並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 485件

新着順 人気順

ガイドラインの検索結果281 - 320 件 / 485件

  • Spindle

    Amebaのサービスを通じて、発信者や閲覧者といったユーザー、広告主や取引先といったパートナーとの接点において一貫した振る舞いをするためにどうあるべきかを「原則」として明記します。 「原則」は私たちを強く縛るルールではありません。良い信頼関係を築くために守りたい「約束事」です。

      Spindle
    • 「メール送信者のガイドライン」に対応しました - BASEプロダクトチームブログ

      はじめに BASE Feature Dev1 Group の cureseven です。 Google と米Yahoo が定めた「メール送信者のガイドライン」が、2024/06/01に対応の最終締め切りを迎えました。 BASE から送信しているプロモーションメールも対応が完了しましたので、対応する過程で起こったトピックを紹介します。 「メール送信者のガイドライン」とはなにか簡単に説明 1回でも月あたり 5,000件以上個人メールにメールを送信したことがあるドメインを持つ「一括送信者」は、以下の規定に則ってメールを送信する必要があります。 DMARC の対応 プロモーションメールには、購読解除ヘッダーが挿入されていること 迷惑メール率が 0.3%を超えないこと AWS が出しているこちらの記事がスッキリしていて読みやすいです。 アプリケーション開発チームの私は、購読解除ヘッダーの挿入を主に担

        「メール送信者のガイドライン」に対応しました - BASEプロダクトチームブログ
      • 水野 祐 CITY LIGHTS LAW on Twitter: "『アーティスト・スタッフのための契約ガイドブック』がウェブ公開されました! 文化庁「文化芸術分野の適正な契約関係構築に向けたガイドライン」を元に、契約をする際に押さえておきたいポイントをコンパクトにまとめたガイドブックです(弊所… https://t.co/ZL9B8gY5hT"

        『アーティスト・スタッフのための契約ガイドブック』がウェブ公開されました! 文化庁「文化芸術分野の適正な契約関係構築に向けたガイドライン」を元に、契約をする際に押さえておきたいポイントをコンパクトにまとめたガイドブックです(弊所… https://t.co/ZL9B8gY5hT

          水野 祐 CITY LIGHTS LAW on Twitter: "『アーティスト・スタッフのための契約ガイドブック』がウェブ公開されました! 文化庁「文化芸術分野の適正な契約関係構築に向けたガイドライン」を元に、契約をする際に押さえておきたいポイントをコンパクトにまとめたガイドブックです(弊所… https://t.co/ZL9B8gY5hT"
        • STORESのダッシュボードをリニューアルしました

          娘と机を並べて仕事をし、天気が良ければ昼の休憩時間に散歩をする。毎日顔を合わせて議論をしてきた仲間たちが、画面の向こうにいるなんて想像だにしていなかったけれど、それでも前を見て進めていること、大きな混乱もなく今日を迎えられたことにホッとしています。 この半年ほど、STORES のデザインチーム、フロントチームとともに、STORES のダッシュボード(ストアオーナーさん向け管理画面)のリニューアルに取り組んできました。 8 年続く STORES というプロダクトの全体を理解するところからはじまったリニューアルプロジェクトでしたが、ようやく 2020 年 5 月 19 日にリニューアルを迎えることができ、まあここからが本当のはじまりなわけなんですけど、区切りとしてこのテキストを書いています。 このテキストは、リニューアルにあたりどんなことをしたかを書いていますが、プロジェクト/デザインのリード

            STORESのダッシュボードをリニューアルしました
          • ワクチン追加接種で死亡率に100倍近く差 米CDC

            アメリカで新型コロナのオミクロン株が拡大して以降、ワクチンの追加接種を済ませた人に比べ、未接種の人の死亡率は100倍近くに上るというデータが明らかになりました。 アメリカのCDC=疾病対策センターは2日、25の地域で調査したワクチン接種と死亡率などの相関関係を示す最新のデータを公表しました。 オミクロン株が広がった12月4日以降の死者数について、ワクチンの追加接種を済ませた人は10万人あたり0.1人でしたが、未接種の人は9.7人に上り、死亡率が97倍だったということです。 入院した65歳以上のうち、追加接種を受けた人は8%でしたが、未接種の人は54%に上り、ワクチンがオミクロン株に対しても重症化や死亡を防ぐ効果があると訴えています。

              ワクチン追加接種で死亡率に100倍近く差 米CDC
            • Ameba Accessibility Guidelines

              概要 Ameba Accessibility Guidelinesは、Amebaのサービスを利用するユーザーの「誰もがいつでも迷わずコンテンツを楽しむことができる」ようにするための、制作指針集である。 Amebaのサービスに携わるコンテンツや開発者は、高品質なサービスを提供するため、ガイドラインに沿った制作/開発を強く推奨する。 本ガイドラインで掲載している事例や実装方法はAmebaでの事柄である。失敗例で実装していても、WCAG 2.0(2.1)の各項目に適合できる場合もあり、適合・不適合の判断はWCAG 2.0(2.1)を参照のこと。 対象となるサービス 本ガイドラインに準拠するサービス一覧。 各サービス毎に、アクセシビリティ改善プロジェクトの目的と対象とする範囲を定義する。 アメブロ 各項目の構成 適合レベル 達成基準を対応する目的と意義、対応すると得られるメリットなど 具体例 実装

                Ameba Accessibility Guidelines
              • Xについて | Xロゴ、ブランドガイドライン、ポストツール

                <path opacity="0" d="M0 0h24v24H0z" /> <path d="M17.207 11.293l-7.5-7.5c-.39-.39-1.023-.39-1.414 0s-.39 1.023 0 1.414L15.086 12l-6.793 6.793c-.39.39-.39 1.023 0 1.414.195.195.45.293.707.293s.512-.098.707-.293l7.5-7.5c.39-.39.39-1.023 0-1.414z" /> </svg>" data-icon-arrow-left="<svg width="28px" height="28px" viewbox="0 0 28 28" version="1.1" xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="http://ww

                  Xについて | Xロゴ、ブランドガイドライン、ポストツール
                • DX Criteriaとは - DX Criteria v201912- 「2つのDX」とデジタル経営のガイドライン

                  DX Criteria( DX基準 )は、日本CTO協会が監修・編纂している企業のデジタル化とソフトウェア活用のためのガイドラインです。 本基準は、デジタル技術を企業が活用するために必要な要素を多角的かつ具体的に体系化したものです。ソフトウェアエンジニアリング組織の健全な成長・経営目標の可視化・パートナーとのコミュニケーションなどに使っていただくことを目的に作成されています。 また、本基準は絶対ではありません。極めて実践的で具体的な項目で構成されているため、定期的に最新動向に併せてCTO協会の個人会員様と議論をおこないながら、適宜アップデートをしていくものです。 https://dxcriteria.cto-a.org

                  • はてなブログ個人営利利用の連絡先明示について~アドセンスやASP広告貼ってる人はガイドラインを要チェック - さくさくの日常

                    こんにちは、さくさくです。 2019年10月1日から、はてなブログの個人営利利用が許諾される予定です。 ガイドラインを確認すると、個人営利利用の範囲はかなり幅広いようです。 自分の思いがこもったブログは、自分の分身とも言える存在です。 万が一、公開停止措置を受けて嫌な思いをする前に、ガイドラインを確認しておきましょう。 はてなには利用規約やガイドラインがいくつもあります。 はてなブログを利用する上で知っておくべきものを、順にご紹介します。 また自分のブログが個人営利利用に該当する場合は、連絡先の明示が必要です。 その対応方法についてもご説明します。 はてな利用規約 はてなブログのガイドライン はてなブログ個人営利利用ガイドライン(2019年10月1日施行予定) 連絡先の明示 お問合せフォームは? 法令や各種ガイドラインの遵守 日本音楽著作権協会(JASRAC)の管理楽曲 個人営利利用の禁止

                      はてなブログ個人営利利用の連絡先明示について~アドセンスやASP広告貼ってる人はガイドラインを要チェック - さくさくの日常
                    • GoogleアルゴリズムでE-A-Tは重要な要素。E-A-Tを高めるための実践的Tipsとは? | Mozcon

                      Googleは、サイトのE-A-Tをどのように判断して、ランキングにどのような影響を与えているのだろうか。 米国シアトルで7/15~19に行われたMoz主催のカンファレンス「MozCon2019」に登壇した、マリー・ヘインズ氏は、「E-A-Tは、Googleアルゴリズムにおけるランキングファクターであり、まっとうなビジネスをしている企業サイトであれば、E-A-Tの改善によってトラフィックの回復が可能だ」と語る。 「一体なぜ、E-A-Tがランキングファクターであると言えるのか?」、「E-A-Tを高めるためにするべきことは?」彼女のセッションレポートをお届けする。 解説前に……「E-A-T」と「品質ガイドライン」とは本題をレポートする前にまず、「E-A-T」とE-A-Tのコンセプトが記載されている「品質ガイドライン(Quality Rater Guidelines)」について、解説しておこう。

                        GoogleアルゴリズムでE-A-Tは重要な要素。E-A-Tを高めるための実践的Tipsとは? | Mozcon
                      • 「フリーランスとして安心して働ける環境を整備するためのガイドライン」(案)に対するパブリックコメントの結果及び同ガイドラインを取りまとめました (METI/経済産業省)

                        「フリーランスとして安心して働ける環境を整備するためのガイドライン」(案)について、令和2年12月24日(木曜日)から令和3年1月25日(月曜日)までパブリックコメントを実施しましたが、本日、その結果を公示するとともに、内閣官房、公正取引委員会、中小企業庁、厚生労働省の連名で同ガイドラインを策定しましたので、公表します。 1.本ガイドライン策定の背景・経緯 フリーランスについては、多様な働き方の拡大、ギグ・エコノミー(インターネットを通じて短期・単発の仕事を請け負い、個人で働く就業形態)の拡大による高齢者雇用の拡大、健康寿命の延伸、社会保障の支え手・働き手の増加などに貢献することが期待されています。 令和2年2月から3月にかけて、内閣官房と関係省庁が連携し、一元的にフリーランスの実態を把握するための調査を実施し、当該調査結果に基づき、全世代型社会保障検討会議において、政策の方向性についての

                        • クラウド設定項目と設定不備だった場合のリスク一覧 ~ 総務省ガイドライン公開 | ScanNetSecurity

                            クラウド設定項目と設定不備だった場合のリスク一覧 ~ 総務省ガイドライン公開 | ScanNetSecurity
                          • 無料パスポートの権利失効に関する一部報道につきまして | 令和納豆

                            2020年6月1日 無料パスポートの権利失効に関する一部報道につきまして 令和納豆 先日、インターネットやSNS上において、クラウドファンディングの返礼品である「無料パスポート(以下、パスポート)」を所有者から利益目的で一方的に取り上げた、との一部報道がありました。 この件に関して、当店で当時対応した従業員に事実確認を⾏いましたのでご報告いたします。 まず、返礼品であるパスポートに関して、当店といたしましてはその⽀援者の皆様と⽣涯のお付き合いをさせていただきたいという思いから、クラウドファンディングの思想と法律に基づいた信頼関係の構築を重視しております。その為、⽀援者の皆様には初回の利⽤時に当店が制定した利⽤規約をご説明差し上げ、同意いただけなかった場合はその場で返⾦、同意いただけた場合にクラウドファンディングのリターンである権利の有効化を⾏っておりました。 利用規約では信義誠実の原則に則

                              無料パスポートの権利失効に関する一部報道につきまして | 令和納豆
                            • テレワークを行う際のセキュリティ上の注意事項 | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

                              1.はじめに 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、ICTを用いて自宅でも業務が行えるような環境を整えて、社員等を出社させずに事業継続を図る動きが急速に進んでいます。このような環境で働くテレワーク勤務者に向けたセキュリティ上の注意事項をご案内します。 テレワークには様々な利用環境があります。代表的なのは、自宅のパソコン等を用いてリモートデスクトップや仮想デスクトップで社内での業務用端末と同じ利用環境(テレワーク環境)を実現する方法です。 一方でそのような本格的な環境が提供されていない状況で自宅勤務を実施されている場合もあると思います。このページでは、そのような場合における注意事項も説明します。 2.テレワークを行う際のセキュリティ上の注意事項 (1)所属する組織や企業からテレワーク環境が提供されている場合

                                テレワークを行う際のセキュリティ上の注意事項 | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
                              • 無線LANビジネスガイドライン 平成25年6月25日 策定 (令和元年9月6日 最終改定) 総務省

                                • 損失3億円の推計も。キャンセル続出のライブイベント業界「連鎖倒産も現実に」

                                  2度目の緊急事態宣言の発令で、劇場などライブイベント業界への影響が深刻化している。2020年以降、コロナ禍の大幅減収で苦境に直面していた中、さらにチケットのキャンセルが相次ぎ、公演中止に追い込まれるケースが後を絶たないためだ。 223団体が参加する「緊急事態舞台芸術ネットワーク」の世話人で、弁護士の福井健策さんは「この一年、なんとか歯を食いしばって耐えてきた舞台芸術の送り手たちが、一夜にしてさらに億単位という損失を抱えています。このままでは連鎖倒産が現実になってしまう」と危機感を募らせている。

                                    損失3億円の推計も。キャンセル続出のライブイベント業界「連鎖倒産も現実に」
                                  • Microsoft Word - (別添)飲酒ガイドライン_0215最終版

                                    1 健康に配慮した飲酒に関するガイドライン 1 趣旨 アルコール健康障害対策基本法(平成 25 年法律第 109 号)第 12 条第1項に基づき、 アルコール健康障害対策の総合的かつ計画的な推進を図るために策定されたアルコール 健康障害対策推進基本計画の第2期計画(以下「第2期計画」という。 )においては、そ の基本的施策として、飲酒に伴うリスクに関する知識の普及の推進を図るために、国民 のそれぞれの状況に応じた適切な飲酒量・飲酒行動の判断に資する「飲酒ガイドライン (以下「本ガイドライン」という。 ) 」を作成することとされています。 本ガイドラインは、アルコール健康障害の発生を防止するため、国民一人ひとりがア ルコールに関連する問題への関心と理解を深め、自らの予防に必要な注意を払って不適 切な飲酒を減らすために活用されることを目的としています。 なお、本ガイドラインでは、飲酒に係る留意

                                    • 祝!『ウマ娘』ゲームリリース!そこで改めて確認しておきたい二次創作ガイドラインについてのお話

                                      ウマ娘プロジェクト公式アカウント @uma_musu 【ゲームリリース!】 ついに!ゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」のサービスを開始! ウマ娘たちがトレーナーを待っています! ダウンロードはコチラ! ●App Store apps.apple.com/jp/app/id13254… ●Google Play play.google.com/store/apps/det… #ウマ娘 pic.twitter.com/5uhPPzGodM 2021-02-24 11:04:04

                                        祝!『ウマ娘』ゲームリリース!そこで改めて確認しておきたい二次創作ガイドラインについてのお話
                                      • コインハイブ事件、高裁の“逆転”判決に危機感…自民・山田太郎議員「日本だけが遅れていく。刑法の条文の再検討が必要」(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

                                        コインハイブ事件、高裁の“逆転”判決に危機感…自民・山田太郎議員「日本だけが遅れていく。刑法の条文の再検討が必要」 コインハイブ(Coinhive)事件をめぐって東京高裁が7日、昨年3月に横浜地裁が一審で下した無罪判決を破棄し、逆転有罪の判決を言い渡した。 【映像】山田太郎議員による解説 判決に対し、ネット上では「コインハイブに使われているJavaScriptは多くのサイトで広告表示やGoogle Analytics等でも使われている」「ウイルスとは全然違う」「あいまいな基準でウイルスが定義され、実際に違法となる状態は技術者の萎縮を招くのではないか」「これが通るなら動画広告も全部有罪にしてほしい」となど、高裁判決に批判的な意見が相次いでいる。 モロさんは2011年に新設された刑法第168条の2および3のいわゆる「ウイルス罪」に問われていた。また、コインハイブとは、他人のパソコンを利用して仮

                                          コインハイブ事件、高裁の“逆転”判決に危機感…自民・山田太郎議員「日本だけが遅れていく。刑法の条文の再検討が必要」(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
                                        • WOMJガイドライン | 一般社団法人クチコミマーケティング協会

                                          ア 本ガイドラインは、クチコミマーケティング(消費者間コミュニケーションのマーケティング活用)を扱う業界の健全な発展のために定める。 イ 情報受信者(情報を受信する消費者)の「正しく情報を知る権利」を尊重し、保護する。 ウ 情報発信者(情報を発信する消費者)が正しく情報を発信しないことにより社会的信頼を失うことを防止する。 【解説】 ① クチコミマーケティング業界の健全な発展のためには、情報発信者・情報受信者としてクチコミマーケティングを担う消費者を保護し、コミュニケーションの信頼性を損なう行為を排除すべきです。情報受信者には正しく情報を知る権利があります。情報発信者は、それを妨げてしまうと社会的信頼を失いかねません。虚偽やなりすましはもちろん、必要な情報を適切に明示しないことも、コミュニケーションの信頼性を損なう行為です。 ② 知名度や影響力の大小に関わらず(著名人・芸能人であっても)、

                                          • 総務省|報道資料|「クラウドサービスの利用・提供における適切な設定のためのガイドライン」(案)に対する意見募集及び取組事例の募集

                                            総務省は、今般、クラウドサービス利用・提供における適切な設定を推進するため「クラウドサービスの利用・提供における適切な設定のためのガイドライン」(案)を作成しました。ついては、当該ガイドライン案について令和4年7月26日(火)から同年8月24日(水)までの間、意見を募集することとします。また、併せて、クラウドサービスの適切な設定を推進する取組について事例の募集を行います。 ここ数年、クラウドサービスを利用する事業者において、情報の流失のおそれに至る事案が増加しており、クラウドサービスの利用におけるリスクとして社会的に問題となっています。 そこで、総務省ではクラウドサービスの利用・提供における適切な設定の促進を図り、安全安心なクラウドサービスの利活用を推進するための対策について、有識者にも御意見を伺いつつ検討を行いました。 今般、検討結果を踏まえ、「クラウドサービスの利用・提供における適切な

                                              総務省|報道資料|「クラウドサービスの利用・提供における適切な設定のためのガイドライン」(案)に対する意見募集及び取組事例の募集
                                            • みてねの「イラストガイドライン」をつくった話💡|Miyu Matsumoto

                                              こんにちは、みてね事業部 デザイナーの松本(@___31miu) です。 家族アルバム みてねにて「イラストガイドライン」を制作したので、プロセスなどをご紹介します。同じような取り組みを行なっている方の参考になればと思い、記事を書いてみることにしました。 少し長めですが、最後まで読んでいただけると嬉しいです🌿 こんな方におすすめです👩‍💻 【こんな人におすすめ】 ・ブランドらしいイラストを作成したい方 ・チームで運用するイラストガイドラインを作成したい方 0. 経緯みてねはリリースから6年経ち、今では7か国語対応しているサービスです🌎 サービスが大きくなるにつれて以下のような課題を感じることが多くなり、今回イラストガイドラインを作成することになりました。 これらの課題を解決することにプラスして、みてねらしいイラストを定義していくことを目的とし制作を開始しました。 1. イラスト原則

                                                みてねの「イラストガイドライン」をつくった話💡|Miyu Matsumoto
                                              • 【ガイドライン公開】『AR等のコンテンツ制作技術活用ガイドライン』公開のご案内 | 【VIPO】映像産業振興機構

                                                本ドキュメント類は対象読者層として、 AR/VRコンテンツの制作を始めたいと考えている制作者 AR/VRを使ったプロモーションを考えている広告代理店や、企業 地域の観光振興としてAR/VRを活用したいと考えている自治体など これからAR/VR事業を始める方々を想定しており、入門書の位置づけとなっています。 AR/VRコンテンツを企画・制作する実際の手法や、上質な体験を実現するために注意するべき開発上のポイントなど、実践的な内容やこれまでに共有されてきた知見などを中心に紹介しておりますので、AR/VRのコンテンツ制作に、ぜひご活用ください。 ドキュメントのダウンロードはこちら ① 『AR等のコンテンツ制作技術活用ガイドライン』(PDF:4MB) ② 『How to make AR content』(PDF:887KB) ③ 『VR等のコンテンツ制作技術活用ガイドライン:改訂版』(PDF:4M

                                                  【ガイドライン公開】『AR等のコンテンツ制作技術活用ガイドライン』公開のご案内 | 【VIPO】映像産業振興機構
                                                • NIST、サイバーセキュリティフレームワーク(CSF)のバージョン2.0を発表

                                                  米国国立標準技術研究所(NIST)は2024年2月26日(米国時間)、サイバーセキュリティフレームワーク(CSF)の最新版となるバージョン2.0(以下、CSF 2.0)を発表した。 CSFは、サイバーセキュリティのリスクを軽減するためのガイダンス文書であり、国際的に広く使用されている。2014年に発表されたバージョン1.0(以下、CSF 1.0)、2018年に発表されたバージョン1.1(以下、CSF 1.1)は、日本語を含む13の言語に翻訳されている。 CSFは、米国の国家サイバーセキュリティ戦略(National Cybersecurity Strategy)を支援するものであり、CSF 1.0/1.1は、病院や発電所のような「重要インフラ」を担う組織向けに策定された。CSF 2.0は、あらゆる業種、規模の組織がサイバーセキュリティリスクを管理、軽減できるよう支援することを明確な目標とし

                                                    NIST、サイバーセキュリティフレームワーク(CSF)のバージョン2.0を発表
                                                  • 米ミネアポリス市、ジョージ・フロイドさん遺族と29億円で和解 - BBCニュース

                                                    米ミネソタ州ミネアポリス市は12日、昨年5月に黒人のジョージ・フロイドさんが白人警官に取り押さえられ、亡くなった事件について、遺族に2700万ドル(約29億円)の和解金を支払うことで合意した。 フロイドさんは、当時警官だったデレク・チョーヴィン被告(44)に約9分間、首を膝で押さえつけられた。この様子は通行人が撮影した動画に記録されており、ソーシャルメディアなどで拡散された。

                                                      米ミネアポリス市、ジョージ・フロイドさん遺族と29億円で和解 - BBCニュース
                                                    • 「ARサービス開発のためのガイドライン」をXRコンソーシアムが公開、UI/UX設計やデータ利用の指標策定

                                                      Home » 「ARサービス開発のためのガイドライン」をXRコンソーシアムが公開、UI/UX設計やデータ利用の指標策定 施設等で利用するARサービス開発のためのガイドライン 「施設等で利用するARサービス開発のためのガイドライン〜点群データの作成・利用及びUI/UX設計等における注意点〜」では、意図せず他者を傷つけてしまうのを防ぐために望ましい配慮が挙げられています。XRコンソーシアムによれば、クリエイターの表現を規制するものではなく、より良いコンテンツ開発を行うための指標とのこと。本ガイドラインは今後のARを取り巻く状況の変化に合わせて、継続的にアップデートを行うとしています。 本ガイドラインの内容は下記の通りです。 ・ロケーションオーナーと協議する際の留意事項 ・知的財産権に対する配慮 ・個人情報・プライバシー・肖像権に対する配慮 ・安全性の確保 ・好ましくない表現に関する注意点 XR

                                                        「ARサービス開発のためのガイドライン」をXRコンソーシアムが公開、UI/UX設計やデータ利用の指標策定
                                                      • デザインファイルに仕様(サイズ・スペース・コメントなど)を加えるためのデザイン素材 -UXUI Doc Kit

                                                        Webページやスマホアプリのプロジェクトで、チームと開発者向けのドキュメントを作成する際に使用するサイズ・スペース・コメントなど、236種類の要素をまとめた無料のデザイン素材を紹介します。 デザインガイドラインを見栄えよくしたい人にオススメです! UXUI Doc Kit for Sketch/Figma UXUI Doc Kitの特徴 UXUI Doc Kitのダウンロード UXUI Doc Kitの中身 UXUI Doc Kitの特徴 UXUI Doc Kitは、デザインファイルに仕様を加えるための素材です。SketchとFigma用が揃っています。 UXUI Doc Kitには、以下の素材が含まれています。 アロー: 26種類 スペース・サイズ: 水平および垂直 ノート: ステッカー、ラベル、ダイアログ、コメント カーソル ライドモード・ダークモード 各要素はカスタマイズが可能です。

                                                          デザインファイルに仕様(サイズ・スペース・コメントなど)を加えるためのデザイン素材 -UXUI Doc Kit
                                                        • Togetter / min.tのガイドライン - Togetter

                                                          はじめに Togetter/min.tは誰でも自由にツイートをまとめられるサービスです。みなさんに安心して楽しく利用してもらうため守っていただきたいことがいくつかございます。 そのため、既存の利用規約をより具体的に、分かりやすく説明するためのガイドラインを公開いたします。 こちらのガイドラインページでは、「Togetter/min.tのまとめ・コメントに対する運営の見解」「利用規約に関する個別のルール」を掲載しております。まとめ・コメントを投稿する前に、どうかご一読ください。 ※ガイドラインは既存の利用規約に則った内容となっております。これにより利用規約が変更されたわけではありませんのでご了承ください。 目次 Togetter/min.tがまとめに対して重視すること Togetter/min.tがコメントに対して重視すること まとめに関するガイドライン コメントに関するガイドライン その他

                                                            Togetter / min.tのガイドライン - Togetter
                                                          • 「大学における研究データポリシー策定のためのガイドライン」を公開しました。|news|ニュース|大学ICT推進協議会 - AXIES

                                                            ニュース 研究データマネジメント部会において、「大学における研究データポリシー策定のためのガイドライン」を作成し、公開しました。 WebでのPDF公開の他、会員機関向けに冊子体の配布も実施します。詳細は下記のリンクをご参照ください。 大学における研究データポリシー策定のためのガイドライン

                                                              「大学における研究データポリシー策定のためのガイドライン」を公開しました。|news|ニュース|大学ICT推進協議会 - AXIES
                                                            • ワクチンQ&A:みなさんへ | こびナビ

                                                              「こびナビ」は新型コロナウイルス感染症や新型コロナウイルスワクチンに関する正確な情報を皆さんにお届けするプロジェクトです。

                                                                ワクチンQ&A:みなさんへ | こびナビ
                                                              • 【前編】メルカリオリジナルフォント「Mercari Sans」の制作舞台裏、全部伝えます。|Mercari Design Blog

                                                                こんにちは、メルカリCreative Leadチームの相樂です。 今回のnoteでは、2019年11月5日にメルカリが発表したオリジナルフォント「Mercari Sans」について、お披露目イベントではお伝えしきれなかった制作舞台裏をお届けします。 公開中のポッドキャスト「Takram Cast」(前編・後編)でも、今回プロジェクトを一緒に進めたTakramのリードデザイナー弓場さんと同じテーマについてお話しています。この記事内の画像と照らし合わせてお楽しみください。 なぜメルカリがフォントを作ったのか1. ブランドイメージの統一を図る 2. 一貫した「メルカリ」らしさの醸成 3. 上記を実現するためのデザインへの投資メルカリは2018年の10月にリブランディングを行いました。「メルペイ」という新サービスのリリースに合わせ、フリマアプリ「メルカリ」の枠を超えて、日常のあらゆるシーンでよりな

                                                                  【前編】メルカリオリジナルフォント「Mercari Sans」の制作舞台裏、全部伝えます。|Mercari Design Blog
                                                                • 公式キャラクターについて | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト

                                                                  ロゴマークに続く、もうひとつの大阪・関西万博のシンボルとして、世界中から愛され、親しみを持たれる公式キャラクターを目指します。公式キャラクターは、大阪・関西万博の更なる周知と機運の醸成に広く活用していきます。 ミャクミャクは日本全国のイベント等に出演しています。 出演スケジュールや訪問実績を、以下からご覧いただけます。 「ミャクミャク」について 細胞と水がひとつになったことで生まれた、ふしぎな生き物。その正体は不明。 赤い部分は「細胞」で、分かれたり、増えたりする。 青い部分は「清い水」で、流れる様に形を変えることができる。 なりたい自分を探して、いろんな形に姿を変えているようで、人間をまねた姿が、今の姿。 但し、姿を変えすぎて、元の形を忘れてしまうことがある。 外に出て、太陽の光をあびることが元気の源。雨の日も大好きで、雨を体に取り込むことが出来る。 開幕前から自分のことを皆さんに知って

                                                                    公式キャラクターについて | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト
                                                                  • NEC「AI品質ガイドライン」策定 機械学習のモデル作成用データ品質を定量的に判断

                                                                    システム開発にAI(人工知能)を組み込む動きが広がっている。現状の課題は、開発には試行錯誤が伴い適切な品質を確保することが難しい点だろう。NECは2019年12月10日、これまで手掛けてきたAI案件で適用したルールをまとめた「AI品質ガイドライン」を策定した。2020年4月以降の案件に適用する。 AIシステムの構築や開発は「演繹的ではなく帰納的な手法で進める必要がある」(同社)というが、テストやレビューなどの品質を測定するための技法がなかった。AIエンジンの仕様や分析結果を出すまでの過程についても人間による解釈が困難となることもあり、従来のソフトウェア品質テストに関するガイドラインでは対応が難しかった。 AI品質ガイドライン適用がもたらすメリットとは?

                                                                      NEC「AI品質ガイドライン」策定 機械学習のモデル作成用データ品質を定量的に判断
                                                                    • 日本で最も卑しいインターネットを決める最大トーナメント

                                                                      審査基準文句コメント・叩きたいだけコメントの割合脊髄反射コメントの目立つ割合党派性コメントの割合 平均的な知的レベルの低さ ただいまのエントリー1. ヤフコメ 2. はてなブックマーク 3. Twitter 4. 5ch 5. まとめブログのコメント欄 6. 増田 7. 発言小町 8. ガールズちゃんねる 9. 爆サイ 10. ホスラブ 11. NewsPicks どしどしエントリー待ってるぜ でもやっぱりヤフコメとはてブが優勝候補かな

                                                                        日本で最も卑しいインターネットを決める最大トーナメント
                                                                      • 新学期の学校再開通知 文科相、2つのガイドライン示す

                                                                        3月初めから続いている全国の小中高と特別支援学校の一斉休校について、萩生田光一文科相は3月24日の閣議後会見で、春休み終了後の新学期から、万全の感染症対策を講じた上で、学校を再開するよう求めた通知を同日付で都道府県などの教育委員会に出した、と表明した。通知には、登校時の検温の義務付けや集団感染のリスクへの対応方法などを示した「学校再開ガイドライン」と、再開後に児童生徒や教職員の感染などが確認された場合に備え、出席停止や臨時休校の判断基準を示した「臨時休業の実施に関するガイドライン」を添付した。 萩生田文科相は、学校再開を判断した理由について、「一斉休校を始めたときよりも状況が改善しているわけではない。むしろ感染者が増えている地域もある。なぜ学校を再開するのかというと、国民の感染防止に対する意識が高まっているという認識があるから」と説明。「一人一人の『行動変容』と『強い行動自粛の呼びかけ』が

                                                                          新学期の学校再開通知 文科相、2つのガイドライン示す
                                                                        • 緊急事態宣言解除後のセキュリティ・チェックリスト | 特定非営利活動法人 日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)

                                                                          新型コロナウイルスの感染拡大及び緊急事態宣言の発令に伴い、多くの企業・組織でテレワークを実施していると思います。そのため、端末や外部記憶媒体を家に持って帰ったり、それまで許可していなかった私物端末の業務利用を一時的に許可したりして対応しているのでないでしょうか。 しかし、一般家庭におけるネットワーク環境は、企業・組織などのオフィス内のネットワーク環境と比較すると、外部からの攻撃に対してセキュリティ対策レベルが低いと考えられます。政府の緊急事態宣言の解除に伴い、順次、テレワークから通常のオフィス勤務に戻っていく際に、仮に自宅でマルウェア等に感染してしまった端末や外部記憶媒体を無防備に企業内ネットワークに接続してしまうと、企業内でマルウェア感染が拡大してしまう事態が懸念されます。また、今回の強引なテレワークの実現により、企業・組織におけるオフィス勤務の必然性を見直す好機となったことから、これか

                                                                            緊急事態宣言解除後のセキュリティ・チェックリスト | 特定非営利活動法人 日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)
                                                                          • ホットペッパービューティーアプリにて、長年できていなかったデザイン改善が実現できた理由|リクルート プロダクトデザイン室

                                                                            こんにちは。 ホットペッパービューティーのデザインディレクターの若松です。 ホットペッパービューティーでは、プロダクト領域におけるデザインチームのリーダーを担当しています。 デザインディレクターの主な役割は「プロダクトのデザインマネジメント」ですが、一言でデザインマネジメントといっても、プロダクトのUIデザインやディレクション、デザイン品質向上に向けた戦略策定や案件推進、デザインチームの統括など、あらゆるデザイン関連業務を行っています。 サービスの紹介 ホットペッパービューティーとは、国内最大級のヘア・ネイル・アイ・リラクゼーション・エステサロンが検索・予約できる総合美容メディアです。ユーザーは、フリーペーパー・ウェブサイト・スマートフォンアプリから利用できます。 国内最大級の掲載サロン数により、多くのサロンの中から自分のなりたいイメージを叶えてくれるサロンを探すことができます。また、ウェ

                                                                              ホットペッパービューティーアプリにて、長年できていなかったデザイン改善が実現できた理由|リクルート プロダクトデザイン室
                                                                            • Figmaのデザインシステム UI2 を分析してみる - DESIGN JOURNAL - 株式会社モンスターラボ

                                                                              今回はコミュニティの中でFigma開発チームが公開しているデザインシステム「UI2」を分析してみました。さすがFigmaの開発チームが作っているFigmaデータだけあってとてもよく作られており、観察すればするほど面白い発見があります。 ファイルのページ構成 まず最初にファイルのページ構成を確認しておきましょう。構成はとてもシンプルでわずか3ページ。1ページ目の「Main」にガイドラインとコンポーネント集などほぼ全ての情報が集約されています。あとは2ページ目の「Templates & Extras」にコンポーネントを組み合わせた画面全体の構成例があり、3ページ目の「Cover」にFigmaファイルのカバー写真という形です。

                                                                                Figmaのデザインシステム UI2 を分析してみる - DESIGN JOURNAL - 株式会社モンスターラボ
                                                                              • セガ、個人ユーザー向けの「ゲーム映像利用に関するガイドライン」を公開。動画投稿サイトでの収益化を認める - AUTOMATON

                                                                                株式会社セガは4月26日、同社のゲームに関する「ゲーム映像利用に関するガイドライン」を制定・公開した。 同社は、近年はゲーム機器の動画配信サポート機能や、PC・モバイル端末を通じた配信プラットフォームの活用により、ゲーム実況などの動画配信を個人でも気軽に楽しめるようになったとコメント。そしてそうした動画の活用を、より多くの方々に同社のゲームを知ってもらい、さらに親しんでもらう機会ととらえて後押しすべく、今回個人ユーザー向けのガイドラインを制定したとのこと。 セガ製品情報サイトに当社ゲームタイトルの個人向け「ゲームプレイ映像利用に関するガイドライン」を掲載しました。 個人のみなさまがプレイ動画制作・配信の際は、本ガイドラインをお守りの上お楽しみくださいね! URL:https://t.co/xmOduDjQ2E #セガ #SEGA pic.twitter.com/VZeuRhA21c — セ

                                                                                  セガ、個人ユーザー向けの「ゲーム映像利用に関するガイドライン」を公開。動画投稿サイトでの収益化を認める - AUTOMATON
                                                                                • Brand Guidelines - Duolingo