並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 36 件 / 36件

新着順 人気順

剽窃の検索結果1 - 36 件 / 36件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

剽窃に関するエントリは36件あります。 著作権copyrightこれはひどい などが関連タグです。 人気エントリには 『論文を剽窃されて 1 年半かけて撤回させた話 - 宇宙線実験の覚え書き』などがあります。
  • 論文を剽窃されて 1 年半かけて撤回させた話 - 宇宙線実験の覚え書き

    剽窃については、こっちの記事を読んでください。 oxon.hatenablog.com 1. 経緯 2021/7/4 にある国際会議のプロシーディングス論文(以降、論文 A)を読んでいたところ、そのイントロに見覚えのある複数の文章を見つけ、さらにページを進めると自分が作った図と全く同じ、ただしその著者がいちから作り直したものが掲載されていました。 お、僕の論文を剽窃している他の論文を見つけてしまったぞ。どうしよう、このボタンは押してみたい。— OKUMURA, Akira(奥村 曉) (@AkiraOkumura) July 4, 2021 この論文に cite されているなというのは前から知っていたのだけど、ちょっと調べ物をしていて読んでみたらイントロでとんでもない量の剽窃が、という。https://t.co/mvyGZbAKgZ— OKUMURA, Akira(奥村 曉) (@Akir

      論文を剽窃されて 1 年半かけて撤回させた話 - 宇宙線実験の覚え書き
    • FGO剽窃問題に関する元ソシャゲ会社勤務増田の妄想【追記あり】

      ※いつの間にか伸びてたので少しだけ追記しておく FGOのフレーバーテキストやガチャ実装時の紹介文があちこちの資料・ウェブサイトから剽窃していることが判明し絶賛炎上中の件について、ディライトワークスではない別のソシャゲ会社に勤めていた経験から、「こんな感じだったのかなー」という妄想を書き連ねておく。 積極的にパクろうとしていたのか? 流石になさそう。数百億円単位の、海外展開しているようなIPでパクりを推奨するの流石にリスクが大きすぎるでしょう。ただ、ディライトワークスってFGO以外にまともなソシャゲ作ってないから、コンプライアンスがまともに構築されていなかったというのは十分にありえる。 公式発表では、「森瀬僚が外注で受けたキャラ設定解釈の仕事で資料に引用元明記しなかった」→「担当ライターが資料からテキストコピペした」ということになってる。じゃあなんでコピペったの? 書くことなかったんじゃない

        FGO剽窃問題に関する元ソシャゲ会社勤務増田の妄想【追記あり】
      • FGOに歴史書からの剽窃が発覚?「文章がほぼ一致してる」「Fateに今更言うの?」

        🤔 @fg_dlc Fate/Grand Orderに登場するディオスクロイのマテリアル内の説明が、筑摩書房の「ホメーロスの諸神讃歌 著者沓掛良彦」からの剽窃だった件についてオリュンポスのライターはどんな釈明してくれるんですかね? ちな剽窃された部分は沓掛良彦が本書のために書いた訳注と解題らしいゾ #fgo #筑摩書房 pic.twitter.com/Nz0KRTNAoE 2020-04-30 10:31:42

          FGOに歴史書からの剽窃が発覚?「文章がほぼ一致してる」「Fateに今更言うの?」
        • 「手に絆創膏で握る」「画像の剽窃」で絶賛炎上中のなでしこ寿司、今度は衛生問題を指摘したらブロックされる人が続出

          まとめ ハフポスト記事がきっかけで注目を浴びた「なでしこ寿司」に別の指摘/『Twitterに投稿していた料理写真が無断転載ば.. なお記事を書いた関根和弘氏は10月末をもって朝日新聞に出向復帰ということで、あの中2女子が固定ツイートでその当時を振り返っています。 https://twitter.com/Asuka08131/status/1191479688280997888 29886 pv 66 8 users 372 まとめ 【悲報】次々とパクリ発覚! #なでしこ寿司 の入荷情報「丁寧に仕込み完了」→他社メニューや個人ブログから写真を盗用し掲載 「女性が寿司を握るのはダメですか?」#女性差別 と被害者面だったが… ▼関連まとめ1 https://togetter.com/li/1426437 ▼関連まとめ2 11956 pv 18 3 users

            「手に絆創膏で握る」「画像の剽窃」で絶賛炎上中のなでしこ寿司、今度は衛生問題を指摘したらブロックされる人が続出
          • 剽窃楽曲を収録してしまったコンピレーションアルバムの公開を停止した話|HOUJIROU

            はじめまして。HOUJIROUと申します。 「Shinkai waveS Records」というクラブサウンドを主とする同人音楽サークルを運営しております。 先日、2023/4/30に開催された音系・メディアミックス即売会 M3-2023春で公開したHardstyle EP 「WHALE SPOUTS」のデジタル配信及びCD委託販売の取り扱いを停止しました。 理由はタイトルにもある通り、剽窃を疑われる楽曲を収録してしまったためです。 Hardstyle EP 「WHALE SPOUTS」のデジタル配信及びCD委託販売の取り扱い停止について pic.twitter.com/IvEoUh1bSH — HOUJIROU@ (@houjirou_chame) January 26, 2024 今回のこの一件、私は同人音楽サークルを立ち上げてから5年以上経つのですが、今まででいちばん落胆し心身ともに

              剽窃楽曲を収録してしまったコンピレーションアルバムの公開を停止した話|HOUJIROU
            • ウェブカツ!!が剽窃をしている可能性がある記事の一部 - Google スプレッドシート #違法 #ウェブカツ #野口明男

              https://megalodon.jp/2019-1020-0018-11/https://webukatu.com:443/wordpress/blog/1205 https://takuzoublog.com/2018/05/13/javascript%E5%9F%BA%E7%A4%8E%EF%BC%9A%E9%96%A2%E6%95%B0%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/

                ウェブカツ!!が剽窃をしている可能性がある記事の一部 - Google スプレッドシート #違法 #ウェブカツ #野口明男
              • 「正しい引用」「剽窃(ひょうせつ)」「盗用」「盗作」「オマージュ」「パロディ」の違い · Issue #3 · furuhashilab/InformationSociety2020AGU

                You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                  「正しい引用」「剽窃(ひょうせつ)」「盗用」「盗作」「オマージュ」「パロディ」の違い · Issue #3 · furuhashilab/InformationSociety2020AGU
                • NFTアートに氾濫する盗用・剽窃とコーディングにおけるオリジナリティ: takawo【後編】 | SUB-ROSA

                  takawo氏へのucnvによるインタビューの後編をお送りする。 NFTアートには素性の知れぬ有象無象が氾濫しており、それゆえに顕になっている問題もある。剽窃がそのひとつだ。後編は、この問題についての対話から始まる。 このインタビュー以後にも、Generativemasksは剽窃されている。しかし同時に、Generativemasksは所有者を結ぶコミュニティを拡大させてもいる。他者の表現への侵害あるいは尊重、そういった人間の反応のあり方は、このインタビューでも繰り返しコミュニティについて言及し思考しているtakawo氏にとって重要な問題に違いない。 インタビュアーである私は、このインタビューを行うまでそのようなことをあまり重要だと思っていなかった。しかし明らかに、NFTアートは作品だけではなく、作品をめぐる人間同士のネットワークを生み出している。言い換えれば、NFTアートは新しい人間社会

                    NFTアートに氾濫する盗用・剽窃とコーディングにおけるオリジナリティ: takawo【後編】 | SUB-ROSA
                  • ナポレオンの剽窃疑惑とそこから見えてくるもの。 - ivforafuの日記

                    こんにちは。おらふと申します。 とても残念な話ではありますがFate/Grand Orderのナポレオンのmaterialについても剽窃疑惑が浮上した為、検証とその解説をさせていただきます。 Fate/Grand Orderは現在尚国内外問わず様々な方にプレイされてるソーシャルゲームです。この作品は主に世界観を重視している為、設定資料集という事でmaterialを一般販売しているのですが、今回はその発売されたmaterialの7巻のナポレオンの史実の人物像についての解説部分で発見されました。 現在同ゲーム内でのディオスクロイについての剽窃に関して日本だけでなく中国や韓国、アメリカ等といった様々な国のファンから問題視する声が挙げられていたのですが、その議論の最中に中国のユーザーがナポレオンの剽窃に気づき、疑惑について纏めて、それを普段から懇意にしている中国の方から僕の方にDMで連絡をしてくだ

                      ナポレオンの剽窃疑惑とそこから見えてくるもの。 - ivforafuの日記
                    • ゆっくり鉄道事故解説パクリ事件(akinosatoによる剽窃、盗用)

                      かつてテツヲタニコフ氏が制作した鉄道事故に関するゆっくり解説動画(ニコニコ動画)を、akinosatoが丸パクリした劣化版をYouTubeにUPして収益化していた 揉めに揉めて結果的にテツヲタニコフ氏は全動画削除 一方で丸パクリしたakinosatoの方は活動を継続して、相変わらず新聞社やNHKの資料の盗用を続けている テツヲタニコフ氏が安全工学的な視点に立って原因究明や今後の改善策について考察していたのに対し、akinosatoは適当な推測で誰かを悪者にしてひたすら非難する 単純に日本語も下手だし、当然のことながら収益化しているのはakinosatoだけ 私はとある鉄道事故の遺族だけど、テツヲタニコフ氏の動画で事故の内容と向き合うことができるようになった 一方でakinosatoの動画は単純に被害者への冒涜としか言いようがなかった でもいなくなったのはテツヲタニコフ氏で、akinosat

                        ゆっくり鉄道事故解説パクリ事件(akinosatoによる剽窃、盗用)
                      • 【やじうまPC Watch】 米SF雑誌Clarkesworld、AIによる剽窃作品の投稿増加により受付中止

                          【やじうまPC Watch】 米SF雑誌Clarkesworld、AIによる剽窃作品の投稿増加により受付中止
                        • #KuToo 石川優実氏、本で書かれた自分のツイートは引用が示されてないからセーフとみれる発言→それは「自己剽窃」という不正です、そして全57件の内51件の「自己剽窃」が確認される

                          タイムラインで投下してますが、一々入れるのも面倒くさいので、この形で貼ります。見つかってないのも入れてます 60ページ 上 改変なし 石川側からの引用RT https://twitter.com/ishikawa_yumi/status/1144507596448997376 http://archive.is/f3n7E 60ページ 下 改行改変 #KuToo削除 石川側からの引用RT https://twitter.com/ishikawa_yumi/status/1135670374278942720 http://archive.is/MwC0U 62ページ 顔文字、#kutoo無し改変 別会話を石川側からの引用RT、ただし相手先の最初のツリーに石川氏のツイートあり https://twitter.com/ishikawa_yumi/status/11398850976985210

                            #KuToo 石川優実氏、本で書かれた自分のツイートは引用が示されてないからセーフとみれる発言→それは「自己剽窃」という不正です、そして全57件の内51件の「自己剽窃」が確認される
                          • ニューヨーク・タイムズも激怒した、コピペ同然な生成AIの剽窃的アウトプット 【生成AI事件簿】「アニメの玩具」というプロンプトで出てきた驚きの画像 | JBpress (ジェイビープレス)

                            記事の無断利用でOpenAIとMicrosoftを訴えたニューヨーク・タイムズ。その訴状の中で、ChatGPTの驚くべき剽窃的アウトプットが明らかになった。 画像生成AIでの剽窃を調べた学者によれば、映画のワンシーンやアニメの玩具などの画像生成で、オリジナルをスクショしてコピペしたようなアウトプットが見られた。 印刷技術の発展とともに時間をかけて成立してきた著作権の概念。生成AIという新しい技術によってアップデートが加えられようとしている。 (小林 啓倫:経営コンサルタント) OpenAIを訴えたニューヨークタイムズ クリスマスも過ぎた昨年末の12月27日。米ニューヨーク・タイムズが、ChatGPTでお馴染みのOpenAIと、彼らと提携し生成AI活用を進めているMicrosoftを提訴した。訴えの中で、ニューヨーク・タイムズはOpenAIがLLM(大規模言語モデル)を開発する際に、同紙の記

                              ニューヨーク・タイムズも激怒した、コピペ同然な生成AIの剽窃的アウトプット 【生成AI事件簿】「アニメの玩具」というプロンプトで出てきた驚きの画像 | JBpress (ジェイビープレス)
                            • 菅前首相の“絶賛弔辞”コピペ疑惑で赤っ恥 「前提すっ飛ばしなら一種の剽窃」と識者バッサリ(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

                              安倍元首相の「国葬」強行から1週間。友人代表として参列した菅前首相の弔辞がいまだに話題を集めている。なぜか? 流用疑惑が浮上し、大炎上しているからだ。元ネタは、あろうことか故人が指南役の逝去にあたって寄せた追悼メッセージ。第2次安倍政権以降、広島・長崎の平和祈念式などであいさつの使い回しが常態化しているが、お悔やみまでコピペとは……。 菅前首相の弔辞“使い回し疑惑”報道で大騒ぎ!SNSでは「山縣有朋」がトレンドワード入り ◇  ◇  ◇ 菅前首相の弔辞をめぐる疑惑を報じたのは、ニュースサイト「リテラ」。〈菅義偉が国葬弔辞で美談に仕立てた「山縣有朋の歌」は使い回しだった! 当の安倍晋三がJR東海・葛西敬之会長の追悼で使ったネタを〉(1日配信)と題した記事で、流用の可能性を指摘した。 高千穂大教授の五野井郁夫氏(国際政治学)はこう言う。 「ア然としています。菅前首相は遺影に向かって『歩みをとも

                                菅前首相の“絶賛弔辞”コピペ疑惑で赤っ恥 「前提すっ飛ばしなら一種の剽窃」と識者バッサリ(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
                              • 今回のディオスクロイ剽窃騒動とそれに纏わるTYPE-MOONへの不信感について - ivforafuの日記

                                こんにちは。おらふと申します。 現在Twitterを中心に問題となっているスマホゲームFate/Grand Orderの剽窃騒動をご存知でしょうか。 第1に今年4月に実装されたディオスクロイのプロフィールテキストが「ホメーロスの諸神賛歌」(沓掛良彦様訳、筑摩書房様 刊行 ちくま学芸文庫)から1部剽窃されたのではないかという疑惑が浮上したのです。 これに関しては指摘から数週間たった5月13日に 不具合としてFGOの公式ページに記載、更に普段からFGOを始めとするTYPE-MOON作品の設定考証を行っている森瀬氏の公式Twitter及びHPにおいて謝罪が掲載、ゲーム内のテキスト変更がなされました。 謝罪文によりますと、この問題は森瀬氏がディオスクロイの神話的解釈等をレポートとして纏める役職を担い、その際のレポートに引用元を明記していなかったことにより発生したとの事でした。そのため、意図的なもの

                                  今回のディオスクロイ剽窃騒動とそれに纏わるTYPE-MOONへの不信感について - ivforafuの日記
                                • ファクトチェックの老舗Snopesの剽窃事件の裏にある問題

                                  ファクトチェック機関の収入源は限られており、フェイスブックやグーグルはそこに甘い餌を撒いているmillionsjoker-iStock <ファクトチェック老舗Snopesが他社の記事を剽窃していたことを報じた。もっとも信頼できるメディアとみなされてきたので、このニュースはファクトチェック関係者に衝撃を与えた...... > 2021年8月13日にBuzzFeedNewsがファクトチェック老舗Snopesが他社の記事を剽窃していたことを報じた。New York Timesもこの事件を取り上げ、剽窃が60件だったことを伝えた。剽窃を主導していたのは創業者でCEOのDavid Mikkelsonだった。Snopesはファクトチェックの草分けであり、もっとも信頼できるメディアとみなされてきたので、このニュースはファクトチェック関係者に衝撃を与えた。問題となった記事はファクトチェックではなく、同サイ

                                    ファクトチェックの老舗Snopesの剽窃事件の裏にある問題
                                  • 神戸大学「AI生成文をリポートに利用、剽窃に当たる可能性も」 学生に注意喚起

                                    神戸大学は4月27日、「ChatGPTをはじめとする生成AIの利用に関して」と題した文書を、教育担当理事・大村直人氏(工学研究科長)の名で、Webサイトに公表した。「生成AIで作成した文章をそのままリポートなどの一部または全部に利用した場合は、『剽窃』とみなされることがある」などと注意喚起している。 文書では、生成AIの利用が「さまざまな問題を引き起こす可能性がある」とし、そのままリポートに利用すると剽窃とみなされる可能性があることや、「授業によっては使用自体を制限・禁止する場合がある」と説明する。 また、生成AIの一般的な問題として「内容に間違いや矛盾が含まれている可能性がある」「作成された文章の利用が著作権侵害に当たる可能性がある」「機密性の高い情報や個人情報などを入力することで、情報が流出・漏えいする可能性がある」と指摘している。 関連記事 東工大、ChatGPTなどのAIは「全面禁

                                      神戸大学「AI生成文をリポートに利用、剽窃に当たる可能性も」 学生に注意喚起
                                    • ウェブカツ!!が剽窃をしている可能性がある記事の一部

                                      https://megalodon.jp/2019-1020-0018-11/https://webukatu.com:443/wordpress/blog/1205 https://takuzoublog.com/2018/05/13/javascript%E5%9F%BA%E7%A4%8E%EF%BC%9A%E9%96%A2%E6%95%B0%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/

                                        ウェブカツ!!が剽窃をしている可能性がある記事の一部
                                      • Simon_Sin on Twitter: "読売新聞の校閲部仕事しろ 「無断引用」なんて日本語はねえ それは剽窃もしくは盗用だ 新聞がそーいう馬鹿なことを言うから「無断引用」なんて言い出す奴が出るんだぞ https://t.co/7LuNgJBIqM"

                                        読売新聞の校閲部仕事しろ 「無断引用」なんて日本語はねえ それは剽窃もしくは盗用だ 新聞がそーいう馬鹿なことを言うから「無断引用」なんて言い出す奴が出るんだぞ https://t.co/7LuNgJBIqM

                                          Simon_Sin on Twitter: "読売新聞の校閲部仕事しろ 「無断引用」なんて日本語はねえ それは剽窃もしくは盗用だ 新聞がそーいう馬鹿なことを言うから「無断引用」なんて言い出す奴が出るんだぞ https://t.co/7LuNgJBIqM"
                                        • 菅前首相の“絶賛弔辞”コピペ疑惑で赤っ恥 「前提すっ飛ばしなら一種の剽窃」と識者バッサリ|日刊ゲンダイDIGITAL

                                          安倍元首相の「国葬」強行から1週間。友人代表として参列した菅前首相の弔辞がいまだに話題を集めている。なぜか? 流用疑惑が浮上し、大炎上しているからだ。元ネタは、あろうことか故人が指南役の逝去にあたって寄せた追悼メッセージ。第2次安倍政権以降、広島・長崎の平和祈念式などであいさつ…

                                            菅前首相の“絶賛弔辞”コピペ疑惑で赤っ恥 「前提すっ飛ばしなら一種の剽窃」と識者バッサリ|日刊ゲンダイDIGITAL
                                          • 【悲報】トイアンナさんに剽窃疑惑が持ち上がる

                                            トイアンナ @10anj10 初!弱者男性は何者か。 なぜ、男性は弱者になってしまうのか。 が、わかる書籍が出ます! 「15~64歳の男性のうち、4割が弱者」という推計、 かわいそうランキングの順位発表など、 男女論、ジェンダーの最新トピックが満載。 帯はたぬかなさんです!@kana_xiao amazon.co.jp/dp/4594097413 2024-04-14 00:00:02

                                              【悲報】トイアンナさんに剽窃疑惑が持ち上がる
                                            • FGO 次はナポレオン解説文が剽窃疑惑で炎上? 広がる著作権問題 - Togetter

                                              まとめ 型月展の公式図録にメルブラとしてMUGENの対戦画像が掲載!!他版権のキャラクターも登場! トレンドにあった「MUGEN」って何? 何が原因でトレンド入り? せっかくなので調べてみました! いかがでしたか? 24911 pv 59 19 users shiki11 @sisibsa えーと何か混乱してきた。時系列にまとめる。 ①ディオスクロイ 剽窃疑惑 ②fgo公式 (チッ、うっせーよ)「反省してま〜す」的に不具合欄に謝罪文 ③ディオスクロイ再び剽窃疑惑 ←未だ回答なし ④NEW 15周年パンフレットにメルブラ紹介なのにMUGENの画像掲載 やっぱ1部終了でやめるべきだったよ。 2020-05-15 19:23:15 おらふ @gm_1o7 ナポレオンの説明文も剽窃疑惑が中国の方から指摘されたので検証致しました。 画像1枚目/2枚目がmaterial Ⅶの該当部分 画像3枚目が個人

                                                FGO 次はナポレオン解説文が剽窃疑惑で炎上? 広がる著作権問題 - Togetter
                                              • 剽窃チェックサービスで論文が盗まれる:ケーススタディ

                                                事例:ある著者が、ジャーナルに論文を投稿する前に、剽窃チェックサービスを利用することにしました。論文が自分で書いたものであることに間違いはなく、剽窃チェックを受ける必要性も低かったのですが、念には念を入れて受けることにしたのです。彼女は、あるオンラインの剽窃チェックサービスを見つけましたが、費用が高額でした。しかし、オンラインのマーケットプレイスを通した同様のサービスを使えば、費用を半分に抑えることができました、さらに、論文をカスタマーサービス業者に送れば、さらに費用を削減できることが分かりました。なるべく費用を抑えたかった著者は、論文をその業者に送ることにしました。 剽窃チェックの結果は、類似度 38%という予想外に高いものでした。著者は、論文を自分自身の手で書き、ほかのいかなるソースからのコピーにもならないよう注意を払っていたため、この結果は誤りだと確信しました。レポートを細かく見てい

                                                  剽窃チェックサービスで論文が盗まれる:ケーススタディ
                                                • 櫻井義秀『統一教会』(中公新書)における翻訳の剽窃疑惑とその他の問題点について|TKMT / 信仰のない統一教会2世

                                                  昨年3月。信頼と実績のある老舗のレーベルである中公新書から、『統一教会』という簡明かつタイムリーな題目の書籍が出版された。著者は、本邦における統一教会研究の第一人者の櫻井義秀氏である。「あとがき」によれば、櫻井氏は2012年に本書の執筆を依頼され、2022年7月の安倍元首相銃撃事件を受けて、中公新書のほうから新書の完成を促され、脱稿に至ったという。 その分野の最高の権威を誇る学者が十年の歳月をかけ書き上げた本書が、中公新書から出版された反響は大きく、朝日新聞や沖縄タイムス、日本ジャーナリスト会議(鈴木エイト氏がこの団体から「大賞」を受けている)のブログ等でも好意的な書評が掲載された。中でも、日本の宗教学を牽引する島薗進氏が、日本経済新聞に本書の書評を寄稿し、読書系ウェブマガジンで2200字に及ぶ「重厚な」コメントを残しているのは注目に値する。 教えられるところのきわめて多い書物であり、新宗

                                                    櫻井義秀『統一教会』(中公新書)における翻訳の剽窃疑惑とその他の問題点について|TKMT / 信仰のない統一教会2世
                                                  • 【悲報②】トイアンナさんに剽窃疑惑が持ち上がる

                                                    すもも @sumomodane あれ?このグラフ、私が作成したものとほぼ同一ですが、掲載許可とかの連絡こなかったです。 画像左:トイアンナ「弱者男性1500万人時代」 amzn.to/4aOGm2j 画像右:私がつくったもの twitter.com/sumomodane/sta… pic.twitter.com/HjJTDGtuN1 x.com/sumomodane/sta… 2024-04-24 13:58:08

                                                      【悲報②】トイアンナさんに剽窃疑惑が持ち上がる
                                                    • 【FGO剽窃疑惑】「Twitterでも報告・謝罪しろ!」FGO剽窃疑惑の運営対応に不満を持つ人たち 剽窃はゲームの不具合?問題を知らなかった人も - Togetter

                                                      さて、公式サイトにfgoくんの謝罪文を見に行こうかな 1枚目→TOPからは分からないな 2枚目→MOREへ飛んだ先。まだ分からないな 3枚目→そんなニュースはないな。不具合の所を見てみよう 4枚目→アッターアッターアッターマン! pic.twitter.com/0Q0IcpIEzI

                                                        【FGO剽窃疑惑】「Twitterでも報告・謝罪しろ!」FGO剽窃疑惑の運営対応に不満を持つ人たち 剽窃はゲームの不具合?問題を知らなかった人も - Togetter
                                                      • 他の法律事務所による事務所理念の剽窃について|弁護士武内優宏(法律事務所アルシエン)

                                                        今般、他の法律事務所のホームページにおいて、法律事務所アルシエンの「しなかやな解決力」という事務所理念の一つを含めてアルシエンのホームページの記載を丸々コピペされているというが発覚しました。 ※私たちがこれを認識したのは2021年6月21日でした。 ××法律事務所へ依頼する理由 しなやかな解決力で安心感を与え続けます。 相談に来られる方々は、法的な知識や形式的な回答を得るために相談に来られているわけではありません。あくまで、困りごとを解決するためにご相談にいらしていただいています。 私たちはこの点を強く意識し、形式的な法律による回答ではなく、相談者の根本の問題は何か、実質的な解決は何かを考え、ベストな解決をご提案・実行します。「××法律事務所へ依頼する理由」という事務所のウリに関する説明という根幹部分が、以下のとおり丸々アルシエンの事務所理念のコピペでした。 また、法的手続に関する説明につ

                                                          他の法律事務所による事務所理念の剽窃について|弁護士武内優宏(法律事務所アルシエン)
                                                        • ロシアで展開される研究不正行為の実情:ハゲタカジャーナルへの掲載・共著者枠の売買・外国語論文のロシア語訳による剽窃など(記事紹介)

                                                            ロシアで展開される研究不正行為の実情:ハゲタカジャーナルへの掲載・共著者枠の売買・外国語論文のロシア語訳による剽窃など(記事紹介)
                                                          • 月刊誌『WiLL』の自己剽窃

                                                            「LGBT理解増進法」が可決されたのをうけて、このところ右派論壇誌は「LGBT特需」に湧いている。セクシュアリティやジェンダーといった話題についてかねてから積極的に発言していた論者は右派論壇では限られているので、同じような名前を何度も目にする羽目になる。だから月刊誌『WiLL』(ワック)の2023年1号に小林ゆみ、saya、竹内久美子、橋本琴絵による座談会「LGBT狂想曲 常識を取り戻せ」が掲載された3か月後の4月号で小林ゆみと竹内久美子による対談「活動家の目的は家族破壊と国家分断」が掲載されていることに気づいたときにも、特になにも思わなかった。その内容をチェックするまでは……。 4月号の対談は1月号の座談の使い回しである。それも単に「同じ話題を繰り返した」という程度のものではなく、1月号の座談のうち saya と橋本琴絵の発言を竹内久美子による発言として編集し直したうえで、小林と竹内によ

                                                              月刊誌『WiLL』の自己剽窃
                                                            • FGO剽窃疑惑擁護名言集

                                                              FGOに歴史書からの剽窃が発覚?「文章がほぼ一致してる」「Fateに今更言うの?」 - Togetter ttps://togetter.com/li/1501534#c7673065 そもそも他キャラ含めて実在人物の説明が何かしらから引用されてなければおかしいし今更問題。 そのまま引用しなくても、資料の内容を消化して自分の言葉に直すことはできます(そもそも件のプロフィールは出典の明記などの引用の要件を満たしていません) ttps://togetter.com/li/1501534#c7673129 どの辺が剽窃なのか理解に苦しむ。線引かれている部分がほぼほぼ歴史的に用いられてきた名称じゃん....。逆に、これに独創性を加えてどうするんだよ。 固有名詞以外の部分の言い回しも酷似しているから問題になっています(「歴史的に用いられてきた名称」に関しても、「足速き馬駆る者たち」といった訳は日本で

                                                                FGO剽窃疑惑擁護名言集
                                                              • PS4「夢の中へ」アニメMVに剽窃疑惑 クリエイターの指摘で発覚

                                                                POPなポイントを3行で PS4のアニメMV「夢の中へ」に複数作品から剽窃疑惑 アニメ情報を発信すフランスのWebメディアが報じる 「参照やインスピレーションではなく露骨なコピー」 発売予定のPlayStation 4用ソフトや発売中の最新作から、注目タイトルを紹介するMV「PS4 Lineup Music Video」。 7月に第1弾が公開されその完成度が大きな話題になったが、11月29日に公開された第2弾「『夢の中へ』Winter Mix ft.たなか(前職:ぼくのりりっくのぼうよみ)」のアニメMVに、他作品からのトレース疑惑が浮上した。 たなか×田中秀和、PS4 Lineup MVに楽曲提供 映像はKEVIN BAO制作 YouTubeで、「PS4 Lineup Music Video「夢の中へ」Winter Mix ft.たなか(前職:ぼくのりりっくのぼうよみ)」が公開された。 「

                                                                  PS4「夢の中へ」アニメMVに剽窃疑惑 クリエイターの指摘で発覚
                                                                • 木村元彦連載「塵芥の声を聴く~インビジブル・ダイアリー」第29回「キム・ドンリョン監督が語る韓国ドキュメンタリー映画界の闇と光(前編)~ヤンヨンヒ作品の剽窃事件から見えてくる『386世代』の政治と映画の関係」/イミダス

                                                                  キム・ドンリョン監督が語る韓国ドキュメンタリー映画界の闇と光(前編)~ヤンヨンヒ作品の剽窃事件から見えてくる「386世代」の政治と映画の関係 20年前の剽窃問題 最新作『スープとイデオロギー』は2023年毎日映画コンクールでドキュメンタリー映画賞を受賞。現在も『ディア・ピョンヤン』『愛しきソナ』『かぞくのくに』など過去作品とあわせた特集上映が各地の劇場で続いているが、その作り手、ヤンヨンヒ監督を長きにわたって苦しめてきた事件がある。 ヤンヨンヒ監督 韓国映画界で起きた前代未聞の不祥事をまず時系列で記す。それは1998年に起きた。当時、ニューヨークに留学中であったヤンヨンヒ監督は、韓国在住のホン・ヒョンスク監督の作品『本名宣言』が釜山国際映画祭でウンパ賞(最優秀ドキュメンタリー賞)を受賞したことを報道で知る。ヤンはこのホンの日本での撮影に協力し、市立尼崎高校の故・藤原史郎教諭の通訳などを請わ

                                                                    木村元彦連載「塵芥の声を聴く~インビジブル・ダイアリー」第29回「キム・ドンリョン監督が語る韓国ドキュメンタリー映画界の闇と光(前編)~ヤンヨンヒ作品の剽窃事件から見えてくる『386世代』の政治と映画の関係」/イミダス
                                                                  • 剽窃の弁明 : Penny Lane

                                                                    最近、ふたつの言葉の厳密な定義を知りたくて仕方がない。「剽窃」と「模倣」である。前者は悪徳として、後者は敬意の表明として扱われるものなのだろうが、うまく言葉にできない。そこで手に取った一冊。 ジャン=リュック・エニグ(尾河直哉訳)『剽窃の弁明』現代思潮新社、2002年。 結論から言って、この本はわたしの疑問に直接答えてくれるものではなかった。だが、間接的にはいろいろなことを学べたし、糸口は見つかったように思える。本文中や「訳者あとがき」にたくさんの魅力的な書物が紹介されていたので、それらを丹念に読んでみたいと思った。以下は疑問に答えてくれた若干の部分。 「剽窃は、自分の文に他人の文を溶け込ませてこれを消滅させようとする。希釈による掠め取りである。文体模写(パスティッシュ)は逆に他人の肉を纏って、その人に見せかける。こちらは役者の演技練習に似ている。しかしこの練習において自らが偽者であること

                                                                      剽窃の弁明 : Penny Lane
                                                                    • 京大・緊縛シンポの研究不正と学術的問題を告発します②剽窃について|河原梓水

                                                                      本記事では、私が出口氏に送った批判内容のうち、わかりやすい問題である剽窃について説明します。本記事でいいたいことは以下の3点です。 ①Y氏・F氏報告は、マスターK著『緊縛の文化史』(すいれん舎、2013年)からの全面的参照(剽窃)で成り立っている。 ②『緊縛の文化史』は学術書ではないため、内容に誤りを多く含む。そのためシンポで説明された歴史パートも同様に多くの誤りを含み、結果的に緊縛の歴史に関する偽史が世界に流布されてしまった。 ③緊縛シンポでは、緊縛の起源を武士文化とする説が話されたが、これは西洋の東洋趣味としての緊縛消費が背景にあり、実証的にみて事実無根である。この説が流布されることは学術研究を阻害し、一般的にも緊縛文化への誤解を招き有害である。 1.剽窃とは研究不正であるそもそも剽窃とは何か、ということなんですが、剽窃で検索するとたくさんの解説記事がでてきますのでここでは簡単に、他人

                                                                        京大・緊縛シンポの研究不正と学術的問題を告発します②剽窃について|河原梓水
                                                                      • 日本の大学は技術流出に甘い? アメリカが危惧を強める中国の“科学技術剽窃”問題…不満を抱える科学者たちの“本音” | 文春オンライン

                                                                        自国の影響力、支配力を強化しようと、価値ある技術やデータの収集を進めている中国。そうした現状を危惧して、アメリカは中国に厳しい目を向ける。一方、日本の対応はどのようになっているのだろうか。 ここでは読売新聞取材班の取材成果をまとめた『中国「見えない侵略」を可視化する』(新潮新書)の一部を抜粋。日本の学術界におけるリスク回避の問題意識を検証する。(全2回の2回目/前編を読む) ◆◆◆ 外国が技術窃取を実行している実態を詳述 世界から優秀な頭脳が集まり、研究成果が米国に還元されるはずが、気がつくと外国に流出していた──。 米国立科学財団の委託を受けた科学者の諮問グループ「ジェイソン」が19年12月にまとめた報告書「基盤的研究の安全保障」(ジェイソン・レポート)は、米国のオープンな学術環境を悪用して外国が技術窃取を実行している実態を詳述している。研究インテグリティ(研究公正)を害するような外国の

                                                                          日本の大学は技術流出に甘い? アメリカが危惧を強める中国の“科学技術剽窃”問題…不満を抱える科学者たちの“本音” | 文春オンライン
                                                                        • 圓應寺(円応寺)による当ブログ記事の剽窃について|髙橋優

                                                                          平素より、当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。 今般、福岡県に所在する浄土宗の寺院・圓應寺(福岡市中央区大手門3-1-7)による当ブログ記事の剽窃が発覚しましたので、ご報告いたします。 圓應寺は「鬼の節分会」と題した記事(2024年2月1日最終更新)のなかで、「世のなかに、鬼の族(うから)は多けれど 、人にましてぞ、鬼なるはなき」という見出しを使用していますが(Web魚拓はこちら)、この一節は当ブログ記事に掲載したソポクレース『アンティゴネー』の訳文と完全に一致しています。該当記事は「『鬼滅の刃』鼎談企画 歴史編(今井宏昌×嶋理人×髙橋優):戦間期の純情な感情」(2021年2月8日公開)、および「『鬼滅の刃』鼎談企画 文学・思想編(長谷川晴生×藤崎剛人×髙橋優):文化の旅へ急がず焦らず参ろうか」(2021年3月15日公開)の二つの鼎談記事です。 この五・七・五・七・七で構成さ

                                                                            圓應寺(円応寺)による当ブログ記事の剽窃について|髙橋優
                                                                          1

                                                                          新着記事