タグ

医療に関するokidateのブックマーク (26)

  • 昨日コロナで入院したので、あれこれ書いてみる<追記あり>

    現時点では、軽症者は入院できないので、軽症者が大半のオミクロン株を前提とすると、殆どの人には参考になりませんが、これから入院するかもしれないという状況になった人のために、書き残しておこうと思います。 【前置き】40代の基礎疾患持ちのため、コロナがはやり始めてからほぼフルリモート。感染経路は不明、発症前の1週間以内に対面業務をしたのは、役所相手のミーティングのためにオープンなミーティングスペースで、間に仕切りもしてマスクもした状態での20分ほどの会話だけ。気になるのは、そのミーティングの帰りに電車に乗っているときに、7メートルくらい離れた席に座っていた人が、しきりに痰の絡んだ咳をしていたこと。気になったので、すごく長く感じたが、恐らく15分くらい。あからさまな風邪的症状がある人間が周りにいたのはその時くらい。 【入院までの流れ】感染が分かり、保健所と相談したところ、中等症Ⅰ(軽い方)に該当す

    昨日コロナで入院したので、あれこれ書いてみる<追記あり>
  • 飲む日焼け止め・UVケア「ヘリオケア・シェードファクター」の効果

    NKモイストソープ [概要]:フェイスやボディーだけでなく、シャンプーにも使えるオールインワンソープです。赤ちゃんや、トラブル肌の方にも『やさしい』がテーマです。洗い上がりはさっぱりしているのに、潤いも与えてくれます。 [価格]:3,980円 [容量]:たっぷり600ml はじめに ヘリオケアやシェードファクターに代表される飲む日焼け止め・UVケアに関し、以前は一部の美容クリニックのみで提供されていましたが、最近では、通販やドラッグストアでも当たり前のようにされています。昨日も、著者のオフィスに「飲むUVケア」と称して、飲む日焼け止め関連商品のチラシが投函されておりました。 「飲む」日焼け止めは、「塗る」日焼け止めと比較してUVケア効果が非常に低いものです。 例えば、日皮膚科学会が、SPF30以上の日焼け止めクリームを普段使いにすることを推奨しているのに対し、「飲む日焼け止め」の有効成分

    飲む日焼け止め・UVケア「ヘリオケア・シェードファクター」の効果
    okidate
    okidate 2021/12/06
    日焼け止めすら飲む時代が...色々サプリ飲み始めたのでもう何だか驚かない...飲むって考えたら怖い気もするけど、「シダ植物の一種か抽出されるダイオウウラボシという生薬」承認得て害もないんだ。本当にすごい時代
  • 19年夏にPCR機器を中国が大量発注 米英豪チームが解析 コロナ12月発生説を疑問視 - 日本経済新聞

    米国、英国、オーストラリアの民間研究者は、新型コロナウイルスの発生源となった中国の湖北省で2019年5月以降にPCR検査機器の発注が急増していたとの報告書をまとめた。同年秋までに新型コロナが広がっていた可能性が高いと指摘。同年12月に最初の感染例が見つかったとする中国の説明を疑問視した。豪州に拠点を置くサイバーセキュリティー会社「インターネット2.0」が主体の調査チームが、中国の公共調達の入札

    19年夏にPCR機器を中国が大量発注 米英豪チームが解析 コロナ12月発生説を疑問視 - 日本経済新聞
    okidate
    okidate 2021/10/05
    当時から検査機器が存在していたんだね... やはり何か急激に動いているところっていうのは何かしら活発な活動があるということなんだから社会情勢にしろ、経済の流れにしろ、一過性のものと見ずに注視する癖つけよう
  • ユーチューブ、新型コロナ含む全ての反ワクチンコンテンツを禁止

    [ワシントン 29日 ロイター] - 米アルファベット傘下の動画投稿サイト「ユーチューブ」は29日、新型コロナウイルスワクチンだけでなく、全ての反ワクチンコンテンツを禁止すると発表した。 ユーチューブのほか、フェイスブックやツイッターなどのハイテク大手が健康に関する偽情報の拡散防止で十分な対応を取っていないという批判に対応する狙いがある。 米アルファベット傘下の動画投稿サイト「ユーチューブ」は29日、新型コロナウイルスワクチンだけでなく、全ての反ワクチンコンテンツを禁止すると発表した。2015年10月撮影(2021年 ロイター/Lucy Nicholson)

    ユーチューブ、新型コロナ含む全ての反ワクチンコンテンツを禁止
    okidate
    okidate 2021/09/30
    Youyubeも1つのコンテンツにすぎないので、まぁこんなもんですよね。これで「規制したらYoutube見る人は偏った知識しかない!真実が!」とかいう方は、信頼できるリソースである厚生省とか見ることを勧めてあげてください
  • オートミールは本当にやせるのか?最近ダイエットで注目される理由

    同志社女子大学管理栄養士専攻卒業後、高齢者施設に勤務し、利用者の事管理を行う。その後ダイエットサプリメント会社の立ち上げに関わり、自身の13kgのダイエット成功経験をいかして「べてキレイに痩せる」ダイエットメソッドを確立。その後、独立しヘルスケア関連を中心にレシピ監修や商品開発、講演や執筆活動、テレビなどのメディア出演などを精力的に務めるほか、個人への事サポートも行い、ダイエットなどに悩む方への個々の生活習慣に合わせた的確な指導に定評がある。事アドバイスサポート実績は延べ1万人に及ぶ。2014年一般社団法人NS Labo(栄養サポート研究所)を設立し、栄養士、管理栄養士をサービスパートナーとして、健康事業のサポートとヘルスケア分野で活躍できる人材育成を行っている。著書に『朝だから効く!ダイエットジュース』(池田書店)がある。 ストレスフリーな事健康術 岡田明子 健康になるためには

    オートミールは本当にやせるのか?最近ダイエットで注目される理由
    okidate
    okidate 2021/09/29
    「食べて痩せる」ではなく「ご飯・小麦の代替」って考え方がいいと思う。在宅で動かなくなったのでこれに置き換えたら体重を落ちました。ちなみにそのままじゃ美味しくないから鰹出汁と青汁粉末を混ぜて朝食にしてる
  • アトピー患者の小学生が作った『アトピー性皮膚炎自由研究』が突き抜けた完成度「ここまでの医療リテラシーは大人でもなかなか持てない」

    ほむほむ@アレルギー専門医 @ped_allergy 堀向健太/MD/PhD(医学)/大学講師/アレルギー学会指導医/小児科学会指導医/ Yahoo!/Voicy /Newspicks/医療プレミア/note/ #小児のギモンとエビデンス / #子どものアトピー性皮膚炎のケア/ #ほむほむ先生の小児アレルギー教室 / アイコンは青鹿ユウさん/個別の医学関連の質問🙅 lit.link/pediatricaller… リンク メディカルノート 堀向 健太 先生(東京都の小児科医)のプロフィール:東京慈恵会医科大学葛飾医療センター メディカルノートは、医師・病院と患者をつなぐ医療検索サイトです。「病気を調べる」「病院を探す」「医師と出会う」。医療を必要とする様々なシーンで、それぞれの課題を解決し、患者さんが医療に迷わない世界の実現を目指します。各疾患の専門家が「エビデンス」と「専門家の臨床に

    アトピー患者の小学生が作った『アトピー性皮膚炎自由研究』が突き抜けた完成度「ここまでの医療リテラシーは大人でもなかなか持てない」
    okidate
    okidate 2021/09/25
    小学生ってこんな感じなのか!?🤔 これは子供の研究手伝えないぞ?笑 文章力学ばなきゃなぁ。。と思いつつ、こういう考え方ができるように子供と一緒に過ごしたいな。と、小学生の自由研究を見て思いました。笑
  • 「リモートで組織内のサイロ化が進む」「全員出勤日を設けるなど工夫する必要がある」コロナ禍でMicrosoftがフルリモートになった影響を調べた調査の結果が出た

    n @_sh0he1 - ビデオ通話・対面などの同期コミュニケーションが減り、チャット・メールなど情報量が少ない非同期コミュニケーションが増えた - グループ内にリモートに転向した同僚がいると、オフィスに残った同僚でも同様の変化が見られた(!) (2/n) 2021-09-11 00:52:29 n @_sh0he1 結論:リモート化は組織内のサイロ化を進める、質と量で劣る非同期コミュニケーションの増加を招き、労働者のアウトプットに長期的に影響する恐れがある。また、ハイブリッド型勤務でも”全員出勤日・リモート日”を設けるなど工夫しないとリモートの悪影響を受けることがわかった。 2021-09-11 00:54:53 リンク Nature Human Behaviour The effects of remote work on collaboration among information

    「リモートで組織内のサイロ化が進む」「全員出勤日を設けるなど工夫する必要がある」コロナ禍でMicrosoftがフルリモートになった影響を調べた調査の結果が出た
    okidate
    okidate 2021/09/13
    全員出勤日はせめて週1とかにしてほしいな...毎日コアタイムは意外としんどい。あとコミュニケーションが減る、というのは、そもそも無駄が多かったとイコールではないのかな?
  • 2021年からマイナンバーカードが保険証に。その裏で活用されるリーダーとPCの仕組みを取材してきた [Sponsored]

    2021年からマイナンバーカードが保険証に。その裏で活用されるリーダーとPCの仕組みを取材してきた [Sponsored]
    okidate
    okidate 2021/09/10
    ほとんど記事読んでないんだけど...持ち歩く必要があるカードが多いのでまとめるのは助かる...話変わるけど携帯持ち始めてから数字を覚えれない。嫁の携帯も曖昧だし自分のマイナンバーなんて..みんなは暗記してるの?
  • LINE AM ダイジェスト(琉球新報)

    3分で話題やニュースが読める!「LINE」公式のニュースサイト。

    LINE AM ダイジェスト(琉球新報)
    okidate
    okidate 2021/09/09
     長いなぁとは思っていましたが100日も経っていたんですね。「緊急事態宣言」がなければもっと酷かったんでしょうけど、これでどれくらい改善して、どれくらい良くなったのか。この1年、この100日のまとめは絶対見る
  • 発見が最も難しい「暗黒の臓器」すい臓がんを劇的に見つけやすくする"あの飲み物" なんと5年生存率が30%→50%

    早期発見できないがんも、慌てる必要がないがんもある がんは「早期発見・早期治療で治る病気になった」と、よくいわれます。治療するにしても絶対に入院が必要というわけではなく、働きながら通院治療という方もたくさんいます。 1981年以降、2020年に至るまで日人の死因のトップであったがんが、「早期発見・早期治療で治る病気になった」という情報は、多くの人に安堵をもたらしたと思います。 しかし、「ただし」という次のような注釈をつけさせてください。 ①ただし、早期発見をしても慌てて治療する必要がないがんもある。 ②ただし、早期発見できないがんもある。 ①に当たるがんは、図表1の「早期発見が役に立たない場合」です。 甲状腺がん、前立腺がんなどが当てはまります。 どちらも大半は進行がゆっくりで、発見可能になった段階から実際に症状が出る進行がんまで、10~30年かかる場合もあります。 例えば、今現在50歳

    発見が最も難しい「暗黒の臓器」すい臓がんを劇的に見つけやすくする"あの飲み物" なんと5年生存率が30%→50%
    okidate
    okidate 2021/09/06
    「乳脂肪分の比率」がいいのであればそれに類するものを...あれは糖分が...
  • わたしの弟はワクチンを打たない - 傘をひらいて、空を

    疫病が流行しているのでよぶんな外出を控えるようにという通達が出された。最初の通達から一年あまり、何度目かの通達のさなか、疫病のワクチンが提供されはじめた。それで全員が打つかといえば、そうではない。わたしの弟は打たないという。そして、わたしはそれを責めることができない。 弟は東京で一人暮らしをして、アルバイトで生計を立てている。今日働かなければ来月の家賃があやうい。運も悪かったし、弟の思慮が足りないところもあったと思うのだけれど、とりあえず自分で生活はできているのだし、人に大きな迷惑をかけているわけでもなし、責められるようなことではない。 わたしはそう思っているのだが、両親は「恥だ」と思っている。自分たちの助言をふいにして大学進学をせず、夢みたいなことを言っておかしな企業に就職してすぐに辞めてその日暮らしをしている、そんな浅はかな息子は心配するのも癪だと、そういうふうに思っている。 そうはい

    わたしの弟はワクチンを打たない - 傘をひらいて、空を
    okidate
    okidate 2021/08/25
     なんとも言えない文章だった。
  • 本当に感染経路不明だった

    40代会社員。 コロナ始まって依頼交通機関も基的に使わないし、昼夜外もしないし、人前でマスクを外すこともありませんでした。 なのにコロナになった。 今までの感染報告は、なんだかんだ会したり人前でマスク外したりして、結局はそこだよなっていうものばっかりでした。 だから自分が感染するとは思わなかったし、ひどく驚いています。 発熱外来には次々に咳をする若者が訪ねてきてました。 絵に書いたようなリア充みたいな若者ばかりで、こんなやつら感染して当然だと思ってみていました。 隅の方で、自分は陰性なのだからうつされたらたまったものじゃないと思っていたくらいでした。 15分で結果がでるという鼻腔拭い検査を行いました。 説明書きには精度が低いと書いてあるので、これで陰性と言われても会社は納得しないかもしれないと考えてました。 唾液PCRは混雑具合にもよるが2日以上かかるらしい。 それでも、熱が収まるま

    本当に感染経路不明だった
    okidate
    okidate 2021/08/23
    人のフリ見て我がふり... マスクにも付着してるもんね。最近使い捨てじゃなくて布とか使うようになったからこまめに洗うようにしよう。。。当たり前のことができなくなってる。
  • 沖縄旅行の5人が「全員感染」 簡易宿泊所でも 高まる移動のリスク | 沖縄タイムス+プラス

    沖縄を旅行で訪れた東京都の20代の男性5人が、帰京後に全員新型コロナの感染が判明したとの報道を受け、ツイッターで20日「全員感染」がトレンド入りし注目を集めた。

    沖縄旅行の5人が「全員感染」 簡易宿泊所でも 高まる移動のリスク | 沖縄タイムス+プラス
    okidate
    okidate 2021/08/23
    これが「都の感染者に含まれる」のであれば沖縄と東京の爆発は頷ける。本当に周りで「ワクチン打ったから遊び行くわっw」とか、おすすめどこ?あいてる店あるっしょ?て人いるから、ちゃんと対策して欲しい。
  • 信越五岳トレイルランニングレースの中止とフジロックの開催 - カモシカロングトレイル

    信越五岳トレイルランニングレースの中止が発表されました。 私も申し込んでいて払い込みの先着順で落とされたのは以前ブログでも書きましたが やはり開催は無理でしたね。 岐阜県や長野県みたいな医療の拠点、人材がそもそも圧倒的に少ない田舎は、正直この8月からのデルタ株の大流行に恐れ慄いていますし、仕方ないと思います。 もしこれで開催して大規模なクラスタが発生、なんてことになったら、ポツポツと開催出来ている他のアウトドア系のスポーツイベントが全て開催不可能になるでしょうし。 とはいえ、お金を出していない身だから冷静に言えるのであって、もし自分が参加予定だったら「なんでやねんクソが!無理にでもやれよ!」って言ってたと思うぜ。 それ考えるとコンビニ支払いにして払い込み競争に負けた私が最終的には勝者になりましたねwwwww参加予定の人たちザマアwwwww って思ったら来年の優先参加権付与されるのかよ! 来

    信越五岳トレイルランニングレースの中止とフジロックの開催 - カモシカロングトレイル
    okidate
    okidate 2021/08/22
     【今はホントに田舎の住民の恐怖心は凄いので。コロナよりも、「コロナに感染すると人にうつして他人に迷惑をかけてしまう」事に対する恐怖心、ですが。】これは本当に同意。人に極力会いたくない理由こっちかも。
  • 自宅療養の妊婦 受け入れ先見つからず出産 赤ちゃん死亡|NHK 首都圏のニュース

    新型コロナウイルスの首都圏での医療体制が危機的な状況となる中、自宅療養中の妊婦が入院調整が行われたものの受け入れ先が見つからず、そのまま自宅で出産し、赤ちゃんが亡くなったことが関係者への取材で分かりました。 産婦人科医らのグループは緊急の会議を開き、感染した妊婦の急な出産に備え、事前に受け入れ先を決めておくことを確認しました。 新型コロナに感染した妊婦の出産は、感染対策で手術時間を短縮するため帝王切開を行う準備が必要だったり、生まれた赤ちゃんをすぐに隔離することが必要だったりして、対応できる病院が限られていて、入院調整に時間がかかるケースがみられています。 こうした中、関係者によりますと、17日、新型コロナに感染し、千葉県内で自宅療養をしていた妊娠8か月の30代の女性が、出血があったため、かかりつけの産婦人科医や保健所などで入院調整が行われましたが、対応できる医療機関が見つからなかったとい

    自宅療養の妊婦 受け入れ先見つからず出産 赤ちゃん死亡|NHK 首都圏のニュース
    okidate
    okidate 2021/08/19
    こんな悲しいことがあっていいんだろうか。こういうの見るたびに、かからないうつさないを徹底しないと。そんな中NHK速報は大谷40本塁打。明るいニュースと暗いニュースが1つのディスプレイに収まっていて言葉失ってる
  • 沖縄県で救急車待ちが出ない背景は中部病院ERのQ&Aに書いてあった - はてなの鴨澤

    沖縄はここ2ヶ月ほど、COVID-19の新規感染者が全国一位だ。 【都道府県別】人口あたりの新型コロナウイルス感染者数の推移 (https://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/japan.html?y=0 より) ところが、このコロナ爆発下でも、内地のような「救急車10時間」みたいな話をぜんぜん聞かない。 これは、県が一元管理してる空き病床の把握システムがあるのが大きい。どこに行けばいいのか救急隊員が経験と実績で判断とかしなくてもいいので、入院調整がすぐに済む。20分も待つとニュースになるくらい。 むしろ他の都道府県に無いのはなんでだぜ?? と思ってたんだけど、その背景が県立中部病院ERのページのQ&Aで軽く触れられていた。 どうやらこれ、米国統治時代の遺産らしいんだよね。該当箇所をご紹介: Q: 内地の救急と沖縄の救急はどこがちがっているのでしょう

    沖縄県で救急車待ちが出ない背景は中部病院ERのQ&Aに書いてあった - はてなの鴨澤
    okidate
    okidate 2021/08/12
    北部・中部・南部とわかりやすくエリアで区切られているのもいいんだろうか。逆に「一旦あっちに!」ってぶん投げられる側の対応は大変だと思う。いつもありがとうございます。
  • 35歳の僕が20代30代の「反対派」に聞いてみた「ワクチン打ちたくない」の真意(鈴掛 真)

    コロナの感染拡大が止まらない。陽性者数が前月比200%超という日が続いている。8月5日には、東京都が発表した新規陽性者数は5000人を超えた。その中で20代が1600人超、30代が1100人超で、合わせて半数近くを占めている。 新型コロナワクチンを接種したくても予約ができないという側面もあるとはいえ、20~30代の中でワクチン接種に消極的な人が少なくない現状もあるようだ。それは一体なぜなのか。35歳の歌人・鈴掛真さんが同世代の話なども聞き、「ワクチンを打ちたくない」一面を紹介する。なお、医療の専門知識については「こびナビ」の木下喬弘医師にご協力をいただき、監修をお願いしている。 ワクチン禁止令を出す企業まで登場!? 新型コロナウイルス感染症のワクチン接種が、全国の自治体で着々と進められています。 僕はちょうど1回目の接種を済ませたところで、8月半ばに2回目の接種を受けることも確定しています

    35歳の僕が20代30代の「反対派」に聞いてみた「ワクチン打ちたくない」の真意(鈴掛 真)
    okidate
    okidate 2021/08/09
    僕も2回目のワクチンを打ってこの連休はゴロゴロ。気だるかったけど、これで少しでも自信持って子供たちと会えるなら。ただワクチンはあくまで予防だから、適切な治療法が見つかること祈ります。
  • 体の遺伝子を書き換えることはない…「ファイザー」「モデルナ」 “mRNAワクチン”の仕組みを感染症専門医が解説|FNNプライムオンライン

    新型コロナウイルスの感染拡大はいまだに終息の兆しが見えない。 シリーズ「名医のいる相談室」では、各分野の専門医が病気の予防法や対処法など健康に関する悩みをわかりやすく解説。 今回は、福岡県飯塚市にある、飯塚病院感染症科部長の的野多加志先生に、「ファイザー」「モデルナ」のmRNA(メッセンジャーRNA)ワクチンのメカニズムとその有効性などについて話を聞いた。 この記事の画像(7枚) ワクチンのリスクをどう考える? 飯塚病院感染症科部長・的野多加志先生: ワクチンを打った後に亡くなったという事例が報道されていますが、因果関係を説明するのは非常に難しいことです。 もしかしたらリスクはゼロじゃないのではないか、という不安が出てきます。 これは今回のワクチンに限らず、いろいろな新薬において議論が過去にされてきました。 「亡くなった」というのと、「ワクチンを打った」ということの因果関係は、現状の流通し

    体の遺伝子を書き換えることはない…「ファイザー」「モデルナ」 “mRNAワクチン”の仕組みを感染症専門医が解説|FNNプライムオンライン
    okidate
    okidate 2021/08/04
    これは読み物としてメモ。。。
  • 「なんとなく元気がない」状態には名前があり対応が必要だと全マネジャーは知っていたほうが良い - tomoima525's blog

    ポッドキャスト Today I Learned FMの28 回目はメンタルヘルスの話題について話しました。この記事はその収録に関する追記です。 anchor.fm 「なんとなく元気がない」 = languishing www.nytimes.com "バーンアウトでもないし、うつでもない。けどどこか希望がない。なんか楽しくないし、目的ももてない。なんだかモヤモヤする。" この症状に対し、社会学者の Corey Keyes 氏は languishing という名称をつけました。日語だと"衰弱"という意味ですが、要はゆるやかに不調になっている状態を指します。 languishing のやっかいなところは、これまで明確に言語化されていなかったために、症状として認識されていなかった点です。認識されていないために早期の対応が遅れ、やがて当のうつに移行していく可能性が高いです。 元記事では、パンデ

    「なんとなく元気がない」状態には名前があり対応が必要だと全マネジャーは知っていたほうが良い - tomoima525's blog
    okidate
    okidate 2021/06/17
    「なんで私だけ...」だとどんどん下降するけど名前あると「この時期を乗り越えよう!」って思えるよね。最初僕は「女性の月に1週間あるあの日」すら理解できなかったから周りが理解するためにも名前があるって大事。
  • 商用プロジェクトでも完全に無料!病院・医療・看護・健康に関するアイテムが揃ったアイコン素材 -Health Icons

    医療・健康に関連したアイテムが揃ったアイコン素材を紹介します。 血液型のアイコン、医療機器・デバイスのアイコン、診療をあらわすアイコン、錠剤などの医薬品のアイコン、看護アイテムのアイコン、医療・健康の建物や場所のアイコンなど、たくさんのアイコンが揃っています。

    商用プロジェクトでも完全に無料!病院・医療・看護・健康に関するアイテムが揃ったアイコン素材 -Health Icons
    okidate
    okidate 2021/06/15
     こう言うまとめいっぱい持ってるはずなのに確実に無くす...そして自分でパワポで作ったしょうもないアイコンを使う...先人の知恵を活用できるようになろう。、、