並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 58件

新着順 人気順

プラネテスの検索結果1 - 40 件 / 58件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

プラネテスに関するエントリは58件あります。 アニメ宇宙anime などが関連タグです。 人気エントリには 『元JAXAマンの『プラネテス』批判が本当に言いたかったこと|さいたま』などがあります。
  • 元JAXAマンの『プラネテス』批判が本当に言いたかったこと|さいたま

    先日の元JAXA野田篤司氏のプラネテス批判がヒートして原作者までコメントしたり野田氏が最終的に謝罪したりする事態になったが、見ている限りはほぼ全員「野田篤司が何を言ったか」を取り違えた議論になっていたと思う。 野田発言を正しく読めば、『プラネテス』ファンの大多数は野田に突撃する理由はないし、原作者が謝罪風のコメントをするにしてもそこじゃないし、野田を非難するにしても全く別論点の議論があるべきだったということがわかると思う。 1.実際のツイートを読もう発端のtweetを貼る。 現在は野田が謝罪のうえ削除しているツイートだが、追加攻撃の為ではなく「元々何を言っていたか」を正しく考えるために引用する。 https://togetter.com/li/1836290野田を炎上させた人も庇った人もなんか飛び出してきて謝ってしまった原作者も野田当人すらも、なんかしら騒動に関わろうとした人間は皆まずこの

      元JAXAマンの『プラネテス』批判が本当に言いたかったこと|さいたま
    • 『プラネテス』が地上波放送 TVアニメ史最高傑作とも名高いSF作品

      POPなポイントを3行で アニメ『プラネテス』がEテレで放送 原作漫画もアニメも星雲賞を受賞 宇宙の掃除屋を描いた名作アニメ 漫画家の幸村誠さんが原作のTVアニメーション作品『プラネテス』が地上波で放送される。 NHKのEテレで、2022年1月より毎週日曜夜7時からの放送が発表された。 文字通り、宇宙の掃除屋を描いた『プラネテス』 アニメ『プラネテス』は監督・谷口悟朗さん、サンライズの制作で、2003年から2004年にかけてNHKのBS2にて放送された作品。 【#プラネテス 地上波で放送します】 2003年にBS2で放送された「プラネテス」久々の放送が決まりました。 まだの方はぜひこの機会にご覧ください! 📺2022年1月からEテレ日曜夜7時 原作:幸村誠 監督:谷口悟朗 脚本:大河内一楼 アニメーション制作:サンライズhttps://t.co/RTslNxFaZI — NHKアニメ (

        『プラネテス』が地上波放送 TVアニメ史最高傑作とも名高いSF作品
      • 科学ライター・大貫剛氏、『プラネテス』デブリの間違いを解説。「こういう解説は読んでて楽しい」の声

        まとめ 幸村誠先生、「『プラネテス』はフィクションなんですー!わかってー!」と表明。野田篤司氏からお詫びの言葉も エンタメにおける考証の目的は「作品のクオリティ」の向上を目指すもの。 ※2022/01/27更新 幸村誠先生の追加表明。 野田篤司氏の謝罪。 154029 pv 443 386 users 221 大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi 「世界」を宇宙に拡げることを仕事にしたいと考える自営業者。主な仕事は科学ライター。主な趣味はパラグライダー。フォローしていない方のmention通知は切っているので気付かないことがあります。お仕事に関する依頼・お問い合わせは contact@下記URLのドメイン のメールへお願いします。アイコンは自撮り(FaceApp space-opinion.info 大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @oh

          科学ライター・大貫剛氏、『プラネテス』デブリの間違いを解説。「こういう解説は読んでて楽しい」の声
        • 野田篤司 on Twitter: "プラネテス 今まで見ていなかったので、義務的に再放送を3話目まで見ているのだが 何処が面白いんだ、このアニメ 軌道力学的な考察が無茶苦茶なのは、まだ許せるが、主人公だあろう新人、もし私のところに配属されたら、速攻で、不適格者としてクビだ 宇宙特にEVAを甘く見すぎている"

          プラネテス 今まで見ていなかったので、義務的に再放送を3話目まで見ているのだが 何処が面白いんだ、このアニメ 軌道力学的な考察が無茶苦茶なのは、まだ許せるが、主人公だあろう新人、もし私のところに配属されたら、速攻で、不適格者としてクビだ 宇宙特にEVAを甘く見すぎている

            野田篤司 on Twitter: "プラネテス 今まで見ていなかったので、義務的に再放送を3話目まで見ているのだが 何処が面白いんだ、このアニメ 軌道力学的な考察が無茶苦茶なのは、まだ許せるが、主人公だあろう新人、もし私のところに配属されたら、速攻で、不適格者としてクビだ 宇宙特にEVAを甘く見すぎている"
          • 幸村誠先生、「『プラネテス』はフィクションなんですー!わかってー!」と表明。野田篤司氏からお詫びの言葉も

            幸村誠 @makotoyukimura 漫画家。三児の父。「ヴィンランド・サガ」を連載中。アニメはAmazonプライム、Netflixで配信中! Manga artist. Father of three boys. I am serializing original manga of the animation VINLAND SAGA. 幸村誠 @makotoyukimura えー、ちょっとひと言お断りを。 全くもってプラネテスはフィクションでございまして、ウソばっかりでございます。ありもしない宇宙船、ありもしないデブリ、いもしない人物、未来が舞台のボクの空想でございます。 「面白くない」というご感想については、全くボクの力不足で申し訳ございません。 2022-01-25 19:51:51

              幸村誠先生、「『プラネテス』はフィクションなんですー!わかってー!」と表明。野田篤司氏からお詫びの言葉も
            • アニメ『プラネテス』は一生の財産にもなりうる作品だ Eテレでの再放送開始に寄せて

              テレビアニメ『プラネテス』がNHK Eテレにて1月9日より、毎週日曜19時から再放送される。今でもアニメファンから絶賛の声が寄せられ、名作と呼び声高い作品が全国に再放送されることは、本放送時から毎週楽しみにしていたファンである筆者としてもとても喜ばしい。今回は『プラネテス』が高く評価される理由について簡単に紹介していきたい。 『プラネテス』は、幸村誠による1999年から2004年にかけて連載された全4巻の同名の漫画作品が原作。2003年にテレビアニメとしてが放送された。監督は『スクライド』や、今作の後に『コードギアス 反逆のルルーシュ』や、また2022年には『ONE PIECE FILM RED』の監督を務めることも発表されている谷口悟朗が務めている。制作スタジオはガンダムなどのロボットアクションの印象も強いサンライズが務めており、ロボットバトルのない作品の制作を担当したことも話題を集めた

                アニメ『プラネテス』は一生の財産にもなりうる作品だ Eテレでの再放送開始に寄せて
              • 幸村誠 on Twitter: "すみません、あまりに心苦しいのでもう少しだけ。これはプラネテスのアニメ版とは関係ありません、大元のボクの原作漫画のみのお話です。 まずそもそも、かじった知識でウソばかり描いて関係諸方にご迷惑をおかけしているのはボクでして、たいへん申し訳なく思っております。 続きます。"

                すみません、あまりに心苦しいのでもう少しだけ。これはプラネテスのアニメ版とは関係ありません、大元のボクの原作漫画のみのお話です。 まずそもそも、かじった知識でウソばかり描いて関係諸方にご迷惑をおかけしているのはボクでして、たいへん申し訳なく思っております。 続きます。

                  幸村誠 on Twitter: "すみません、あまりに心苦しいのでもう少しだけ。これはプラネテスのアニメ版とは関係ありません、大元のボクの原作漫画のみのお話です。 まずそもそも、かじった知識でウソばかり描いて関係諸方にご迷惑をおかけしているのはボクでして、たいへん申し訳なく思っております。 続きます。"
                • 幸村誠先生が『プラネテス』は何故「異色のSFアニメ」と呼ばれるかを考察、「巨大ロボもバトルもないんだ。『コードギアス』の谷口監督なのに」

                  NHKアニメ @nhk_animeworld NHKアニメの公式アカウントです。NHKで放送中のアニメや関連情報などをお伝えしていきます!利用規約→nhk.jp/rules フォローの考え方は→nhk.jp/tw_f 放送予定は変更になる場合があります。最新の番組表は→nhk.jp/timetable/ nhk.jp/g/anime/ NHKアニメ @nhk_animeworld / #プラネテス 今夜7時放送開始‼ ……You copy? \ 2075年。地球、宇宙ステーション、月の間を旅客機が普通に行き交う世界で、ハチマキたちはどう想い成長していくのか。 約18年ぶりの放送です。 ぜひご覧ください。 第1話「大気の外で」 Eテレ 9(日)夜7:00 nhk.jp/p/planetes/ts/… pic.twitter.com/hD1A9X4fV0 2022-01-09 07:00:03

                    幸村誠先生が『プラネテス』は何故「異色のSFアニメ」と呼ばれるかを考察、「巨大ロボもバトルもないんだ。『コードギアス』の谷口監督なのに」
                  • 元JAXA職員「プラネテスの影響で宇宙に対して誤解してる人が多く、実際に宇宙をやっているプロとして迷惑している」→お詫びへ

                    野田篤司 @madnoda 2021年3月31日、36年勤めたJAXAを定年退職 4月からは、JAXA新事業促進部と東大香取研とに非常勤で再雇用 その他、本格的に、宇宙進出を行う予定!! madnoda.jp 野田篤司 @madnoda プラネテス 今まで見ていなかったので、義務的に再放送を3話目まで見ているのだが 何処が面白いんだ、このアニメ 軌道力学的な考察が無茶苦茶なのは、まだ許せるが、主人公だあろう新人、もし私のところに配属されたら、速攻で、不適格者としてクビだ 宇宙特にEVAを甘く見すぎている 2022-01-25 18:22:28

                      元JAXA職員「プラネテスの影響で宇宙に対して誤解してる人が多く、実際に宇宙をやっているプロとして迷惑している」→お詫びへ
                    • 元JAXA職員がプラネテス批判してる件

                      【追記】 微妙に伸びててビビったので追記します みんなわかってると思うけど、友人の話とJAXAがデブリ除去の研究をしていること以外は全部僕の妄想です!!!! 友人が居酒屋で吐いていたちょっとした愚痴(でもその友人はプラネテスは好き)と、 自分が学生の頃所属していた研究室でちょっとニッチな研究をしていたから予算取りというか研究PRとしてカジュアルな研究発表をする時によく漫画やSFネタ(著作権に配慮して)を掴みとして使って研究紹介してたな、とかそういう記憶がいろいろ掘り出されて書いた戯言です! ちょっと最後イヤミっぽくなったのは、まぁ好きなものをトゲトゲしく攻撃されたらこっちも良い気はしないよねってことでご容赦ください🙇‍♂️ 【追記終わり】←追加しました 批判してる人、超小型衛星開発者だったらしいね 知り合いに超小型衛星開発してた人を知ってるけど、プラネテス経由で結構批判されることが多いの

                        元JAXA職員がプラネテス批判してる件
                      • 『鬼滅の刃』や『プラネテス』の件は「気持ち悪い」「何処が面白い」のような言葉遣いでなければ荒れなかった説…「それらも一感想として許容すべき」の声も

                        大刀🔞・ザ・ヒュージザンバー @DAIGATANA 鬼滅にしろプラネテスにしろ「何処が面白いんだ」とか「気持ち悪い」とかそういう言葉遣いをしなければ周りのリアクションも柔らかいものになるのになあ、と思った。 2022-01-26 12:53:51 まとめ 幸村誠先生、「『プラネテス』はフィクションなんですー!わかってー!」と表明。野田篤司氏からお詫びの言葉も エンタメにおける考証の目的は「作品のクオリティ」の向上を目指すもの。 ※2022/01/27更新 幸村誠先生の追加表明。 野田篤司氏の謝罪。 154029 pv 443 386 users 221

                          『鬼滅の刃』や『プラネテス』の件は「気持ち悪い」「何処が面白い」のような言葉遣いでなければ荒れなかった説…「それらも一感想として許容すべき」の声も
                        • 日本に必要なのはこれとして紹介された『プラネテス』の「今回の責任どのように取られるおつもりで?」の返しが痛快

                          リンク note(ノート) 書類通過率90%以上の職務経歴書を公開します|がき|note 転職活動では職務経歴書は必須です。 職務経歴書を漫然と書いてないでしょうか? ひとりよがりな自己PRを書いてないでしょうか? ・転職を希望している人 ・書類選考で落ちがちな人 ・自分をどうアピールしたらいいか分からない人 ・今すぐ転職しないが準備はしておきたい人 この記事を読めば転職先に響く職務経歴書の書き方が分かり、 転職の入り口である書類選考の通過率が跳ね上がります。 この記事の最後に、書類通過率90%以上の僕が書いた、以下2パターンの職務経歴書を公開していますので是非参考にしてください。 ・ITエン 4 users

                            日本に必要なのはこれとして紹介された『プラネテス』の「今回の責任どのように取られるおつもりで?」の返しが痛快
                          • 『地球外少年少女』と『プラネテス』の接触点 磯 光雄×幸村 誠 スペシャル対談① | Febri

                            ――おふたりは今日が初対面なんですよね。 磯 そうです。『プラネテス』は以前から拝読していたので、お会いできてうれしいです。 幸村 こちらこそ光栄です! 僕の宇宙知識は20年前で止まっているので、『地球外少年少女』を見たときは稲妻が走って、「最新の情報を取り込んだらこんなことになるのか!」と感動をおぼえました。 磯 それは光栄です。でも、『地球外少年少女』の宇宙描写に関してはかなりチャランポランなので、『プラネテス』には遠く及ばないと思っています。 幸村 いやいや、そんなことないですよ。宇宙ステーションがあんな柔らかい素材でできているなんて衝撃でした。でも、よく考えたら、インフレータブル(※1)なほうがペイロード(※2)が浮きますよね。僕にはとても想像の及ばない世界観でした。 磯 うれしいですね。今ある宇宙アニメの多くは『機動戦士ガンダム』の延長線上にある気がするので、もし少しでも違う風景

                            • 元JAXA職員のアニメ『プラネテス』酷評投稿に賛否…「野暮」と批判殺到も科学考証求める声(女性自身) - Yahoo!ニュース

                              現在、NHK Eテレで放送されているアニメ『プラネテス』を巡って、元JAXA職員の酷評ツイートが物議を醸している。 同作は漫画家の幸村誠氏の同名作品をアニメ化したもので、’03年にBS2で放送され19年ぶりの再放送となる。西暦2075年の宇宙を舞台に、宇宙開発にともなって発生する「デブリ」と呼ばれる宇宙ゴミを回収する業者たちの姿を描いている。アニメのクレジットには取材協力として、JAXAも名前を連ねている作品だ。 1月23日で第3話まで放送されたが、25日に元JAXA職員・野田篤司氏が次のようにTwitterで酷評したのだ(ツイートは全て、原文ママ)。 《今まで見ていなかったので、義務的に再放送を3話目まで見ているのだが 何処が面白いんだ、このアニメ 軌道力学的な考察が無茶苦茶なのは、まだ許せるが、主人公だあろう新人、もし私のところに配属されたら、速攻で、不適格者としてクビだ 宇宙特にEV

                                元JAXA職員のアニメ『プラネテス』酷評投稿に賛否…「野暮」と批判殺到も科学考証求める声(女性自身) - Yahoo!ニュース
                              • 「プラネテス」の脇役・ロックスミスについて、その是非論が盛り上がる

                                アニメがNHKで再放送されているとはいえ雑誌連載時期が1999年~2004年という作品の、その一脇役について、こんなに議論がわき起こることは稀じゃないですかね?(※再放送で実際に登場するのはもう少し後のようです)。読みにくさを承知で、収録はかなり多めです

                                  「プラネテス」の脇役・ロックスミスについて、その是非論が盛り上がる
                                • 「プラネテス」2022年1月よりEテレにて放送決定! | NHKアニメワールド

                                  時は西暦2075年。人類は宇宙開発を推し進め、巨大な宇宙ステーションや月面都市を建設するまでになっている。地球、ステーション、月面の間には旅客機や貨物機が行き交うようになり、人々にとって宇宙は、遠い世界ではなく日常の世界になりつつある。 この時代、大きな問題となっているのは、宇宙開発にともなって発生するゴミ(デブリ)。使われなくなった人工衛星、ステーション建造時に出た廃棄物などのデブリは、地球周回軌道上を高速でまわっている。2068年に起きた高々度旅客機アルナイル8型とデブリの衝突事故は、多くの死傷者を出す惨事となり、デブリ問題が注目されるきっかけとなった。 主人公・星野八郎太(ハチマキ)は、宇宙産業の大手・テクノーラ社の社員。デブリ回収船トイボックスに乗り込み、仲間のフィーやユーリとともにデブリ回収の任にあたっている。ハチマキを中心に、新入社員タナベの登場、宇宙開発に反対するテロ組織「宇

                                    「プラネテス」2022年1月よりEテレにて放送決定! | NHKアニメワールド
                                  • S𝓱𝓲𝓰𝓮𝓻𝓾 F𝓾𝓳𝓲𝓽𝓪 on Twitter: "プラネテスの件で,さまざまな専門家が「私も,別の番組について,専門としているアレについてはモヤモヤした」と心情を吐露されている. 以前に,驚いたのは 「ベイブ(映画)で登場する子豚の顔が,シーン毎にみんな違って,落ち着いて見ていられない」 という養豚家の発言でした."

                                    プラネテスの件で,さまざまな専門家が「私も,別の番組について,専門としているアレについてはモヤモヤした」と心情を吐露されている. 以前に,驚いたのは 「ベイブ(映画)で登場する子豚の顔が,シーン毎にみんな違って,落ち着いて見ていられない」 という養豚家の発言でした.

                                      S𝓱𝓲𝓰𝓮𝓻𝓾 F𝓾𝓳𝓲𝓽𝓪 on Twitter: "プラネテスの件で,さまざまな専門家が「私も,別の番組について,専門としているアレについてはモヤモヤした」と心情を吐露されている. 以前に,驚いたのは 「ベイブ(映画)で登場する子豚の顔が,シーン毎にみんな違って,落ち着いて見ていられない」 という養豚家の発言でした."
                                    • 宇宙アニメ「プラネテス」猛批判の元JAXA専門家が一転謝罪 投稿削除「敬意を欠いた発言でした」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

                                      宇宙機エンジニアの野田篤司さんが2022年1月27日、宇宙を舞台としたSFアニメ「プラネテス」をツイッターで批判したことについて「分をわきまえない不適切な発言をした」と謝罪した。 【画像】ファンや制作者に謝罪する野田さん 作品を巡って25日、「何処が面白いんだ」「実際に宇宙をやっているプロとして迷惑している」などとツイートしていた。当該投稿は謝罪とともに削除されている。 ■「軽率だったと反省しております」 野田さんはこれまでJAXA(宇宙航空研究開発機構)で超小型衛星の開発などに携わってきた。36年間勤めたのち、21年に定年退職。その後も宇宙開発に関する研究をしている。 1月よりNHK Eテレで再放送中のアニメ「プラネテス」は、2070年代の宇宙で「デブリ(宇宙ゴミ)」の回収作業を行う宇宙飛行士に焦点を当てた物語だ。同名の漫画を原作としている。 野田さんは25日に「今まで見ていなかったので

                                        宇宙アニメ「プラネテス」猛批判の元JAXA専門家が一転謝罪 投稿削除「敬意を欠いた発言でした」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
                                      • 宇宙アニメ「プラネテス」に「何処が面白いんだ」 元JAXA専門家が猛批判...原作者「ボクの力不足」

                                        宇宙機エンジニアの野田篤司さんが2022年1月25日、宇宙を舞台としたSFアニメ「プラネテス」に対し「何処が面白いんだ」「実際に宇宙をやっているプロとして迷惑している」などとツイッターで批判した。 同作原作者の漫画家・幸村誠さんはその後ツイッターを更新。野田さんの投稿との関係は明示していないものの「全くもってプラネテスはフィクション」「『面白くない』というご感想については、全くボクの力不足で申し訳ございません」としている。 主人公は「もし私のところに配属されたら、速攻で、不適格者としてクビだ」 野田さんは、JAXA(宇宙航空研究開発機構)で36年間、超小型衛星の開発をはじめ宇宙開発に携わってきた研究者。2021年にJAXAを定年退職してからも、宇宙に関わる研究を続けている。 「プラネテス」は、同タイトルのSF漫画を原作とするアニメだ。宇宙開発によって生まれるゴミ「スペースデブリ」を回収する

                                          宇宙アニメ「プラネテス」に「何処が面白いんだ」 元JAXA専門家が猛批判...原作者「ボクの力不足」
                                        • 幸村誠 on Twitter: "えー、ちょっとひと言お断りを。 全くもってプラネテスはフィクションでございまして、ウソばっかりでございます。ありもしない宇宙船、ありもしないデブリ、いもしない人物、未来が舞台のボクの空想でございます。 「面白くない」というご感想については、全くボクの力不足で申し訳ございません。"

                                          えー、ちょっとひと言お断りを。 全くもってプラネテスはフィクションでございまして、ウソばっかりでございます。ありもしない宇宙船、ありもしないデブリ、いもしない人物、未来が舞台のボクの空想でございます。 「面白くない」というご感想については、全くボクの力不足で申し訳ございません。

                                            幸村誠 on Twitter: "えー、ちょっとひと言お断りを。 全くもってプラネテスはフィクションでございまして、ウソばっかりでございます。ありもしない宇宙船、ありもしないデブリ、いもしない人物、未来が舞台のボクの空想でございます。 「面白くない」というご感想については、全くボクの力不足で申し訳ございません。"
                                          • 大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною on Twitter: "プラネテス、アニメは観てないけど原作は大好きで全巻持ってるし、スペースデブリ問題を有名にした画期的な作品だと思う。 で、そのうえで「作中のデブリの何がどう間違っているか」を読み解くと、デブリ問題を深く理解できると思うので、愛を持ってちょっと解説してみたい。"

                                            プラネテス、アニメは観てないけど原作は大好きで全巻持ってるし、スペースデブリ問題を有名にした画期的な作品だと思う。 で、そのうえで「作中のデブリの何がどう間違っているか」を読み解くと、デブリ問題を深く理解できると思うので、愛を持ってちょっと解説してみたい。

                                              大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною on Twitter: "プラネテス、アニメは観てないけど原作は大好きで全巻持ってるし、スペースデブリ問題を有名にした画期的な作品だと思う。 で、そのうえで「作中のデブリの何がどう間違っているか」を読み解くと、デブリ問題を深く理解できると思うので、愛を持ってちょっと解説してみたい。"
                                            • 野田篤司 on Twitter: "プラネテス エンターテインメントのアニメに、面白くないと思ったら、こう言う事を Twitterには書かないで、単に見るのをやめるだけなんだが、普通は ただ、プラネテスの影響で宇宙に対して誤解してる人が多く、実際に宇宙をやっているプ… https://t.co/TTYHWF8jpz"

                                              プラネテス エンターテインメントのアニメに、面白くないと思ったら、こう言う事を Twitterには書かないで、単に見るのをやめるだけなんだが、普通は ただ、プラネテスの影響で宇宙に対して誤解してる人が多く、実際に宇宙をやっているプ… https://t.co/TTYHWF8jpz

                                                野田篤司 on Twitter: "プラネテス エンターテインメントのアニメに、面白くないと思ったら、こう言う事を Twitterには書かないで、単に見るのをやめるだけなんだが、普通は ただ、プラネテスの影響で宇宙に対して誤解してる人が多く、実際に宇宙をやっているプ… https://t.co/TTYHWF8jpz"
                                              • 元JAXA職員「プラネテス、何処が面白いんだ、このアニメ」→作者謝罪 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                元JAXA職員「プラネテス、何処が面白いんだ、このアニメ」→作者謝罪 1 名前:爆笑ゴリラ ★:2022/01/26(水) 18:14:48.90 ID:CAP_USER9 アニメ「プラネテス」がトレンドに 元JAXA職員が「宇宙を甘く見てる」 NHK Eテレで放送されているアニメ「プラネテス」(日曜、後7・00)について、元JAXA職員が25日にツイッターにコメントを掲載。これに原作者・幸村誠氏が反応し、26日に「プラネテス」がトレンドワードとなった。 「プラネテス」は2003年にBS2で放送された作品で、1月にEテレで再放送がスタートした。西暦2075年の宇宙を舞台にデブリ(宇宙ステーションの破片などのゴミ)回収を行う業者らの姿を描いている。 元JAXA職員は、自身のツイッターで「何処が面白いんだ、このアニメ」とバッサリ。「軌道力学的な考察が無茶苦茶なのは、まだ許せるが、主人公だあろう

                                                  元JAXA職員「プラネテス、何処が面白いんだ、このアニメ」→作者謝罪 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                • 宇宙アニメ「プラネテス」猛批判の元JAXA専門家が一転謝罪 投稿削除「敬意を欠いた発言でした」

                                                  宇宙機エンジニアの野田篤司さんが2022年1月27日、宇宙を舞台としたSFアニメ「プラネテス」をツイッターで批判したことについて「分をわきまえない不適切な発言をした」と謝罪した。 作品を巡って25日、「何処が面白いんだ」「実際に宇宙をやっているプロとして迷惑している」などとツイートしていた。当該投稿は謝罪とともに削除されている。 「軽率だったと反省しております」 野田さんはこれまでJAXA(宇宙航空研究開発機構)で超小型衛星の開発などに携わってきた。36年間勤めたのち、21年に定年退職。その後も宇宙開発に関する研究をしている。 1月よりNHK Eテレで再放送中のアニメ「プラネテス」は、2070年代の宇宙で「デブリ(宇宙ゴミ)」の回収作業を行う宇宙飛行士に焦点を当てた物語だ。同名の漫画を原作としている。 野田さんは25日に「今まで見ていなかったので、義務的に再放送を3話目まで見ているのだが 

                                                    宇宙アニメ「プラネテス」猛批判の元JAXA専門家が一転謝罪 投稿削除「敬意を欠いた発言でした」
                                                  • えすよんごう(s4go) on Twitter: "元JAXAの専門家がプラネテス再放送見て「科学考察も滅茶苦茶だし面白くない」と述べたのを原作者が謝罪している。 ちなみに、ブラックジャックの内容を東大医学部生に批判された手塚治虫は当時「東大生ともあろうものが、漫画に嘘があることす… https://t.co/OKaXzJN06h"

                                                    元JAXAの専門家がプラネテス再放送見て「科学考察も滅茶苦茶だし面白くない」と述べたのを原作者が謝罪している。 ちなみに、ブラックジャックの内容を東大医学部生に批判された手塚治虫は当時「東大生ともあろうものが、漫画に嘘があることす… https://t.co/OKaXzJN06h

                                                      えすよんごう(s4go) on Twitter: "元JAXAの専門家がプラネテス再放送見て「科学考察も滅茶苦茶だし面白くない」と述べたのを原作者が謝罪している。 ちなみに、ブラックジャックの内容を東大医学部生に批判された手塚治虫は当時「東大生ともあろうものが、漫画に嘘があることす… https://t.co/OKaXzJN06h"
                                                    • ニコニコ生放送で「カウボーイビバップ」「プラネテス」。20日17時から

                                                        ニコニコ生放送で「カウボーイビバップ」「プラネテス」。20日17時から
                                                      • ささみ on Twitter: "元JAXA職員の野田氏が炎上している件、経緯は ・IST(の前身)に堀江氏を勧誘し、逮捕後も受け入れたのが野田氏とあさりよしとお氏 ・両氏はスポンサーである堀江氏の強い意向を受けている。 ・堀江氏は10年に渡りプラネテスを「クソ漫… https://t.co/SN3F2GFel8"

                                                        元JAXA職員の野田氏が炎上している件、経緯は ・IST(の前身)に堀江氏を勧誘し、逮捕後も受け入れたのが野田氏とあさりよしとお氏 ・両氏はスポンサーである堀江氏の強い意向を受けている。 ・堀江氏は10年に渡りプラネテスを「クソ漫… https://t.co/SN3F2GFel8

                                                          ささみ on Twitter: "元JAXA職員の野田氏が炎上している件、経緯は ・IST(の前身)に堀江氏を勧誘し、逮捕後も受け入れたのが野田氏とあさりよしとお氏 ・両氏はスポンサーである堀江氏の強い意向を受けている。 ・堀江氏は10年に渡りプラネテスを「クソ漫… https://t.co/SN3F2GFel8"
                                                        • 「プラネテス」1~13話

                                                          2075年。 サラリーマンである職業宇宙飛行士のハチマキ(星野八郎太)は宇宙ステーションでデブリ(宇宙ゴミ)回収を仕事にしている。 自分の宇宙船を手に入れるため、彼は同僚たちとデブリを回収する日々。 地球、宇宙ステーション、月の間を、旅客機が普通に行き交う世界で、ハチマキはどう想い、成長していくのか…。 ©幸村誠・講談社/サンライズ・BV・NEP 第1話 「大気の外で」 第2話 「夢のような」 第3話 「帰還軌道」 第4話 「仕事として」 休憩 (19時50分頃再開予定) 第5話 「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」 第6話 「月のムササビ」 第7話 「地球外少女」 第8話 「拠るべき場所」 休憩 (21時40分頃再開予定) 第9話 「心のこり」 第10話 「屑星の空」 第11話 「バウンダリー・ライン」 第12話 「ささやかなる願いを」 第13話 「ロケットのある風景」 ※放送スケジュール

                                                            「プラネテス」1~13話
                                                          • 小倉信也③設定考証としての立ち位置を築いた『プラネテス』 | Febri

                                                            数々のSF作品にて設定やSFの考証を手がけ、さらには自らデザインすることも多い小倉信也が選ぶ「仕事に影響を与えた」アニメ3選。インタビュー連載の最終回は、自身の代表作でもあり、設定考証という専門職の土台を確立した『プラネテス』について。 ――最後に選んだのは、設定考証やコンセプトデザイン、さらには原画も担当しているアニメ『プラネテス』です。 小倉 独立後に成り行きで「設定考証」という仕事に就いたのですが、その仕事での独自の立ち位置を確立してくれたのが『プラネテス』なので、これは外せません。もちろん、幸村誠先生の原作をベースに作ってはいるのですが、アニメでは設定や世界観にさらなる補強を加えていて、個人的にもやりがいや満足感を感じた作品です。 ――アニメではキャラクターやメカニックが増えていますが、それらがアニメーションとして動かせる設計でなくてはいけませんから、かなり大変ですよね。 小倉 そ

                                                            • 今日のお弁当/新聞記者とプラネテス - sumomomamの日記

                                                              1月28日(金)の息子弁当です☆ 🟢白米 & 玄米 ▶かおり(青じそふりかけ)、種無しはちみつ梅 🟢蒸した芽キャベツ & 鶏団子の中華甘酢あん和え 🟢野菜炒め ▶白菜、ハム、油揚げ、塩昆布、中華ネギソース 🟢卵焼き(市販) 🟢具だくさんなめたけ ▶人参、玉ねぎ、ゴボウ天、えのき、刻みネギ ▶酒、本つゆ、オリゴ糖 授業は2月からと思っていたら今日からスタートだそうです。先日の個人面談から戻った息子が「やばいやばい、間違えるところだった (・o・;) 」と。おーい、しっかりしろー。 リンク 朝からつらいニュース。 感染者数をはじめ、聞いているとついため息が出たり驚いたり、気が重くなるような報道内容が多いですね。何だか心臓に悪いです。 憂鬱になるので話題を変え。 文春記事により万がいち配信停止にでもなったら視聴できなくなってしまうと思い、ネトフリの「新聞記者」を見始めました。まだ全話を

                                                                今日のお弁当/新聞記者とプラネテス - sumomomamの日記
                                                              • 宇宙アニメ「プラネテス」に「何処が面白いんだ」 元JAXA専門家が猛批判...原作者「ボクの力不足」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

                                                                宇宙機エンジニアの野田篤司さんが2022年1月25日、宇宙を舞台としたSFアニメ「プラネテス」に対し「何処が面白いんだ」「実際に宇宙をやっているプロとして迷惑している」などとツイッターで批判した。 【Twitter】「何処が面白いんだ、このアニメ」野田さんの批判投稿 同作原作者の漫画家・幸村誠さんはその後ツイッターを更新。野田さんの投稿との関係は明示していないものの「全くもってプラネテスはフィクション」「『面白くない』というご感想については、全くボクの力不足で申し訳ございません」としている。 ■主人公は「もし私のところに配属されたら、速攻で、不適格者としてクビだ」 野田さんは、JAXA(宇宙航空研究開発機構)で36年間、超小型衛星の開発をはじめ宇宙開発に携わってきた研究者。2021年にJAXAを定年退職してからも、宇宙に関わる研究を続けている。 「プラネテス」は、同タイトルのSF漫画を原作

                                                                  宇宙アニメ「プラネテス」に「何処が面白いんだ」 元JAXA専門家が猛批判...原作者「ボクの力不足」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
                                                                • 【今日の一曲:第355回】 キタニタツヤ / プラネテス - 社会不適合の音楽。

                                                                  www.youtube.com 今回は「今日の一曲」と言いながら少し真面目なお話。 自分は生まれてから物心ついてからは大袈裟ですが、気づけばずっと違和感の中にいます。 それはこの世界に平等な正しさがないことがわかるように、人それぞれの正義感や価値観が色々交差する中で自分が思う生き方がこの世界では通用しないということを含め、殆どの人が「わかってはいるが」という意見でもそのまま進むことに疑問が並んだり、この世界の人たちが「気にも留めない事」が気になって仕方がない…そんな埋める事ができない溝が世界と自分にあります。 41歳という一般的に働き盛りだったり家庭を持って生きる人が殆どだとおもいますが、そう考えると体調面もありますが自分は異端です。 「社会人らしく」って言葉を聞くたび、その言葉を発する人間性にも疑問がでます。 この世界に優しい人は沢山います。多分、一般的に悪人なんて呼ばれる人はほんの一握

                                                                    【今日の一曲:第355回】 キタニタツヤ / プラネテス - 社会不適合の音楽。
                                                                  • 合歓依 芳之 on Twitter: "プラネテス苦言案件、ご当人が8年前には自ら戒めていたことを、公然と発言してしまったのはまあ、なんというか、お年を召されたなあ、という感ではあるかなあ。 https://t.co/Iz7NVw2yFA https://t.co/G6IICh2tZZ"

                                                                    プラネテス苦言案件、ご当人が8年前には自ら戒めていたことを、公然と発言してしまったのはまあ、なんというか、お年を召されたなあ、という感ではあるかなあ。 https://t.co/Iz7NVw2yFA https://t.co/G6IICh2tZZ

                                                                      合歓依 芳之 on Twitter: "プラネテス苦言案件、ご当人が8年前には自ら戒めていたことを、公然と発言してしまったのはまあ、なんというか、お年を召されたなあ、という感ではあるかなあ。 https://t.co/Iz7NVw2yFA https://t.co/G6IICh2tZZ"
                                                                    • プラネテス - キタニタツヤ ベースタブ譜 制作してみました【制作日記:第30回】 - 社会不適合の日常。

                                                                      キタニタツヤさんから『プラネテス』を耳コピでベースの譜面を起こしてみました。 youtu.be ※イヤホン推奨です 簡単に詳細を書くと… BPM 92 半音下げチューニング になります。 譜面の詳細は下記 ※行ごとにクリックすると拡大できます 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 今回、ゴーストノートは【(0)】と表記しています。 押さえる場所は開放弦というわけではなく何かを入力しなければ表記できなかったので押さえやすい位置で弦を弾いていただければと思います。 ドラムの音に関しては簡単なバスドラとスネアのみ入力させて頂いてます。適当に鳴ってますのでご了承ください。 チューニングに関しては、 普段ベースは低い音の弦から 「E(ミ)⇒A(ラ)⇒D(レ)⇒G(ソ)」

                                                                        プラネテス - キタニタツヤ ベースタブ譜 制作してみました【制作日記:第30回】 - 社会不適合の日常。
                                                                      • 「プラネテス」、NHK Eテレで2022年1月より再放送

                                                                          「プラネテス」、NHK Eテレで2022年1月より再放送
                                                                        • プラネテス - 幸村誠 / PHASE.1 屑星の空 | コミックDAYS

                                                                          プラネテス 幸村誠 しがないデブリ(宇宙廃棄物)回収船に乗り組むハチマキは、大きな夢を持ちつつも、貧相な現実と不安定な自分に抗いきれずにいる。同僚のユーリは、喪った妻の思い出に後ろ髪を引かれ、自分の未来を探せずにいる。前世紀から続く大気の底の問題は未解決のままで、先進各国はその権勢を成層圏の外まで及ぼしている。人類はその腕を成層圏の外側にまで伸ばした。しかし、生きることーーその強さも弱さも何も変わらなかった。

                                                                            プラネテス - 幸村誠 / PHASE.1 屑星の空 | コミックDAYS
                                                                          • 臨床心理士がオススメする漫画「プラネテス」 - 心理学が好きな犬の備忘録

                                                                            プラネテス全4巻 完結セット (モーニングKC) 作者:幸村誠 発売日: 2010/11/01 メディア: コミック 幸村誠先生による全四巻の漫画、「プラネテス」を紹介したいと思います。 舞台は今よりももっと未来のお話です。 宇宙に散らばったゴミ、スペースデブリを回収するサラリーマンの物語。 主人公、星野八郎太(通称ハチ)がサラリーマンとして働きながら自分の夢に向かって葛藤する物語です。 このマンガのテーマはズバリ「愛」です。ヒロインの田名部愛もハチと同様にサラリーマンとして宇宙で働くのですが、新入社員ということもあり理想を掲げて仕事に臨みます。 私たちの実社会で「こうしたい」「こうあるべきだ」「誰かのために何かしたい」と様々な期待を抱きながら働き夢見ると、その理想と現実のギャップに絶望した記憶は皆様にはないでしょうか? このマンガでもそういった理想と現実のギャップに直面し、それでも自分の

                                                                              臨床心理士がオススメする漫画「プラネテス」 - 心理学が好きな犬の備忘録
                                                                            • アニメ『プラネテス』は一生の財産にもなりうる作品だ Eテレでの再放送開始に寄せて

                                                                              現実の世界もそうであるが、宇宙開発は国によってその意気込みの差が出てしまう分野だ。アメリカ、ロシア、中国といった大国が中心となって開発を進めており、日本もそれに追従する形となっている。一方で後進国には宇宙開発に進出することがなかなかできないという現実もある。こうなれば、将来的に宇宙開発による富が発生しても、得をするのは先進国ばかりで、発展途上国や宇宙開発の後進国との格差は広がるばかりだろう。 そういった社会構造に目をつけたのがアニメ版だ。今作では様々な宇宙開発に関する思想が溢れているが、テロリストも含めて誰もがみんな各々の正義の上に行動していることがわかる。第11話「バウンダリー・ライン」では宇宙開発後進国である南米エルタニカという国からきた宇宙服開発者の物語であるが、終盤に呟かれる「ここからは国境線なんて見えないのに」というセリフには、思わず目頭が熱くなる。 また、会社内の軋轢などサラリ

                                                                                アニメ『プラネテス』は一生の財産にもなりうる作品だ Eテレでの再放送開始に寄せて
                                                                              • プラネテス / seiza feat.初音ミク

                                                                                はじめまして。seizaと申します。猫と宇宙が好きです。 ボカロ曲3作目、よろしくお願いします。  この星さえも、惑うのだから。  Twitter: (@seiza_official) https://twitter.com/seiza_officialYouTube: https://www.youtube.com/channel/UCdPRQCpfUg147_inLrq6XhwInstagram: https://www.instagram.com/seiza_nekoze/TikTok: https://vt.tiktok.com/ZSeH3deqc/INST: https://piapro.jp/seiza0103 ---------- プラネテス / seiza feat.初音ミク 歌:初音ミク作詞・作曲・動画・ギター:seiza編曲:ササノマリイ https://twitter

                                                                                  プラネテス / seiza feat.初音ミク
                                                                                • 『地球外少年少女』と『プラネテス』の接触点 磯 光雄×幸村 誠 スペシャル対談② | Febri

                                                                                  ――磯監督は「宇宙に出ていくモチベーション」について1年以上悩んだ結果、とある結論に達したそうですね。 磯 はい。それは「この問いを深く考えるのはやめよう」という結論でした(笑)。で、あまり深く考えずに出した答えというのが「きっと商業宇宙の最初の時代は、地球を見るために宇宙に行くんじゃないか」っていうシンプルな答えで。 幸村 素晴らしいです。僕は第1話の美衣奈ちゃんの「ヤバイ! 地球って本当にあるんだね」っていうセリフが大好きなんです。人間が宇宙に行く理由があのセリフにギュッと詰まっているなって感じて。 磯 ありがとうございます。美衣奈はあざといキャラクターなので、基本的にずっと演技をしているんですけど、あのシーンだけは「いっさいの演技をせず、素の状態に戻ってください」とキャストさんにお願いしました。 幸村 お芝居もとても良かったです。それでいて、地球帰還後に世界21位の資産家になって、寄

                                                                                    『地球外少年少女』と『プラネテス』の接触点 磯 光雄×幸村 誠 スペシャル対談② | Febri

                                                                                  新着記事