並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

"Raspberry Pi"の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • PC並みに高性能な新モデル「ラズパイ5」、ハードウエアと機能を知る

    ■高速化されたSoC、メインメモリー、GPU まずはラズパイの中核をなす部品であるSoC(System on a Chip)からです。Pi 5が搭載する「Broadcom BCM2712」は、前モデルのPi 4Bが搭載する「Broadcom BCM2711」と比べて性能が大幅に向上しました。SoCとは、プログラムを実行するCPUやメインメモリー、メモリーの管理を担うメモリーコントローラー、ディスプレイへの画像表示および3D描画の処理を行うGPU(Graphics Processing Unit)など、複数の機能を一つのチップに集約した半導体部品の総称です。 Broadcom BCM2712には、クロック周波数2.4GHzで動作するクアッドコアCPU「Cortex-A76」が搭載されており、Pi 4Bが搭載する同1.8GHzの「Cortex-A72」と比べて約1.3倍高い周波数で動作可能です

      PC並みに高性能な新モデル「ラズパイ5」、ハードウエアと機能を知る
    • 意外に知らない「ラズパイ」の正体、生まれたきっかけと今までの歴史

      「Raspberry Pi(ラズパイ)」は、英Raspberry Pi社が開発・販売する小型シングルボードコンピュータだ。その特徴や使い方などを解説する。 「Raspberry Pi」(読みはラズベリーパイで、通称は「ラズパイ」。以下、本特集では後継・派生モデルも含めて「ラズパイ」と表記します)は、英国のRaspberry Pi社が開発した小型のシングルボードコンピュータです。名刺程度(85.6×56.5mm)で手のひらに乗るほど小さなサイズのボードでありながら、ディスプレイやキーボード、マウスなどを接続することで一般的なPCと同じように使えるほど高性能です。 Raspberry Pi社が提供するラズパイ用の公式OS「Raspberry Pi OS」を導入することで、WindowsやmacOSと同等のデスクトップ環境で各種アプリを利用できます。WebブラウザーでWebサイトにアクセスしたり

        意外に知らない「ラズパイ」の正体、生まれたきっかけと今までの歴史
      • COMPUTEX:コレ製品化してよ、と代理店が交渉中。ミニマムな「North」風のラズパイケース - エルミタージュ秋葉原

        Fractal Designの新製品の一つである、ヘッドセットに音楽を流すプレイヤー代わりに用意されていたRaspberry Pi。そのケースとして用意されていたのが、このミニ「North」だ。当然ながら非売品なわけだが、「North」のトレードマークである木製のフロントパネルなど、やたら凝った作りになっている。 冷却機構にはNoctua製の40mmファン×2が使用されており、自作PCマニアならついニヤリとしてしまう構成。サイドパネルは魅せるアクリル(?)仕様になっている。 なお、会場でミニ「North」に接した代理店関係者いわく「あまりに出来がいいので、実際に製品として売らないか交渉中」とのこと。本当に発売される日が来るのかも? 文: 編集部 絵踏 一 Fractal Design: https://www.fractal-design.com/ COMPUTEX TAIPEI 2024

          COMPUTEX:コレ製品化してよ、と代理店が交渉中。ミニマムな「North」風のラズパイケース - エルミタージュ秋葉原
        • ラズパイ5向け、最大13TOPのAIアクセラレーター「Raspberry Pi AI Kit」、スイッチサイエンスが国内販売予定

            ラズパイ5向け、最大13TOPのAIアクセラレーター「Raspberry Pi AI Kit」、スイッチサイエンスが国内販売予定 
          • Raspberry Pi 5でAI推論を行える「Raspberry Pi AI Kit」が発表

            Raspberry Pi 5でAI推論を実行可能にするキット。拡張基板の「Raspberry Pi M.2 HAT+」と「Hailo 8L AIアクセラレーター」がセットになっており、最大13TOPSの推論性能を利用することができる。 関連記事 Raspberry Pi 5用のM.2変換基板が発売 国内提供は近日開始の見込み Raspberry Piは、Raspberry Pi 5にM.2デバイスを接続可能な拡張基板「Raspberry Pi M.2 HAT+」の販売を開始した。 「Raspberry Pi 5」発表 CPU性能は2倍以上に向上、PCI Express 2.0にも対応 前世代機に比べてプロセッサの処理性能が2倍以上に高速化したという。 Raspberry Pi 4用の公式ケースに装着できる純正ファンが発売 KSYは、Raspberry Pi 4公式ケース用冷却ファンの取り扱

              Raspberry Pi 5でAI推論を行える「Raspberry Pi AI Kit」が発表
            • Raspberry Pi開発企業が株式上場を果たし初日の取引を38%増で終える

              2024年6月11日(火)に、Raspberry Piの開発企業が「Raspberry Pi Holdings plc」としてロンドン証券取引所に上場しました。 Raspberry Pi IPO - Raspberry Pi https://www.raspberrypi.com/news/raspberry-pi-ipo/ RASPBERRY PI HOLDINGS PLC RPI Stock | London Stock Exchange https://www.londonstockexchange.com/stock/RPI/raspberry-pi-holdings-plc/company-page Raspberry Pi Holdings plc Announcement of Offer Price of 280 pence per share https://polari

                Raspberry Pi開発企業が株式上場を果たし初日の取引を38%増で終える
              • ITエンジニアの種類とその仕事内容とは?実体験からわかりやすく4つの職種+α を解説! | 安定志向のITキャリア入門

                YouTube で見る IT エンジニアの仕事内容はどうなってるんだろう? 経験者にわかりやすく説明してほしいなぁ…。 IT エンジニアに興味はあるけど、仕事の実態が見えずに不安という方もいらっしゃいますよね。 この記事では IT 歴 20 年の経験の中で得た、それぞれの職種の仕事内容と、どのような人にオススメなのかをわかりやすくお伝えします。 この記事を読むことで IT キャリアの実態をイメージできるようになり、職種を選ぶ安心感が得られるようになりますよ! この記事を書いた人 りもじい YouTube X Instagram TikTok IT 歴 20 年のエンジニア 大学、研究所、自社開発企業でプログラミング、サーバ、ネットワーク、クラウド、社内情シスなどを多種の業務を経験 安定志向な性格で安心や安全が大好き 未経験者向けに 安定志向の IT キャリア入門 という情報発信中 エンジニ

                  ITエンジニアの種類とその仕事内容とは?実体験からわかりやすく4つの職種+α を解説! | 安定志向のITキャリア入門
                • GitHub - dbalsom/arduino_8088: An Arduino interface for 8088 CPUs.

                  This project expands on the basic idea of controlling an Intel 8088 or NEC V20 CPU via GPIO pins to clock the CPU and read and write control and data signals. This can be used to validate an emulator's accuracy, but also as a general method of exploring the operation of 8088 and V20 instructions and timings. Where it differs from Raspberry Pi based projects is that it uses an Arduino DUE to supply

                    GitHub - dbalsom/arduino_8088: An Arduino interface for 8088 CPUs.
                  1