並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

タイムリープの検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 過去にタイムリープして物を持って帰ってくることが出来るとしたら何を選ぶ?

    もちろんタイムパラドックスが発生してしまうものは持って帰れない。 持って帰れるものは現代では消失してしまった、と認定されるものに限る。 例えば本能寺の変で信長とともに焼失してしまった茶道具とか。 その焼失時点から現代に持ち帰れるという設定。 何を選ぶ? ちな私は、結核で亡くなったことから、 死後にほとんど焼却されてしまった滝廉太郎作曲の楽譜たち。

      過去にタイムリープして物を持って帰ってくることが出来るとしたら何を選ぶ?
    • 23/6/17 東京卍リベンジャーズ感想 タイムリープにうるさいオタクもちゃんと読んどけ! - LWのサイゼリヤ

      東京卍リベンジャーズ感想 東京卍リベンジャーズ(1) (週刊少年マガジンコミックス) 作者:和久井健 講談社 Amazon 令和Z世代コンテンツこと『東京卍リベンジャーズ』を全巻読んだ。 東京卍リベンジャーズ感想 今更パンピー向けタイムリープ漫画読む必要ある? 不良ものだからこそタイムリープ 地味に珍しい時間指定型タイムリープ なぜ高校生編は蛇足だったのか 東リベを読まずに現代タイムリープは語れない 今更パンピー向けタイムリープ漫画読む必要ある? pixiv百科事典を見ると「従来の二次元コンテンツと違い、TwitterよりもTikTokを中心にバズった経緯があり、令和時代のヒット漫画の象徴とも言える存在」とある(→■)。確かに俺がTwitter世代の平成オタクジジイだからか、なんかこう薄い膜を一枚挟んだ場所にある若いブームみたいな感触はアニメ化当時からあった。 「タイムリープ×不良もの」と

        23/6/17 東京卍リベンジャーズ感想 タイムリープにうるさいオタクもちゃんと読んどけ! - LWのサイゼリヤ
      • 岸田「くそ、何度タイムリープしても総理を降ろされる世界線になっち

        岸田「くそ、何度タイムリープしても総理を降ろされる世界線になっちまう」 さぁ、君が岸田ならどう戦う? ・主人公・岸田総裁にして総理。現在支持率低迷中。 目下、大きな問題になっている裏金問題。裏金議員に厳しい処分を下せば、世論の支持率は上がるが、党内に恨みを買い、倒閣運動に発展する。状況として、9月に党の総裁選があり、それに勝てないと総理をおろされる。勝利条件は①支持率を回復して、9月までに解散・総選挙を行い勝利をすること、②または党内をうまくまとめて解散・総選挙なしで9月の自民党総裁選を勝ち抜くこと。このどちらかのシナリオを目指している。 世論はコントロール不能で、たとえ裏金議員に厳しい処分をしても「総裁に責任はないのか?」というブーメランで追及され世論の支持を失い、解散もできず倒閣される世界線も経験済み。 主なキャラクター(M木派)・M木幹事長。M木派の領袖。 幹事長として岸田を支えるフ

          岸田「くそ、何度タイムリープしても総理を降ろされる世界線になっち
        • 「並行世界でタイムリープを繰り返す」ことで効率的なシミュレーションを可能にするソフトウエアツールを開発・公開 長時間現象を短時間の計算で容易に観察可能に

          要点 PaCS-MDシミュレーションを容易に実行できるソフトウエアツールPaCS-Toolkitを開発・公開 Gタンパク質共役型受容体から化合物が解離していく過程のシミュレーションでは1,000億分の1の時間短縮を実現 PaCS-Toolkitの利用によって、計算による生体分子の働く仕組みといった基礎研究・薬剤の設計や効果の予測などの応用研究を加速することが期待 概要 東京工業大学 生命理工学院 生命理工学系の生澤真司大学院生(研究当時)、堀立樹大学院生、Wijaya Tegar(テガル・ウィジャヤ)大学院生らとTran Phuoc Duy(チャン・フ・ズイ)助教、北尾彰朗教授は、多数のMDシミュレーション[用語1]を実行し、上手く行った状態からシミュレーションを再実行するサイクルを繰り返すことで、長時間現象を短時間の計算で観察することができるPaCS-MDシミュレーション[用語2]を容易

            「並行世界でタイムリープを繰り返す」ことで効率的なシミュレーションを可能にするソフトウエアツールを開発・公開 長時間現象を短時間の計算で容易に観察可能に
          • 絶望タイムリープ探索ゲーム『センチメンタルデスループ』発表、Nintendo Switch版が7月6日発売へ。メンヘラによる死のループと、絶望の結末 - AUTOMATON

            ホーム ニュース 絶望タイムリープ探索ゲーム『センチメンタルデスループ』発表、Nintendo Switch版が7月6日発売へ。メンヘラによる死のループと、絶望の結末 全記事ニュース

              絶望タイムリープ探索ゲーム『センチメンタルデスループ』発表、Nintendo Switch版が7月6日発売へ。メンヘラによる死のループと、絶望の結末 - AUTOMATON
            • タイムリープ : 素晴らしい日々〜Splendid days

              タイムリープ 今日もこのブログに訪問して下さりありがとうございます!😊 ドラマはあまり観ない僕だが、 『ブラッシュアップライフ』 というドラマを昨日、 Netflixで一気観してしまった😆 死んでしまった主人公が、 前の人生の記憶を持ったまま 同じ人生をやり直すという、 いわゆるタイムリープもの、 またバカリズムが脚本を書いていることもあり、 そんなところにも興味を惹かれ観ることにしたわけで、 最初の観始めは、 つまらなかったら中断しようと思っていたが、 やはり各回の終盤には次の回を見たくなるような展開が待っており、 引き込まれて、 まんまと全10回最終話まで観ることに😅 面白かった😆 おそらく世の多くの人たちは、 そんなタイムリープなんて荒唐無稽、ありえない話で、架空の設定として見ているのだろうけど、 実のところ僕は、 実際にそんなこともあると信じている一人で、 今の人生を2周目

                タイムリープ : 素晴らしい日々〜Splendid days
              • 16bitセンセーション ANOTHER LAYER Layer 1「タイムリープしちゃったぁ~!?」

                16bitセンセーション ANOTHER LAYER Layer 1「タイムリープしちゃったぁ~!?」 [アニメ] 美少女ゲーム会社で働く美少女大好きなイラストレーター、秋里コノハ。2023年現在、メインイラスト...

                  16bitセンセーション ANOTHER LAYER Layer 1「タイムリープしちゃったぁ~!?」
                • 美少女ゲーム×タイムリープにノスタルジックが止まらない『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』制作背景に迫る【インタビュー】 | アニメ!アニメ!

                    美少女ゲーム×タイムリープにノスタルジックが止まらない『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』制作背景に迫る【インタビュー】 | アニメ!アニメ!
                  • 織田信長×タイムリープ! 漫画『何度、時をくりかえしても本能寺が燃えるんじゃが!?』の革新性

                    ぶっ飛んだコメディ、あるいは一風変わった歴史モノが読みたいなら、これ以上ない作品を今回は紹介! 年間数百タイトルの漫画を読む筆者が、時事に沿った漫画を新作・旧作問わず取り上げる本連載「漫画百景」。 第三十五景目は『何度、時をくりかえしても本能寺が燃えるんじゃが!?』。 ご存知、乱世の寵児・織田信長が、非業の死を遂げた“本能寺の変”を乗り越えるためタイムリープし、過去を何度もやり直し続けるコメディです。 今まさに最終章爆進中の本作を、信長が台頭するきっかけであり、天下統一への爆進をはじめる桶狭間の戦いが起こった日、5月19日に合わせて紹介します。 天下人と書きワシと読む! 傲岸不遜な織田信長が主人公『何度、時をくりかえしても本能寺が燃えるんじゃが!?』(以下『なんじゃが!?』)は、講談社の漫画誌『ヤングマガジン』にて連載中の漫画です。原作を井出圭亮さん、作画を藤本ケンシさんが担当されています

                      織田信長×タイムリープ! 漫画『何度、時をくりかえしても本能寺が燃えるんじゃが!?』の革新性
                    • 梓若菜がタイムリープする機械を手に入れられた理由!ドラマ『時をかけるな、恋人たち 第8話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                      ドラマ『時をかけるな、恋人たち 第8話』では、受付嬢の梓若菜が、なぜかタイムリープをする機械を使って現れました。 そこで、梓若菜が、なぜ機械を手に入れられたのか?詳しく紹介しましょう。 ドラマ『時をかけるな、恋人たち 第8話』のキャスト 監督&脚本 登場人物&俳優 ドラマ『時をかけるな、恋人たち 第8話』のストーリー 『梓若菜がタイムリープする機械を手に入れられた理由』 ドラマ『時をかけるな、恋人たち 第8話』の見所とまとめ ドラマ『時をかけるな、恋人たち 第8話』のキャスト 時をかけるな、恋人たちは、2023年10月10日から放送開始されました。 監督&脚本 監督:山岸聖太&山口淳太 脚本:上田誠 登場人物&俳優 常盤廻(演:吉岡里帆)何度も失恋してきた女性 常盤廻-少女時代(演:稲垣来泉)ラブレターを渡せなかった女子 井浦翔(演:永山瑛太)未来からやってきたタイムパトロール隊員 天野り

                        梓若菜がタイムリープする機械を手に入れられた理由!ドラマ『時をかけるな、恋人たち 第8話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                      • タイムリープした息子のプリント - 晴れ時々コジコジ blog

                        いつもありがとうございます。 タイムリープした息子のプリント 先日息子のジャグちゃん(名前の由来)が放課後等デイサービスからニッコニコで帰って来ました。 いつものように、学校と放課後等デイサービスの連絡帳を取り出し見てみると、放課後等デイサービスの連絡帳の中からプリントが出てきました。 『同じ形はどれでしょう!』 と言う課題プリントでした。 そっかそっか(^^)/ たまにプリントの日もあるようでみんなでやったそうです。 『よくできたねー(#^^#)』なんて言いながら、ファイルに入れようとした瞬間 『ん??』 よくよく見ると西暦が 過去と未来にタイムリープしたようです(笑) 日にちは把握しているようですが、西暦の把握が惜しい事に(笑) そう言えばそこはあまり気にしていなかったのでその辺も教えてあげようと思うのでした。 『ジャグちゃん、ジャグちゃん。今年は2023年だよ。一緒に直そう!』とプリ

                          タイムリープした息子のプリント - 晴れ時々コジコジ blog
                        • ヨーロッパ企画・上田誠にとって、タイムリープ作品とは?くるり・岸田繁と語る「創作と時間」の話 | CINRA

                          上田誠(ヨーロッパ企画)と岸田繁(くるり)の対談は、初対面にもかかわらず心地よく響きあい、大いに盛り上がった。両者ともに京都で生まれ育った同世代とはいえ、作家としての共通点も不思議と多かった二人。本稿では両者を結んだ映画『リバー、流れないでよ』にちなんで、「創作と時間」をテーマに展開した対話をお届けする(※)。 ―ヨーロッパ企画による初の長編映画『ドロステのはてで僕ら』(2020年)と『リバー、流れないでよ』の共通点は、かたや「2分間のズレ」、かたや「2分間の繰り返し」というかたちで、どちらも2分という時間を扱っていることです。なぜ「2分」なのでしょうか? 上田:2分って、ワンカットでギリギリつくり込める尺なんです。3分や5分だと精度が落ちるし、短すぎるとどこまでもこだわれてしまうんですが、2分はコントロールしきれるかどうかという尺。今回はタイムループだし、2分なら箱庭感を保てるだろうと思

                            ヨーロッパ企画・上田誠にとって、タイムリープ作品とは?くるり・岸田繁と語る「創作と時間」の話 | CINRA
                          1