ooooooooのブックマーク (20,497)

  • GemfileでのRubyバージョン指定を.ruby-versionから読む - koicの日記

    Gemfile での Ruby バージョンの指定を、値の直書きではなく .ruby-version からの読み込みに変更する設定です。 https://github.com/rubygems/rubygems/pull/6876 例えば、Rails アプリケーションなんかで Gemfile に .ruby-version と同じ 3.3.0 を指定しているようであれば、以下のように記述できます。 -ruby '3.3.0' +ruby file: '.ruby-version' asdf に類するものを使っているようであれば、ruby file: '.tool-versions' と記します。 https://github.com/rubygems/rubygems/pull/6898 この設定によって Ruby のアップデート時のバージョンの更新ポイントを減らすことができます。 なお、古

    GemfileでのRubyバージョン指定を.ruby-versionから読む - koicの日記
    oooooooo
    oooooooo 2024/01/11
    .tool-versions に nodejs や python があってもちゃんと読んでくれる!
  • シネイド・オコナー - Wikipedia

    シネイド・オコナー(Sinéad Marie Bernadette O'Connor、1966年12月8日 - 2023年7月26日)は、アイルランド出身のミュージシャンである。 彼女のデビュー・アルバム『The Lion and the Cobra』は1987年にリリースされ、世界的なチャート入りを果たした。2枚目のスタジオ・アルバム『I Do Not Want What I Haven't Got』(1990年)は彼女にとって最大のヒットとなり、全世界で700万枚以上を売り上げた。リード・シングル「Nothing Compares 2 U」は、ビルボード・ミュージック・アワードで1990年の世界ナンバーワン・シングルに選ばれた。名前の仮名表記には揺れがあり、デビューからしばらくはシンニードやシニードなどの表記もあった。 オコナーは10枚のスタジオ・アルバムをリリース。『Am I Not

    シネイド・オコナー - Wikipedia
    oooooooo
    oooooooo 2024/01/10
    “名前の仮名表記には揺れがあり、デビューからしばらくはシンニードやシニードなどの表記もあった。”
  • 祖母が就寝するとDBインサートができなくなる - Qiita

    世の中には、一見関係なさそうな物理現象がITシステムに不可思議な影響を及ぼすことがあります 例えば,500マイル以上離れた場所にメールが送れないという話だったり 中国人のAさんがお茶を入れると会社のネットが繋がらなくなる という話があります。 私の場合は、祖母が就寝するとDBインサートが失敗する、という状況でした 実家の見守りシステム 問題が起きているのは、離れた実家にいる一人暮らしの祖母の状態を見守るために作成した自作のシステムです。 気温や湿度、CO2濃度、明るさ、部屋のドアの開閉、冷蔵庫の開閉の状況をモニタリングできるようにしています。 Raspberry Piに各種センサが接続され、定期的にInfluxDBに送信し、Grafanaという可視化ツールでいつでも見られるようにしています。 これらの情報を見ることで、祖母の家の部屋の温度が適切か、活動しているか、部屋にいるかなどが分かりま

    祖母が就寝するとDBインサートができなくなる - Qiita
  • Vim 9.1 has been released

    oooooooo
    oooooooo 2024/01/09
    引き続きウガンダ支援が続いてよかった
  • 若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜 に関する記事一覧 | 電ファミニコゲーマー – ゲームの面白い記事読んでみない?

    1980〜1990年代、ゲーム業界は「青春期」だった。そんな時代に大奮闘したゲームクリエイターたちの、熱くて、若くて、いきすぎた思い出をたずねたい──そんな想いから企画されたレポートマンガ、それが『若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜』です。 近著『うつヌケ』、『ペンと箸』に続くレポートマンガ第3弾として作を手掛けるのは、自身がゲーム業界で働いていたという経歴を持つマンガ家・田中圭一先生! “キレイな田中先生”の作品をぜひご堪能ください。

    若ゲのいたり〜ゲームクリエイターの青春〜 に関する記事一覧 | 電ファミニコゲーマー – ゲームの面白い記事読んでみない?
  • 理義字 - Wikipedia

    理義字(りぎじ)は、江戸期の往来物『童子字尽安見』の章の「理義字集」として現れる言葉である。「理義字集」には、同じ漢字を3つ組み合わせて構成される漢字(品字様)、2つ組み合わせて構成される漢字、奇字が144項目収められている[1]。 「同じ形(2つないし3つ)の組み合わせで構成される漢字」と説明されることもあるが、『童子字尽安見』などから離れ「理義字」を「同じ形(2つないし3つ)の組み合わせで構成される漢字」とするのは、2008年にWikipedia語版に立項される以前には見られず[2]、Wikipedia語版の誤解によって広まった可能性が高い[3]。 概要[編集] 「理義字集」は『童子字尽安見』[4](正徳6年(1716年)刊)に現れる章で、144項目の漢字が収められている。この144項目には「凹」「孕」など同形反復によらないものもあり、「同じ形(2つないし3つ)の組み合わせで構

  • Category:広く信じられた謬説 - Wikipedia

    広く信じられた謬説(まちがった説や説明)や、ありがちな誤解に関するカテゴリ。 英語版ウィキペディアの記事"よくある誤解のリスト"も参照。

  • 「こんな方法で決められる?」海外ボードゲームのスタートプレイヤーの決め方がなかなか面白い。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    誰からはじめる? 日では、すごろくなど、交互に行動をするゲームで「誰から最初に始めるか」というスタートプレイヤーは、たいていじゃんけんで決めるのが定番です。 一方で、海外のボードゲームでは、ルールのなかに「スタートプレイヤーの決め方」が指定されているゲームが結構あり、いわばお約束。 「サイコロを振って一番大きい数を出した人」「一番年齢が小さい子」などは定番。そのほかには、納得できそうなものから、どう考えてもジョークだろうというものまで、ちょっと変わった決め方のゲームが色々とあります。 ユニークなスタートプレイヤーの決め方 一番お腹が空いている人 以前紹介したピザをべたくなってしまうゲーム、「マンマ・ミーア」では、べ物系ゲームということで「腹が空いている人」 bg4kids.hatenablog.com 一番海や川の近くに住んでいる人 COMONOXさんが紹介している港町を舞台にした生

    「こんな方法で決められる?」海外ボードゲームのスタートプレイヤーの決め方がなかなか面白い。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    oooooooo
    oooooooo 2023/12/29
    "マヤ文明を舞台にしたワーカープレイスメントの「ツォルキン」では生贄が登場するので「最後に生贄をした人」。"
  • 「カタン」で友達を出し抜く“これだけ覚えておけば強くなれる3つのコツ”をうまい人に聞いてきた

    「カタン」で友達を出し抜く“これだけ覚えておけば強くなれる3つのコツ”をうまい人に聞いてきた 編集部:御月亜希 ボードゲーム「CATAN(カタン)」の大会「カタン日選手権大会」が,今年は久しぶりに全国横断で開催される。ここ数年はコロナ禍で大会がなくなり,2022年には復活したものの,東日と西日のみでの小規模な開催にとどまっていた。それが今年は,まずは北海道で最初の地区大会が5月28日に行われ,ここから中部,北陸,東日,九州,西日と,全国で地区大会を実施。これらの大会の上位入賞者が8月20日のファイナル東京大会で競い,優勝者が決まることになる。 日選手権大会に合わせて,各地で連携イベントの「カタンオープン大会」も開かれ,今は久しぶりに国内のカタン界隈が盛り上がりを見せているところだ。 カタンは,「ボードゲームと言えばこれ!」と言っても過言ではないぐらい,世界的に人気の高い有名ボー

    「カタン」で友達を出し抜く“これだけ覚えておけば強くなれる3つのコツ”をうまい人に聞いてきた
  • 生きる力が湧いてくる (rnpress 野口 理恵) | 版元ドットコム

    株式会社rn pressは2023年で設立3年目になる。社員は私一人だ。アルバイトもいない。今回初めて版元日誌を依頼されたので自己紹介をしたいと思う。とはいえ、明るく楽しく自社を紹介したいところだが、なぜ私がいまの仕事を始めたかを語るにはどうしても生い立ちが深く関係していて、せっかくの機会なので自分のことを少し話そうと思う。42歳の若輩者の戯言だと思って、ぜひご一読いただきたい。 *     *     * 私は母と兄を自死で亡くしている。父も十代で他界し、祖父母はもういない。一度結婚をして息子がいるが親権は離婚した元夫がもっている。私はおそらく多くの人がもつ家族観をもっていない。おそらくこれからももつことはできない。小説やドラマに出てくるような家族像は、私にとってはドラマや小説のなかの話だ。ほんのわずかな記憶から血縁への強い憧れはあるのに、それが自分ではうまくつくれないことにいつも不甲斐

  • コミケで値段を499円などに設定しているのにはこんな理由があるらしい「1円玉の枚数で在庫管理できる」

    むへどるり @muhedoruri 極稀にだけどコミケ初心者にいるもんな……499円!399円!ってスーパーの肉みたいな値付けしちゃうサークル 2023-08-24 16:54:27

    コミケで値段を499円などに設定しているのにはこんな理由があるらしい「1円玉の枚数で在庫管理できる」
    oooooooo
    oooooooo 2023/12/28
    在庫管理用の一円玉を専用の箱に用意しておき、お釣りに使わなければ自分のポケットにでも入れればいいんじゃないの>否定している人たちへ
  • Broken escalator phenomenon - Wikipedia

    The broken escalator phenomenon, also known as the escalator effect and the Walker effect, is the sensation of losing balance, confusion or dizziness reported by some people when stepping onto an escalator which is not working. It is said that there is a brief, odd sensation of imbalance, despite full awareness that the escalator is not going to move.[1] It has been shown that this effect causes p

  • 1990~2010年の名作フリーゲーム|kamioka

    この時期のフリーゲームを一覧できるものが意外と少なかったので作りました。アルファベット、五十音順で並んでいます。*は公開停止。 *2023/11/21 『ヒトナツの夢 / A Dream of Summer』『CRIMSON ROOM』『Ozawa-Ken』などを追記。コメントありがとうございました。 アクションFrogatto & Friends(英語のみ) 美麗なドット絵が目を引くカエルが主人公のアクションアドベンチャー。ビジュアルのみならずアクションの面でも評価が高い。現在はHumbleStoreにて販売中。 hack9 洞窟物語をオマージュしたアクションRPGだがマゾヒスティックな難易度。hacker9~Ghost…へと続くシリーズものになっている。テキストのセンスが良いと評判。 Iji(英語中国語・韓国語) ぬるぬる動く多彩なアニメーションに目を奪われる2Dアクション。異星人が

    1990~2010年の名作フリーゲーム|kamioka
  • 「コピーは盗難じゃない」という歌が13年越しに議論を呼んでいる

    著作権についての考えを啓発することを目的としたアメリカの非営利団体であるQuestionCopyrightが2010年に公開した「Copying Is Not Theft(コピーは盗難ではない)」というムービーが、13年たった2023年の時世こそ海賊版の増加やAIによる著作物の学習などの観点で重要であると、改めて大きな議論を呼んでいます。 Copying Is Not Theft - Official Version - YouTube Copying Is Not Theft [video] | Hacker News https://news.ycombinator.com/item?id=38038066 「Copying Is Not Theft」は、音楽に乗せて短い歌で「コピー自体は盗難ではなく、必ずしも問題のある行為ではない」ということを伝えています。「Copying Is N

    「コピーは盗難じゃない」という歌が13年越しに議論を呼んでいる
    oooooooo
    oooooooo 2023/12/28
    “「Copying Is Not Theft」のムービーは2010年に公開されたものですが、ソーシャルサイトのHackerNewsで13年越しに話題になり、著作権への考えやコピーについての解釈について議論になっています。”
  • 7日後に死ぬカニ(完結編)|しまだあや(島田彩)

    「好きなべ物はなんですか?」 幼稚園の先生に聞かれて、中学校のサイン帳でも聞かれて、大人になった今でも、たまに聞かれるこの質問。みんな「ダントツでラーメンっすね」とか「いちご〜!」とか、ひとつに絞れてて、めちゃくちゃすごいなって思う。私は50個くらいあるので、脳内でルーレットを回し、ひとつ決めて伝えるようにしている。 けれど、これからは「カニです」って、相手の目を見つめて言おうと思う。 (少しだけ、前回の記事を振り返ります) 6月に入ったある日、近所の業務スーパーへ夕飯の買い出しに行った。「甲殻類がべたいな」と鮮魚コーナーに行くと、20匹590円のサワガニが、1パックだけ売っていた。20匹はぎゅっとなって、少し動いていた。 「そう言えば私、植物を育ててべたことはあるけど、動物を育ててべたことがない。どんな気持ちになるのやろう」こうして業務スーパーのサワガニを1週間だけ飼うことにした

    7日後に死ぬカニ(完結編)|しまだあや(島田彩)
  • フォーテットがアホみたいな別名義で出している楽曲まとめ - Apollo96

    今月末に来日を控えたフォーテットについて記事を書こうと思って、どのアルバムを紹介すべきかなど色々考えたのだが、フォーテットのアルバムは全て完璧でどこから聴き始めてもおかしなことにはならない。また、仮に感想を述べるにしてもヤバいとか天才とか完璧としか言えないと思う。だから今回はなかなか全貌をつかみづらいフォーテットことキエランヘブデンの別名義での楽曲たちについて紹介したいと思う。 でもまあ、「フォーテットとは誰ぞ?キエランヘブデンは何?」という方もいるだろうしせめて簡単な彼についての説明もここにしておきます。 フォーテット(Four Tet)はキエラン・ヘブデン(Kieran Hebden)という人のソロプロジェクトで、その音楽はIDMとかフォークトロニカとかの電子系のジャンルに分類されることが多い。たくさんアルバムを発表しているがどれもなかなか良くて、一個ハマったら全部聴きたくなるタイプの

    フォーテットがアホみたいな別名義で出している楽曲まとめ - Apollo96
  • 「Hello! インディー」なぜマシュマロを焼くのか? 『Outer Wilds』開発者インタビュー。 | トピックス | Nintendo

    「消滅までの22分間」を繰り返していくなかで、惑星を探索し、高度な文明を持つ種族の足跡をたどる――そんな作について、開発者である「Alex(アレックス)」さんに開発の経緯やこだわりについて伺いました。 『Outer Wilds』のゲーム内容については、こちらの記事をご覧ください。

    「Hello! インディー」なぜマシュマロを焼くのか? 『Outer Wilds』開発者インタビュー。 | トピックス | Nintendo
    oooooooo
    oooooooo 2023/12/28
    “最後に本作のイメージイラストをご提供いただきましたのでいくつかご紹介します。”/ 全部紹介してほしい!
  • Ruby 3.3でYJITを今すぐ有効にすべき理由 - k0kubun's blog

    Ruby 3.3がリリースされた。YJITには非常に多くの改善が含まれたリリースだったが、 NEWS解説記事やリリースパーティーでは 2点しか触れられなかったので、この記事ではRuby 3.3でYJITがどう改善されたかについて解説する。 YJITは既に実用段階 YJITRuby 3.1で導入されたが、Ruby 3.2の時点でexperimentalのマークが外れ、実用段階となった。 Ruby 3.2では、以下のような企業で性能改善が報告された。 DeNA: 40% 高速化 GMOペバボ: 18% 高速化 STORES: 6.5-7.5% 高速化 Timee: 10% 高速化 メドピア: 2.8% 高速化 BOOK☆WALKER: 20-30% 高速化 Discourse: 15.8-19.6% 高速化 Lobsters: 26% 高速化 CompanyCam: 20-40% 高速化 弊

    Ruby 3.3でYJITを今すぐ有効にすべき理由 - k0kubun's blog
  • 複数のランタイムバージョンをプロジェクト単位で管理できる rtx-cli の紹介 - Qiita

    はじめに この資料は Rust 製のコマンドラインツール rtx-cli について紹介するものです。 ヘルプメッセージやREADMEを抄訳して再編集したものですが、誤訳や解釈の間違いが含まれている可能性があることに注意してください。 これから使用する方々の助けになれば幸いです。 Rustの環境構築やツールのインストール方法はこちら を参照してください。 rtx-cli について rtx-cli は、PythonGo などのプログラミング言語に加え、awscli や terraform などの様々なツールのランタイムバージョンをプロジェクト単位で管理できる asdf の代替CLIツールです。asdsf のプラグインをそのまま利用できるため、使用する言語のプラグインをインストールするだけで、複数のランタイムバージョンを単一のCLIツールで管理できるようになります。 コマンド名は rtx

    複数のランタイムバージョンをプロジェクト単位で管理できる rtx-cli の紹介 - Qiita
  • Lahaina Noon in Hawaiʻi: When and Where to BEST see it (2024)