タグ

増田に関するpoiUjbgidsuootototoのブックマーク (77)

  • Twitterが地獄、誰のせいで死んだか犯人探し

    日テレのせい 脚家のせい 製作委員化のせい テレビ局のせい 人のせい こいつらマジで無自覚なんだな 2.4万いいね いやこれ芦原氏から原作変えるなと念押されていたにも関わらず、日テレが脚変えて放送した結果、こんな最悪の結末になってしまったんでしょ。 なぜ作品を1番愛してるであろう作者がこんな結末を辿らなくてはいけないのか。 日テレはご冥福をお祈りしますじゃ済まされないよ。 1万いいね 原作者自殺って最悪の結末。 それに対して日テレのコメントがあまりに残念すぎる。 日テレは今後原作とか使わないで自力でドラマ作った方がいいよ。 人は簡単に死を選ぶんだから、相手の尊厳を尊重できない旧体制のままなら、もう何もしない方が社会のため。 芦原妃名子さんのご冥福をお祈りします。 1.8万いいね 芦原先生、考える限りの最悪の結末。 条件付で許可した実写化 条件無視する製作委員会 権利を行使し作品を守る

    Twitterが地獄、誰のせいで死んだか犯人探し
  • ワークマン女子

    って店あったけど、ワークウーマンだろ

    ワークマン女子
  • 壊滅的に下手なやつでも上手くなれるゲーム教えて

    アクション苦手な自覚があったから今まで一もやったことなかったんだけど、 近年ネットで評判がいいからフロムソフトウェアのゲームをプレイしようと思ってダークソウルをやろうとしたんだわ。 ネットで調べて一番難易度が優しいのが3だって書いてあったから、今Steamでセールやってるから ダークソウル3、買ってちょっとやってみたんだけどなにが優しいだ。チュートリアルのボスすら倒せない。 とりあえず2時間ほどやってみたが、一向に勝てる気がしてこないしボスに向かう道中も運が悪いと体力ボロボロになるしもう散々なわけだ。 これ以上やったらまたアクションゲームが苦手になってしまうと思ったんだけど、 こんな適性がない自分でも楽しめるアクションゲームを教えてほしい。Steamであったら嬉しいけど、ハードや新旧は問わないので どうか、最終的にダークソウル3が楽しめるぐらいにアクションゲームが好きになれそうなゲーム

    壊滅的に下手なやつでも上手くなれるゲーム教えて
  • (追記)子供をAV女優や風俗嬢にしないにはどうしたらいいか?

    今晩は休みだったので、X(Twitter)を巡回していたら「子供をAV女優にしないにはどうしたらいいか」みたいな内容のスペースがあったのでおー…ってなり聴いてみた。 そのスペースの主催者の方はキャリアのあるワーママで、AV女優が謎に表に出てきていて憧れの対象になることもある現状に違和感や恐怖を覚えている…みたいな感じだった。 現役AV女優が怒り狂って凸ってたりけっこうまともな意見が出たり色々とカオスだった… ちなみに私は、今の世の中はおかしいと思っている派。小学生の女の子がAV女優見てかわいい~!って言ってるのとかかなり怖いなというか不気味だと思う。 私もAV→風俗だけど、差別されるべき存在だと思っている。まあ汚ねえからスーパー来るんじゃねえよとか言われたらさすがに困るけど…子供の前で職業を公言するなと言われたら当然そうする。というか絶対しないしそもそも。 私が考える子供をAV女優や風俗嬢

    (追記)子供をAV女優や風俗嬢にしないにはどうしたらいいか?
  •  実のところ、数年前から実話怪談が盛り上がってきている。  実話怪談と..

    実のところ、数年前から実話怪談が盛り上がってきている。 実話怪談とは、四谷怪談のような古典怪談ではなく現代の怪談だ。というとトイレの花子さんのような都市伝説を思い浮かべる人もいるだろう。しかし、そのような出所不明の噂話とも違う。 まず大前提として「実際に不可解な体験をした人というのは、この世の中にいるんだ」というところから始まる。そして、それら体験者から聞き取ったものを語ったり、あるいは執筆という形で記録されたものが実話怪談である。 と、基的な説明としてはこれで十分ではあるのだが、多くの人が疑問に思うことだろう「それが実際にあった話だとする根拠は?」と。 ここははっきりと申し上げておくが「そんなものはない!」である。 ないんスよ。というのも怪談は超自然的なもの、未知のものを扱う分野だからだ。最新の科学技術や物理知識を以てして証明できてしまったなら、その時点で、もはやそれは「怪談だったもの

     実のところ、数年前から実話怪談が盛り上がってきている。  実話怪談と..
  • 家庭料理におけるジャガイモの必要性が薄すぎる

    じゃがいもは好きか嫌いかでいうとかなり好き側の人間 とはいえ家で使う事が無いのでジャガイモは加工された状態でしか見る事は無い ・ポテトチップス、フライドポテト もどきレシピは多数あるが市販レベルを家庭で再現するのは困難 手間に見合わない ・カレー、シチュー いらない ・肉じゃが じゃがいもだけ味がしみ込むの遅いんだよ ・ポテトサラダ これはありかもしれない 潰すの面倒だけど 結論、材料としてのジャガイモは一般人に対しての価値が低い

    家庭料理におけるジャガイモの必要性が薄すぎる
  • Q. SNSのプロフィール欄に夫の職業を書いている女の心理を説明してください

    Q.SNSのプロフィール欄に夫の職業を書いている女の心理を説明してください A.SNSのプロフィール欄に夫の職業を書いている人の心理について、様々な意見があります。 一つの意見として、自分自身に自信がなく、夫の職業を自分の価値として誇示したいという考えがあるようです。 また、自分自身にアピールポイントがないため、夫の職業を誇示することで、周りの人にマウントを取っているという意見もあります。 ただし、これらはあくまで一部の意見であり、個人差があることも考慮する必要があります。 また、このような行為は男女ともに行われていることもあります。 それぞれの人には異なる理由があるかもしれません。 重要なことは、他人を尊重し、彼らの選択を尊重することです。それぞれの人が幸せな方法で生きていけるよう願っています。😊 Q. これを懲らしめる方法を教えてください A.懲らしめるという行為は、他人に対して傷つ

    Q. SNSのプロフィール欄に夫の職業を書いている女の心理を説明してください
  • 一日で周りきれない展示量の博物館・美術館

    国立科学博物館(東京) 国立民族学博物館(大阪) 大塚国際美術館(徳島) 国内でこのレベルの展示量がある博物館・美術館は他に何がありますか

    一日で周りきれない展示量の博物館・美術館
  • 「チョレギサラダ」の謎

    はじめに日ではすっかり定番となった「チョレギサラダ」。 ざっくり言えば「レタスをごま油と塩ダレで和えたサラダ」である。 ワカメや海苔を入れたり、ドレッシングが醤油ダレだったりすることも多い。 韓国料理だと思っている人もいるだろうが、実はこのサラダは韓国には存在しない。 そもそも韓国人に「チョレギ」と言っても通用しないらしいのである。 では「チョレギ」とは何なのか? インターネット上ではいくつかの語源説が流布されている。 ちぎる説かつて多かったのは「チョレギ」=「ちぎるという意味の韓国語」という説明である。 https://www.seoulnavi.com/special/5000619 チョレギサラダのチョレギとは、手でちぎるという意味。その名のとおり、レタスなどをちぎって作るサラダなのです。 しかし実際に調べてみると、韓国語で「ちぎる」は「뜯다(トゥッタ)」や「찢다(チッタ)」と言う

    「チョレギサラダ」の謎
  • 「因果応報」って概念を一瞬で否定出来るロジックがあるんだけど

    「日に原子爆弾を投下した人は子孫に囲まれて幸せに生涯を全う出来た」 この事実だけで「悪い事をしたら必ずいつか報いを受ける」って考え方が気休めで嘘っぱちだって分かるよね

    「因果応報」って概念を一瞬で否定出来るロジックがあるんだけど
  • はてなーが福原愛の実子連れ去り事件を完全にスルーしててワロタ

    事の経緯を簡単に説明しよう。 台湾人の卓球選手と結婚して子を二人なしていた福原愛さん、不倫して離婚することになる。そのとき子の親権は「共同親権」とすることで合意。 2人の子(姉と弟)は夫側の元で養育される。これが2021年の話。 そして2022年夏、福原さんは夏休みの間一定期間子供を預かるため台湾を訪れる。 弁護士警察官立会いの下で面会がなされるが、夫側が2人の引き渡しを拒否、福原さんは泣く泣く弟一人だけ連れて日に帰国。その際夫はメディアを使って福原さんを猛バッシング。いわく「誘拐だ」と。 その際福原さんも週刊誌を使って反論、ちょっとだけ世間を騒がせた。 その後1年近く世間に向けては音沙汰がなかったのだが、つい先日の7月27日夫が記者会見を開く。 そこで語られたのは1年たっても福原さんが子供を返していないこと、埒が明かないので東京地裁に申し立てた結果7月20日に引き渡し命令が下りたこと、

    はてなーが福原愛の実子連れ去り事件を完全にスルーしててワロタ
  • 息子がハッタショっぽい

    9歳になるのだが、どういうわけか漢字を覚えられない。 読めることは読めるのだが、例えば骨という感じの四角いところを左右逆に書いてしまう。 あと球技が極端に苦手で、ボール投げができないことから発達障害ではないかと思っている。 しかし数学がどうやら得意らしく、学年でも上から数えたほうが早いと担任が言っていた。 うーむ。どういう方向に育てるべきだろうか。 追記 おまいら㌧クス。ディスガイアっていうのな。 とりあえず漢字ドリルと公文やらせるわ。ボール投げは動きを分解して教えようと思う。 追記2 長渕剛「オラッショ!セイ!」

    息子がハッタショっぽい
  • 推しがゲイを告白した、利用されたなと思った

    10年以上いわゆる推しとしてファンを続けてきた推しがゲイを告白した。イベント会場で生でゲイだと告白されてオタクが思ったのが、「利用されてるな」だった。 グループを活動休止して以降、彼はアーティストじゃなくて洋服屋さんになった。元々多かった意識高い系大学生(後にマルチにハマる)みたいな発言が目に余るくらいになっていったし、痛めな外国スゲェ発言とか、自己啓発にどっぷりなところとか、やばめの人との繋がりとか、そういうのをファンに発信し続けてた。 たまに開催するイベントは自己啓発セミナーみたいになってきてたし、テレビでもSNSでもお金の話や、自分がいかにアメリカで成功してるか、みたいな発言ばっかりで、人の自己評価と反比例してファンがだんだん離れていってる体感もあった。 正直もう彼を気でガチ恋みたいな形で推してる人なんてほとんどいなかったんじゃないかと思う。彼のそういうイキった部分に傾倒する人が

    推しがゲイを告白した、利用されたなと思った
  • 俺にとって5chが終わった

    いつものようにPCゲームの攻略スレ&国内サッカー板で情報をあさろうと思ったら、全くスレが見れないwww 5ch問題まとめ 1 janestyleがAPIサーバーを用意してほかのブラウザを締め出す 2 ほかのブラウザはjanestyle開発者にAPIキーをもらうしかなくなる 3 janestyle(API)が唐突に5chとの接続を切り怪しいクローンサイトに誘導 4 APIサーバー自体が機能していないのですべて接続できなくなる(いまここ ここ数ヶ月の5ch ・スクリプト荒らしによってスレが爆速で潰される ・スクリプト対策として規制しまくるがスクリプトが消える気配は全くない ・巻き込み規制が多発してそもそも書き込めない ・多数の専ブラが5chから撤退して5chクローラーサイトのサポート開始 って、事らしい。 他の人の説明の通りで、俺のキャリアでは専ブラを使わないと規制によって書き込みが出来ないっ

    俺にとって5chが終わった
  • 餃子って炭水化物だよな?

    我が家では餃子の日は🍚が出てこない

    餃子って炭水化物だよな?
    poiUjbgidsuootototo
    poiUjbgidsuootototo 2023/05/25
    皮の厚いジャンボ餃子とかは白飯食えない
  • バーガー + コーラ ← 食べたい

    パン + コーラ ← べたくない なぜなのか。

    バーガー + コーラ ← 食べたい
    poiUjbgidsuootototo
    poiUjbgidsuootototo 2023/05/04
    子供のころ寿司屋でコーラ飲んでたけど今は無理だな
  • ゲーム以外の趣味を作りたい

    休日はほぼ起きてから寝るまでゲームに費やしている 終わる頃には目も肩もガチガチになり、頭痛と手首の痛みを抱えながら眠りにつく。当然仕事にも影響する。 楽しいかというより、それしか娯楽を知らずに生きてきてしまったという感じだ。 もっと他の趣味を作りたくなってきた。低コストで長くダラダラと続けられて、翌日に疲れを残さないようなのがいい。

    ゲーム以外の趣味を作りたい
    poiUjbgidsuootototo
    poiUjbgidsuootototo 2023/05/04
    お菓子作りとか
  • 嘘のドラえもん

    子供のころ、ゴールデンウィークとか夏休みとか冬休みとか、長い休みの時期になると『嘘のドラえもん』がよくテレビで流れてた。 嘘のドラえもんは子供の自分がみても明らかに藤子F不二雄の絵ではなく、もちろんAでもなかった。 自分はこの嘘のドラえもんが好きでビデオに録画して何度も観ていたのだけど、あるとき親がそれを知ってビデオを全部捨ててしまった。 長期休みになると嘘のドラえもんも思い出してまた観たくなる。

    嘘のドラえもん
    poiUjbgidsuootototo
    poiUjbgidsuootototo 2023/05/04
    地方ローカルが作ったアニメだろうか?すげー興味ある。
  • 3大指摘するのがダルい言い間違い

    ・アボガド ・ねんぼう あと一つは?

    3大指摘するのがダルい言い間違い
    poiUjbgidsuootototo
    poiUjbgidsuootototo 2023/05/04
    オードソックスってもう出た?
  • 日本におけるヴァイオリンは、トップクラスではぐれ者に厳しい楽器か

    端的に言うなら、プロアマ問わずクラシック以外のジャンルで活躍できる取っ掛かりが少なすぎる。 それもあって弾ける人になればなるほど、クラシック一辺倒の価値観に染まりすぎているという問題があったり。 そもそもクラシックのヴァイオリンの奏法は「芯があって抜けがある音」を必ずベースにするという、原点にして絶対的なルールがある。 なおその根拠は、ヴァイオリンが生まれた当時のヨーロッパで、それが最も自然かつ上質な(≒耳に心地よい)音だったから程度の話にすぎないと推測される。 つまりクラシックの奏法を至上とするような価値観に、実のところ大した説得力はなかったりするのだ。 しかしヴァイオリンが誕生してから現在に至るまでの数百年間、ヴァイオリンの表現技法はクラシックな奏法をベースに、 もう少し具体的に言うなら「芯があって抜けがある音」で弾けることを前提ないし出発点にした演奏体系のもと発展してきた。 なのでク

    日本におけるヴァイオリンは、トップクラスではぐれ者に厳しい楽器か
    poiUjbgidsuootototo
    poiUjbgidsuootototo 2023/05/04
    パーカッション奏者よりもビブラスラップを有名にしたハンバーグ師匠みたいに演奏以外の用途で爆発的に人気になる要素が生まれれば価値観が変わる機会にも恵まれそう(美しい音とは別次元の扱いになる場合もあるが)