懐かし物件と映画に関するpribetchのブックマーク (5)

  • ガンヘッド・89年夏新宿

    [1989年夏・新宿東口・ガンヘッド。] (2015/1/28) 〈ごあいさつ〉 昔撮影した写真のネガをイメージスキャナで取り込んでいてその中から何の気なしに ツイッターにアップロードしたガンヘッドの画像。これが思いのほかたくさんの方に 喜んでいただいたようなのでサービスとして当時撮った全部の画像をここに掲載することに しました。模型製作の参考にするも良し、当時の空気や雰囲気を懐かしむも良しです。 画像はクリックすると別ウインドウで大きいのが開きます。なお画像の使用等については 撮影者としての著作権なんてものは主張しませんが被写体そのものには著作権があろうと 思うのでそのあたりにはご配慮をいただければと切にお願いいたします。 新宿東口前のイベントスペース「新宿ステーションスクエア」に展示された実物大ガンヘッドの スナップです。ギャラリーが集まる前に撮影をというのでずいぶんな早起きをして写真

    ガンヘッド・89年夏新宿
    pribetch
    pribetch 2018/03/29
    これは貴重な。しかし背景のアレ2016年に撤去されてたのを知らんかった。
  • 時代を彩った「角川映画」とは何だったのか?

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    時代を彩った「角川映画」とは何だったのか?
    pribetch
    pribetch 2016/07/30
    全盛期の角川春樹が禁書目録を映画化したら幻想殺しは高柳良一。
  • 「テトリス」の映画化が決定。しかも三部作!?

    「テトリス」の映画化が決定。しかも三部作!?2016.05.18 12:555,787 abcxyz 想像ができない……? 世界中でその名を知られる不朽の名作ブロックゲーム「テトリス」の映画化が決定し、しかも三部作の構想であることが明らかになりました。 すでに頭の中にクエスチョンマーク型のブロックが積みあがってゲームオーバーになっている方もいるかと思いますが、内容はどうやらSFスリラーになるようです。 作は「ストレンジ・デイズ/1999年12月31日」、「トゥルーライズ」、同名ゲーム映画版「モータルコンバット」などにプロデューサーとして関わったLarry KasanoffさんとSeven Star Worksがパートナーシップを結んで設立した、新会社によって製作されます。プロダクション関連の資金担当は中国のメディアビジネスマンBruno Wuさんです。 プレスリリースは以下の通り: 「

    「テトリス」の映画化が決定。しかも三部作!?
    pribetch
    pribetch 2016/05/19
    「もしメガドライブ版テトリスが予定通り発売されていたら」という歴史のifを描いた映画だったら見たい。 (このブコメ2回目)
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    pribetch
    pribetch 2013/06/17
    なんていうか東宝東和配給作品のテイストにピッタリなんだよな…。/北斗の予告編、クレヨンしんちゃんのMADでしか聞いたことなかった。
  • 伝説のSFX映画「ガンヘッド」展 秋葉原で開催 川北紘一特技監督もゲスト | アニメ!アニメ!

    伝説のSFX映画「ガンヘッド」展 秋葉原で開催 川北紘一特技監督もゲスト | アニメ!アニメ!
    pribetch
    pribetch 2013/01/23
    小説のセンサースーツ脱がすシーンで抜いた。
  • 1