nonono-notchのブックマーク (1,078)

  • 妻の姓にすると伝えて泣く親、キレる親

    私は30手前の男で、弟がいる長男です。結婚の報告とともに、の姓にすることを伝えたら、散々な話し合いの末、父にはお前は親の気持ちもわからない幼稚な人間だ、”変”な人間だと散々罵られ、母には自分の息子でなくなる気がして悲しいと泣かれました。 皆さんならどうするか、ご意見を聞かせてください。 〈私の考えてきたこと〉 結婚したが夫の姓を名乗るのには「嫁入り」といった考え方が根底にあり、実際にが過ごした旧家を出て、夫の家に嫁ぐという、女性が実態として夫家に従属することを姓を持って表してきました これから夫婦になる私たちは、お互いに実家を離れて東京で過ごし、それぞれ仕事をしています。結婚しても仕事上の名前は変えず働くつもりです。嫁入りも婿入りもしない、という考え方です。今はまだ実現していませんが、選択的夫婦別姓が認められていれば検討したかもしれません。 ただし、これから生まれるかもしれない子供の

    妻の姓にすると伝えて泣く親、キレる親
    nonono-notch
    nonono-notch 2023/08/19
    俺も自分の元の字画多いし苗字好きじゃなかったから妻の苗字にしたかったなー。結局結婚してみても家に入るとか特に関係ないし、マジで無視していいと本当思う。
  • 広告流入後のサイト内回遊時にURLパラメータを保持して広告効果測定の精度を上げたい | DevelopersIO

    こんにちは、CX事業部 IoT事業部の若槻です。 今回は、広告流入後のサイト内回遊時にURLパラメータを保持して広告効果測定の精度を上げる方法を確認してみました。 (01/24 追記)記事では掲題の課題を「クエリパラメータをページ内のすべてのリンクに付与する」ことにより解決していますが、さらにベターな方法として別エントリで「クッキーを利用した方法」についても紹介しています。合わせて御覧ください。 広告流入した訪問者のURLパラメータを保持したい リスティング広告やバナー広告などをクリックして訪問者がWebサイトに流入した際には、ランディングページのURLには代表的なものとして次のようなクエリパラメータが付与されます。 utm_medium utm_source utm_campaign gclid utm_xxxは、流入元のメディアやキャンペーンを識別するためのパラメータ(UTMパラメ

    広告流入後のサイト内回遊時にURLパラメータを保持して広告効果測定の精度を上げたい | DevelopersIO
    nonono-notch
    nonono-notch 2023/08/16
    UTMパラメータ保持、SPAサイト
  • セールスフォースも実践!CXO向け手紙施策で大手企業とのアポイントを量産するノウハウ詳細解説 | メソッド | 才流

    大手企業の役員などのキーマンと商談がしたい、そう思う経営者、マーケター、営業の方は多いはず。しかし、大手企業を相手にする場合、テレアポや展示会出展、デジタルマーケティングなど、従来の営業やマーケティングの手法だけでは商談が獲得できない、あるいは、商談に至ったとしても接触できるのは現場の担当の方だけ、ということも珍しくありません。 大手企業の上層部へ接触するとなると、一般的には、株主や顧問などを通じた、いわゆる人づての紹介をイメージされるかと思いますが、大手企業開拓の可能性を飛躍的に高める、手紙を活用した商談獲得手法が存在します。 当社(株式会社カタセル)では手紙を活用した営業手法に特化して、IT/Web、マーケティング、コンサルティング企業やB2B SaaS企業など、ソリューション型/無形商材を中心にキーマンとの商談獲得を支援しております。 過去に、10,000人以上のキーマンに対してアプ

    セールスフォースも実践!CXO向け手紙施策で大手企業とのアポイントを量産するノウハウ詳細解説 | メソッド | 才流
    nonono-notch
    nonono-notch 2023/08/15
    手紙マーケティング、手紙施策、DM
  • 引っ越しで「高額な原状回復費用」を請求されたけど、父が弁護士だったから何とかなった | ふ凡のすすめ

    こんにちは、ふ凡社です。 2023年1月に引っ越しをした。 引っ越しにあたって、元々住んでいた物件の管理会社から高額の「原状回復費用」を請求された。大変ビックリした。 「いや、その請求内容はおかしいでしょ」と交渉を試みたが、双方の主張は平行線で埒があかない。さてどうしたものか。 私は不動産賃貸周りの知識についててんで素人だが、一つ大きなアドバンテージがあった。 父が弁護士なのだ。 奇しくも、秒でアクセスできる一親等に法のプロフェッショナルがいる。「この七光り、今使わなくて、いつ使う」ということで、弁護士ダディの全面サポートを受けつつ「はじめての訴訟」をやることにした。 結論から言うと、私は父のおかげで高額な支払いを回避することができた。いっぽうで、決着に至るまでの道のりはかなり大変だった。 この記事は、問題発生からどんな流れを経て裁判にいたり、どんな決着がついたかまでをまとめたレポートで

    nonono-notch
    nonono-notch 2023/08/07
    もうこれ用のAI弁護士用意してほしい。
  • 本当の案件売上につながるB2Bマーケティングを突き詰めてたどり着いた「Account Based Marketing(ABM)」とは? ~前編(基礎編)~ | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2016 Autumn

    B2Bのマーケティングで一番大事なのは、案件を作り、それを営業やインサイドセールスに渡すデマンドジェネレーションである。KDDIの中東氏は、IBMやシスコなどでB2Bマーケティングに16年関わってきた経験から、その「後工程の生産性」に注目した。つまり、案件を渡した後のインサイドセールスや営業の生産性だ。これを定義したものが、後になってABM(Account Based Marketing)と呼ばれるものだったという。 Web担当者フォーラム2日目の基調講演では、「当の案件売上につながるBtoBマーケティングを突き詰めてたどり着いた『Account Based Marketing(ABM)』とは?」と題し、当の案件売上に繋がるマーケティングとして登場したABMについて、中東氏が解説した。このセッションレポートでは、前編(基礎編)と後編(実践編)の2回に分けてお届けする。 「後工程」の「生

    本当の案件売上につながるB2Bマーケティングを突き詰めてたどり着いた「Account Based Marketing(ABM)」とは? ~前編(基礎編)~ | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2016 Autumn
    nonono-notch
    nonono-notch 2023/08/07
    B2Bマーケ、BtoBマーケティング、ABM
  • [GTM] GA4によるSPA計測の罠と対策 | アユダンテ株式会社

    SPAでのGA4計測はやや複雑で「カスタムディメンションの値がおかしくなる」「二重ページビュー計測の発生」「GTMは完璧に設定したのに計測できない」など幾つもの罠が潜んでいます。記事ではこれらの問題が発生する理由と対策方法を解説します。 対策のみ知りたい方はSPAの罠を回避するための仮想ページビュー計測設定の章を直接ご覧ください。 ——————————————————————————————————- UPDATE (2024.03.26): Googleタグに対応したより新しいSPA計測方法についての記事を投稿しました。記事と併せてお楽しみください。 [GTM] Googleタグ版GA4のSPA向けタグ設定 | アユダンテ株式会社 ——————————————————————————————————- SPAとは GA4の自動SPA計測はカスタムディメンションの値を更新しない GA4

    [GTM] GA4によるSPA計測の罠と対策 | アユダンテ株式会社
    nonono-notch
    nonono-notch 2023/08/04
    SPAサイト、シングルページアプリケーションサイト、GTM、GA、Pardot、Account Engagement
  • GA4でページビューを計測するときの注意点 - GA4とGTMの履歴に関するイベントの違いを調査してみた - NRIネットコムBlog

    記事は GA4 Week 1日目の記事です。 📈 イベント告知 ▶▶ 記事 ▶▶ 2日目 🔍 3回目の投稿になります、高橋栞です。 GA4と早く仲良くできるよう、"相手を理解すること"をモットーにアプローチを進めております。 今回はGA4 Weekとのことで、日から5日間GAのテクニカルサポートに携わるメンバーたちでGA4に関する記事を書いていきます!ぜひ5日間チェックしてください!! また、これまでもGA4に関連する記事はいくつか投稿していますので、ぜひこちらもチェックしていただけると嬉しいです! さて、記事ではGA4を理解しようと奮闘する中で気づいた、履歴の変更に基づくGA4のページビュー計測の注意点についてご紹介したいと思います。 「ページビュー」のタイミングだけじゃない! GA4で「ページビュー数」が計測されるタイミングについて 拡張計測機能とは 拡張計測機能「ページビ

    GA4でページビューを計測するときの注意点 - GA4とGTMの履歴に関するイベントの違いを調査してみた - NRIネットコムBlog
    nonono-notch
    nonono-notch 2023/08/04
    SPAサイト、シングルページアプリケーションサイト、GTM、GA4、Pardot、Account Engagement。この解説はマジで素晴らしい。
  • かばんのポケットに「十徳ナイフ」 2審も有罪判決 大阪高裁 | NHK

    かばんのポケットに十徳ナイフを隠し持っていたとして軽犯罪法違反の罪に問われた大阪の鮮魚店の店主に対して、2審の大阪高等裁判所は「多機能な便利グッズだが、漠然とした目的で携帯することは、人の生命に害を加える犯罪を未然に防ぐための法の趣旨から相当とは言えない」として、1審に続いて有罪判決を言い渡しました。 店主は、「仕事などで持っていたら便利だと思った」などと無罪を主張していました。 おととし12月、大阪・福島区で刃渡りおよそ6.8センチの十徳ナイフをかばんのポケットに隠し持っていたとして、鮮魚店の40代の店主が軽犯罪法違反の罪に問われました。 店主が「仕事や日常生活で持っていたら便利だと思った」などと無罪を主張したのに対して、ことし1月、1審の大阪簡易裁判所は科料9900円の有罪判決を言い渡し、店主側は控訴していました。 1日の2審の判決で、大阪高等裁判所の辻川靖夫裁判長は「十徳ナイフは人に

    かばんのポケットに「十徳ナイフ」 2審も有罪判決 大阪高裁 | NHK
    nonono-notch
    nonono-notch 2023/08/02
    これはマジでふざけんなと思う。携帯できないなら十徳ナイフの意味ない。頑張って勝訴して欲しい。
  • FX投資詐欺・特殊詐欺・国際ロマンス詐欺・振込詐欺等に遭った場合の対処法

    FX投資詐欺に遭ったkiku-chanです。 どこに相談・連絡すれば良いか調べるのに苦労したので以下にまとめました。 1.警察への被害相談 最寄りの警察署に相談してください。 2.振込先銀行の「振り込め詐欺を救済法の窓口」への通報 各銀行には「振り込め詐欺を救済法の窓口」があります。振込先の銀行に通報してください https://www.zenginkyo.or.jp/hanzai/information/ 警察と銀行の対応が悪い場合は、消費生活センターに相談すると警察に掛け合ってもらえる様です。 3.消費生活センターへの相談 1と2について、警察や銀行は対応がまちまちです。 警察は被害届を受理してくれず、銀行は被害届がないと通報を受理してくれない場合があります。その場合は消費生活センターに相談すると、警察経由で銀行に通報してくれる場合があります。 https://www.kokuse

    FX投資詐欺・特殊詐欺・国際ロマンス詐欺・振込詐欺等に遭った場合の対処法
  • ROLLYのブチ切れ案件についてロックファンからの補助線(訂正・修正とお詫びあり) - はてブの出来事

    ※ 今回絡まれ被害に遭ったファンの方に対して、無神経な書き方をしすぎてしまったので、ご指摘を鑑み何箇所か訂正・修正を入れました。ごめんなさい。&ご指摘いただいた方に感謝。 7/21(金)7時 ※ あと、(言うまでもないのか言うのが当然なのかわかりませんが)この記事に書かれていることは筆者の主観による決めつけです。実は全然違うかもしれません。「わかりやすい」事は常に危うさを孕むものであり、書いた文章の責任はもちろん私にありますが、一応ご留意くださいませ……。 7/22(土)9時 ※ ROLLYことローリー寺西がTwitterでファンに粘着質に絡んだことで炎上した。 togetter.com が、多分これ、先日の山下達郎の件と同じで、よく知らない人が見て抱く印象と、音楽ファンから抱く印象が、ちょっと違うやつなのね。達郎もローリーも100%悪いんだけど、その結論は変わらないんだけど。 ROLLY

    ROLLYのブチ切れ案件についてロックファンからの補助線(訂正・修正とお詫びあり) - はてブの出来事
    nonono-notch
    nonono-notch 2023/07/19
    とても良い解説
  • 検索エンジン向けサイトマップはSEOに逆効果になる場合もある - ブログ - 株式会社JADE

    SEO でよく語られるサイトマップは、一般的には www.example.com/sitemap.xml などのように保存されて公開される、XML やテキストファイルなどの形式で記述されたページ一覧ファイルです。 ここでは、通常の Web ページ上で人間が見る「サイトマップ」と区別するため、検索エンジン等向けで人間が直接読むことを想定しない HTML ではないサイトマップを「XML サイトマップ」として呼称します。 一般的には XML サイトマップは SEO のベストプラクティスとして扱われています。しかしそれは正しい認識ではありません。必ずしも全ての環境でのベストプラクティスではないのです。XML サイトマップを無配慮に公開することは、SEO 上のデメリットになりえます。 実際、私たちが特定サイトの SEO のアドバイスに入る際、既に公開されている XML サイトマップを撤去していただく

    検索エンジン向けサイトマップはSEOに逆効果になる場合もある - ブログ - 株式会社JADE
    nonono-notch
    nonono-notch 2023/07/10
    sitemap.xml、サイトマップXML
  • XMLサイトマップ(sitemap.xml)とは?正しい記述方法を徹底解説|Webマーケティング・SEO相談はデジ研

    XMLサイトマップは、検索エンジンのボットに対して巡回を促すURLを伝えることが出来るサイトマップファイル(xml形式)のことを言います。検索エンジンは無限にサイトをクロールしてくれる訳ではありませんので、規模が大きいサイトほどXMLサイトマップの役割は重要です。 みなさんのサイトは、XMLサイトマップ(sitemap.xml)をきちんと設定していますか? XMLサイトマップの設置が、ランキングに直接的に影響する訳ではないですが、検索エンジンが効率的にサイト内をクロールできるよう促すことができます。 こちらの記事ではXMLサイトマップの役割や必要性のほか、記述方法まで徹底的に網羅してご紹介します。 「XMLサイトマップとは?」と分からない方や「設定したけどこれであってる?」と言う心配な方は是非この記事を確認してもらえればと思います。 xmlサイトマップとは、検索エンジンにクロールして欲しい

    XMLサイトマップ(sitemap.xml)とは?正しい記述方法を徹底解説|Webマーケティング・SEO相談はデジ研
    nonono-notch
    nonono-notch 2023/07/10
    Google画像検索、SEO、サイトマップ
  • XMLサイトマップ(sitemap.xml)とは?正しい記述方法を徹底解説|Webマーケティング・SEO相談はデジ研

    XMLサイトマップは、検索エンジンのボットに対して巡回を促すURLを伝えることが出来るサイトマップファイル(xml形式)のことを言います。検索エンジンは無限にサイトをクロールしてくれる訳ではありませんので、規模が大きいサイトほどXMLサイトマップの役割は重要です。 みなさんのサイトは、XMLサイトマップ(sitemap.xml)をきちんと設定していますか? XMLサイトマップの設置が、ランキングに直接的に影響する訳ではないですが、検索エンジンが効率的にサイト内をクロールできるよう促すことができます。 こちらの記事ではXMLサイトマップの役割や必要性のほか、記述方法まで徹底的に網羅してご紹介します。 「XMLサイトマップとは?」と分からない方や「設定したけどこれであってる?」と言う心配な方は是非この記事を確認してもらえればと思います。 xmlサイトマップとは、検索エンジンにクロールして欲しい

    XMLサイトマップ(sitemap.xml)とは?正しい記述方法を徹底解説|Webマーケティング・SEO相談はデジ研
    nonono-notch
    nonono-notch 2023/07/10
    Google画像検索、SEO
  • Googleビジネスプロフィールの投稿が最近やたらと拒否される件

    nonono-notch
    nonono-notch 2023/07/10
    Googleマイビジネス
  • 投稿拒否が多発! Googleビジネスプロフィールに何が起こっているのか?

    こんにちは、PR現代の神山です。 今日は、最近ご質問やご相談の多い、Googleビジネスプロフィールについてお話しします。 投稿が拒否されるのですが、どうしてでしょうか?最近になって、こうしたご質問が多数寄せられるようになりました。 しかも、パッと見た感じでは問題がある投稿内容ではないというところが共通しています。 結論から言いますと、 「Googleが、Googleビジネスプロフィールの投稿品質を高めるために、審査をより厳しくした」 ということです。 おそらく、多くの企業やお店が、自作自演のレビューを書いたり、 過大表現の画像を使ったりといった事象が多発したことに起因していると思いますが、 まじめに取り組んでいた企業やお店にとっては、とても迷惑な話ですね。 では具体的にどんな投稿だと、投稿拒否になるのか、 実際の例をあげて紹介してみます。 ・毎日投稿をしている ・文の中に、電話番号やメ

    投稿拒否が多発! Googleビジネスプロフィールに何が起こっているのか?
    nonono-notch
    nonono-notch 2023/07/10
    Googleマイビジネス、投稿拒否
  • 【コスパ最強PCか】22800円で「N100・メモリ16GB」ってマジか!?"安すぎる"ミニPCを自腹レビュー。

    今回は以前からリクエストが多かったIntel N100搭載のミニPCをレビューしていきます〇ご質問やリクエストなどはこちらへ:https://peing.net/ja/saityo_zunda〇音声読み上げ・VOICEROID2 https://www.ah-soft.com/product/series.html〇登場キャラクター・VOICEROID+:東北きりたん・VOICEROID2:音街ウナ〇動画内で使用させていただいているBGM・fun fun Ukelele:shimtone 様 https://dova-s.jp/bgm/play16650.html〇その他素材・pixabay さま https://pixabay.com/ja/ ・効果音ラボ さま https://soundeffect-lab.info/〇投稿者のTwitter https://twitter.com/S

    【コスパ最強PCか】22800円で「N100・メモリ16GB」ってマジか!?"安すぎる"ミニPCを自腹レビュー。
    nonono-notch
    nonono-notch 2023/07/08
    こりゃすごい。普通に欲しいな。
  • 【複数フォーム対応】Contact Form 7のフォーム送信をGA4でコンバージョン計測する方法

    イベントトラッキングの設定まずはContact Form 7のフォーム送信をイベントデータとしてGoogleアナリティクスに送信するための設定を行います。Googleアナリティクスのトラッキングコードを<head>に直書きしている場合と、GTMを使っている場合で、方法が異なりますのでご注意ください。 Googleアナリティクスのトラッキングコードを<head>に直書きしている場合のイベントトラッキング方法「テーマのための関数(functions.php)」ファイルを開くWordPressのダッシュボード > 外観 > テーマの編集 で「テーマのための関数(functions.php)」を選択します。 下記のソースコードを追記「テーマのための関数(functions.php)」に次のようにソースコードを追記します。 // Code from https://shuhu-marketing.c

    nonono-notch
    nonono-notch 2023/07/05
    GTM, GA4、Contact form 7、コンバージョン計測、複数フォーム
  • GA4 & GTM で Contact Form 7 の複数フォームをコンバージョン測定する方法 | VIVA!TANACIO

    Google アナリティクス 4 と Google タグマネージャーで Contact Form 7 の複数フォームをコンバージョン測定する方法です。 サンクスページに到達したことをコンバージョンにするのではなく、Ajax のフォーム送信が完了しメールの送信も行われたことをコンバージョンとして測定し、GA4 の推奨イベントであるgenerate_leadを使う方法です。 サンクスページに到達したことをコンバージョンにすると、フォームを送信しサンクスページに到達後ユーザーがブラウザの戻るボタンでフォームに戻り再び進むボタンでサンクスページに辿り着くと2つのコンバージョンになってしまいます。何らかの事情で直接サンクスページを訪れた場合も1コンバージョンとなってしまいます。 Contact Form 7 は Ajax のフォーム送信が完了し、またメールの送信も行われた場合wpcf7mailsen

    GA4 & GTM で Contact Form 7 の複数フォームをコンバージョン測定する方法 | VIVA!TANACIO
    nonono-notch
    nonono-notch 2023/07/05
    GA4、GTM, Contact form 7、コンバージョン
  • これを言うとドン引きされるが、夫婦でお互いのGPS共有してると日常生活のストレスが減って結構便利

    ささみ @torisan_oishii これ言うとドン引きされるんだけど、うち夫婦でお互いのGPS共有してて。お互い子ども連れてお迎えだの病院だの行動するけど、子ども連れてると「今どこ?」の連絡にすぐに反応できないことも多いから、聞くまでもなく位置情報把握できるのめちゃくちゃ便利なんよ…聞く方も聞かれる方もストレスが減る 2023-07-01 23:03:19 ささみ @torisan_oishii 先日、娘が発熱して園からお迎え要請が来た時も、園が私の職場に電話→私早退→退勤中に夫の位置情報確認、私より園の近くにいることを把握、連絡→夫がいち早く園へ迎えに行く→私と夫・娘がほぼ同時に自宅に到着、私に娘をバトンタッチとスムーズに行動することができてとてもよかった。 2023-07-01 23:06:11 ささみ @torisan_oishii 買い物も車出せる夫が行ってくれることがほとんど

    これを言うとドン引きされるが、夫婦でお互いのGPS共有してると日常生活のストレスが減って結構便利
    nonono-notch
    nonono-notch 2023/07/03
    あー便利そう。うちもやろ
  • 賃貸派が持っている持ち家についての古い常識に反論しとく

    家の30年後とかの残価値経済的残存耐用年数が30年なので今でもこれ心配する人が多いですが昔の湿気対策ゼロの家が30年なだけです 資材と工賃が高騰している高騰と書くと「今だけ」という感じがしてしまいますがこれからも高騰は続きます 得に工賃が高いのは職人不足が原因ですが職人が増える予定はまったくありません(嘘だと疑う人は求人率などを調べてみてください) つまり「買う時が一番安い」です メンテ費用が毎年それなりに出ていく最近はてブで話題になったせいで大袈裟にいう人が増えてしまいましたがメンテ費用は毎年10万から15万円ほどです しかもずっと住み続ける場合はというだけで、自分が死ぬと同時に家も死んでいいならもっと費用は下がります また分譲マンションの方が修繕費は高い上に同時に家も死んでいいなんて選択肢は取れません 空き家が余りまくり。中古をリフォームした方が良い空き家は余りまくってますが残念ながら

    賃貸派が持っている持ち家についての古い常識に反論しとく
    nonono-notch
    nonono-notch 2023/06/29
    いつも思うのは、購入派の人は賃貸を経験してる一方、賃貸派の人はほぼ購入を経験した人いないんじゃないの?ということ。その辺の情報の非対称性を無視して賃貸VS購入語るのは微妙。結局はその人の状況によるよ