並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 7764件

新着順 人気順

スマホの検索結果361 - 400 件 / 7764件

  • “ファミマで不要スマホをクーポンに”事業、急きょ中止に 「想定を超えて数万台が持ち込まれた」

    伊藤忠商事は、2月1日に始めた、不要になった携帯電話端末をファミリーマートで回収する事業の受け付けを中止すると、12日に発表した。想定よりも多くの問い合わせがあり、人的オペレーションに負荷がかかったためという。再開のめどは未定。 伊藤忠商事は「回収事業は2月1日から始めており、2月9日にプレスリリースを発信した。それをきっかけに問い合わせが増加し、当社の想定を超える端末が持ち込まれた」と経緯を説明。当初想定していた端末台数の明言は避けたが「持ち込まれた端末の数は数万台に及んだ」と明かした。 家庭内で使用していない携帯電話端末は、2021年時点で2.7億台あり、その価値は3兆円に上ると同社は試算。この数は今後も減ることはないと予測している。「今回の事業実証を通して、さまざまな課題が明らかになった。現時点での再開は未定だが、いただいた意見や反応を鑑みて今後につなげたい」とコメントした。 この事

      “ファミマで不要スマホをクーポンに”事業、急きょ中止に 「想定を超えて数万台が持ち込まれた」
    • 「バンクペイ」も新規登録停止、銀行共通のスマホ決済 - 日本経済新聞

      メガバンクや地方銀行などが参加するスマートフォン決済「Bank Pay(バンクペイ)」がセキュリティー上の懸念から新規の利用登録を止めた。メールアドレスのみで登録でき、一部の金融機関では本人確認が不十分だった。不正利用が発覚したNTTドコモの「ドコモ口座」と似たしくみを採用していた。サービスを運営する日本電子決済推進機構(JEPPO)が14日発表した。同日時点で不正決済の報告はないという。被害

        「バンクペイ」も新規登録停止、銀行共通のスマホ決済 - 日本経済新聞
      • ジャパンスタイル復活! “型はガラケー、中身はスマホ。” SIMフリースマートフォン 『Mode1 RETROⅡ(モードワン レトロツー)』2023年10月20日(金)発売開始

        ジャパンスタイル復活! “型はガラケー、中身はスマホ。” SIMフリースマートフォン 『Mode1 RETROⅡ(モードワン レトロツー)』2023年10月20日(金)発売開始『Mode1 RETROⅡ(モードワン レトロツー)』予約開始日:2023年10月13日(金)、発売日:10月20日(金) より開始致します。 株式会社P-UP World(本社:東京都足立区千住1-4-1 代表取締役 中込 正典)は、SIMフリースマートフォン「Mode1 RETROⅡ」を2023年10月13日(金)より予約販売開始、同年10月20日(金)以降から発売開始致します。 ジャパンスタイル復活!『Mode1RETROⅡ』誕生 2000年〜2010年代に日本独自で発展した、型は“ガラパゴスケータイ”、中身は現代の“スマートフォン”を融合した、今なお根強い人気機種“Mode1 RETRO”の後継機 『Mode

          ジャパンスタイル復活! “型はガラケー、中身はスマホ。” SIMフリースマートフォン 『Mode1 RETROⅡ(モードワン レトロツー)』2023年10月20日(金)発売開始
        • 【市場調査】子供のスマホ代いくら使ってる?5000円以上が23.2%!

          【市場調査】子供のスマホ代いくら使ってる?5000円以上が23.2%! 株式会社エイチームフィナジー(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:林 和樹、以下当社)が運営する通信費・家計見直しサイト Soldi(ソルディ) は、全国の主婦331名を対象に「子どもの携帯代」に関する調査を実施しました。 調査結果サマリー 子どもに携帯を持たせている割合、小学生でも4割以上、高校生では95.8%子どもの携帯、キャリアでの契約が最も多く74.6%、格安SIMは23.3%に留まる子どもの携帯代、3,000円以上5,000円未満が最も多く27.8%、5,000円以上が23.2%格安SIMの認知は全体の63.6%、詳しくは知らないが聞いたことがあるユーザーも含めると96.0%格安SIMに乗り換えない理由として「家族割やデータ通信量のシェアをしているから」「現在の契約・料金に不満がない」「乗り換えたいが、解約コ

          • スマホにマイナカード内蔵の微妙と微妙なサイドローディング議論【小寺信良のくらしDX】

              スマホにマイナカード内蔵の微妙と微妙なサイドローディング議論【小寺信良のくらしDX】
            • 新幹線のテーブルに何気なくスマホを置いたら勝手にJREのサイトが開く、という現象が何度も発生したので何かやられたかと思ったらこういう事だった

              Hideaki_npc @hgot07 新幹線のテーブルに何気なくスマホを置いたら、勝手にJREのサイトが開いて、何度も発生したので何かヤラレたかと思った。うーん、このシステムはちょっと(かなり)嫌。 pic.twitter.com/zNNSqNnyWD 2023-06-11 19:05:22

                新幹線のテーブルに何気なくスマホを置いたら勝手にJREのサイトが開く、という現象が何度も発生したので何かやられたかと思ったらこういう事だった
              • おじいちゃんのスマホ操作を見ながら感じた認証のあり方について - freee Developers Hub

                こんにちは。認証認可基盤エンジニアのてららです。 最近好きな言葉はコンフォートゾーンです。好きな食べ物はニンジンです。 猫派です。 経緯 週末、パートナーが祖父母の家に帰るということで付き添いをしてきました。 その1つの目的としてパートナーの祖父(以下、おじいちゃん)がスマートフォンを利用していたのに急にスマホアプリから認証を求められて困っている、とのことでそれの解決をしていました。 「なんとか出来ないかねぇ」ということでパートナーがおじいちゃんのスマホを触りながら操作方法を教えつつ、認証情報を探しておじいちゃんに手解きしている様子を眺めていました。 その時、“ログイン”や“ユーザーID”、知識認証情報を紙に記してその紙の管理をしていたところからこのアプリは何をしたかったのか、おじいちゃんが苦労せずにアプリを触るためにはどうあるべきなのかをずっと考えていました。認証認可基盤のエンジニアとし

                  おじいちゃんのスマホ操作を見ながら感じた認証のあり方について - freee Developers Hub
                • スマホにあんしんフィルターをかけられた子供、カミーユみたいな口調で怒る

                  霊夜 @Reiya_0620 補足説明 設定に制限をかけていると、子供側が設定を開こうとしたときに「あんしんフィルター」専用の設定画面が開くのだが、まあこれがひどい。各設定項目がろくに開けず、Bluetoothすら設定できない。 twitter.com/sarsaparilllla… 2022-01-15 18:09:48

                    スマホにあんしんフィルターをかけられた子供、カミーユみたいな口調で怒る
                  • スマホ確定申告が進化、「PC行き宣告の絶望」解消目指す 国税庁「ニーズは高い」(税理士ドットコム) - Yahoo!ニュース

                    年が明け、確定申告の時期が近付いてきました。2018年分の確定申告からスマートフォンで申告書が作れるようになり話題になりましたが、一定の条件を満たす一つの会社に勤める会社員だけに限られ、インターネット上では「すぐに『パソコン行き』を宣告されてしまう」「使えない」という落胆の声が上がりました。 この声に対し、国税庁は「ニーズが高いということが分かった」と奮起し、19年分は副業をしている人など対象を大きく広げました。システムも改善し「今年こそ利便性を感じてもらう」と意気込みます。スマート確定申告は本当に使いやすくなったのでしょうか。(ライター・国分瑠衣子) ●システム開発費と改修費は9億円 電子申告をざっくりと説明すると、確定申告書をパソコンやスマートフォンで作成して、さらにe-taxのシステムで送信する、すべてがデジタルで完結するやり方や、確定申告書の作成まではパソコンやスマートフォンで行い

                      スマホ確定申告が進化、「PC行き宣告の絶望」解消目指す 国税庁「ニーズは高い」(税理士ドットコム) - Yahoo!ニュース
                    • 「あの…俺のスマホ知りませんか?」地獄!籠原駅【終電レポ】 | SPOT

                      アンドゥ【undo】とは、多くのソフトウェアが持つ機能および操作の一つで、直前に行った操作や処理を取り消し、元の状態に戻すこと。メニューなどの表記では「取り消し」と訳されることもある。操作を誤ったり処理の結果が気に入らない場合に、操作や処理を実施する直前の状態に戻すことができる。最後に行った操作のみ取り消せる場合と、過去に遡って何段階も戻すことができる場合(複数回アンドゥ、多段アンドゥなどと呼ばれる)がある。伝統的にキーボードショートカットではCtrlキー(コントロールキー)を押しながら「Z」キーを押す「... 「セーフ。」じゃねーよ。 お世話になっております。下村山です。 実際に終電に乗り込み、終電駅の様子を調査する企画をしている者です。 今回、終電調査のため籠原駅に行くことになりました。 籠原(かごはら)駅ってどんなところ? 籠原(かごはら)駅は、埼玉県熊谷市にあるJRの駅である。 熊

                        「あの…俺のスマホ知りませんか?」地獄!籠原駅【終電レポ】 | SPOT
                      • スマホがカメラ産業にしたこと

                        Appleが殺そうとしているものにも名前があがらないのは、もうダメージ・ダンだからなのか…。 日本のオリンパス、カシオ、キヤノン、富士フイルム、ソニー、ニコンなどから成る映像機器工業会(CIPA)が発表した1951年からのカメラ出荷台数の推移をStatistaがグラフにまとめて発表していて、胃にずっしりときました。スマートフォンのカメラがまともに使えるレベルになった辺りを境にカメラは負に転じ、世界カメラ出荷台数は2010年のピークの1億2100万台から2018年には1900万台と、8年で84%も減っているんです…! 内訳を見てみると… Image: Statistica Chart based on CIPA data減っているのは主にレンズ一体型カメラ(青)で、レンズ交換式カメラ(赤)だけ見れば安定期で、底を打った感があります。 LensVidが同じCIPAデータをもとにまとめた動画を見

                          スマホがカメラ産業にしたこと
                        • 「スマホをさわるとバカになる」は本当だった…7万人の追跡調査が示す「スマホと学力」の恐ろしい相関 しかも「スマホを手放す」だけで成績は上がる

                          スマホは子どもたちにどんな影響を与えているのか。東北大学の川島隆太教授は「7万人以上の追跡調査の結果、スマホの使用時間が長いほど学力低下の程度が大きいことがわかった。スマホの悪影響は無視できない」という。川島教授の著書『オンライン脳 東北大学の緊急実験からわかった危険な大問題』(アスコム)からお届けする――。(第1回) 30年以上前から指摘されたパソコンの悪影響 いつも身近で使えるスマホですから、長時間使う人が多く、使いすぎれば人に悪影響を及ぼす、とずっと前からいわれてきました。 じつはスマホが登場する十数年前から、パソコンは有害なのではないか、といわれ出しています。最初に話題になったのは、アメリカで大学生がパソコンで調べものをし、宿題をしたりレポートを書いたりしはじめた以降です。 パソコンで何らかの作業に集中しているとき、別の情報が割り込んで入ってくると、そちらに気が向いて、その処理をし

                            「スマホをさわるとバカになる」は本当だった…7万人の追跡調査が示す「スマホと学力」の恐ろしい相関 しかも「スマホを手放す」だけで成績は上がる
                          • 「PC要らないスマホで十分」派の大学生はダメというと反論されるけど「スマホに10万円使うならPCのほうがいいよね」説

                            やまなみ💉×7 @Yamanami_ZAION 水力発電、原子力発電の技術者として電力の安定供給のお手伝いをしてきました。趣味は自作PC、釣り、自転車などです。 VR垢:@Yamanami_VRCCVR 茨城高専専攻科→京都工繊大大学院修士(工学)、技術士補(機械・修習技術者)、一級小型船舶免許、古物商許可、日本釣振興会、エンターテイメント表現の自由の会(AFEE) https://t.co/QyPC5V2u48 やまなみ💉×7 @Yamanami_ZAION 「PC要らないスマホで十分」の大学生はダメですよという話をすると、お金がないからであって責任を若者に押し付けるなと言われるんですけど、10万円の真新しいiPhoneを持ってMNOに月6千円くらい払っておいて「お金がない」と言いつつ光回線を契約せずPCも持たない若者もいるので、それはどうかと思う。 2020-08-19 22:18

                              「PC要らないスマホで十分」派の大学生はダメというと反論されるけど「スマホに10万円使うならPCのほうがいいよね」説
                            • 尼崎市でまた紛失 今度はスマホ 気付いて4日間報告せず 「職場にあると勘違い」

                              尼崎市は12月13日、同市職員が個人情報入りの公用スマートフォンを紛失したと明らかにした。スマホには市民の電話番号2件やLINEの連絡先約50件、同市で開催したイベントの写真や動画などを保存していたという。13日時点でスマホはまだ見つかっていない。スマホにはセキュリティロックがかかっており、パスワードを入れなければ中身の閲覧や使用はできないとしている。 スマホを紛失したのは、総合政策局武庫地域振興センター武庫地域課に勤務する職員。同職員は8日に帰宅した際、スマホを所持していないことに気付いたが、職場に忘れたと判断したという。職員は上長に報告しないまま9日には休暇を取得。12日に出勤したが、スマホが見つからなかったため上司に報告し、紛失が発覚した。 市は12日中に、当該スマホの使用停止手続きとLINEアカウント削除を要請したという。紛失の原因については、経過の詳細を含め調査中としている。尼崎

                                尼崎市でまた紛失 今度はスマホ 気付いて4日間報告せず 「職場にあると勘違い」
                              • スマホの盗難に遭ったので、Googleの端末を探す機能で犯人宅を割り出して突撃してみた | とうふの気になる解決log

                                こんにちはー!とうふでぇす★ 今回は、タイトルの通りめちゃんこおもろい経験をしてきましたので、共有させていただきます。 駄文乱文ですが、どうぞよろしくお願いいたします。 とうふ ハードル自分で上げていくスタイル。 みなさんは携帯失くしたことありますか? 私はニトリのベッドにダイブした拍子に落としたり、駅のトイレの便器に落としたり… 数えきれないくらいの失せ物をしており、日々旦那に怒られています( ^)o(^ )スマンノォ そんなアホな私とは違い、旦那は割としっかり者なのですが、先日珍しく携帯を盗まれてしまうというミスを犯してしまいました。 腹が立った旦那ととうふは犯人宅を割り出し、凸したので、その話をしていこうと思います。 この記事では ・スマホを盗まれた時の対処法 ・追跡の仕方 ・警察の事なかれ主義に辟易した話 について書いていこうと思います。 携帯(android限定)失くした!ってい

                                  スマホの盗難に遭ったので、Googleの端末を探す機能で犯人宅を割り出して突撃してみた | とうふの気になる解決log
                                • やっぱり出てきた「折りたたみスマホ」風の折りたたみケータイ

                                  スマートフォン時代とは言え、新興国ではまだまだフィーチャーフォンを使っている人も多くいます。日本などの先進国でも「スマホ離れ」ではないですが、通話だけできればいいとフィーチャーフォンを使う人もいるようですが、数は多くありません。また、最近はアプリが使えるAndroid搭載のフィーチャーフォンもあります。 Orbicが発売予定の「JOURNEY Pro 4G」はKaiOSを搭載する世界初の日本語対応モデルで、グーグルサービスがいくつか使えるフィーチャーフォンとして期待されています。 海外でもKaiOS搭載フィーチャーフォンは、ノキアブランドの製品を中心に多数展開されています。しかし、フィーチャーフォンはそれだけではなく、通話とSMSと簡単なゲームアプリ程度を搭載した低スペックなモデルもまだまだあります。 それらの中には無名メーカー製で保証もあるかどうかわからないような、謎な製品もあります。は

                                    やっぱり出てきた「折りたたみスマホ」風の折りたたみケータイ
                                  • スマホ通販の「EXPANSYS」、メンテ中だったサイトが消滅? 支払い済みのユーザーは阿鼻叫喚【やじうまWatch】

                                      スマホ通販の「EXPANSYS」、メンテ中だったサイトが消滅? 支払い済みのユーザーは阿鼻叫喚【やじうまWatch】
                                    • 「スマホ充電が1年不要に」打倒GAFAを狙うNTTの光電融合技術の期待値 今度こそ「ガラパゴス化」はさせない

                                      「Beyond 5G推進コンソーシアム総会」でテープカットするNTTの澤田純社長(前列右から2人目)ら=2020年12月18日、東京都千代田区 「NTTがだらしないからGAFAにやられたんだ」 12月にNTTドコモの社長に就任したばかりの井伊基之氏は、菅義偉官房長官(現・首相)にいわれたこの言葉が耳から離れない。 「NTTがだらしないからGAFA(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン・ドット・コム)にやられたんだ」 その井伊氏は11月末、NTTの澤田純社長に連れられて首相になった菅氏のもとへ就任のあいさつに向かった。 「NTTドコモの完全子会社化で日本の通信インフラ、国際競争力を強化していきます」。面談の大半の時間をNTTグループの世界戦略についての説明に割いた。 なぜなら「携帯電話の料金引き下げを求める一方で、米アマゾン・ドット・コムやアップルなどGAFAに負けるなと無理難題を押

                                        「スマホ充電が1年不要に」打倒GAFAを狙うNTTの光電融合技術の期待値 今度こそ「ガラパゴス化」はさせない
                                      • 【Hothotレビュー】 小さいことはいいことだ。世界最小のFeliCa対応スマホ「Jelly 2」

                                          【Hothotレビュー】 小さいことはいいことだ。世界最小のFeliCa対応スマホ「Jelly 2」
                                        • イオン、レジに並ばず買い物ができる「レジゴー」開始 専用スマホで会計

                                          イオンリテールは3月から、レジに並ばずに買い物できる新サービス「どこでもレジ レジゴー(以下、レジゴー)」を本格展開し、2020年度中に東京、千葉、神奈川の「イオン」「イオンスタイル」を中心に約20店舗へ拡大する。 来店者は、貸し出し用の専用スマートフォンで商品のバーコードをスキャンし、専用レジの2次元バーコードを読み取り、買い物データを連携。最後に支払い方法を選択するだけで簡単に会計できる。

                                            イオン、レジに並ばず買い物ができる「レジゴー」開始 専用スマホで会計
                                          • 【特集】 簡単便利なChromeリモートデスクトップの使い方。PC/スマホから遠隔操作してみる

                                              【特集】 簡単便利なChromeリモートデスクトップの使い方。PC/スマホから遠隔操作してみる
                                            • [無料]スマホ用登山地図アプリの日本史|松本圭司@ジオグラフィカ開発者|note

                                              日本で現在よく使われている登山用地図アプリのリリース歴をまとめました。海外の地図アプリについては全然知らないので扱わず、日本史としました。 スマホ用登山地図アプリのリリース順2005年10月 ヤマレコWebサイト開始(Web) 2009年12月 地図ロイド(Android) 日本初のオフライン地図アプリ 2010年 1月 YamaNavi(Android) 地図切り出し型オフライン地図アプリ 2010年10月 DIY GPS(iPhone) 拙作 iPhone初のオフライン地図アプリ 2010年10月 やまちず(iPhone) iPhone初のタイル型オフライン地図アプリ 2011年 1月 FieldAccess(iPhone) オーパーツ級の地図エンジンと優れたUI 2012年 5月 山と高原地図アプリ(iPhone) まさかの昭文社がアプリに参入 2012年 7月 ヤマケイ登山地図ビュ

                                                [無料]スマホ用登山地図アプリの日本史|松本圭司@ジオグラフィカ開発者|note
                                              • スマホだけで仕事が完結!?Word、Excel、PowerPointを統合した新しいOfficeアプリが有能すぎる!|@DIME アットダイム

                                                一気に導入が進んだテレワークだが、動き出した「働き方改革」への大きなうねりは、今回の事態が終息しても止まらない。自宅はもちろん、いつでもどこでも、場所を選ばずに働ける。そんな働き方が当たり前になる日は、そう遠くないかもしれない。すでに環境も整いつつある。マイクロソフトは今年2月から、これまでモバイル向けに提供してきた「Word」「Excel」「PowerPoint」の各アプリの機能を統合し、これひとつで様々なOfficeファイルを編集できる「Microsoft Office」アプリを正式にリリースした。従来のように複数のアプリを行き来する手間なく、1つのOfficeアプリ上で効率的に作業ができる。その便利な使い方を日本マイクロソフト Microsoft 365 ビジネス本部 プロダクトマーケティングマネージャーの広瀬友美さんに聞いた。 3つのアプリの機能を1つに。さらにスキャンや文字起こし

                                                  スマホだけで仕事が完結!?Word、Excel、PowerPointを統合した新しいOfficeアプリが有能すぎる!|@DIME アットダイム
                                                • スマホに挿すと“鼻の代わり”に ガス漏れ、食品の腐敗、体臭の強さなど測定 小型センサー「noseStick」

                                                  スマホに挿すと“鼻の代わり”に ガス漏れ、食品の腐敗、体臭の強さなど測定 小型センサー「noseStick」:CEATEC 2019 第一精工と凸版印刷は、家電やIoT機器の見本市「CEATEC 2019」に、においの種類と強さを計測できる小型センサー「noseStick」(ノーズスティック)を初出展している。スマートフォンとUSB Type-Cで接続することで動作するセンサーで、ガス漏れの検知、食品の鮮度管理、体臭やアルコールチェックなどの用途を見込む。CEATEC来場者の反響などを踏まえて改良や商品化を検討し、2020年春ごろに今後の展開を発表する予定。 においの粒子を吸着する役割を果たす「感応膜」を使用している点が特徴。感応膜は材質によって対応するにおいの種類が変わるため、noseStickは異なる膜を塗布した検知素子約10種類を1枚のセンサーチップ上に搭載し、多様なにおいの検知を可

                                                    スマホに挿すと“鼻の代わり”に ガス漏れ、食品の腐敗、体臭の強さなど測定 小型センサー「noseStick」
                                                  • ひき逃げ被害者のスマホが車の屋根に、位置特定され容疑者逮捕

                                                    香川県警高松北署は6日、横断歩道を歩いていた近くの専門学校生の女性(18)を軽乗用車ではねて逃走したとして、道交法違反(ひき逃げ)などの疑いで佐賀市大和町久池井、自称アルバイト、松岡淳一容疑者(54)を逮捕した。女性は軽傷。 はねられたはずみで女性のスマートフォンが車の 屋根に載り、その位置情報から容疑者を特定したという。 県警によると、女性のスマホがなくなっていたため、現場にいた知人が位置情報を共有するアプリでスマホを追跡。署員が高松市内で女性のスマホが天井に載っている軽乗用車を発見した。 逮捕容疑は5日午後10時半ごろ、高松市木太町の県道で、押しボタン式の信号のある横断歩道を歩いて渡っていた女性をはね、左足を打撲する軽傷を負わせて逃げたとしている。

                                                      ひき逃げ被害者のスマホが車の屋根に、位置特定され容疑者逮捕
                                                    • スマホ版ラブプラス、サーバ保存の写真が見られない不具合 メンテでデータ削除、復旧見込めず

                                                      コナミデジタルエンタテインメントのスマートフォンゲーム「ラブプラス EVERY」(iOS/Android)の運営は5月26日、ユーザーがサーバに保存していたゲーム画像が見られなくなる不具合が発生したとゲーム内のお知らせで告知した。同日のメンテナンス中、サーバに保存された写真を誤って削除したのが原因。復旧は不可能として“お詫び”の配布を検討しているという。 サーバに保存していた写真がゲーム中で見られない状態。プロフィール画像として使っている画像が削除された場合は、プロフィール画面やホーム画面で正しく表示されない他、ゲームが進行できなくなる。新たな画像はサーバに保存できる。 関連記事 スマホ版「ラブプラス」8月にサービス終了 彼氏たち、1年を待たずに“諸般の事情”でフラれる コナミデジタルエンタテインメントは、スマートフォン向けゲーム「ラブプラス EVERY」の提供を8月5日午後2時に終了する

                                                        スマホ版ラブプラス、サーバ保存の写真が見られない不具合 メンテでデータ削除、復旧見込めず
                                                      • スマホやタブレットをOBSの多機能コントローラーにして録画・配信環境を劇的に改善できる無料アプリ「UP Deck」の使い方まとめ

                                                        オープンソースで開発されている配信アプリ「OBS」は、PCの画面全体やウィンドウをキャプチャして録画したり各種動画サービスに配信したりできます。無料で公開されているスマートフォン•タブレット向けアプリ「UP Deck」を使えば、遠隔から録画や配信をスタートしたり、各種コマンドをワンタップで実行したりできるとのこと。インストール手順や設定手順が少し複雑だったので、使い方を分かりやすくまとめてみました。 UP Deck : control deck for streamers using OBS. Available for iOS and android. https://8up.uk/ ・目次 ◆1:必要なアプリやスクリプトをインストール ・1-a:デスクトップ用アプリ ・1-b:OBS用Luaスクリプト ・1-c:スマートフォン・タブレット用アプリ ◆2:ワンタップで使えるショートカット

                                                          スマホやタブレットをOBSの多機能コントローラーにして録画・配信環境を劇的に改善できる無料アプリ「UP Deck」の使い方まとめ
                                                        • 駅のホームにスマホ世代を利用した絶妙な広告を発見「うまい(笑)」「皮肉の利いた山崎まさよし」

                                                          Kumao @kumaodk それでも掲示してしまう、今すぐ君に見せたい〜♪ 向かいのホームスマホ世代が こんなところ見るはずもないのに♪ twitter.com/fishaction1/st… 2019-09-29 18:12:54

                                                            駅のホームにスマホ世代を利用した絶妙な広告を発見「うまい(笑)」「皮肉の利いた山崎まさよし」
                                                          • Pixel 6が素晴らしすぎて、もう他のスマホ買う意味がわからない

                                                            Pixel 6が素晴らしすぎて、もう他のスマホ買う意味がわからない2021.11.01 11:30304,020 Sam Rutherford - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) 最近他のスマホ買っちゃった人、すみません…! Pixel 6とPixel 6 Pro、ついに出ましたね。Google謹製Tensorチップ搭載でAI系機能がますます強化、カメラもさらに増強、それでいて低めの価格設定と、これでもかっていう攻めの姿勢を感じます。米GizmodoのSam Rutherford記者のレビュー、以下見ていきましょう! 今までのGoogle Pixelは、フラッグシップといいつつも、じつはカメラの数やバッテリー容量、古めのプロセッサーといったハードウェアの足りないところをソフトウェアでカバーしすぎてる感じがありました。 でもPixel 6では、独自チップのTensorやアッ

                                                              Pixel 6が素晴らしすぎて、もう他のスマホ買う意味がわからない
                                                            • (*´꒳`*) on Twitter: "友達が夜中にスマホ見ながらセルフで給油してたら ちょっとすみませんとスタッフに呼ばれて お店の中に入ったら鍵閉められて やばいと思ったら https://t.co/yDdMhlaUtK"

                                                              友達が夜中にスマホ見ながらセルフで給油してたら ちょっとすみませんとスタッフに呼ばれて お店の中に入ったら鍵閉められて やばいと思ったら https://t.co/yDdMhlaUtK

                                                                (*´꒳`*) on Twitter: "友達が夜中にスマホ見ながらセルフで給油してたら ちょっとすみませんとスタッフに呼ばれて お店の中に入ったら鍵閉められて やばいと思ったら https://t.co/yDdMhlaUtK"
                                                              • スマホの新認証方式「パスキー」を徹底解説 今後は“パスワードレス”が当たり前に?

                                                                今後、Webサービスから「パスワード」がなくなるかもしれない。というのは、ここ2年ほどで「パスキー」と呼ばれる、スマホやPCのセキュリティ領域に保存した暗号鍵を用いた、より簡単かつ安全な認証方式が普及しつつあるからだ。 「パスキー」を採用したWebサイトが急激に増加している。暗号鍵とスマホやPCの生体認証ロックを用いた認証方式で、脆弱(ぜいじゃく)性が問題となっているパスワードの置き換えを目指す 例えばドコモ利用者なら、dアカウントでパスキーを使い始めた人もいるだろう。また、「生体認証」という名称でauやメルカリ、Yahoo!JAPANなどのログイン時にもう利用しているかもしれない。 ここ2年でパスキーに注目が集まったのは理由がある。2022年5月にApple、Google、Microsoftの3社が、FIDOアライアンスとW3Cが策定した「パスキー(Passkeys)」への対応を発表した

                                                                  スマホの新認証方式「パスキー」を徹底解説 今後は“パスワードレス”が当たり前に?
                                                                • コンピューターやスマホなど現代文明に欠かせないトランジスタの原理がよくわかるムービー

                                                                  電気信号を増幅したり、電気信号によって電流のオン・オフを制御したりするための素子がトランジスタです。トランジスタは論理回路を組み立てるために必要な部品で、今日のコンピューターの進化はトランジスタの進歩と共にあるといっても過言ではありません。そんなトランジスタがどんな仕組みなのかを、さまざまな技術をムービーで説明するYouTubeチャンネル・The Engineering Mindsetが解説しています。 How Transistors Work - YouTube トランジスタはよく水道で説明されます。トランジスタを流れるベース電流がパイプ(pipe)を流れる水です。このパイプの水流は栓(Disc)によってせき止められています。そして栓は、パイプの横に流れる細い管にある「Swing gate」と連動しています。 細い管に少量の水が流れるとSwing gateが開き、連動してパイプの栓が開き

                                                                    コンピューターやスマホなど現代文明に欠かせないトランジスタの原理がよくわかるムービー
                                                                  • スマホにちゅ~る塗って撮影したらオモロかった「天才カメラアングル」「これは全世界が笑顔になる」

                                                                    ネコランド @NEKOLAND13 いらっしゃいませ🐱✨こちらは猫の猫による猫の為の楽園、ネコランドです🐱🏝 ノルウェージャンフォレストキャット【レイ♂】ラガマフィン【エマ♀】ミヌエット【ノーマン♂】で笑顔と癒しをお届け致します🐱YouTube【ねこらんどch】は下記から youtube.com/channel/UCl8fn…

                                                                      スマホにちゅ~る塗って撮影したらオモロかった「天才カメラアングル」「これは全世界が笑顔になる」
                                                                    • 60代の両親にスマホの買い替えを相談されて、「Android」から「iPhone」に変えさせた理由(All About) - Yahoo!ニュース

                                                                      60代の両親に「いい機会だからiPhoneにしてみないか?」と提案しました。なぜAndroidからiPhoneに変えたほうが良いとおすすめしたのか、理由は……。 両親から「スマホをそろそろ変えようと思っているんだけど、何が良いだろうか」と相談を受けました。 筆者の両親は2人ともAndroidユーザーでした。なので次のスマホも「Androidで何かおすすめを」という意図で話しかけてきたのだと思います。しかし筆者は「いや、いい機会だからiPhoneにしてみないか?」と提案したのです。 なぜか。その理由はシンプルで単純です。「使いやすさ(単純さ)」と「サポートのしやすさ」。この2点に尽きます。 両親の年齢は60~65歳。特段ITに強いわけでもなければ、こだわりがあるわけでもありません。であればAndroidよりも、iPhoneのほうが断然メリットが多いと思ったのです。もしお近くに「iPhoneに

                                                                        60代の両親にスマホの買い替えを相談されて、「Android」から「iPhone」に変えさせた理由(All About) - Yahoo!ニュース
                                                                      • 防災ラジオライトを20年製造してきたメーカーが「手回し充電」を廃止 理由はスマホ

                                                                        スターリング(大阪府大阪市)は3月11日、防災用ラジオライト2機種を発表した。定番だった「手回し充電」(ダイナモ発電)を廃し、アルカリ乾電池でスマートフォンなどを充電する仕様とした。 スターリングは「2004年ごろの携帯電話は600mAh程度の電池容量だったが、現在のスマートフォンは3000mAhクラスがほとんど。容量は約5倍になった」と指摘。手回し充電ではスマホの電池残量を1%上げるのに相当な時間と労力がかかるが、アルカリ乾電池を複数本使えば平均3分で1%上昇するという。 アルカリ乾電池の推奨使用期限が10年に延びたことも後押しした。1990年代のアルカリ乾電池は3年だった。 新製品の「STP-748」は4本の単三形アルカリ乾電池を入れ、ケーブルをつなぐとスマートフォンを充電可能。スターリングの検証によると、空のバッテリーを23%まで回復させるのにかかった時間は1時間半。一方、従来機の手

                                                                          防災ラジオライトを20年製造してきたメーカーが「手回し充電」を廃止 理由はスマホ
                                                                        • 新聞社の衰退はネットやスマホの普及が原因ではない グンゼという会社から考える本質:朝日新聞GLOBE+

                                                                          経営者のリーダーシップについて持論を語る筆者の桃野泰徳さん 新聞の存在感が、すごい勢いで世の中から失われている。 5,400万部を記録した1997年の総発行部数は2022年に3,000万部にまで落ち込み、44%もの減少になったほどだ。 当然、主要各社の売上も大幅に落ち込んでおり、今なお底が見えない。 その理由について、メディアはどこも判で押したようにこんな分析をしている。 「インターネットやスマホの普及で、新聞が読まれなくなったからだ」と。 紙媒体としての新聞については、確かにその通りだろう。 しかし断言できるが、新聞各社の売上が減少し続けているのは決して、インターネットやスマホが普及したからではない。 単に経営陣が世間の感覚からずれていて、今もなお間違っているからである。 なぜそんなことを、断言できるのか。 “常に新しい老舗企業” 話は変わるが、グンゼという社名を聞いてどのようなイメージ

                                                                            新聞社の衰退はネットやスマホの普及が原因ではない グンゼという会社から考える本質:朝日新聞GLOBE+
                                                                          • 【追記】「3ヶ月で壊れる」シャープの人気格安スマホ「AQUOS sense5G」不具合で大炎上、再起動ループやWi-Fi利用不能でリコール要求も | Buzzap!

                                                                              【追記】「3ヶ月で壊れる」シャープの人気格安スマホ「AQUOS sense5G」不具合で大炎上、再起動ループやWi-Fi利用不能でリコール要求も | Buzzap!
                                                                            • Googleの最強書き起こしアプリ、非公式に他社スマホでも使えるように

                                                                              Googleの最強書き起こしアプリ、非公式に他社スマホでも使えるように2020.01.08 07:0043,581 Victoria Song - Gizmodo US [原文] ( 塚本直樹 ) iPhone…はまだか。 Pixel 4とともにGoogle(グーグル)から発表された、新たな「Recorder」アプリの書き起こし機能。オフラインモードでもガリガリスピーチを文字化できる超便利なこの機能は現在Pixel 4/3/2にて利用できるわけですが、とうとう非公式ながら他のAndroidスマートフォンでも使えるようになりました! XDA-Developersに投稿された改造版のRecorderアプリでは、Pixelシリーズと同じく、リアルタイム/オフラインでのスピーチ書き起こしが可能です。動作にはAndroid 9/10を搭載したAndroidスマートフォンが必要で、Huawei(ファー

                                                                                Googleの最強書き起こしアプリ、非公式に他社スマホでも使えるように
                                                                              • スマホは結局みんなiPhoneに行きつくのか?→そんな事はなかったぜという皆さん

                                                                                Sassy@原神&ガジェット @GoApFaAmMi #ガジェオタ & #原神 微課金勢 15ProMax、iPhone15、vivo X90Pro+、RedmeNote 9Tを所持。 handyblog-jp.com Sassy@原神&ガジェット @GoApFaAmMi 中学生でやっすいAndroid端末を使わされ高校生でiPhoneユーザーになる人もたくさん見たし、高校生でコスパ最強の中華スマホに目覚めていつのまにか変態Android端末ばっか買ってる人もたくさん見たし、それに疲れて結局iPhone買ってる人もたくさん見てきた。 2022-01-12 22:11:13

                                                                                  スマホは結局みんなiPhoneに行きつくのか?→そんな事はなかったぜという皆さん
                                                                                • 「台湾の天才」オードリー・タンが語った「私はなぜスマホをつかわないか」(語り)オードリー・タン,構成)クーリエ・ジャポン)

                                                                                  「台湾の天才」オードリー・タンが語った「私はなぜスマホをつかわないか」 オードリー・タン 自由への手紙(1)プロローグ前編 オードリー・タン。 新型コロナウィルスが蔓延する台湾で、マスク在庫がリアルタイムで確認できるアプリ「マスクマップ」を開発し、その対応が絶賛されたことで名前を知った人も多いことだろう。 彼女(氏によれば「性別なし」なのだが、ここでは便宜的にそう呼ばせていただく)は2016年、35歳という若さで蔡英文政権に入閣、デジタル担当政務委員(大臣)に就任。 そんな彼女が語った、このデジタル時代に「自由になる」ということ、貴重なインタビューを『オードリー・タン 自由への手紙』より全14回でお届けします。>今までの連載はこちら! 「ネガティブ・フリーダム」とは、既存のルールや常識、これまでとらわれていたことから解放され、自由になること。「個人として何かから自由になること」と言ってもい

                                                                                    「台湾の天才」オードリー・タンが語った「私はなぜスマホをつかわないか」(語り)オードリー・タン,構成)クーリエ・ジャポン)