並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 6493件

新着順 人気順

ダイエットの検索結果81 - 120 件 / 6493件

  • 麺として使えるのに糖質90%オフという超低糖質な「豆腐干」のポテンシャルがあまりにもすごすぎでした

    糖質制限をしている人の中にはコンニャク麺などを麺料理に使い、「これじゃない……」とやり場のない悲しみを抱えた人もいるはず。そんな中、中華料理に使われる「豆腐干」は麺のような見た目にも関わらず、糖質量が中華麺の90%オフ、タンパク質量が3倍以上と聞き、これが味の面でも代替麺として使えるのであれば最高ではないか……?と思い、実際に購入していろいろな味付けを試してみました。 豆腐干は「豆腐麺」「豆腐干絲」という名前でも扱われています。今回購入した豆腐干は、500gが1パックとして冷凍された、以下のもの。女性が手に持つとこのくらいのサイズ感です。 原材料名には大豆・食塩・豆腐用凝固剤・着色料がつづられています。Wikipediaによると豆腐干は「堅めに作った豆腐を圧縮し、脱水する」という作り方とのことで、原材料は豆腐と同じです。 栄養成分表示を見てみたところ、100gあたりのカロリーが159kca

      麺として使えるのに糖質90%オフという超低糖質な「豆腐干」のポテンシャルがあまりにもすごすぎでした
    • 月島さくら、不足しているので用途以外で処方するなと国からお達しが出ている糖尿病患者用の薬をダイエット目的で使い、宣伝し、それを咎められたら「うるせえ知るかよ!文句は医者に言え!」

      やまだ(閻魔大王) @yamada10ra 糖尿病患者用の薬が足りない事態になっているからその用途以外では処方しないようにしてくださいと国からお達しが出ているにも関わらず、ダイエット目的で使い、宣伝し、それを咎められたら「知るかよ」 職業差別をなくしたいとか綺麗事を言っても結局自分やAV業界に都合が良ければそれでいいんだね。 pic.twitter.com/T2QKTUYYnN 2023-10-19 14:12:58

        月島さくら、不足しているので用途以外で処方するなと国からお達しが出ている糖尿病患者用の薬をダイエット目的で使い、宣伝し、それを咎められたら「うるせえ知るかよ!文句は医者に言え!」
      • 運動の習慣をつけるのに必要なのは、強い意志じゃなくて工夫! お題「習慣にしたいこと・していること」まとめ - 週刊はてなブログ

        「気づいたらやっちゃってた」にするのがいいみたいです はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2024年2月23日から募集した今週のお題「習慣にしたいこと・していること」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!みなさんには、運動をする習慣がありますか? はっきり言って、私にはありません。つねに首・肩がバキバキに凝り固まっており、月に一度はひどい頭痛に苦しんでいる程度には体を動かしていません。 どうしてこんな書き出しから始めたかというと、今週のお題「習慣にしたいこと・していること」には、運動不足を解消するためにスポーツや筋トレを習慣にしたいというエントリーが数多く寄せられたからです。正直に言います。私と同じような人がたくさんいる、とすごく安心しました……! そんな中で参考になったのは、すでに体を動かす習慣があると

          運動の習慣をつけるのに必要なのは、強い意志じゃなくて工夫! お題「習慣にしたいこと・していること」まとめ - 週刊はてなブログ
        • まわりを巻き込み、肉を振る舞う「株主ダイエット」で6キロやせた

          島根県生まれ。毛糸を自在に操れる人になりたい。地元に戻ったり上京したりを繰り返してるため、一体どこにいるのか分からないと言われることが多い。プログラマーっぽい仕事が本業。(動画インタビュー) 前の記事:家庭用印刷機「プリントゴッコ」の思い出エピソードを集めてみた > 個人サイト それにつけてもおやつはきのこ まわりの人、巻き込み型ダイエット 「そのうち痩せよう」と思い続けてるうちに増える体重。「よし、今日からダイエットだ!」と始めてもすぐに飽きる。 運動しようと思い立っても自分が動いてくれない。食事を気を付けようとしても、全然続かない! 本当に続かない!! なにか良い方法はないものか。自力で無理でも、もしかしたらまわりの人を巻き込めば続けられるかも……? そこで、こんな仕組みを考えた。 これが「株主ダイエット」の仕組みだ!! 自分が主催者。協力者が株主。 株主が主催者にダイエットグッズを渡

            まわりを巻き込み、肉を振る舞う「株主ダイエット」で6キロやせた
          • 本気のダイエットしたい

            ブクマついた数だけ毎日腕立て腹筋スクワットするぞ! ってもこんなクソみたいな増田にはブクマつかないだろうなw

              本気のダイエットしたい
            • 栄養士、管理栄養士3人が「しゃぶ葉」の最高の楽しみ方を考えてみた 【筋トレ民も絶賛】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

              お肉と野菜だけでお腹いっぱいになれる 皆さんはしゃぶ葉へ行かれたことがありますか? 全国展開しているしゃぶしゃぶのチェーン店、しゃぶ葉ではしゃぶしゃぶの食べ放題が楽しめることから、家族や友人たちと行ったことがある人は多いはず。 野菜の種類が豊富で、お肉と野菜だけでお腹いっぱいになるしゃぶ葉は、糖質制限食を実践している人にとっても理想的な外食レストラン。 今回は、そんなしゃぶ葉の楽しみ方について、筆者も含めた栄養士、管理栄養士の3人で徹底的に掘り下げていきたいと思います。 きっとこの記事を読み終わった後には、しゃぶ葉で試してみたい組み合わせが見つかるでしょう。 しゃぶ葉は野菜とお肉が食べ放題 ──本日は「しゃぶしゃぶブッフェ しゃぶ葉 池袋サンシャイン60通店」に来ました。皆さん、よろしくお願いします。 加藤:よろしくお願いします。 ▲「筋肉管理栄養士」加藤さん 参加メンバーの1人目は、以前

                栄養士、管理栄養士3人が「しゃぶ葉」の最高の楽しみ方を考えてみた 【筋トレ民も絶賛】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
              • リングフィットアドベンチャーをクリアして 8kg 痩せて筋肉質になった (71kg => 63kg) - mizchi's blog

                ちょっとはてなブログを放っておいたら90日以上進捗がない人の広告が出るようになってしまい、最近やり続けたことといえばリングフィットなので、その話。 (ちなみに、最近このブログの投稿数が減っていたのは、技術記事を別のブログ で書くようにしたからです) クリア自体は 62 日目、今は 101 日目で二週目の後半。体重の変化はタイトルのとおりです。 ビフォアアフター before 去年の11月頃。似た構図の写真がない。腹が出てるのを隠している after さっき撮ったやつ 身長169cm なので 62.8kg が標準体重です。63kgなのでほぼそれぐらい。14年前の高校生以来の水準です。 体重がただ減っただけではなく、体全体がかなり筋肉質になっています。 ダイエットの動機 突然病気の話なのですが、去年の 12 月頃から 1 月にかけて長期間、体温が37.5度から下がらず、病院にいったところウイル

                  リングフィットアドベンチャーをクリアして 8kg 痩せて筋肉質になった (71kg => 63kg) - mizchi's blog
                • スマートウォッチを導入したら、大好物のお酒と両立して15kgのダイエットに成功した話|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

                  飲むこと食べることが好き。運営サイト「せんべろnet」では、立ち飲みや大衆酒場など、ちょっと一杯楽しめる気軽な飲み歩き情報や家飲み情報を更新しています。 ※本著者は楽天カード株式会社の委託を受け、本コンテンツを作成しております。

                    スマートウォッチを導入したら、大好物のお酒と両立して15kgのダイエットに成功した話|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
                  • 体重増加を食い止めるべく未来を攻略する - 本しゃぶり

                    気がついたら体重・体脂肪率が増加している。 これは食事を見直した方が良さそうだ。 あの女を召喚する時が来たか。 「減量」をします 今月、俺のBMIは平均19.3であり、22が最も病気になりにくい状態であるという*1。また、体脂肪率は14.7%であり、これは一般的に成人男性で健康的と言われるレベルである*2。ゆえに「点」で考えるならば、俺の状態はちょうどいいと言える。 しかし「線」で見るならば話は変わる。 月平均の体重と体脂肪率の推移 少しずつではあるが、確実に「増加」している。 体重と体脂肪率の変化が完全に連動していることから、体重の増加はほぼ体脂肪の増加によるものだ*3。そして体脂肪の増加は止まる気配が無い。トレンドがこのまま続いたら肥満に到達するのは目に見えている。これはまずい。 なので増加にストップをかけるべく、ダイエットをすることにした。「予防」は「対処」に勝る。肥満になってから一

                      体重増加を食い止めるべく未来を攻略する - 本しゃぶり
                    • 13kg痩せた世界 - それは恋とか愛とかの類ではなくて

                      2020年、13kg痩せた。その話を2020年中に書こうと思っていたが、ブログを書くことが習慣から外れてしまった昨今、パソコンを立ち上げることすら億劫で、久しぶりに立ち上げたパソコンは何かの更新にとても時間がかかっており、マウスはスクロールがバグって言うことを聞かず、ようやくようやくブログの記事を作成する画面まで来たのだ。長い道のりだった。待たせてごめん。 2020年は外出自粛で体重が減った人と増えた人の二極化が起きたのではないかと思うが、私は前者の方に入る。そもそも痩せようと思ったきっかけはコロナが国内で流行する少し前のことなので、人より早めにスタートを切っていた。「ありのままで」という歌が随分前にヒットして以降、何かにつけて「ありのままでいればいい」と言い聞かせられる機会が増えて来たけれど、他人が私のありのままの姿を好きになってくれても、私が今の自分のありのままの姿を全然好きになれてね

                        13kg痩せた世界 - それは恋とか愛とかの類ではなくて
                      • 筋肉はついたが痩せない40女をなんとかしてほしい

                        人生で痩せて…いや普通サイズだったのは子供の頃と20代前半の5年間くらい。 あとはずーっとデブ。 健康診断が怖くて2年前からダイエットを始め、2年前と比べればいまのところ5kgは減ってる。 2年で、たった5kg。 それでも気をよくしてリングフィットをプレイし始め、1周目はクリアした。 それまで運動嫌い文化系部活一筋だった私に、大腿四頭筋ができた。足めちゃくちゃ硬い。これが筋肉か。 肩にも筋肉がついた。大胸筋は思ったよりつかなかったので、少し前から腕立て伏せで増やしている。 男性が考えるような「筋肉がついた」からは程遠いけれど、脇のあたりが硬くなって「これが…大胸筋…」て感じになってる。ちょっと筋トレの面白さに目覚めた。 なお体重は減ってない。 筋肉のほうが重いから。 体重が変わってないということは相対的に脂肪は減ってるはず。 そんな言葉で自分を慰め続けて、腹の脂肪が一向に減らない事から目を

                          筋肉はついたが痩せない40女をなんとかしてほしい
                        • 何やっても太ってしまうという人・何やっても痩せてるという人の食生活を聞くとそれぞれ『その食事内容ならそうだろうな』というものだった

                          たられば @tarareba722 編集者/だいたいニコニコしています/Fav→/大屋雄裕/鴻上尚史/東浩紀/士郎正宗/西原理恵子/伊坂幸太郎/みなもと太郎/中村珍/リアル脱出ゲーム/まどマギ/嵐/おかざき真里/ゆうきまさみ/羽海野チカ/末次由紀/小山宙哉/内藤泰弘/篠原健太/清少納言/羽生結弦/FGO/葦原大介/杉田圭/山本淳子/御用はリプ→DMで たられば @tarareba722 先日友人とダイエットについて雑談していたら、「何をやっていても太ってしまうと言う人の食生活を聞いてみたらそれは太るねえという内容だったし、何をやっていても痩せるという人の食生活はそれなら痩せるだろという内容だった」などという殺傷力の高い正論を吐いたので、首を絞めておきました。 2023-06-22 12:21:39

                            何やっても太ってしまうという人・何やっても痩せてるという人の食生活を聞くとそれぞれ『その食事内容ならそうだろうな』というものだった
                          • 健康を意識しつつも、食の楽しみは減らさない! 料理人・稲田俊輔さんに聞く無理のない食事改善 - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ

                            「食が毎日の楽しみ!」という方も多いでしょう。とはいえ好きなものを好きなように食べていては栄養のバランスも偏ります。例えば塩分を減らすなど体を気遣った食生活を習慣にして、病気のリスクを軽減させたい。とはいえ減塩メニューばかり食べていては味気ないし、どうすれば食を楽しみながら食生活を改善できるのでしょうか。 今回お話を聞いたのは、人気の南インド料理店「エリックサウス」をはじめ飲食店をプロデュースする料理人の稲田俊輔さん。世界中の食を楽しんできた稲田さんも、健康を省みたことで食の楽しみ方が変わったといいます。プロの料理人としてのノウハウと、自身の経験をもとに「健康を気遣った食事」の考え方について伺いました。 病気のリスクを可視化し、生活習慣の改善をサポートするヘルスケアサービス「フォーネスビジュアス」では、食生活の改善アドバイスも受けることができます。 👉「フォーネスビジュアス」について詳し

                              健康を意識しつつも、食の楽しみは減らさない! 料理人・稲田俊輔さんに聞く無理のない食事改善 - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ
                            • 脂肪を汗にして体から排出する新たな減量法が糖尿病の治療薬の研究で偶然見つかる : カラパイア

                              もともとは糖尿病の治療薬の研究だったそうだ。ところが奇妙にも実験動物のマウスはギトギトと脂っぽくなり、体重がみるみる落ちていった。 じつはそのマウスは、脂肪(皮脂)の汗を流して痩せていたのだ。『Science』(7月30日付)に掲載された研究では、そんなまったく新しい減量法につながる可能性のある発見が紹介されている。

                                脂肪を汗にして体から排出する新たな減量法が糖尿病の治療薬の研究で偶然見つかる : カラパイア
                              • 【急募】オクラとささみにかける酸っぱくない調味料(できたらノンオイル)

                                ダイエットと筋トレを始めてタンパク質の確保と野菜の摂取のために 業務スーパーで売ってるささみ150gと冷凍オクラ100gと(と、米150g)を3食食べてる。 味がさみしいのでノンオイルドレッシングを何種類か買ったんだけどどれも酸っぱい。 子供舌なのかわからんけど、酸っぱいのちょっと苦手。 ご飯ともあんまり合わない。 なんかオクラとささみに賭けて美味しい酸っぱくない調味料ってありますか? できたらご飯と合いそうなやつ。 脂肪分は職場の先輩からもらったMCTオイル?っていうのを 毎食5gずつトマトジュースに混ぜて飲んでます。

                                  【急募】オクラとささみにかける酸っぱくない調味料(できたらノンオイル)
                                • 肥満の人は「もう十分食べた」というシグナルに脳が反応する能力が損なわれ減量後も回復しないことが明らかに

                                  肥満の人は1日に必要な摂取カロリーをオーバーした量を食べてしまう傾向がみられるほか、減量した後も体重を保つことができずリバウンドしやすいと指摘されています。イェール大学やハーバード大学の研究チームが発表した新たな論文では、「肥満の人の脳は『もう栄養素を十分とった』という胃腸のシグナルに反応しなくなっており、減量後もその能力は回復しない」ということが示されました。 Brain responses to nutrients are severely impaired and not reversed by weight loss in humans with obesity: a randomized crossover study | Nature Metabolism https://doi.org/10.1038/s42255-023-00816-9 Diminished brain r

                                    肥満の人は「もう十分食べた」というシグナルに脳が反応する能力が損なわれ減量後も回復しないことが明らかに
                                  • モテるように変化した男って絶対女を恨むよね

                                    ありのままの状態でモテなかったけど、容姿の努力やコミュニケーションの努力をして 女にモテるように変化した男って絶対に女を恨むよね。復讐みたいに攻撃したりしだすよね。 私は整形とダイエットして男に手のひら返しされたけど「やったー」としか思わなかった。 ダイエットは165cm62kgから48kgまで落とした。顔の輪郭が激変したし、服も全部買い替えた。 整形は二重切開とまぶたの脱脂。ダイエットしてもまぶたの脂肪は遺伝だから落ちなかった(父親と全くおなじまぶたに生まれた)。 切開二重する前からアイプチはしてたけど、脂肪が多いまぶたを無理やり糊でくっつけるのと、脱脂手術とでは見た目は雲泥の差だよね。 最近は糊でくっつけないタイプの自然なアイプチも出ているけど、私の元々の脂肪が多いまぶたでは強力接着タイプでしか二重にできなかった。 整形して、本当にアイメイクがしやすくなった。 メイク時間が、欠点をごま

                                      モテるように変化した男って絶対女を恨むよね
                                    • 2カ月で約30kg痩せた男が白米のかわりにたっぷり食べていたもの【2020年BEST5】 旧石器時代の食事にヒントがあった

                                      2020年(1~12月)、プレジデントオンラインで反響の大きかった記事ベスト5をお届けします。食生活部門の第2位は――。(初公開日:2020年8月31日) ダイエットに何度も挫折する人は何が原因なのか。2カ月で約30kgの減量に成功した作家の金森重樹氏は、「ダイエットの指標として食べ物のカロリーは参考にならない。摂取カロリーを抑えても、糖質を摂っている限り痩せない」という――。 ※本稿は、金森重樹『運動ゼロ空腹ゼロでもみるみる痩せる ガチ速“脂”ダイエット』(扶桑社)の一部を再編集したものです。 食事を切り替えるだけで劇的に体重が落ちていく 本記事で紹介するダイエット方法の最初の一歩となるのが、食生活を断糖高脂質食にシフトチェンジすること。糖質を極力排除して、代わりに脂質をたっぷりと摂る食事を続けることで、それまで糖質をエネルギーにしていた体が脂質をエネルギーにするように切り替わっていく。

                                        2カ月で約30kg痩せた男が白米のかわりにたっぷり食べていたもの【2020年BEST5】 旧石器時代の食事にヒントがあった
                                      • 毎朝フルーツスムージーを欠かさず飲んでいたらいつの間にか『脂肪肝』になっていた→飲酒してなくても「果糖」の摂りすぎに注意

                                        ティエラ🌴南カリフォルニア🇺🇸 @Tierra791 そういや、私は果物を一切食べなくなったんだけど、肝臓の数値良くなったのは、果物をやめたのもあるかもしれないな。果糖は肝臓で代謝するから、食べ過ぎは肝機能悪化します。酒を飲まないのに肝機能が悪く中性脂肪が高い人、毎食果物、朝は必ずオレンジジュースとか飲んでませんかね? 2022-01-26 16:00:43 ニナ @Janeway__ 酒全然飲まないのに脂肪肝になった私です。毎朝フルーツスムージーを作って飲んでいました。これを数年続けると、どんどん肝機能悪化します。果物は週に1〜2回程度にしたら、すぐに良くなりました。果糖こわい。 twitter.com/Tierra791/stat… 2022-01-26 19:34:29 ニナ @Janeway__ 念のため、果物が悪い食べ物というわけないです。 私の極端な食べ方と量が良くなかっ

                                          毎朝フルーツスムージーを欠かさず飲んでいたらいつの間にか『脂肪肝』になっていた→飲酒してなくても「果糖」の摂りすぎに注意
                                        • 【追記4】最近よく遊んでて気になりはじめた人に体型を理由にフラれた

                                          これはダイエットの神が降臨する王道のパターンなんだけど… 今のとこ降臨してない。 (増田で注目されて降臨した) 自分の気になった人が中身より外見を重要視する人だったか…。と自分の見る目のなさにあきれる方が勝ってしまった。 166cm 97kg だからなぁ〜 ピークでは112kgあったし 大概のストライクからハズレるのは知っている。 でも、これまで恋人に困ったことはなくてハマる人にはハマる。 その経験に甘んじていると言うところはある。 デブは甘えの塊 直接言われたわけではなくて、共通の友達が探りを入れて 料理ができて家庭的で話も面白いけど 容姿がタイプじゃなくて恋愛対象としてみれないって言ってたと報告があった。 友達が容姿というのを濁して言っているのを感じて、顔のことなら諦めがつくが体型ならダイエットの神を降臨させれるかもしれないと思い、容姿っていうのは顔か体型かと聞いたら、体型がっていう話

                                            【追記4】最近よく遊んでて気になりはじめた人に体型を理由にフラれた
                                          • 30歳にしてようやく自分の痩せ方を確立し、ダイエットに成功した(文末に追記あり)

                                            タイトルの通りだが、つい先日30歳になった自分が、自分自身の痩せ方をある程度確立できたので方法を共有する。 リバウンドも無く、健康状態は極めて良好。 自分の体で色々と実験してきた結果なので、もしダイエットに興味があるなら参考にしていただければ幸い。 【プロフィール】 30歳男、身長は175cm。スポーツはそこそこやってきたタイプで、肩幅広めで筋肉質。 いままでは運動で一時的に痩せることができたが、部活を引退&社会人で運動習慣が無くなるとデブに逆戻り。 仕事はデスクワーク(エンジニア)。長めの残業と通勤時間がネックであまり満足に運動できていないのが現状。 【体重】 2024年3月平均→83kg 2024年4月平均→78kg そして今現在は76kgと、順調に減量。 ちなみに体調はすこぶる良い。ただ昨日は飲み会だったから最低体重+2kgくらいになってはいる。 最近ほんのり腹筋が割れてきたため、今

                                              30歳にしてようやく自分の痩せ方を確立し、ダイエットに成功した(文末に追記あり)
                                            • 新庄監督、清宮に「デブじゃね?」ダイエット指令「モテるし、スタイルのいい方がいい」/デイリースポーツ online

                                              新庄監督、清宮に「デブじゃね?」ダイエット指令「モテるし、スタイルのいい方がいい」 3枚 日本ハムの“ビッグボス”新庄剛志監督(49)は9日、沖縄・国頭村での秋季キャンプ視察2日目を迎え、清宮幸太郎内野手を直接指導。ダイエットのススメを説いた。 フリー打撃を終えた清宮を手招きして呼び寄せると、そのまま指導開始。ビートたけしの「コマネチ」のポーズのような動作で、股関節近辺の注意を促した様子。さらに清宮の脇腹付近も触りながら話をした。 新庄監督「ちょっとデブじゃね?ちょっと痩せない?」 清宮「痩せてしまったら打球が飛ばなくなるのが怖いので…」 新庄「今もそんなに打球飛んでないじゃん。昔の方がもっと飛んでた。昔の方がスリムじゃなかった?それはキレがあったから。今はキレがない気がする。痩せた方がモテるよ。カッコイイよ。スタイルのいい野球選手がベストでしょ?」 約1分間。清宮は少し恐縮した表情を見せ

                                                新庄監督、清宮に「デブじゃね?」ダイエット指令「モテるし、スタイルのいい方がいい」/デイリースポーツ online
                                              • パッタリ描けなくなった同人オタクさんがダイエットを始めて、20キロ痩せて同人活動も再開した話

                                                しりでっどマン🐄 @sirideadman 誤字って断続って書いてます😂アホ〜! 「継続」です‼️笑 あとちょっと補足で「継続」させるポイント的なことも書きました〜✌️ 自分すげぇ‼️はマジで思えて精神安定に繋がると思います💪😊 pic.twitter.com/iuuVBIQHUu 2022-09-10 09:41:24 しりでっどマン🐄 @sirideadman はっ‼️そういえば体重が落ちる計算式(?)的なのがあるのを書くの忘れてた😂むやみに「食べない」とかじゃ痩せないよ〜‼️って書けばよかった〜‼️ 私は3食しっかり食べて、お腹すいてヤバい…みたいなことにはほぼならずに20キロ痩せました💋 食べずに痩せる、はオススメしません😂リバウンドするんで… 2022-09-10 09:57:52

                                                  パッタリ描けなくなった同人オタクさんがダイエットを始めて、20キロ痩せて同人活動も再開した話
                                                • デブ増田だがわりと順調に痩せてきたと思うので記録を残す

                                                  先日以下のエントリでアドバイス貰ったり叱られたりした増田です anond:20230926120623 概要はこんな感じ 40歳、身長170cmなんだけど最近80kgが見えるくらいにまで太ってきてしまって、流石に身体が重いので減らしたい 毎日往復25km自転車通勤してても体重が全然減らなかったから、食う量が多すぎるんだとは思う 7:30 朝食 納豆ごはんと牛乳 12:00 昼飯 コンビニのちっちゃい惣菜2個(煮物と油淋鶏とか 野菜系と肉系の組み合わせ) 14:00 カフェラテやエナドリなど糖分とカフェイン 17:00 おやつ 菓子パンとか 21:00 夕飯 だいたい炒めもののおかずと米 23:00 おやつ スナック菓子 で! その後およそ3週間、貰ったアドバイスの中でできそうなやつを実行してみた 「あすけん」をはじめた勧めてる人が多かったあすけんという食事管理アプリを使いはじめた いわゆる

                                                    デブ増田だがわりと順調に痩せてきたと思うので記録を残す
                                                  • ローカロリーで節約にもヨシ!みんなが作ってる鶏むね肉カンタンやわらかレシピ【2024年最新版】

                                                    作り置きやダイエットにも嬉しい鶏むね肉の、作っておいしかった!というクチコミも実際に集まっているレシピや、料理研究家、企業公式が考案した絶対に美味しいレシピを集めました 2024年3月作成。

                                                      ローカロリーで節約にもヨシ!みんなが作ってる鶏むね肉カンタンやわらかレシピ【2024年最新版】
                                                    • シンデレラ体重のはずが被害相次ぐ「やせるゼリー」 米国では死亡例:朝日新聞デジタル

                                                      「食べたらやせる」とうたってSNSなどで販売されるゼリーをめぐり、健康被害の相談が自治体に相次いでいる。問題の商品には国内未承認の医薬品成分が含まれ、成分を摂取後に死亡した例も米国では報告されているという。警察も関係者の捜査を進めている。 「このゼリーを食べるだけでやせるんです」。兵庫県の30代女性は昨年3月、ネットの配信動画で同年代の女性が語るのを見て興味を引かれた。数カ月前の配信に出演していた人が、見違えるほどやせていた。 紹介されていたのは「デトキシレットゼリー」。ベトナム製だという。ツイッターで販売側に連絡すると、LINEでやりとりが始まり、「食べ方のサポートも受けられる」と案内された。 指定された口座に8800円を送金すると、LINEグループに招待された。購入者らしい100人近くがダイエットの成果を報告し合っていた。このゼリーを信頼できるような気がした。3日後、2箱(30本)が届

                                                        シンデレラ体重のはずが被害相次ぐ「やせるゼリー」 米国では死亡例:朝日新聞デジタル
                                                      • 太った人を馬鹿にすると体重は減るのか 「ファット・シェイミング」に批判集中 - BBCニュース

                                                        アメリカの有名コメディアンで司会者のビル・マー氏が、太った人の体型や体重をからかう「ファット・シェイミング」を支持し、議論になっている。これに対し、イギリス出身のコメディ俳優で司会者のジェイムス・コーデン氏が、「ファット・シェイミングはいじめだ」と反論。インターネットで大きな支持を集めた。 マー氏は13日に放送された米HBOのトーク番組「リアル・タイム・ウィズ・ビル・マー」で、アメリカの肥満問題に言及。肥満は生まれつきではなく、不健康で恥ずかしいことだと述べ、今こそ「ファット・シェイミングが戻ってくるときだ」と話した。 これを受けてコーデン氏は、米CBSの自分の番組「レイト・レイト・ショー」でこの話題に触れ、「ビル、ありがとう!」と、まず観客を笑わせてから、「誰かが反論しないと、公に発言する場所を持っていて、太っているのがどういうことか知っている誰かが、何か言わないと……ああ、それは自分か

                                                          太った人を馬鹿にすると体重は減るのか 「ファット・シェイミング」に批判集中 - BBCニュース
                                                        • フィットボクシングで10kgダイエットできたので、お礼を言いに行った - イーアイデム「ジモコロ」

                                                          ダイエット中の人に話題のゲーム、それがSwitchで発売されている『Fit Boxing(フィットボクシング)』。トレーナーの声に大塚明夫や中村悠一、田中敦子など有名声優を起用したこのゲーム、実際に3ヶ月という期間で10kgのダイエットに成功したライターが、発売元にお礼を言いに行きました。 はじめに Nintendo Switchのエクササイズゲーム「フィットボクシング」を中心としたダイエットを3ヶ月ぐらいひたすらやっていたら、10kgの減量に成功しました。 えらいね。 5月下旬にとある記事に出演した際、「太っておばさんみたいになった」と読者に指摘され、性別を越えた太りのパフォーマンスを見せてしまったためにダイエットを決意したわけですが、その最中に出会ったフィットボクシングのおかげで見事大成功した、という経緯です。 ありがとう、フィットボクシング…。 ありがとう………。 いや、もう、これは

                                                            フィットボクシングで10kgダイエットできたので、お礼を言いに行った - イーアイデム「ジモコロ」
                                                          • 飛んで福山 - 大山田 | 少年ジャンプ+

                                                            JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

                                                              飛んで福山 - 大山田 | 少年ジャンプ+
                                                            • Switch「Fit Boxing」90日プレイで平均5.5キロ減 メーカーがユーザー100人の統計を発表

                                                              Nintendo Switchのエクササイズゲーム「Fit Boxing(フィットボクシング)」について、90日以上トレーニングしている100人分のデータから平均で5.5キロの減量効果がみられたとの調査結果を、販売元のイマジニアが発表しました。ちなみに、6月に発表された、30日間での調査結果は「平均2キロ減」でした(関連記事)。 調査対象の100人が、平均で5.5キロ減量 同作は、画面の指示に従ってボクシングの動きをすることで、トレーニングができる体感ゲーム。食事管理アプリ「あすけん」と連携することで、プレイしたトレーニング内容と食事やその他の運動といったデータをまとめ、集中管理できます。 アプリに食事とトレーニング内容を記録することで、体重やカロリーを管理できる 今回の調査対象は、2018年12月から2019年10月まで、あすけん上で食事の管理を行いながら、Fit Boxingのトレーニ

                                                                Switch「Fit Boxing」90日プレイで平均5.5キロ減 メーカーがユーザー100人の統計を発表
                                                              • 6カ月で18キロ痩せた、実践「プリキュアダイエット」のススメ 決め手は「プリキュアカレー」と「フィットボクシング」

                                                                この記事は40歳半ばのおじさんがプリキュアを楽しみながら6カ月で18キロ痩せたよ、というお話です。 2021年放送中の「トロピカル~ジュ!プリキュア」(Amazon.co.jpより) プリキュアを見続けるために痩せる プリキュアの歴史は僕の脂肪の歴史でもあります。 2021年で17年目を迎えたプリキュアシリーズ。ずっとファンを続けてきたその間に、僕のお腹の脂肪は順調に増え続け、身長170センチで体重91キロ、BMIは31の肥満度2。立派な肥満体形になりました。 そんなときふと考えたのです。 プリキュアシリーズはこの先もずっと続いていくのだろうけど、自分はプリキュアシリーズが終わるよりも先に死ぬことになるのはほぼ確実なのだろうな、と。 そんなことを思うとプリキュアを少しでも長く見続けるためには、痩せて健康体になるしかないのでは。そんなことに気付きました。 思い立ったのは2021年1月。 そこ

                                                                  6カ月で18キロ痩せた、実践「プリキュアダイエット」のススメ 決め手は「プリキュアカレー」と「フィットボクシング」
                                                                • なぜ人は努力が続かないのか? - Qiita

                                                                  はじめに 仕事以外の時間も勉強しないといけないとわかっていてもなかなかモチベーションがわかない エンジニアは移り変わりの激しい技術を追っていかないといけない仕事なので、就職する前に「仕事終わりも休日も勉強しないといけない」そう聞いてエンジニアになった人も多いかと思います。 私もプログラミングの勉強を始めた頃には、楽しいと思って色々勉強を続けていましたがいつしか仕事終わりに勉強したり、休日に勉強することができなくなりました。 周りには自分よりももっとできる人がたくさんいて、少し勉強したところで給料が上がるわけでもなく、現状が変わるような気分もなくモチベーションは全く上がりませんでした。 勉強をしようとしてもすぐに成長を実感できるわけでなく、勉強を続けてもそれがものすごく身についたという感覚も少なかったです。 しかし、とあるタイミングでプログラミングを継続的にできるようなきっかけがあり、そこか

                                                                    なぜ人は努力が続かないのか? - Qiita
                                                                  • スクワットしてもケツに効いてないと思ったら「崖っぷちにいる敵をケツで突き落とす」という強い意思を持つとよさそう。あとケバブ大事

                                                                    藤原 @fj_wr_ この所毎日スクワット50回するようにしたんだけど、いまいちケツに効いてない気がして、かのまんさんの言う「崖っぷちにいる敵を突き出したケツで突き落とすように」スクワットをしてみたら、翌日ものすごい筋肉痛になった 私に足りなかったのはケツで敵を倒すという強い意志… 2023-09-01 12:50:28 藤原 @fj_wr_ 正しいスクワットのフォーム、「膝をつま先より先に出さないように」とか「猫背にならないように」とか「ケツの穴を後ろの人に見せるように」とかいろんな言い方があるんだけど、敵を突き落とす方が私にはしっくり来ました。 2023-09-01 12:55:32 藤原 @fj_wr_ あと、正しい姿勢も「頭のてっぺんを糸で引っ張られるように」とか「重心を骨盤に乗せるように」とかいろんな言い方があるんだけど、これもかのまんさんの「あなたはケバブ。そんな姿勢じゃ体の真

                                                                      スクワットしてもケツに効いてないと思ったら「崖っぷちにいる敵をケツで突き落とす」という強い意思を持つとよさそう。あとケバブ大事
                                                                    • 旦那「お前が85kgになったら離婚する」

                                                                      無事、84kgに到達しました。 旦那も84kgになっています。おめでとう! 結婚してから順調にスクスク育ち お互いに見事なデブへと成長を遂げました。 FitBoxingなどをやってみたけどダメ エアロバイクをやってみたけどダメ 全ては自堕落で、自分勝手な行動のせい! そう、全ては出前のせい!!! ここいらで、重いお尻をあげて スクワットに勤しみます。 頑張ろう、野菜接種 やればできるよ、運動 自分を追い込め、筋トレ さぁ。やるか。

                                                                        旦那「お前が85kgになったら離婚する」
                                                                      • 恋人が痩せない

                                                                        付き合って約3年半になるが、この間で恐らく25kg程度は太っているらしい (直接聞いたわけではないが、「○○の時から△kg太った」みたいな会話の累積から推測するにこのぐらいと思われる) 元々が痩せすぎていたとかであればよいのだが、そんなこともなく、付き合いたて当初の時点でもどちらかというとふくよかな方だった そのうえで、更に25kg太っている 当人は「痩せたい」だとか「ダイエットしたい」等と常々言っていたし、私自身もスリムな人の方がタイプだという事を暗にアピールしていたが なんてことは無く、25kg太った 本人にも痩せたい意志がある事を尊重して、面と向かって「太りすぎ」と伝えたりダイエットを強要したことはない その甲斐あってか、25kg太った 私は日常的に軽い運動をしているので、それとなく一緒に出来るスポーツや運動に何度か誘ったこともあるが、殆ど乗り気になってくれた試しはなかった やっと始

                                                                          恋人が痩せない
                                                                        • 大切なお知らせとお願い_ネット通販広告等で「正露丸の会社」が販売とされるダイエットサプリメント商品について|大幸薬品株式会社

                                                                          平素は、弊社製品をご愛顧頂きまして、誠に有難うございます。 お客様に大切なお知らせとお願いがございます。 ネット通販広告等で「正露丸の会社」が販売する商品として告知されているダイエットサプリメントに関して、弊社に多くのお客様からお問い合わせをいただいております。 当該商品は、他社様の商品でございまして、弊社の製造及び販売商品でなく、お取り扱いも致しておりません。弊社ではご質問にはお答えいたしかねます。 お客様におかれましては、ご理解の程、何卒よろしくお願い致します。 令和4年6月1日 大幸薬品株式会社

                                                                            大切なお知らせとお願い_ネット通販広告等で「正露丸の会社」が販売とされるダイエットサプリメント商品について|大幸薬品株式会社
                                                                          • 胃に埋め込む食欲ペースメーカー 青色LEDで偽の満腹感与えて食欲を抑える

                                                                            Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 米テキサスA&M大学、テキサス大学、ワシントン大学の研究チームが開発した「Organ-specific, multimodal, wireless optoelectronics for high-throughput phenotyping of peripheral neural pathways」は、ワイヤレスで機能する小型デバイスを手術で胃に埋め込み、胃の迷走神経(脳と胃を繋ぐ神経経路)を光で照射し刺激することで満腹感を錯覚させる手法だ。空腹状態でも満腹感を得られ、食欲を抑制することで、肥満の改善や長期的な防止につながるという。

                                                                              胃に埋め込む食欲ペースメーカー 青色LEDで偽の満腹感与えて食欲を抑える
                                                                            • 「知識」のおかげで停滞期も乗り越えられた。48㎏痩せた古川洋平さんに聞く、ダイエットを継続するコツ - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ

                                                                              「コロナ禍で運動の習慣がなくなって太ってしまった」「年齢とともに、気付いたら体重が増え続けている」そんな悩みを抱える人は少なくないでしょう。 しかしいざダイエットに取り組もうとしても、難しいのは「継続」すること。運動や食事に気を付けているつもりなのに、思うような結果が得られず諦めてしまったり、一度痩せても、しばらくしてリバウンドしてしまったりすることはよくあります。 学生時代にさまざまな大会で優勝し、現在はクイズ法人カプリティオの代表としてクイズ制作やYouTube配信などを手掛ける古川洋平さんは、40代を目前に30年以上太っていた生活に別れを告げ、10カ月間で48㎏ものダイエットに成功しました。ダイエットから2年ほど経った今もリバウンドすることなく、理想の体型をキープしているといいます。 過去に何度もダイエットに挫折してきたという古川さんは、なぜ今回結果が出せたのでしょうか? 自分に合っ

                                                                                「知識」のおかげで停滞期も乗り越えられた。48㎏痩せた古川洋平さんに聞く、ダイエットを継続するコツ - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ
                                                                              • 筋トレ個別指導で重傷事故相次ぐ、専門知識ないトレーナーも…相談者の9割女性

                                                                                【読売新聞】 ダイエットや筋力アップなどを目的に、トレーナーから個別指導を受ける「パーソナルトレーニング」で重傷などを負う事故が相次いでいる。近年の筋トレブームを背景に被害は増加傾向で、消費者庁の消費者安全調査委員会(消費者事故調)

                                                                                  筋トレ個別指導で重傷事故相次ぐ、専門知識ないトレーナーも…相談者の9割女性
                                                                                • 痩せたら、脂肪はどこへ行くの?

                                                                                  回答: 体重が減ったとき、脂肪はどこに行くのか? 新しい研究によると、脂肪の大部分は呼気中に排出されます。 健康的な食事と運動をすると体重が減ることは分かっていますが、脂肪は一体どうなるのでしょうか?一般的な考えとは異なり、新しい研究によると、ほとんどの脂肪は息を吐くことで排出されるらしいのです。 私たちが余分な炭水化物やタンパク質を摂取すると、体はそれを脂肪として蓄えます。具体的には、炭素、水素、酸素の3つの原子で構成されるトリグリセリド分子 [1] として蓄積されます。 人が体重を減らすためには、このトリグリセリドを基本的な構成要素に分解する必要があり、そのプロセスは「酸化」...

                                                                                    痩せたら、脂肪はどこへ行くの?