並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

アムネスティの検索結果1 - 13 件 / 13件

  • テニス=不明選手と通話のIOC「危険水域に」、国際人権団体

    国際人権団体のアムネスティ・インターナショナルは22日、国際オリンピック委員会(IOC)が行方不明となっていた女子テニスの彭帥選手(中国)の安全を証明するために行われたビデオ通話に参加したことにより、危険水域に突入したとの見方を示した。写真はIOCのトーマス・バッハ会長。ギリシャの古代オリンピアで10月撮影(2021年 ロイター/Costas Baltas) [22日 ロイター] - 国際人権団体のアムネスティ・インターナショナルは22日、国際オリンピック委員会(IOC)が行方不明となっていた女子テニスの彭帥選手(中国)の安全を証明するために行われたビデオ通話に参加したことにより、危険水域に突入したとの見方を示した。 ダブルス元世界ランク1位の彭選手は、中国共産党の幹部だった張高麗元副首相に性的関係を強要されたとSNSで公表。その後、3週間近くにわたり行方が分からなくなっていたが、21日に

      テニス=不明選手と通話のIOC「危険水域に」、国際人権団体
    • アムネスティ元局長が提訴 日本語強要はパワハラ、うつ病に | 共同通信

      国際人権団体アムネスティ・インターナショナル日本(東京)の事務局長だった米国人男性が、不得意な日本語での報告を強要されるなどのパワハラを受けて、うつ病を発症した末、解雇されたのは不当だとして、アムネスティ日本と当時の理事長に解雇の無効や、計500万円の損害賠償などを求めて東京地裁に提訴したことが16日、分かった。 アムネスティ日本は共同通信の取材に、当時の理事会は適切に対応したと回答。当時の理事長で学習院大教授の庄司香氏は「裁判を通じて事実を明らかにしたい」としている。 訴えたのは、日本人の母と米国人の父を持つオサリバン太郎氏(62)。

        アムネスティ元局長が提訴 日本語強要はパワハラ、うつ病に | 共同通信
      • アムネスティのウクライナ支部トップが辞任表明、軍批判の報告書巡り

        アムネスティのウクライナ支部を率いるオクサナ・ポカルチュク氏が辞任を表明した/Pier Marco Tacca/Getty Images/File (CNN) 国際人権団体アムネスティ・インターナショナルのウクライナ支部トップを務めるオクサナ・ポカルチュク氏が辞任を表明した。アムネスティは先日の報告書で、ウクライナ軍が学校などの民用施設を利用して民間人の命を危険にさらしていると批判していた。 フェイスブックに投稿された声明によると、ポカルチュク氏はアムネスティに現行の内容での報告書公表を思いとどまらせようと試みたという。 投稿では「国を引き裂く侵略者に占領された国に住んでいなければ、防衛する側の軍隊を非難するのがどういうことか、おそらく理解できないだろう」と説明。「全面侵略が始まって以来、我々はロシアによる人権侵害や国際人道法違反を絶えず強調してきた。我々はこうした違反を徹底的に記録してい

          アムネスティのウクライナ支部トップが辞任表明、軍批判の報告書巡り
        • アムネスティ、ウクライナ批判の報告書で遺憾表明

          国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは8月7日、市民をロシアの攻撃にさらし国際法を軽視しているとウクライナ軍を批判した自らの報告書について「われわれの報道発表が引き起こした苦痛と怒りを大変遺憾に思う」と表明した。ウクライナ北東部スムイ州で5月24日撮影された同国軍提供写真(2022年 ロイター/Iryna Rybakova/Press service of the Ukrainian Ground Forces/Handout via REUTERS) [キーウ 7日 ロイター] - 国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは7日、市民をロシアの攻撃にさらし国際法を軽視しているとウクライナ軍を批判した自らの報告書について「われわれの報道発表が引き起こした苦痛と怒りを大変遺憾に思う」と表明した。

            アムネスティ、ウクライナ批判の報告書で遺憾表明
          • ウクライナ、民間人居住地域に軍事拠点 アムネスティが批判

            8月4日、国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは報告書で、ロシアの侵攻を受けているウクライナの軍が、民間人居住地域に軍事拠点を設け、市民の命を危険にさらしていると批判した。スムイ地方の破壊された集合住宅前で3月撮影。ウクライナ軍提供(2022年 ロイター) [キーウ(キエフ) 4日 ロイター] - 国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは4日に公表した報告書で、ロシアの侵攻を受けているウクライナの軍が、民間人居住地域に軍事拠点を設け、市民の命を危険にさらしていると批判した。

              ウクライナ、民間人居住地域に軍事拠点 アムネスティが批判
            • ウクライナ対応で西側の「二重基準」鮮明に アムネスティ

              ベルギー・ブリュッセルのサウジアラビア大使館前で、禁錮10年とむち打ち刑を言い渡されたブロガーの釈放を求める国際人権団体アムネスティ・インターナショナルのメンバー(2021年1月8日撮影、資料写真)。(c)Kenzo TRIBOUILLARD / AFP 【3月28日 AFP】国際人権団体アムネスティ・インターナショナル(Amnesty International)は28日に公表した2022年の年報で、ロシアのウクライナ侵攻を受け各国は怒りの声を上げたが、他の地域での人権侵害には沈黙しており、西側諸国の「二重基準」が鮮明になったとの見方を示した。 年報は、西側諸国はサウジアラビアの人権問題やエジプトにおける弾圧、イスラエルのパレスチナ人に対する扱いなどには沈黙を貫いていると批判している。 アムネスティのアニェス・カラマール(Agnes Callamard)事務総長は「ロシアのウクライナ侵攻

                ウクライナ対応で西側の「二重基準」鮮明に アムネスティ
              • なぜ、アムネスティはGoogleとFacebookのビジネスモデルを「人権への脅威」と警告したのか

                2019年11月、国際人権NGOのアムネスティ・インターナショナルは、「監視の巨人——GoogleとFacebookのビジネスモデルがいかに人権の脅威となるか」と題した長文の報告書を公表しました。それから4年が経過していますが、この報告書はいぜん重要な指摘であり続けていること、また日本語の紹介記事がなかなか見当たらないこともあり、取り上げてみます。 なぜ、GoogleとFacebookのビジネスモデルが人権の脅威なのか。報告書では、アムネスティは「GoogleとFacebookの監視に基づくビジネスモデルは人権(human rights)の不可分な一部であるプライバシーの権利の本質を損なっており、深刻なリスクをもたらす」と厳しく指摘します(なおFacebookは2021年に社名をMetaに変更していますが、今回の記事では報告書の時点のFacebookという表記を使います)。 インターネット

                  なぜ、アムネスティはGoogleとFacebookのビジネスモデルを「人権への脅威」と警告したのか
                • バングラデシュ 性的暴行事件の最高刑を死刑に引き上げ | NHKニュース

                  南アジアのバングラデシュで、女性が集団で性的暴行を受ける映像がSNS上に拡散したことをきっかけに市民の抗議デモが全土に広がり、政府は性的暴行事件の最高刑を死刑に引き上げました。 こうした中、バングラデシュのハミド大統領は13日、性的暴行事件の最高刑をこれまでの終身刑から死刑に引き上げることを承認しました。 地元の人権団体によりますと、バングラデシュでは、ことしに入って先月までに975人の女性が性的暴行の被害を受け、このうち43人が死亡するなど事件が後を絶たず、厳罰化を望む世論に押されて法定刑が引き上げられた形です。 これについて国際的な人権団体の「アムネスティ・インターナショナル」は、死刑への引き上げは犯罪の抑止につながらないとして、政府に対し被害を防ぐための実効的な対策を求めています。 性犯罪の厳罰化の流れは、女性に対する性的暴行が深刻な社会問題になっている隣国のインドでも進んでいて、7

                    バングラデシュ 性的暴行事件の最高刑を死刑に引き上げ | NHKニュース
                  • イスラエルの「戦争犯罪」捜査をICCに要請 アムネスティ

                    パレスチナ自治区ガザ地区ヌセイラットで、イスラエル軍の攻撃を受けて泣き叫ぶ人々(2024年5月25日撮影)。(c)Bashar TALEB / AFP 【5月27日 AFP】国際人権団体アムネスティ・インターナショナル(Amnesty International)は27日、イスラエル軍がパレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)への最近の3回の攻撃で子ども32人を含む民間人44人を殺害した件を戦争犯罪として捜査するよう国際刑事裁判所(ICC)に要請した。 アムネスティは、イスラエル軍が4月にガザ中部マガジ(Al-Maghazi)難民キャンプおよびガザ最南部ラファ(Rafah)で仕掛けた計3回の攻撃について、同軍がガザで「戦争犯罪を行っている証拠」だと強調した。 アムネスティはイスラエル軍の攻撃について独自に調査を行い、17人の生存者と目撃者に面談し、負傷者が治療を受けている病院を訪問

                      イスラエルの「戦争犯罪」捜査をICCに要請 アムネスティ
                    • ガザ民間人への「集団的懲罰」は戦争犯罪に相当、イスラエルに封鎖解除求める アムネスティ

                      イスラエルの攻撃で負傷したパレスチナ人の子どもが病院を訪れる様子=12日、ガザ地区南部/Hatem Ali/AP (CNN) 国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは13日、イスラエルに対し、パレスチナ自治区ガザ地区の封鎖を「直ちに」解除するように求めた。ガザ地区を実効支配するイスラム組織ハマスによるテロ攻撃に対して、イスラエルが市民に「集団的懲罰」を与えることは戦争犯罪に相当するとの認識を示した。 人口密集地の封鎖はガザを暗闇へと陥れ、人道上の悲劇をさらに悪化させる事態になるとも指摘した。 集団的懲罰は「残酷かつ非人道的」であり、「パレスチナの市民はハマスや他のパレスチナ武装勢力の犯罪に責任を負っていない」とも言及。「何ら役割を担わず、またコントロールもできない行為に対し、イスラエルが懲罰を与えることは国際法上禁じられる」と述べた。 アムネスティはガザでの人道回廊設置の合意に向けて

                        ガザ民間人への「集団的懲罰」は戦争犯罪に相当、イスラエルに封鎖解除求める アムネスティ
                      • ウクライナ軍批判の国際人権団体が釈明 一転して「深い遺憾の意」:朝日新聞デジタル

                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                          ウクライナ軍批判の国際人権団体が釈明 一転して「深い遺憾の意」:朝日新聞デジタル
                        • 東野篤子 Atsuko Higashino on Twitter: "アムネスティのウクライナ報告書に関する問題点、今から日本語で読むならこの記事がお勧め。やはり、戦争法規(とくに民間人居住地区への部隊の配置)に関する同報告書の解釈が相当ずれているというのはこれまでにも多くの専門家が指摘してきたこと… https://t.co/YLGO4RqNew"

                          アムネスティのウクライナ報告書に関する問題点、今から日本語で読むならこの記事がお勧め。やはり、戦争法規(とくに民間人居住地区への部隊の配置)に関する同報告書の解釈が相当ずれているというのはこれまでにも多くの専門家が指摘してきたこと… https://t.co/YLGO4RqNew

                            東野篤子 Atsuko Higashino on Twitter: "アムネスティのウクライナ報告書に関する問題点、今から日本語で読むならこの記事がお勧め。やはり、戦争法規(とくに民間人居住地区への部隊の配置)に関する同報告書の解釈が相当ずれているというのはこれまでにも多くの専門家が指摘してきたこと… https://t.co/YLGO4RqNew"
                          • Sergej Sumlenny on Twitter: "#BREAKING THREAD Head of Amnesty Ukraine @OPokalchuk says, that today's report by @amnesty was NOT prepared by Amne… https://t.co/1bCC2SkQGd"

                            #BREAKING THREAD Head of Amnesty Ukraine @OPokalchuk says, that today's report by @amnesty was NOT prepared by Amne… https://t.co/1bCC2SkQGd

                              Sergej Sumlenny on Twitter: "#BREAKING THREAD Head of Amnesty Ukraine @OPokalchuk says, that today's report by @amnesty was NOT prepared by Amne… https://t.co/1bCC2SkQGd"
                            1