並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 104件

新着順 人気順

サウンドノベルの検索結果1 - 40 件 / 104件

  • 『サウンドノベル 街 -machi-』20周年をお祝い。色あせない実写サウンドノベルの魅力を紹介【周年連載】

    『サウンドノベル 街 -machi-』20周年をお祝い。色あせない実写サウンドノベルの魅力を紹介【周年連載】 あの名作の発売から、5年、10年、20年……。そんな名作への感謝を込めた電撃オンライン独自のお祝い企画として、“周年連載”を展開中です。 第67回でお祝いするのは、1998年1月22日にセガサターンで発売され、20周年を迎えた『サウンドノベル 街 -machi-』。『弟切草』、『かまいたちの夜』に続く、サウンドノベルシリーズの第3弾です。小説のように物語を読み進めながら、選択肢などの操作で登場人物を導きます。 セガサターン版がリリースされた後に、新要素や追加シナリオを加えてリリースされたリメイク作品についても含めて、本作の魅力を改めて解説します。さらに、本作を愛する編集/ライターが当時の感想と熱い思いを語ります。 なお、画像はセガサターン版とPlayStation版を使っています。

      『サウンドノベル 街 -machi-』20周年をお祝い。色あせない実写サウンドノベルの魅力を紹介【周年連載】
    • PS4版「428 封鎖された渋谷で」プレイレポート。いまだ色褪せない名作サウンドノベルを,10周年の今だからこそ体験してほしい

      PS4版「428 封鎖された渋谷で」プレイレポート。いまだ色褪せない名作サウンドノベルを,10周年の今だからこそ体験してほしい ライター:御簾納直彦 スパイク・チュンソフトは,「428 封鎖された渋谷で」(以下,「428」)のPC版とPlayStation 4版を,2018年9月6日に発売する。 「428」は,オリジナルとなるWii版が2008年12月に発売されたサウンドノベルゲーム。オリジナル版発売当時は,「弟切草」「かまいたちの夜」「街」「忌火起草」と,多くの良質な作品を生み出したチュンソフト(当時)の新作ということもあって,発表時からサウンドノベルゲームファンの注目を集めていた。 発売後もその完成度の高さが評価され,のちにPS3やPSP,スマートフォンなど多くプラットフォームで展開した「428」だが,オリジナル版発売10周年となる2018年にPC版とPS4版が発売される。今回,PS4

        PS4版「428 封鎖された渋谷で」プレイレポート。いまだ色褪せない名作サウンドノベルを,10周年の今だからこそ体験してほしい
      • 実写サウンドノベル『428 封鎖された渋谷で』PS4/Steam版は海外向けに2018年夏に発売。日本版については別途発表予定 - AUTOMATON

        ホーム ニュース 実写サウンドノベル『428 封鎖された渋谷で』PS4/Steam版は海外向けに2018年夏に発売。日本版については別途発表予定 スパイク・チュンソフトの米国子会社Spike Chunsoftは、発売予定の海外向けタイトル4作品の情報を、プレスリリースを通じて公開した。これらの情報は先日開催されたGDC 2018にて公開されたもの。『PixelJunk Monsters 2』の発表や『ダンガンロンパ』スタッフが手がける『ザンキゼロ』、『STEINS;GATE ELITE』の海外展開なども発表された。さらに以前より発表されていたPS4/Steam版『428 封鎖された渋谷で』についても、2018年夏に海外向けに発売されることが発表されている。 『428 封鎖された渋谷で』は2008年にWii向けにリリースされたサウンドノベル。チュンソフトの『街』以来となるザッピングシステムを

          実写サウンドノベル『428 封鎖された渋谷で』PS4/Steam版は海外向けに2018年夏に発売。日本版については別途発表予定 - AUTOMATON
        • 実写サウンドノベル『428 封鎖された渋谷で』国内向けPS4/Steam版は9月6日発売へ。傑作が10年ごしに新たなハードで配信 - AUTOMATON

          スパイク・チュンソフトは本日6月28日、『428 封鎖された渋谷で』のPlayStation 4/Steam版を国内向けに9月6日発売すると発表した。価格はPS4版が税別3800円で、Steam版が税別3960円。 『428 封鎖された渋谷で』は、2008年12月にWii向けにリリースされたサウンドノベルゲームだ。チュンソフトのタイトルとしては、『街』に続くザッピングシステムを搭載したサウンドノベルゲームになっている。プレイヤーは新米刑事の加納慎也や不器用ながら正義感の強い青年の遠藤亜智、製薬会社の研究所所長の大沢賢治など複数のキャラクターを操作し、渋谷で発生した誘拐事件の謎を追っていく。複数のキャラクターの物語が複雑に絡み合い、最終的にひとつの筋へと結びつく巧みなプロットは『街』と同様に健在で、高い評価を獲得した。 翌年2009年にはPS3/PSP版が発売され、さらにはiOS/Andro

            実写サウンドノベル『428 封鎖された渋谷で』国内向けPS4/Steam版は9月6日発売へ。傑作が10年ごしに新たなハードで配信 - AUTOMATON
          • ■ びたちー素材館 ■ ゲーム・サウンドノベル フリー素材 シルエット立ち絵 声素材 ホラーボイス BGM

            News ■ Switchの「鳴神学園七不思議」に数ルートシナリオを書きました。ホラーノベルゲームが好きな方は是非→■ ■ フリーホラーゲームの替え歌メドレーを12人で歌ってみました。聴いてみてね♪→フリーゲーム摩天楼 ■ ツイッターフォローしてね!→■ YOUTUBEチャンネル→■ _________________________________________________________________ びたちー素材館は、ホラー・ミステリー系のゲーム・サウンドノベル・アプリ用のロイヤリティーフリー素材置き場です。 このページの下にある利用規約をよく読んでからご利用ください。 ■おまけの素材置き場。ゲームや楽曲などにご利用いただけるチビキャラ声素材です。電波ソングあいのて素材集をアップしました。 ___________________________________________

            • 「サウンドノベル 街 -machi-」とはいかなる作品だったのか。20周年を迎えた今,その魅力を語りたい - 4Gamer.net

              「サウンドノベル 街 -machi-」とはいかなる作品だったのか。20周年を迎えた今,その魅力を語りたい ライター:御簾納直彦 1998年1月,セガサターンに,とある1本のノベルゲームが舞い降りた。チュンソフトのセガサターン参入第1弾であり,「弟切草」「かまいたちの夜」に続くサウンドノベルの第3弾でもある「サウンドノベル 街 -machi-」(以下,「街」)だ。 セガサターン版,プレイステーション版,PSP版のパッケージ(筆者の私物) 発表当時の盛り上がりは凄まじく,セガサターン専門誌では数ページにわたり特集が組まれたほどである。また,発売後のユーザーからの評価も極めて高く,発売後数か月にわたりファンメイドのイラストが雑誌に掲載され続け,高い熱量を維持していた。 そして,発売から20年が経過した2018年においても,未だに多くのファンを持ち,さまざまなゲームクリエイターにも影響を与えたとさ

                「サウンドノベル 街 -machi-」とはいかなる作品だったのか。20周年を迎えた今,その魅力を語りたい - 4Gamer.net
              • あなたの行動は、見知らぬ誰かの運命を動かす。『サウンドノベル 街 -machi-』の面白さ - コバろぐ

                どうも!コバヤシです。 みなさんはチュンソフトというゲームメーカーが作り出したサウンドノベルというジャンルのゲームをご存知でしょうか。 スーパーファミコンでリリースされた『弟切草』と『かまいたちの夜』、そして『サウンドノベル 街 -machi-』が三部作として語られているかも知れない。 今回はサウンドノベル第3弾『街』について書いてみたい。 『サウンドノベル 街 -machi-』とは 渋谷の街を舞台に、8人の主人公とそれを取り巻く登場人物が物語を繰り広げる。基本的にそれぞれの主人公に面識はないが、あるシナリオで何気なく行った主人公の行為が、別の主人公の未来に重大な影響を与えることがある。時にはそれがバッドエンドなど悪影響を及ぼす場合があり、それを回避するために、ザッピング(zapping)を行ってシナリオを切り替えながら読み進めていく。 本作は実写を使用した作品であり、膨大な数の俳優が出演

                  あなたの行動は、見知らぬ誰かの運命を動かす。『サウンドノベル 街 -machi-』の面白さ - コバろぐ
                • ITmedia +D Games:チュンソフト 中村光一氏インタビュー:業界に一石を投じたジャンル“サウンドノベル”を今一度振り返る (1/2)

                  画面を埋め尽くす文字、時折表示される選択肢、耳に残る音楽と想像力をかきたてる簡素な背景――「弟切草」というタイトルがこの世に登場するまで、サウンドノベルというジャンルを冠したものは存在しなかった。それが今や、一大ジャンルとして市民権を得ている。 「かまいたちの夜」の第1作がスーパーファミコンで登場したのは1994年11月のこと。12年の歳月をかけて、透と真理を始めとした「ペンション・シュプール」の面々の物語は、とうとう「かまいたちの夜×3」で完結を見ることになったのだ。サウンドノベルというジャンルをここまで育て上げ、先駆者として完成度の高い作品を次々と世に送り出してきた、チュンソフト代表取締役の中村光一氏に、サウンドノベル創造の秘話と歴史、そしてサウンドノベルとは何かについてインタビューを行った。 サウンドノベルの始まり 中村光一氏 ――記念すべきサウンドノベルの第1弾「弟切草」の企画がス

                    ITmedia +D Games:チュンソフト 中村光一氏インタビュー:業界に一石を投じたジャンル“サウンドノベル”を今一度振り返る (1/2)
                  • 4Gamer×ゲーマガ連動企画第1弾! 今だから話せるサウンドノベル「428 -封鎖された渋谷で-」の秘密を,総監督イシイジロウ氏に直撃!

                    4Gamer×ゲーマガ連動企画第1弾! 今だから話せるサウンドノベル「428 -封鎖された渋谷で-」の秘密を,総監督イシイジロウ氏に直撃! 編集部:TeT 編集部:梅田浩二(ゲーマガ) ライター:稲元徹也 12→ 遊んだ人の心に残るゲームとして,多くのファンから支持されている,チュンソフトのサウンドノベル「428 〜封鎖された渋谷で〜」(Wii / PlayStation 3 / PSP)。2009年の秋にPS3版とPSP版がスパイクより発売となり,より多くのプレイヤーが楽しめる環境が揃った。 今回は4Gamer×ゲーマガ初の合同企画として,両編集部にもファンの多い本作の総監督・イシイジロウ氏にゲーマガ編集長のウメがインタビューを敢行。Wii版発売から1年が経過した今だから話せるゲーム発売後のエピソードや,開発時の裏話,そして伝説の名作「街」との関連秘話などを直撃した。 究極のネタバレ話も

                      4Gamer×ゲーマガ連動企画第1弾! 今だから話せるサウンドノベル「428 -封鎖された渋谷で-」の秘密を,総監督イシイジロウ氏に直撃!
                    • 過去の名作ADVは現代でも楽しめるのか?『サウンドノベル 街』や『CHAOS;HEAD』などTIPSが繋ぐ過去と現在【特集】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                        過去の名作ADVは現代でも楽しめるのか?『サウンドノベル 街』や『CHAOS;HEAD』などTIPSが繋ぐ過去と現在【特集】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                      • 青汁サウンドノベル 緑葉館の夜

                        ノベルゲーム界に革命を起こす新ジャンル「青汁サウンドノベル」。 あなたの頭脳をフル回転させ、正しい選択肢を選べ! 選択を間違えると、別に聞きたくもない青汁の説明を聞かされるうえに、 恐ろしいバッドエンドが待ち受けている……!

                          青汁サウンドノベル 緑葉館の夜
                        • 『街』が発売25周年。屈指の名作として語り継がれる実写サウンドノベル。複雑に絡み合う8つのシナリオを並行して読み進めるのが新しい感覚だった【今日は何の日?】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                          チュンソフトが確立させたアドベンチャーゲームの新ジャンル“サウンドノベル”シリーズのひとつで、一般に“ビジュアルノベル”と呼ばれるゲームの草分け的な存在となっている。1枚絵を背景にし、画面全体に文章を表示して効果的なタイミングでBGMを流して物語を盛り上げていく。本作は『弟切草』、『かまいたちの夜』に続くシリーズ第3弾となり、初めて実写映像を採用したことで当時もかなりの反響があったと記憶している。 実写を取り入れたゲームは昔から多数あったが、どちらかと言えば否定的な意見が多くなりがち。『街』でもそういった声はなくはなかったが、シナリオとの親和性が非常に高かったためかゲームファンにしっかり受け入れられて成功を収めている。兎にも角にもビジュアルインパクトは凄まじいものがあったので、プレイした人であれば主要人物たちの顔をいまでも鮮明に覚えているのではないだろうか。 竜雷太さん、団時朗さん、ダンカ

                            『街』が発売25周年。屈指の名作として語り継がれる実写サウンドノベル。複雑に絡み合う8つのシナリオを並行して読み進めるのが新しい感覚だった【今日は何の日?】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                          • 実写サウンドノベル『428 封鎖された渋谷で』のPS4/PC(Steam)版が2018年にリリースへ、日本語吹き替え・字幕を収録 - AUTOMATON

                            スパイク・チュンソフトは実写サウンドノベルゲーム『428 封鎖された渋谷で(428: Shibuya Scramble)』のPS4/PC(Steam)版を海外地域で2018年早期にリリースすると海外向けのプレスリリースを通じて発表した。昨日実施された「GDC 2017」のプレス向けイベントにて明らかにしたもので、同作の海外展開は初となることが明らかにされている。 『428 封鎖された渋谷で』は2008年にWii向けにリリースされたタイトルで、チュンソフトの『街』以来となるザッピングシステムを搭載したタイトルだ。プレイヤーは新米刑事の加納慎也など複数のキャラクターを操作し、渋谷で発生した誘拐事件の謎を追っていく。今作でも複数のキャラクターの物語を複雑に絡み合い最終的に1つのエンディングへと到達していく巧みなプロットは健在で、国内では『街』に続く高評価を受けており、後にPS3/PSP版やiOS

                              実写サウンドノベル『428 封鎖された渋谷で』のPS4/PC(Steam)版が2018年にリリースへ、日本語吹き替え・字幕を収録 - AUTOMATON
                            • ChatGPTで『かまいたちの夜』のようなゲームは作れるか? GPT-4で“それっぽいサウンドノベル”を作ってみた

                              プロンプティングからOpenAI API、さらには周辺のライブラリやHubのエコシステムまで広く活用の助けになる知見を共有し、みんなで手を動かして楽しむためのコミュニティ「ChatGPT Meetup」。3回目に登壇したのは、キノコ氏。ChatGPTを使って、『かまいたちの夜』のようなゲームを作った時の取り組みを発表しました。 登壇者の自己紹介 キノコ氏:キノコです、どうぞよろしくお願いします(笑)。「かまいたちの夜っぽいのを作ってみたら何かそれっぽくなった」ということで、今まで(のセッション)みたいな、LLMとかまったく深い話は出てきません。やってみたら、なんかおもしろかったというだけなので、やってみた系でございますね。 キノコです。ふだんはIT企業の会社員ですが、仕事以外でキノコ活動に勤しんでいます。子どもたちにITのおもしろさを伝えたり、地域や町内会でITのロボット、おもちゃなどを持

                                ChatGPTで『かまいたちの夜』のようなゲームは作れるか? GPT-4で“それっぽいサウンドノベル”を作ってみた
                              • そろそろサウンドノベルナンバー1でも決めようか:アルファルファモザイク

                                ゲーム好き名無しさん :2009/06/29(月) 15:46:51 ID:o4WmL3ABO 風のリグレット 4 ゲーム好き名無しさん :2009/06/29(月) 16:14:00 ID:qoFDwQHzO 街 5 ゲーム好き名無しさん :2009/06/29(月) 16:26:15 ID:M/b3xQ2KO 弟切草 8 ゲーム好き名無しさん :2009/06/29(月) 19:16:24 ID:AxfNAGIuO あえての忌火起草 9 ゲーム好き名無しさん :2009/06/30(火) 04:07:53 ID:bvAbIeOxO かまいたち 小学生の頃から好き 10 ゲーム好き名無しさん :2009/06/30(火) 04:14:46 ID:l5Wh8AmQO 稲川淳二 恐怖の現場 11 ゲーム好き名無しさん :2009/06/30(火) 21:46:29

                                • 『428 ~封鎖された渋谷で~』が発売15周年。渋谷の街を舞台にした実写ドラマで、サウンドノベルの集大成!【今日は何の日?】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                  ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com 特集・企画記事 家庭用ゲーム 『428 ~封鎖された渋谷で~』が発売15周年。渋谷の街を舞台にした実写ドラマで、サウンドノベルの集大成!【今日は何の日?】

                                    『428 ~封鎖された渋谷で~』が発売15周年。渋谷の街を舞台にした実写ドラマで、サウンドノベルの集大成!【今日は何の日?】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                  • 『かまいたちの夜』20周年記念。今なおトップに君臨する最高のサウンドノベルをアツく語る【周年連載】

                                    あの名作の発売から、5年、10年、20年……。そんな名作への感謝を込めた電撃オンライン独自のお祝い企画としてスタートした、“周年連載”。その第6回は、1994年11月25日にチュンソフト(現スパイク・チュンソフト)から発売されたスーパーファミコン用サウンドノベル第2弾『かまいたちの夜』の思い出コラムをお届けします。 なお本作はPS版を皮切りに、ゲームボーイアドバンス版やPC版など、多くの機種に移植されました。現在もバーチャルコンソールやゲームアーカイブスで気軽にプレイ可能ですし、昨年からはスマートフォン用に最適化された『かまいたちの夜 Smart Sound Novel』も配信中。ですので致命的なネタバレはもちろん避けますが、まだ未プレイの方は御注意ください。

                                      『かまいたちの夜』20周年記念。今なおトップに君臨する最高のサウンドノベルをアツく語る【周年連載】
                                    • あなたのブログをサウンドノベル風に変換してくれる『ノベログコンバーター』 | POP*POP

                                      akiyan.comの新サービスが登場。RSSをサウンドノベル風に変換してくれるというサービスです。サウンドノベル好きが高じていきおいでつくってしまった模様w。 普段読みなれた文章でもなんだか神妙な雰囲気になってなかなか楽しげです。 ↑ トップページ。変換したいサイトのURLを指定します。最近変換されたサイトも見れますよ。 ↑ さくっと変換後は、記事のリストが並びます。好きなものを選ぶと・・・。 ↑ こんな感じでサウンドノベルに!w。画像があればそれも表示されます。 あとは自動で読み進める機能があったり、次や前の記事に飛ぶリンクもあったりしてなかなか凝っていますよ。 音声変換までつけばなんだか本当にゲームみたいになりそうですね。 ご利用は以下からどうぞ。 » ノベログコンバーター

                                        あなたのブログをサウンドノベル風に変換してくれる『ノベログコンバーター』 | POP*POP
                                      • チュンソフトのサウンドノベル最新作が登場! セガ、Wii「428(仮)」

                                        【10月1日】 スクエニ、DS「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」 2009年3月発売決定! セガ、DS「シャイニング・フォース フェザー」 仲間とともに世界中の空を旅するRPG マーベラス、DS「牧場物語 ようこそ! 風のバザールへ」 世界観やシステムを一新。TGS2008に試遊台を出展 JC Global、WIN「Heroes in the Sky」を発表 ソロプレイも可能なオンラインフライトシューティング GAME Watch専用枠で1,000名のCβテスターを募集 EA、PS3/Xbox 360/WIN「アローン・イン・ザ・ダーク」 傑作サバイバルホラーが次世代機で登場 元気、2010年度版の就職試験対策ソフト DS「高橋書店監修 最頻出! SPIパーフェクト問題集DS 2010年度版 ケイブ、WIN「真・女神転生IMAGINE」 BitCashでポイント還元キャ

                                        • 【特別企画】発売20周年なので、「サウンドノベル 街」をどこよりもディープに振り返ってみる 当時の記事を担当したロートルゲームライターが、20世紀最後の名作サウンドノベルについて長々と綴った

                                            【特別企画】発売20周年なので、「サウンドノベル 街」をどこよりもディープに振り返ってみる 当時の記事を担当したロートルゲームライターが、20世紀最後の名作サウンドノベルについて長々と綴った
                                          • 高評価実写サウンドノベル『428 封鎖された渋谷で』PS4/PC版配信開始。PS4向けには引き継ぎ可能な体験版が配信中 - AUTOMATON

                                            スパイク・チュンソフトは本日9月6日、PlayStation 4/PC(DMM/Steam)版『428 ~封鎖された渋谷で~(以下、428)』を発売した。価格はPS4版がパッケージ版・ダウンロード版ともに税込4104円。PC版は税込3960円となる。 『428』は、2008年12月にWii向けにリリースされたサウンドノベルゲームだ。2009年にはPS3/PSP版が発売され、さらにはiOS/Android版も配信(配信終了済み)。発売から10年の時を経て、PlayStation 4とPCにて登場する。 『428』では、熱血刑事、渋谷のチームの元ヘッド、ウイルス研究の第一人者、敏腕フリーライター、そしてネコの着ぐるみなど5人のキャラクターのシナリオを読み進め、渋谷で発生した誘拐事件の謎を追っていく。渋谷の街を舞台に複数の主人公たちの物語が複雑に絡み合いながら同時進行する。シナリオの途中で、「K

                                              高評価実写サウンドノベル『428 封鎖された渋谷で』PS4/PC版配信開始。PS4向けには引き継ぎ可能な体験版が配信中 - AUTOMATON
                                            • まおゆうサウンドノベル:ASTRO CREEP:So-net blog

                                              ずいぶんと更新が滞ってしまいました、すみません! で、最近何をしてたかというと、こんなのを作ってました。 ママレードサンド氏のネット小説 【魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」】(通称"まおゆう”) という作品があるのですが、これをサウンドノベル化してみようという企画です。 物語冒頭の1スレ目まで読めるようになっています。 よろしければ遊んでみてください。 ダウンロードは下記ミラーサイト様よりお願いいたします。 ・Holyseal ~聖封~ 様・・・・・・・・・[掲載ページ] ・つんでれみらー 様・・・・・・・・・[掲載ページ] ・こころんにあるみらー 様・・・・・・・・・[掲載ページ] ・みみめいど 様・・・・・・・・・[掲載ページ] ・ceena::BitTorrentTracker:: 様・・・・・・・・・[掲載ページ] (※BitTorrent

                                              • サウンドノベル - Wikipedia

                                                サウンドノベル(sound novel)は、アドベンチャーゲームの一種である。また、スパイク・チュンソフトの登録商標である[1]。 それまでのアドベンチャーゲームとは異なり、小説をモチーフとしているため、区切られたメッセージウィンドウではなく、画面全体にテキストが表示されるのが特徴。コンピュータゲームである特性を活かし、効果音・BGM・映像効果が盛り込まれている。 第1作は、1992年3月7日にチュンソフトから発売されたスーパーファミコン用ソフト『弟切草』。 概要[編集] 「サウンドノベル」は、テレビ画面に背景映像とサウンド(BGMや効果音)をともなって表示される文章を追って、読み進めていくことで進行するものである。以前から存在するものでいえば「ゲームブック」に近く、「サウンドノベル」もその影響を受けたものであった[2]。紙の本には基本的に付属しない音や、絵の動き[注釈 1]といった演出が

                                                • [iPhone, iPad] 428~封鎖された渋谷で~: セガ×チュンソフトによるサウンドノベルゲーム! | AppBank

                                                  こんにちは、KiDDです。 Wii、PS3、PSPで発売されたセガ×チュンソフトによるサウンドノベル「428 ~封鎖された渋谷で~」が、ついにiPhone・iPadで発売されました! 428 ~封鎖された渋谷で~は、チュンソフトのゲーム「街 ~運命の交差点~」と同じく実写&複数主人公制を採用したノベルゲーム。ゲームはトゥルーエンドを目指してそれぞれの主人公の物語を進めていきます。 選んだ選択肢によって物語の進行がガラリと変わるので、さながらストーリーを組み合わせるパズルゲームのような感じです。 ※動画ではタップ連打してますがオートモードも搭載されてます。2つの速度から選べるので読みやすいです。 それではゲームを始めていきましょう。 最大で3つまでセーブできます。 初めてプレイする人向けにガイド機能があります。 もちろん初めてなので【はい】を選んでゲームを始めていきます。 【はい】を選ぶとプ

                                                    [iPhone, iPad] 428~封鎖された渋谷で~: セガ×チュンソフトによるサウンドノベルゲーム! | AppBank
                                                  • 複数の主人公の視点で展開するサウンドノベル『428~封鎖された渋谷で~』

                                                    『428 ~封鎖された渋谷で~ 』は、チュンソフトによるサウンドノベル・ゲームのヒット作を、iOS向けに移植したアプリです。 渋谷を舞台に、複数の主人公が登場しつつストーリーが展開。無関係にみえる彼らが複雑に影響しあい、物語が進行していきます。 膨大な数の臨場感ある実写画像が使われ、臨場感あるサスペンスが展開されます。 このタイトルは、2008年にNintendo Wii用に発売され、同年の「日本ゲーム大賞」フューチャー部門を受賞。PS3・PSPへも移植された話題作です。 5人の主人公それぞれのタイムラインを行き来しながら、サスペンスを読み進めていくという小説(ノベル)とゲームを融合させた作品です。 はじめは主人公のひとりである、渋谷中央署の新米刑事・加納 慎也としてスタート。 ストーリーは、誘拐事件の身代金受け渡し現場での張り込みから始まります。 実写の静止画(一部動画)に、物語や台詞が

                                                      複数の主人公の視点で展開するサウンドノベル『428~封鎖された渋谷で~』
                                                    • 不思議な「蝶」にまつわる話。iOS向け「サウンドノベル『蝶』」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第418回

                                                      不思議な「蝶」にまつわる話。iOS向け「サウンドノベル『蝶』」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第418回 ライター:トリスター/目代将規 スマートフォンには相当な数のゲームが存在しているが,「じゃあ,どれが面白いの?」「そもそも,数が多すぎて好みのタイトルが探せない!」と思っている人も少なくないはず。 そんな問題を解決すべく,スタートした連載が「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」だ。話題の新作タイトルからネタ要素多めのオモシロ系まで,スマートフォンのゲームを片っ端からプレイして(ほぼ)毎日お届けする。 本日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」では,「サウンドノベル『蝶』」を紹介しよう。 インターネットを中心に口コミで話題となっている,とある「蝶」の物語。この蝶をきっかけに,老若男女さまざまな人々がいくつもの出会いや別れを経験する。8+αのシナリオが用意されているが,いずれもすぐに読み終

                                                        不思議な「蝶」にまつわる話。iOS向け「サウンドノベル『蝶』」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第418回
                                                      • だいだい、iPhone用萌え系サウンドノベル「As you like(free)」を無償配布 | パソコン | マイコミジャーナル

                                                        だいだいは、iPhone用萌え系サウンドノベル「As you like(free)」の配布を開始した。価格は無料。対応デバイスはiPhoneおよびiPod touch、動作環境はiPhone OS 2.2.1以降。ファイルサイズは100MB。App Storeからダウンロードできる。 「As you like(free)」 「As you like(free)」は、有償版ストーリーの序盤を楽しめる、いわば体験版にあたるiPhoneアプリ。幼なじみのお姉さん先生との同棲生活を中心に物語が進む純愛系アドベンチャーゲームとなっている。声優としてまきいづみ、七生みこと、カンザキカナリ、春日アンなどが登場し、フルボイス収録されている。 なお、Windowsゲーム「As you like ~星降る夜にロマンスを~」を元にiPhoneアプリ化したものだが、移植にあたり内容を変更しているという。 「As

                                                        • 選択肢を間違えると青汁の宣伝が始まって死 かまいたちの夜感あふれる青汁サウンドノベル「緑葉館の夜」

                                                          間違った選択肢を選ぶと青汁の宣伝が始まる青汁サウンドノベル、「緑葉館の夜」がリリースされました。タイトルといい音楽といい全体的にチュンソフトの名作「かまいたちの夜」っぽい感じですが、全体的に緑がかっています。目に優しい。 普通っぽい選択肢 青汁登場 えっ 死んだ…… 「幼馴染と山奥にある叔父さんペンションに訪れる」という大変なじみ深いシチュエーションから始まり、次々に宿泊客が消えていくという大変なじみ深いシチューションが繰り広げられます。ただし、前述の通り選択肢を一つ間違えると唐突に青汁が登場し、効能や飲みやすさについて散々解説された後になぜか死にます。青汁が呪いの液体みたいになっている気がするのですが。 なじみ深い雰囲気 なじみ深いシルエット しまった青汁だ! 制作したのは、変わった広告を手掛けるバーグハンバーグバーグ。他の同社製広告ゲームと同じく「緑葉館の夜」も30分足らずでクリアでき

                                                            選択肢を間違えると青汁の宣伝が始まって死 かまいたちの夜感あふれる青汁サウンドノベル「緑葉館の夜」
                                                          • 10年前の渋谷の風景は資料的価値アリ──実写サウンドノベル『428 〜封鎖された渋谷で〜』PS4/PC版が発売

                                                            『428 封鎖された渋谷で』(以下、『428』)のPS4版とPC版(Steam)が2018年9月6日に発売されることが発表となった。海外版も、これにて初リリースとなる。 本日は何しろそれはもう色々とお知らせがありますので、順番にご紹介いたします。まず、PS4/PC版『428 封鎖された渋谷で』の発売日が2018年9月6日に決定いたしました。https://t.co/Az1AAjV7zY — スパイク・チュンソフト (@spikechunsoft) June 28, 2018 『428』は、もともと2008年にWii用ソフトとして発売された実写サウンドノベル。これまでPS3、PSP、 Android/iOS版が発売され、長く愛されてきたゲームだ。 10年目の今回の発表は、ファンには嬉しいサプライズとなった。 10年ぶりの大復活。「428」開発時には10年後も話題になり続ける作品を目指しました

                                                              10年前の渋谷の風景は資料的価値アリ──実写サウンドノベル『428 〜封鎖された渋谷で〜』PS4/PC版が発売
                                                            • 史上初!VRをサウンドノベル風に体験!?バカタール加藤が「VR ZONE」に行ってきた!!【ゲームでわかる「VR ZONE」】

                                                              PlayStation VRの発売を4カ月後に控え、がぜん注目が集まるVR(バーチャル・リアリティー)。ヘッドマウントディスプレイを装着すれば、眼前に仮想現実世界が広がり、鳥肌が立ったり、鼻の下が伸びたりといった体験ができるという例のアレだ。ぜひ皆さんにも、このVRのスゴさを体感してほしい。 そんな思いから立ち上がったのが、バカタール加藤。元週刊ファミ通編集長であり、現在は“バカタール加藤の世界でいちばん役に立たないゲームch.”を立ち上げて、生放送出演や記事の執筆、さらには鼻にペンを挿したり、抜いたりといった活動をしている人物である。そんなバカタール加藤が、お台場のアトラクション施設“VR ZONE”に赴き、数々のVR体験にチャレンジしてきた。 その臨場感を少しでもリアルに感じていただくために、皆さんにはアドベンチャー形式のゲームで記事を読み進めてもらいたい。バッドエンドも3つくらいある

                                                                史上初!VRをサウンドノベル風に体験!?バカタール加藤が「VR ZONE」に行ってきた!!【ゲームでわかる「VR ZONE」】
                                                              • Twitterの呟きをまとめてサウンドノベルぽく動画で再生できるサービス「TwitReplay」 | Qlay

                                                                Twitterの呟きをまとめてサウンドノベルぽく動画で再生できるサービス「TwitReplay」 by Qlay · 2013年8月9日 Twitterのまとめサービスと言えば「Togetter(トゥギャッター)」が有名ですが、今回ご紹介するのはまとめた呟きをサウンドノベルっぽく動画で再生することができる「TwitReplay」という呟きまとめサービスです。 Togetterは「読み物」として特化しているため「本」を読むような感覚で見る人が多いと思いますが、「TwitReplay」の場合は動画&音声ありということで結構気軽に見ることができるのが特徴で、動画にすることで更に面白くなるジャンルのまとめなどもあったりしてなかなか面白いんじゃないかと思います。 例えば長いディベートや超連投のツイートも動画で見ることで最後まで見てもらえる可能性も高まりますし、音声ありの場合は移動中もスマホに目をやる

                                                                  Twitterの呟きをまとめてサウンドノベルぽく動画で再生できるサービス「TwitReplay」 | Qlay
                                                                • 「はやぶさ」萌え擬人化サウンドノベル公開 はやぶさたんのがんばりが泣ける!

                                                                  ※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 擬人化した小惑星探査機「はやぶさ」を主役にしたスマートフォン用サウンドノベルアプリ「はやぶさ」が9月30日、リリースされた。App StoreとAndroid Marketで販売され、価格は600円(先着2000人まで350円)。 擬人化されたはやぶさたんがかわいい! 人工衛星を擬人化した三才ブックスの「現代萌衛星図鑑」を原作に、7年にわたるはやぶさの冒険をイラストと文章でつづった。オリジナル曲をBGMに、失敗や故障を乗り越えて任務を全うした、涙なしには見られない旅を描いている。 対応OSは、iPhone・iPad版がiOS 3.0以降、Android版がバージョン2.3以降。 10月31日までTwitterキャンペーンも実施。@sansaibooksをフォローして、「はやぶさ」の特設サイトURLと指定ハシュタグ#hayabusa

                                                                    「はやぶさ」萌え擬人化サウンドノベル公開 はやぶさたんのがんばりが泣ける!
                                                                  • 【かまいたちの夜特別編ネタバレ】かまいたちの夜という最高に面白いサウンドノベル(音の出る小説)の思い出とシナリオごとの感想 - summersunday’s blog

                                                                    こんばんは。なかむー(@yuyachama)です。 サウンドノベルエボリューション、かまいたちの夜というゲームご存知ですか? 昔、ハマってやり込みました。全エンディングが見たくなってしまうほどに。 かまいたちの夜 かまいたちの夜 あらすじ 面白いところ シナリオ攻略と思い出 ミステリー編 スパイ編 悪霊編 暗号編 不思議のペンション編 真理の探偵物語編 その他 チュンソフ党の陰謀 社長やってますわ かまいたちの夜好きならこのあたりの映画もオススメ あらすじ 大学生である透は、ガールフレンドの真理にスキー旅行に誘われ、彼女の叔父である小林夫妻が経営しているペンション「シュプール」に滞在する。吹雪が止まぬ中、シュプールにはアルバイトの他、OL3人組や、関西人の社長夫妻など様々な人物が宿泊しており、中にはその場に似つかわしくないサングラスをかけたヤクザ風の男・田中一郎もいた。夕食の後、OL3人組

                                                                      【かまいたちの夜特別編ネタバレ】かまいたちの夜という最高に面白いサウンドノベル(音の出る小説)の思い出とシナリオごとの感想 - summersunday’s blog
                                                                    • 妹が作った痛いサウンドノベル「続・会社であった怖い話」

                                                                       2009 年作の第 29 作目。 前作のマイナー・チェンジ版。 RPGツクールVX で製作したようです。 その他投稿動画。 mylist/13069461

                                                                        妹が作った痛いサウンドノベル「続・会社であった怖い話」
                                                                      • 『かまいたちの夜 輪廻彩声』名作サウンドノベルを挑戦的にアレンジした意欲作 - ファミ通.com

                                                                        ペンション・シュプールの惨劇が蘇る――!! 5pb.は週刊ファミ通12月1日号(2016年11月17日発売)において、人気サウンドノベル『かまいたちの夜』を大胆にリメイクした『かまいたちの夜 輪廻彩声』をプレイステーション Vitaで発売することを発表した。以下、記事内容を抜粋して最新情報をお届けしつつ、誌面未掲載の画面写真も公開する。 1994年に発売されたサウンドノベル『かまいたちの夜』。吹雪で閉ざされたペンション“シュプール”を舞台に、主人公の透と真理は、残忍な殺人事件に巻き込まれる……。小説家・我孫子武丸氏による怪奇でミステリアスなシナリオや、予想外の分岐から突入する多彩なシナリオに、多くのプレイヤーが虜になった。いまなお名作と名高い同作がスタイルを変えて登場する。 名作サウンドノベルを大胆にアレンジ 登場人物を影で表現する独特の魅せかたが話題となったサウンドノベルを、大胆にリメイ

                                                                          『かまいたちの夜 輪廻彩声』名作サウンドノベルを挑戦的にアレンジした意欲作 - ファミ通.com
                                                                        • チュンソフトの「サウンドノベル」シリーズについて語ってみる | みぐぞうの後ろ向き日記

                                                                          個人的な話で恐縮ですが、わたくしが好きなゲームのジャンルに、いわゆる「アドベンチャーゲーム」というのがあるのですが、ゲームの表現方法が進化するにつれて「アドベンチャーゲーム」というのも様々な進化を遂げました。 その進化した一ジャンルとして「サウンドノベル」というものが生まれました。プレイヤーの選択によって様々な変化を遂げるシナリオという要素は、従来のメディアでは味わえなかった未知の興奮を多くのプレイヤーに与えたものです。 そこで今回は、チュンソフト社の「サウンドノベル」シリーズについて語ってみたいと思います。ちなみに今回のエントリーも割とネタバレ要素を含んでおりますので、未プレイの方はご注意をば。 ■弟切草 チュンソフトが制作した記念すべきサウンドノベル第一弾。発売前は「この値段だったら小説10冊買った方がマシ」などと一部では揶揄されましたが、いざプレイしてみるとサンプリングを駆使したリア

                                                                          • 【スクープ】恐怖再び サウンドノベル『忌火起草(イマビキソウ)』がiPhoneで近日配信決定! | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】

                                                                            ●もちろん完全移植ですぜ! 2007年にプレイステーション3で発売され、続く2008年にWiiでも発売され高い評価を得たサウンドノベル『忌火起草(イマビキソウ)』が、近日チュンソフトからiPhone版として配信されるという情報をキャッチ! 本作は、CGと実写が融合することで生まれた新感覚の映像、そして心理描写や状況説明は画面のテキスト、セリフはすべて音声で聞く“ボイス演出”で展開されるのが特徴。映像と音による臨場感、手から伝わる振動や音声、そして緻密に絡み合う分岐型シナリオによるまさに“体感型”サウンドノベルの決定版といえる。現実の世界のように関わりあい、影響しあう、そんなドラマが楽しめるはずだ。謎×恐怖×ミステリーを体感する物語が近日幕を開ける……! [関連記事] ※最後にサプライズあり! 絶対にネタバレなしで遊んでね『428 ~封鎖された渋谷で~』 ※【まとめ】2011年ファミ通App

                                                                              【スクープ】恐怖再び サウンドノベル『忌火起草(イマビキソウ)』がiPhoneで近日配信決定! | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】
                                                                            • 名作サウンドノベルゲーム「かまいたちの夜」がリアル謎ときに! 渋谷に「なぞともCafe428」がオープン

                                                                              ナムコは2016年4月28日に、謎とき体験ポータルスタジオ「なぞともCafe428(シブヤ)」をオープンします。場所は東京都渋谷区にある、レストランカラオケ・渋谷シダックスビレッジクラブの3階内です。 みんなで謎を解こう! なぞともCafe428は、飲食を楽しみつつ、謎とき制作集団が作ったストーリーと難易度が異なる個室「ミッションキューブ(CUBE)」で、謎とき体験ができるというもの。ミッションCUBE(2種類)、パーティーCUBE(7種類)の全9種類のミッションキューブが用意されています。制限時間は、ミッションCUBEが765秒(12分45秒)で、パーティーCUBEは約20~30分以内となっています。 また、同施設のオープンに伴い、1994年にスーパーファミコン用ソフトとして発売された名作サウンドノベルゲーム「かまいたちの夜」がパーティーCUBEのミッションとして登場します! 「かまいた

                                                                                名作サウンドノベルゲーム「かまいたちの夜」がリアル謎ときに! 渋谷に「なぞともCafe428」がオープン
                                                                              • ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編 : 大人気サウンドノベル・ひぐらしシリーズがAndroidに登場!無料Androidアプリ | オクトバ

                                                                                圧倒的な人気を誇るサウンドノベルゲーム、「ひぐらしのなく頃に」シリーズがついにAndroidアプリに登場しました! ゲームに詳しくない方でも名前くらいは聞いたことがあるはず。アニメやコミックにもなっていますが、このゲームが原作です。 今回はなんと無料で公開されている『鬼隠し編』をご紹介します。 とある閉鎖的な村で起る不可解な連続殺人事件の真相を探っていくが目的のミステリー系のゲームです。 イラストは荒削りな感じですが、BGMと共に独特の世界観を醸し出していてハッキリ言って怖いです。 「ひぐらし」未体験者は絶対に遊んでみてください! 初回起動時のみ、データのダウンロードを行ないます。 「ひぐらしのなく頃に」はボリュームも半端ではないので、ダウンロードにそこそこ時間がかかります。 WiFiの環境が整った状態でダウンロードすることをオススメします。 舞台は昭和58年の雛見沢村 人里離れた雛見沢村

                                                                                  ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編 : 大人気サウンドノベル・ひぐらしシリーズがAndroidに登場!無料Androidアプリ | オクトバ
                                                                                • 【2ch】ネタちゃんねる m9( ゚д゚)っ サウンドノベル最新作「428」がwiiで登場

                                                                                  〜ゲー速板〜 1 名前:名前は開発中のものです[] 投稿日:2008/05/21(水) 15:35:59 ID:o4Gd/Fb6 チュンソフトのサウンドノベル新作 Wii 428 3 名前:名前は開発中のものです[] 投稿日:2008/05/21(水) 15:39:32 ID:sPfR+k0S キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ ! ついにサードのWii大行進始まった!!!! 110 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 19:04:05 ID:6tdelotc 街2 キタ━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━ッ!! 6 名前:名前は開発中のものです[] 投稿日:2008/05/21(水) 15:47:02 ID:5D8CGF2j 街2は一生でないことが決定!!! 23 名前:名前は開発中のものです[] 投稿日:2008/05/21(水)