puhu208nのブックマーク (3,576)

  • 河野大臣「自治体ネットワークの三層分離やめる」、ゼロトラストアーキテクチャー導入

    河野太郎デジタル相は2024年5月31日、デジタル庁主催の記者会見で、自治体ネットワークの整備に関し今後の方針を明らかにした。会見の中で河野大臣は、自治体がネットワークのサイバーセキュリティー対策として運用してきた「三層の対策(三層分離)」をやめると述べた。 三層の対策とは自治体のネットワークを「マイナンバー利用事務系」「LGWAN接続系」「インターネット接続系」と業務に応じて大きく3つに分け、ネットワークごとに扱う情報や外部への接続環境を管理するもの。2015年の日年金機構による情報漏洩事故以降、自治体は総務省が定めた同対策に従いセキュリティー対策を打ってきた。 だが、ネットワークごとに使う端末を切り替える手間がかかる、端末間でデータを移動させるためにUSBメモリーを使うことで逆にセキュリティーリスクが高まるといった課題があった。河野大臣は会見の中で「1人1台のパソコンで効率的に業務が

    河野大臣「自治体ネットワークの三層分離やめる」、ゼロトラストアーキテクチャー導入
    puhu208n
    puhu208n 2024/06/04
    懐疑的なコメが多いが、LGWANの上にそのまま「LGWANで閉じたゼロトラスト」をやればいいんじゃないか? 折角あるんだから。戦争も近いし。
  • 中学生の時、人格者の生徒会長が「部費の無駄」と全校集会で訴え、部員1人の部を潰す方向に進んでいったことに恐怖を感じた

    宇城はやひろ @hayhironau 中学の時に、知勇兼備で人格者の生徒会長が「年間予算を見てると、たった1人しかいない部活に対して部費が支給されてるのは無駄ではないか?」って全校生徒の前で訴え始めたことがあって、こんなすごい人でも使命感と責任感に狂うとこんなことになるんだ…って驚いたことがある。 2024-06-01 18:42:46 宇城はやひろ @hayhironau 体育館に集まった生徒達も、何か言ってることはおかしいと思いつつも、この人が言うなら間違い無いだろうというぼんやりとした思いと、熱狂的な支持者に煽られてどんどん「部を潰す」という方向に進んでいったのがすごかった。 最終的に先生が介入して、生徒会長が謝って撤回たけれど。 2024-06-01 18:52:23 宇城はやひろ @hayhironau 限られた予算で選択して集中するという考えはすごい大事なんだけど、あの体育館と

    中学生の時、人格者の生徒会長が「部費の無駄」と全校集会で訴え、部員1人の部を潰す方向に進んでいったことに恐怖を感じた
    puhu208n
    puhu208n 2024/06/04
    観光地再開発にありがちな「何故か古臭い商店街が人気なので潰してイオンに建て替えれば集客アップ」(←イオンに価値は無いので人気が消滅して潰れる)と発想が同じ
  • 「慶応」も「コンクリート」も漢字1文字で ~Unicode標準に新しいブロックが提案中/手書きでしばしば用いられる「部首+カナ」スタイルの略式漢字【やじうまの杜】

    「慶応」も「コンクリート」も漢字1文字で ~Unicode標準に新しいブロックが提案中/手書きでしばしば用いられる「部首+カナ」スタイルの略式漢字【やじうまの杜】
    puhu208n
    puhu208n 2024/06/04
    その前に中国語と日本語の漢字を分離してくれよ。公式で「日本語の文字は全て異体字セレクタを付ける」と決めるんでもいいからさ
  • セックスワーカーを危険に晒す反ポルノ戦争 | p2ptk[.]org

    以下の文章は、openDemocracy の「How a war on porn is endangering US sex workers」という2023年1月11日に公開された記事を翻訳したものである。以前、この記事内容に関連する話をうぐいすリボンのTwitterスペースでお話したので、興味ある方はどうぞ。 今週、セックスワーカーを危険に晒しているとして非難される米国「人身売買防止法」の公聴会が開催される。 2018年に成立した「オンライン性的人身売買仲介防止法(FOSTA)」と「性的人身売買防止法(SESTA)」は、売春や性的人身売買を促進・助長するウェブサイトに責任を負わせるものとして喧伝されてきた。 だが、この法律が実際には人身売買を増やし、セックスワーカーと表現の自由を脅かしていると批判する声もある。 この法律では、ユーザが売春や性的人身売買について言及すると、それをホストする

    セックスワーカーを危険に晒す反ポルノ戦争 | p2ptk[.]org
    puhu208n
    puhu208n 2024/06/04
    「日本だとなぜか」ではなく、ガチリベラルとプロテスタント過激派はほぼイコールなんよ。聖書を掲げて教皇の暴力を暴力的に破壊した集団だから。だから建前の人権思想と内心の間に欺瞞があんのよ。 > id:KoshianX
  • 「ああ、トヨタも不正か」とため息をつく前に、自動車メーカーはセコいが、国交省はアタマが硬いと思ってしまう

    自動車型式指定規則も昭和26年の生まれ。ぜひ一度、図書館で手にとってほしい。しかも、ここにはほんの「導入」しか書かれていない。この後ろに控えている施行規則、運用要領の類いはさらにエグい。 「自動車メーカーがまた不正」「こんどはトヨタまで」……5月末に発覚し6月に入って緊急記者会見が行なわれた国内OEM(自動車メーカー)の型式認証不正がメディアで報じられている。筆者は国交省と自動車業界、どっちもどっちと見ている。「悪法もまた法なり」の原則はあっても、そもそも自動車の型式認証に必要な試験の内容やその「よりどころ」となる基準は、「法律」ではなく国交省の省令や省内の規則に立脚している。何重ものレイヤーになった複雑な規則体系と、最終的には口頭での「行政指導」に頼るようなシステムに「問題がない」とは、到底言えない。 TEXT:牧野茂雄(MAKINO Shigeo) ルールの運用面では悪。しかし、車両の

    「ああ、トヨタも不正か」とため息をつく前に、自動車メーカーはセコいが、国交省はアタマが硬いと思ってしまう
    puhu208n
    puhu208n 2024/06/04
    ここを百歩譲っても内装パネルを切って鋭い突出部が出ないようにしたとかの不正は擁護できないと思うんだが…
  • ド下手な俺が半日だけ絵を練習してみた|shi3z

    前回、絶望的な画力のなさでAIといえど俺の伝えたいことが伝えられなくて非常に困ったので、もうここは諦めて絵を勉強することにした。人間、何歳になっても勉強できる! 職業柄、「図」はよく描くのだが、「絵」特に、メカではないキャラクターは苦手だった。 学生時代、「漫画アニメーション研究会(まに研)」の幽霊部員だった時も、キャラクターが描けなかったので馴染めなった苦い記憶を持つ。 しかし、時は大AI時代。 AIさんに思い通りの絵を描いてもらうには、俺だって最低限の画力が必要だということを前回痛感したため、このクソ忙しいのに半日だけ絵を練習した、という話。 色々なKindleで買ってみたが、良かったのはこれ。 Kindleで買って感動して、DVD付きの書籍をわざわざもう一冊買い直すくらいハマった。 これは、自主制作のアニメ制作から初めて絵を修行し、最終的にはスタジオジブリの入社試験に合格できるほ

    ド下手な俺が半日だけ絵を練習してみた|shi3z
    puhu208n
    puhu208n 2024/06/04
    shi3zですら手で描いた方が早い(意訳)と結論したというのは、AI画像生成の一つの総括になると思う。AI画像生成は一般人をペンタブ描きアニメ絵へ固着させるゲートウェイドラッグとして機能した、ということじゃないか。
  • 東京都、マッチングアプリ実用化へ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    東京都が独自のマッチングアプリ開発を進めている。今夏にも実用化の予定だ。少子化を背景に「婚活」促進に取り組む自治体は多いが、都によると、アプリ開発は珍しいという。信頼性を高めるため、都は、独身であることや収入の証明まで義務づける。 【図説】東京都独自のマッチングアプリ 都によると、登録するには、顔写真付き人確認書に加えて、独身証明書か戸籍謄(抄)の提出が必要。事前面談も課す。身長、最終学歴仕事内容、所得など15項目の個人情報も、事前入力して相手が見られるようにする。有料を視野に検討中という。 登録の厳格化の理由に、都は、犯罪や虚偽記載といった「トラブル防止」を挙げる。出会いの場としてマッチングアプリの存在感は増しており、都は「関心があるのに結婚できていない人が多いなら支援したい。従来のアプリに不安があった人に、行政への安心感で、婚活の一歩目を踏み出してほしい」とする。 源泉徴収票など

    東京都、マッチングアプリ実用化へ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    puhu208n
    puhu208n 2024/06/04
    日本の合計特殊出生率1.2台が終わってるのは事実だけど、中国韓国やタイなども含め東アジアでは1.0割りが出つつあり日本が最優秀と聞いて「日本の対策は無能で後手で時代遅れだ」系の認識も大概言い過ぎかもなと思った
  • トヨタでも認証不正 会長「撲滅は無理」「完璧な会社ではない」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    トヨタでも認証不正 会長「撲滅は無理」「完璧な会社ではない」:朝日新聞デジタル
    puhu208n
    puhu208n 2024/06/04
    今日のファイトクラブスレ
  • PlayStation®VR2がPCゲームに対応! 8月7日(水)発売のアダプターでSteamの膨大なVRゲームがプレイ可能に

    2024年6月3日2024年6月3日 PlayStation®VR2がPCゲームに対応! 8月7日(水)発売のアダプターでSteamの膨大なVRゲームがプレイ可能に 昨年、PlayStation®VR2を発売した際、私たちは革新的なゲームプレイと臨場感あふれる新世代のVRゲームの数々をPlayStation®5ユーザーの皆さんにお届けするという目標に注力していました。加えて、ユーザーの皆さんにさらなるコンテンツの選択肢を提供したいという想いから、PS5で利用できる多様なPS VR2ゲームのラインナップに加え、PC上のゲームにもアクセスできるように、開発に取り組んできました。そしてこのたび、8月7日(水)から、PS VR2からPC上のゲームもご利用いただけるようになることをお知らせいたします。 これにより、ユーザーの皆さんは『Half-Life:Alyx』『Fallout 4 VR』などの人

    PlayStation®VR2がPCゲームに対応! 8月7日(水)発売のアダプターでSteamの膨大なVRゲームがプレイ可能に
    puhu208n
    puhu208n 2024/06/04
    Apple Vision Pro → お通夜 Windows MR → 終了済 Google Daydream → 終了済 PSVR2 → Steam開放でダメコン中(イマココ) とまた「投資額や他のメタバース対応と無関係に、VRChatお砂糖行為非対応のVR・MRは爆死する」法則の実例が増えたな
  • 「日程調整できれば方法なんてどうでもいいだろ」って思ってたら、色々な方向から怒られが発生した話。 - フジイユウジ::ドットネット

    X/Twitterで、打ち合わせすることが決まった相手に「日程調整ツールURLから調整お願いできますかと言うのはダメだ、危機感が足りない」という煽りツイートを見かけたので、「僕は気にしないけど」と言ったら、さまざまな角度から反応が返ってきて驚いた。*1 僕としては「こんなくだらんことで危機感とか言って煽るなよ」くらいに思って、気軽に書いたものだったが、何人かのひとたちから「こんなメール送ってくるやつとは会うのをやめるし取引は絶対にしない」とまで言われて驚いたのですね。 どうも日程調整というものはヒトの心の柔らかい何かに触れてしまう話題であるようです。 日程調整の方法とかどうでもいいことで消耗してないで、サクッと日程調整することで双方の負担を下げた方が合理的であるとは思ってはいるのだけれど「強くイヤだという人が現実に存在するのだから、その気持ちを無視するのは合理的ではない」と考えて、見かけた

    「日程調整できれば方法なんてどうでもいいだろ」って思ってたら、色々な方向から怒られが発生した話。 - フジイユウジ::ドットネット
    puhu208n
    puhu208n 2024/06/03
    これが失われた三十年の本質。「リスクが有る以上、本来業務の遂行や新規顧客開拓は可能な限り避けるのが得策」と考えて行動する、共産主義的な行動様式。 >「不快に思われるリスクがある以上、使わない一択」コメ
  • 元インプレゾンビ『なぜ日本人はお金も貰えないのにTwitterしているの?』あれっ、なんでだ?なんで私はお金も貰えないのに毎日Twitterしてるんだ?

    if @if_itself 「かばん」所属、日短歌協会会員の歌人、大久保一布です(創作活動はお休み中)。邦画、特撮、葉鍵型月ニトロ好きの哲学修士。限界ワーママ。全員フォロバしてる。インスタinstagram.com/ifitself/ note.mu/ifitself/ if @if_itself 元インプレゾンビから日人への質問が「なぜあなた方はお金ももらえないのにtwitterしているのか?」なのまじで面白いな。……あれっ、なんでだ? なんで私はお金ももらえないのに毎日twitterしてるんだ?? 2024-06-02 18:11:37

    元インプレゾンビ『なぜ日本人はお金も貰えないのにTwitterしているの?』あれっ、なんでだ?なんで私はお金も貰えないのに毎日Twitterしてるんだ?
    puhu208n
    puhu208n 2024/06/03
    Twitter社崩壊劇には、日本が準商業的コンテンツのコスト構造を国内で完結させ、ゾンビ水準を下回る異常なダンピング価格で配布して一方的に文化的貿易黒字を得ている事への憎悪表明という面があったのかと思わせるな
  • AMD新CPUの「Ryzen AI 300」は、12コアCPUとSnapdragon Xを超えるNPUを搭載

    AMD新CPUの「Ryzen AI 300」は、12コアCPUとSnapdragon Xを超えるNPUを搭載
    puhu208n
    puhu208n 2024/06/03
    MSのCopilot+動作要件が40TOPS、+と同時発売の「AI PC」が45TOPS、AMDが苦心して何とか出したこれが50TOPSだから「既存のあらゆるAI PC(←当時未発売)より高速なNPU」とか言いながら暫定ドベで出てきたApple M4君(38TOPS)がマジで意味不明
  • 「卵使用していません」クッキー食べた娘に異変 後絶たぬ企業のミス | 毎日新聞

    「つながる毎日新聞」は記者に取材してほしいテーマや疑問、情報をお寄せいただく 窓口です。専用のフォームとLINE公式アカウントを用意しています。郵便でも構いません。内容によっては記者がご連絡を差し上げます。情報提供者の秘密は必ずお守りします。すべてのご要望にお応えはできませんが、その場合も必ず目を通し、今後の記事作成に生かしてまいります。

    「卵使用していません」クッキー食べた娘に異変 後絶たぬ企業のミス | 毎日新聞
    puhu208n
    puhu208n 2024/06/03
    海外の話で、食品アレルゲンの生産者責任が強化された結果、逆に命に関わるものを入れて「面倒臭いアレルギーさんお断り」メッセージを出す生産者が増えてお気に入りのパン食えなくなった人の話は可哀想だと思ったな
  • 「むちゃくちゃな話だった」 蜃気楼のような大日本帝国「終戦構想」 | 毎日新聞

    大日帝国は「終戦構想」が破綻した後も戦争を続け、敗戦を迎えた。写真は1945年9月2日、東京湾上の米戦艦「ミズーリ」で開かれた降伏調印式 始まった戦争は容易に終わらない。ウクライナとガザでの戦争で、私たちはそのことを改めて実感した。戦争を始める為政者の多くは戦場の最前線に行かない。そして戦争の終わらせ方を知らない。かつての大日帝国(帝国)がそうだったように。今回は帝国の「終戦構想」を振り返りつつ、日政府が想定する「新しい戦争」について考えてみたい。 開戦1カ月前に「腹案」 5月配信の原稿で書いた通り、帝国の指導者たちは武力で米国を屈服させられないことは分かっていた。ではどうやって戦争を終わらせるつもりだったのか。一応の「終戦構想」があった。開戦1カ月弱前の1941年11月15日、「大営政府連絡会議」(主要閣僚と陸軍参謀部、海軍軍令部の幹部らによる会議)でまとめられた「対米英蘭蔣戦

    「むちゃくちゃな話だった」 蜃気楼のような大日本帝国「終戦構想」 | 毎日新聞
    puhu208n
    puhu208n 2024/06/02
    「まず総理から前線へ」論を唱える奴は主戦派だろとしか思えない。ヒトラーもスターリンも毛沢東も、鉄火場の経験から徹底抗戦虐殺系独裁者になってる。逆ギレ的ではあるが降伏を断行した昭和天皇は従軍してない。
  • 実在児童に酷似した性的画像、生成AIで作成か…ネット上で追加学習用データを売買

    【読売新聞】 画像生成AI(人工知能)で、実在の児童に酷似した画像を生成できる追加学習用データが、ネット上で売買されていることがわかった。過去に日で活動した児童タレントの追加データもあり、追加データで作ったとみられる児童タレントに

    実在児童に酷似した性的画像、生成AIで作成か…ネット上で追加学習用データを売買
    puhu208n
    puhu208n 2024/06/02
    海外ではぼちぼち被害報告を見かける。創作という概念が無いので実在人物に走るらしい。日本が十年単位で先に通過しているアイコラ問題を今更発見して、個人が人権を主張したら社会が停滞するなどと揉めている状態。
  • 児童タレント酷似の性的画像、「本物」として拡散の恐れ…データ販売元「誰でも好きな女性の画像を作れる」

    【読売新聞】 画像生成AI(人工知能)に追加学習させるためのデータがネット上で出回り、実在する児童に酷似した性的画像の生成が容易になっている。AIを手がける主要IT企業は今年4月、対策強化を表明したが、「被害」に歯止めがかかるかどう

    児童タレント酷似の性的画像、「本物」として拡散の恐れ…データ販売元「誰でも好きな女性の画像を作れる」
    puhu208n
    puhu208n 2024/06/02
    どうも日本のような創作文化が無い海外の各地域では「架空の人物」という概念が掴み難いらしく、AI規制の口実として「実在人物、幼児の剥ぎコラが作られて問題だ」という方向に行っているらしいな。
  • いすゞ新型路線バス「エルガEV」ついに販売開始! 日本初“段差ゼロのEVバス” | 乗りものニュース

    従来のバスよりも広々。 ボックス席ような後部座席も特徴 いすゞ自動車は2024年5月28日、国内初のバッテリーEV(BEV)フルフラット路線バス「エルガEV」を発売したと発表しました。 拡大画像 「ジャパンモビリティショー2023」で公開された「エルガEV」(乗りものニュース編集部撮影)。 エルガEVは、2023年10月に開催された「ジャパンモビリティショー2023」で初公開したBEV路線バスで、今回は都市型モデルを先行して販売します。 同車両の大きな特徴が、車内後部の段差をなくして床をフルフラット化し、高齢者や身体障がい者に配慮した設計にした点です。後輪の駆動軸であるリアアクスルの左右それぞれにモーターを内蔵した「インアクスルモーター」を採用することでバリアフリーを実現しました。 後部部分の座席の一部では、向かい合わせの後ろ向き席が配置された、いわゆるボックス席のようになっているのも、同

    いすゞ新型路線バス「エルガEV」ついに販売開始! 日本初“段差ゼロのEVバス” | 乗りものニュース
    puhu208n
    puhu208n 2024/06/01
    EV信者はよく「技術を諦めたジャパンはEV地殻変動で遂に滅亡」と願望を語るんだが、普通に技術はあるから作っちゃうんだよな。国内で完結してるから見えないだけ。逆鞘の車種にはコスパで負ける程度の差。
  • 前澤友作氏 月周回旅行の中止を発表 宇宙船完成の見通し立たず | NHK

    実業家の前澤友作さんが計画していた月を周回旅行するプロジェクトについて、アメリカの民間企業が開発している大型宇宙船の完成の見通しが立たないとして、1日にプロジェクトの中止が発表されました。 前澤さんは2021年に、日の民間人で初めて国際宇宙ステーションの滞在に成功しましたが、その後、新たな宇宙旅行プロジェクトを立ち上げ、100万人を超える応募者から、韓国のアーティストやアメリカのDJなど6か国8人を選び、月を周回して地球に帰還する1週間程度の旅行を計画していました。 しかし、1日にプロジェクトは、公式ホームページで計画の中止を発表しました。 中止の理由についてプロジェクトは、搭乗する予定だった大型宇宙船「スターシップ」の完成が、 ▽当初計画していた2023年からすでに遅れているうえに ▽実現の見通しも立たないことなどをあげています。 「スターシップ」は、アメリカの宇宙開発企業「スペース

    前澤友作氏 月周回旅行の中止を発表 宇宙船完成の見通し立たず | NHK
    puhu208n
    puhu208n 2024/06/01
    イロマス界隈は悲報を撒いてサプライズ感を広げる行動を取るので、Starship試験四号機のフライトにぶつけてるんだと思うが、そっちも失敗続きだからそのまま消えるんじゃねと思ってる
  • 漫画図書館Zからこんなメールが来た。エロ漫画全滅かな。

    リンク ニコニコ大百科 クレジットカード国際ブランドによる表現に対する要請への対応とは (クレジットカードコクサイブランドニヨルヒョウゲンニタイスルヨウセイヘノタイオウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 記事は書きかけの記事です。 調べものなどの参考にはなりますが絶対的に内容が不足しています。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています。 記事『クレジットカード国際ブランドによる...

    漫画図書館Zからこんなメールが来た。エロ漫画全滅かな。
    puhu208n
    puhu208n 2024/06/01
    さっさと経産省とデジタル庁で日本の国益保護と経済振興を目的とした誰も取り残さない決済代行サービスを作ってくれ。日本のソフトパワーに対する脅威だぞ。企業買収への反対などの政治的主張にもすぐ波及するぞ。
  • テスラが「モデル2」の開発断念か、薄利どころか設計は無理との試算も

    同社のイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は報道内容をX(旧ツイッター)上で否定。そのため、現時点で真偽は不明だが、Teslaが開発を中止したとしても全く不思議はない。開発中止が事実だとしたら、その理由は容易に想像がつく。量販型EVは自動車メーカーにとって、もうからない領域のクルマだからである。 Teslaはこれまでプレミアム領域、すなわち高級EVに特化して販売を展開してきた。最も価格が低い「モデル3」でも3万9000米ドル(約590万円)もする。追い風が吹いたのは2020年以降。世界的なカーボンニュートラル(温暖化ガスの排出量実質ゼロ)の動きに合わせた、いわゆる「EVシフト」に乗って業績を急速に高め、一時はトヨタ自動車を超えて15%を上回る営業利益率を実現した。販売台数も2023年に180万台に達している。

    テスラが「モデル2」の開発断念か、薄利どころか設計は無理との試算も
    puhu208n
    puhu208n 2024/06/01
    EV需要のホンネなんて大体が「日本車のデザインがダサい警告⚠表示がうぜえ」なんだからトヨタが今の調子でガチのスポーツカーを出したらそのまま一掃されるだろ、ほぼツラ変えただけの新型プリウスの評判を見ろ