は立ち退き要求 | 毎日新聞

                                                      現棟1階の玄関近くにある「麻雀(マージャン)部屋」で椅子に座る松村一途さん。寮生らと一緒に徹夜でマージャンをしたこともある=京都市左京区で2023年10月1日、山崎一輝撮影 現存する国内最古の学生寮とされる、京都大学「吉田寮」(京都市左京区)。1913年建設の「現棟」に住む学生らに対し、大学が明け渡しを求めた訴訟の判決が16日、京都地裁で言い渡される。寮生たちが守ろうとしている「営み」とは何なのか。彼らの暮らしを見つめ、吉田寮への思いを聞いた。 吉田寮を巡り、大学側は訴訟で現棟などから寮生らの立ち退きを求めている。大学側は2017年に代替宿舎の提案を行ったが、寮生で文学部3回生の松村一途(かずと)さん(21)は「吉田寮は『代替』できない」と話す。 3人兄弟の長男で、進学を控えた弟たちや両親の経済的負担を減らしたいと入寮を決めた。1浪して受験した際、先に入学して寮生となっていた高校時代の同級

                                                        吉田寮には人間育む「文化」、代替できぬ 京大側は立ち退き要求 | 毎日新聞
                                                      • 京大吉田寮の「自治の価値」認定 寮生「話し合いで合意形成望む」:朝日新聞デジタル

                                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                          京大吉田寮の「自治の価値」認定 寮生「話し合いで合意形成望む」:朝日新聞デジタル
                                                        • 寮生側が一部勝訴 京大吉田寮明け渡し訴訟―京都地裁:時事ドットコム

                                                          寮生側が一部勝訴 京大吉田寮明け渡し訴訟―京都地裁 2024年02月16日18時47分配信 京都大吉田寮の明け渡しを巡る訴訟の判決で、一部勝訴を受けて喜ぶ京大生ら=16日午後、京都市 老朽化した京都大吉田寮(京都市左京区)を巡り、京大が現棟(旧棟)に住む寮生や元寮生計42人に明け渡しを求めた訴訟の判決が16日、京都地裁であった。松山昇平裁判長は、既に退去済みの元寮生や新規入寮者に明け渡しを命じた一方、従前から住み続けている14人については、京大側の請求を棄却した。 古本屋の撤去行わず 仏大統領決断、セーヌ川沿いの露店―パリ五輪 松山裁判長は、吉田寮の入寮手続きについて、寮生でつくる自治会が行うことで京大と合意していたと指摘。自治会が寮を管理することを京大も認めていたとした。 その上で、京大側が2018年9月末までの退去と新規入寮募集停止を通達した17年12月19日時点で、京大が管理権を回復

                                                            寮生側が一部勝訴 京大吉田寮明け渡し訴訟―京都地裁:時事ドットコム
                                                          • 「私はまだこの場所を諦めたくない」111年の自治の歴史『京都大学・吉田寮』訴訟あす判決 耐震性を理由に立ち退き求める大学側 対話を求める寮生側 | 特集 | MBSニュース

                                                            「私はまだこの場所を諦めたくない」111年の自治の歴史『京都大学・吉田寮』訴訟あす判決 耐震性を理由に立ち退き求める大学側 対話を求める寮生側 111年前の1913年に建設され日本最古の学生寮である京都大学の『吉田寮』。寮生自身が管理運営する自治寮として独自の文化を育んできた。しかし2019年、耐震性を理由に大学側が寮生らに対して立ち退きを求めて提訴した。2月16日に迎える判決を前に、大学と学生たちの間で揺れる吉田寮の今を取材した。 立て看板とイチョウ並木の奥にひっそりとたたずむ木造建築。京都大学・吉田キャンパスの南端にある日本最古の学生寮・吉田寮だ。 学生たちが助け合い、共に学んできた自由な空間。ところが今、ここに住む学生たちの生活が危ぶまれているという。 (博士課程2年生 高橋歩唯さん)「大学から学生が訴えられると、それだけで学生の日常の学業とか研究に大きく支障が出るなと思って。授業時

                                                              「私はまだこの場所を諦めたくない」111年の自治の歴史『京都大学・吉田寮』訴訟あす判決 耐震性を理由に立ち退き求める大学側 対話を求める寮生側 | 特集 | MBSニュース
                                                            • 京大吉田寮 平林 克己(写真) - 草思社

                                                              紹介 100年後もここに集う。 吉田寮の”今”を伝える、写真によるドキュメント。 1913年竣工、現存する日本最古の学生寮、京都大学吉田寮寄宿舎。 学生自治寮として長い歴史をもち、また建築物としても価値をもつ吉田寮と、 そこに生きる寮生たちの”今”、この時をとらえ、伝え記録する。 「吉田寮の魅力について寮生に尋ねると、てんでばらばらな答えが返ってくる。 家賃が安い こと、友達ができること、規則が緩いこと、上下関係がないこと、 猫がいること、貴重な 建築であること、歴史があること、趣味に没頭できること。 きっと人の数だけ住む理由が あるのだろう」  本文より 平林 克己 (ヒラバヤシ カツミ)  (写真) 平林 克己(ひらばやし・かつみ) 東京生まれ。ウィーンを拠点に東ヨーロッパで写真を始める。外資系商社勤務を経て、写真家として独立。世界8カ国、20都市以上で写真展を開催。「撮った写真に仕事

                                                                京大吉田寮 平林 克己(写真) - 草思社
                                                              • (社説)京大吉田寮 自治守り、対話再開を:朝日新聞デジタル

                                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                  (社説)京大吉田寮 自治守り、対話再開を:朝日新聞デジタル
                                                                • 『京大吉田寮』(草思社) - 著者:平林 克己,宮西 建礼,岡田 裕子 - 武田 砂鉄による書評 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS

                                                                  100年後もここに集う。吉田寮の”今”を伝える、写真によるドキュメント。1913年竣工、現存する日本最古の学生寮、京都大学吉田寮寄宿舎。学生自治寮として長い歴史をもち、また建築物として… 100年後もここに集う。 吉田寮の”今”を伝える、写真によるドキュメント。 1913年竣工、現存する日本最古の学生寮、京都大学吉田寮寄宿舎。 学生自治寮として長い歴史をもち、また建築物としても価値をもつ吉田寮と、 そこに生きる寮生たちの”今”、この時をとらえ、伝え記録する。 「吉田寮の魅力について寮生に尋ねると、てんでばらばらな答えが返ってくる。 家賃が安い こと、友達ができること、規則が緩いこと、上下関係がないこと、 猫がいること、貴重な 建築であること、歴史があること、趣味に没頭できること。 きっと人の数だけ住む理由が あるのだろう」  本文より ひたすら思索を積み重ね、言葉を紡いだ生活の証し1913

                                                                    『京大吉田寮』(草思社) - 著者:平林 克己,宮西 建礼,岡田 裕子 - 武田 砂鉄による書評 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
                                                                  1

                                                                  新着記事