nantoka774のブックマーク (924)

  • 【ローソン:Uchi Café×Milk ミルクキャラメルナッツ】これはたまらない!気になるmilkとのコラボアイスをレビュー!!

    Uchi Café×Milk ミルクキャラメルナッツ 106ml 生クリーム専門店Milk監修の、パンケーキをイメージしたカップアイスです。 産地、ブレンド、製法にこだわり抜いて作ったオリジナル生クリームを主役にして、生クリームの美味しさを楽しめるかをとことん追求したメニューを創りつづける有名な生クリーム専門店「milk」。そんなmilkとローソンがコラボして作られた新商品でごさいます! パッケージを見ると水色と白を基調としており、そこに商品や牛がデザインされております!! 筆者は初めてこの商品を見つけた時「えっ!?何だかスゴくオシャレ!めちゃくちゃべてみたいよ!!」と思い早速購入致しました!! ネットの口コミを確認!! それでは恒例!ネットの口コミを確認したところ・・・・・ ナッツの感やアイスのふわっとなめらかで軽い口当たりがイイ!! 色んな濃厚な甘い味わいが楽しめる!! 甘すぎて苦

    【ローソン:Uchi Café×Milk ミルクキャラメルナッツ】これはたまらない!気になるmilkとのコラボアイスをレビュー!!
    nantoka774
    nantoka774 2020/11/22
    これはうまそう。
  • 【ローソン:Uchi Café×Milk ふわふわケーキミルクアイス】これはオシャレ!milkのコラボアイスをレビュー!!

    Uchi Café×Milk ふわふわケーキミルクアイス 60ml ふわふわ感の生地の上に濃厚で後味すっきりの生クリームアイスをのせ、特濃ミルクソースをかけて仕上げた新作アイスでございます! 産地、ブレンド、製法にこだわり抜いて作ったオリジナル生クリームを主役にして、どうしたら生クリームの美味しさを楽しめるかを追求したメニューを創りつづける有名な生クリーム専門店「milk」。そんなmilkとローソンがコラボして作られた新商品!! パッケージを見ると水色と白を基調としており、そこに商品名や牛がデザインされております!! 筆者は初めてこの商品を見つけた時「えっ!?何だかスゴくオシャレ!めちゃくちゃべてみたい!!」と思い早速購入致しました!!! ネットの口コミを確認!! それでは恒例!ネットの口コミを確認したところ・・・・・ フワフワの生地やなめらかなミルクソースがたまらない!! 非常にすっ

    【ローソン:Uchi Café×Milk ふわふわケーキミルクアイス】これはオシャレ!milkのコラボアイスをレビュー!!
  • チョコエッグ食べたのでまたモンスター雑談。そして4コマ「かまれた」 - ハマサンス コンプリートライフ

    こんにちは~、ハマクラシー君! 調子はどうだい? オイラは元気はつらつさ! さて、今日も元気にチョコエッグをべてモンスターについて語ってみるか! 以前買ってきたやつだ。 「モンスター最強王図鑑」だな。 さて、今日は何が出るやら・・・ まずはこの卵型のチョコを無心でむさぼるがよろしかろう。 パリパリパリ。 よっしゃー! デデデ・・・デルパア!! こ・・・こいつは・・・ ドラゴン・・・!! あらゆるファンタジーのモンスターの頂点として王者と呼ぶにふさわしい存在だ! ドラゴンか。 オイラ、今ちょうどドラゴンを倒して名声と富を得たいと思っていたのだよ。 なーんつってな。 【ドラゴン】 ○紀元前3000年ごろのバニロニア神話に登場している。 ○口からブレスを吐くが種類によって炎・氷・雷・毒などさまざまである。 ○邪悪なものから神の様なドラゴン、人間に友好的なものもいる。 ・・・・えーい、キリがねえ

    チョコエッグ食べたのでまたモンスター雑談。そして4コマ「かまれた」 - ハマサンス コンプリートライフ
    nantoka774
    nantoka774 2020/11/20
    チョコエッグのチョコの部分っておいしいんですか?なんとなく味は想像できますけど…アロエは万能ですね。痛い出費があってもお財布にアロエを塗っておけば万事解決です。
  • 仕事が決まりました!頑張ります!そして4コマ「うずしお」 - ハマサンス コンプリートライフ

    はっはっは!こんばんは~。ハマクラシー君。 見ての通り深酒中だよ。カッカッカ。 どうだい? 鯛、ホタテ、タコの刺身、そして信州の酒、「真澄」だよ。最高だ。クックック。 真澄(ますみ) 純米吟醸 辛口生一1.8L メディア: 品&飲料 さてハマクラシー君。 オイラは今大変機嫌がいい。 なぜかって?よく聞いてくれた! 仕事が決まったのだよ! 去年勤めていた病院でうつ病になり退職して1年3カ月。 そろそろ傷病手当も期限が来るな。と思っていたが、このコロナ禍で仕事があるのだろうか? まだ、オイラの体調も万全というわけではなく気分のムラがある状態だ。 こんなオイラが働いていいのだろうか? と思っていたのだが。 昔一緒に働いていた看護師さんから連絡が! 「ハマサンスさん!あなた、病院辞めて今フリーなんですって?わたし今、訪問看護ステーションを立ち上げて、訪問リハビリも立ち上げているの! でも、リハ

    仕事が決まりました!頑張ります!そして4コマ「うずしお」 - ハマサンス コンプリートライフ
    nantoka774
    nantoka774 2020/11/20
    遅ればせながらおめでとうございます!新たな一歩を踏み出すのってすごいことだと思います!4コマは、まぁ大概がそうなるよね~といった感じですよね(笑)
  • 行橋の一休庵で和風だしカレーそばを食べたぞ!そして4コマ「香水」 - ハマサンス コンプリートライフ

    こんばんは~!ハマクラシー君。 43歳になったばかりのオイラだ。 うむ。 景色が違って見える。 今日は心療内科の診察日で12月から働くことを医師にも伝えたのだ。 やはり働ける状態ってのは心地いいものだ。 まだ働いてないけど。 まあ、少しずつ体を慣らしながらやっていくよ。ハマクラシー君。 そして、こんな日は暖かいものでもべて気持ちを高めたいと思ってな。 蕎麦屋さんへ行ってきた。 行橋駅の前にある蕎麦屋さんで一休庵というお店だ。 ここは以前ももち浜のうどんマップという番組で出ていたので気になって一度行ってみたいな~と思っていた場所なのだ! さて・・・・ 店内はテーブルが3つだったかな?そしてお座敷の場所がある狭い店内だ。 蕎麦屋だが、うどんや丼ものもあったぞ。 オイラは和風だしカレーそばを注文した。 蕎麦はもりに限るなどという禁欲的な蕎麦通とはサヨナラだ!ハッハッハ! おお!きましたぞ!ウヒ

    行橋の一休庵で和風だしカレーそばを食べたぞ!そして4コマ「香水」 - ハマサンス コンプリートライフ
    nantoka774
    nantoka774 2020/11/19
    カレー蕎麦って美味いんですか?なんか、食べる勇気が湧かなくて食べたことないですね。20万達成おめでとうございます!これも努力の賜物ですね!
  • GLOBAL&LOCAL 充電式LED作業灯 レビュー - ミノマワリックス

    LEDの電気をレビューしていきます。 首掛けようのストラップと充電ケーブルが付いています。 総合評価 ★★★★☆ 現場で使うために蛍光灯型のLEDライトを買いましたが、ちょっとしたブログの撮影にも活用しています。 明るさは充分です。 良い所 非常に明るい 大きさはそれほど大きくないのに光量がなかなか強いので非常に重宝できます。 この明るさがあれば部屋全体を照らす位の明るさは取れると思います。 少し大げさかな? 調光機能 伝わるかなぁ? 上が最強で下が最弱です。 電源ボタン長押しで光の強さを調節できます。 自分は基一番強い明るさしか使いませんが、ちょっとした撮影には調整が欲しくなるかもしれません。 充電式 持ち歩くものなので電池式よりは充電式の方が良いです。 車でも充電できます。バッテリーの駆動時間はパッケージによると一番弱くて10時間とあります。それしか書いていません。 一番強い光で使っ

    GLOBAL&LOCAL 充電式LED作業灯 レビュー - ミノマワリックス
  • KZ EDXを使っての感想です。 - ミノマワリックス

    今回はKZ EDXを使用した感想を書いていきます。 Amazonでも送料抜きなら1,000円を切る激安イヤホンです。 簡単なスペックを ・ダイナミックドライバー1基のみ搭載 ・新しいハイエンドφ10mm複合磁気ダイナミックサウンドユニットを装備 ・2つの分割チューニング ・強力な磁気高密度 ・HiFiステレオ ・23Ωの低いインピーダンス ・15%-30%の騒音をキャンセル デザインはフェイスプレートのど真ん中に「X」のデザインが施されています。 少々安っぽさはありますが、実際安いですし仕方ないでしょう。 ハウジング自体はZST Xと同じ型を使用しているようです。 比べてみるとよくわかります。 安っぽいだけならまだいいですが、作りも少々雑ですね。 つなぎ目に隙間ができています。後に書きますが音自体は悪くないのでこの辺がしっかりしていたらどうだったんだろうという残念感はあります。 ケーブルは

    KZ EDXを使っての感想です。 - ミノマワリックス
  • KZ ZSN Pro Xを使っての感想です。 - ミノマワリックス

    ZSN Pro Xを使用した感想を書いていきます。 KZで最初に買ったイヤホンがZST Xのためそちらとの比較になります。 悪しからず。。。 簡単なスペックです。 ・1BA+1DDのハイブリッドイヤホン ・カスタマイズされた30095平衡型アーマチュアと10mmダイナミックドライバー ・カバーは亜鉛合金で作られ、キャビティは輸入樹脂 ・ケーブルは100コアの高純度銀メッキワイヤー デザインは金属のフェイスプレートが特徴です。 青・黒・金の三色があり自分は青を買いました。 青いフェイスプレートがカッコいいです。 亜鉛合金と輸入樹脂で作られたというハウジング。 男のロマンが詰まったデザインですね。 ケーブルは安定の銀メッキケーブル。 おなじみの柔らかケーブルです。しなやかな反面、よく絡まります。 ZSN Pro Xの音に関して言うと、ZST Xよりも「ドンシャリ感」が強い気がします。 高音が刺

    KZ ZSN Pro Xを使っての感想です。 - ミノマワリックス
  • Panasonic SR-MP300-Kで炊いたお米をレビュー? - ミノマワリックス

    今回は前回レビューした圧力鍋パナソニックSR-MP300-Kでお米を炊いていきます。 nantoka774.hatenadiary.com 前回は他のブログで調べたときに出てきた圧力5分と言うのを見たのですが、もう少し柔らかくてもいいかなと思って圧力6分で試してみました。 今回はお米1合ですお米1合に対して水は200mlだそうです。 規定の量を入れてセットします。 圧力を6分に設定。蓋の圧力ピンが上がってから6分のカウントダウンがスタートです。 炊飯が完了しました。 続いて圧力品のが下がるのを待ちます。 下がったら完成です開けてみましょう。 見た感じ少し水っぽいですがどれほど柔らかいのか。 しゃもじで少し混ぜ水気をとります。蒸発していくことを願いながら。 圧力6分ですが、お米はしっかりしている感じです。表面が水っぽいだけ。 しかし、これだと確かに圧力5分のほうがいいかもしれません。 それか

    Panasonic SR-MP300-Kで炊いたお米をレビュー? - ミノマワリックス
  • 今回はKZ ZSXの感想記事です。 - ミノマワリックス

    今回はKZ ZSXの感想を書いていきます。 前回買った「ZST X」にハマり新たに購入したイヤホンの1つです。 nantoka774.hatenadiary.com ZSXのスペックを簡単に ・二重磁気10mmダイナミックドライバー1基&バランスド・アーマチュア5基(5BA+1DD) ・低域用担当二重磁気10mmダイナミックドライバー1基 中高域用複合バランスド・アーマチュア4基 高域用にの30095バランスドアーマチュアドライバー1基搭載 ・着脱式ケーブル0.75 ㎜2Pin端子及び3.5mm汎用プラグ ・アクティブノイズキャンセリング性能 ・亜鉛合金製のフェイスプレート ・ZSX音導管にはプラチナ塗装の合金サウンドチューブを使用 今回のイヤホンは5BAと言うことで、どちらかと言うと高音に重点を置いたイヤホンという印象を受けます。 綺麗なフェイスプレートです。 2pinのケーブルですがZ

    今回はKZ ZSXの感想記事です。 - ミノマワリックス
  • KZのZST Xを買いました。 - ミノマワリックス

    今回は新しく買ったイヤホン「KZ ZST X」を使用しての感想を書いていきたいと思います。 自分はレビューするに至らない耳と時間と費やしていないので今回は「感想」と言う形で書かせていただきます。 今回買ったイヤホンは1DD+1BAで構成されたハイブリットイヤホンです。 体とケーブルが分離するタイプは初めて買いましたが、今のところ1つしか持っていないので分けて使う事はありません。 ですが他のものと取り替えたりするのには便利そうです。 デザインも非常にユニークに感じますが、中国系のイヤホンは今このような形がだいぶ多いように感じます。 親戚か何かでつながっているのかなと思う位みんなこのような形をしていますね。 耳掛けと言うことで落ちることもなく装着感も非常に良いです。 音に関しては完全素人なので大目に見てください。 ちなみにエージングはやっていません。 エージングはしていませんが、買って1週間

    KZのZST Xを買いました。 - ミノマワリックス
  • ソニー SBH50 レビュー - ミノマワリックス

    SBH50についてレビューしていこうと思います。 総合評価 ★★★★☆ SBH20を最近まで使っていましたが、途中で調子が悪くなったので購入して使っていました。 最終的に電池がなくなり次第交換しながら使っていたので何年か使っています。 良い所 音質 SBH20同様SBH50もiPhoneに直接挿して聴くのと大差ありませんでした。 パソコンなどをBluetoothでつないでも音質に変化があったようには感じませんでした。 耳がいい人なら感じるのかもしれませんが、自分の耳では確認できない程度です。 通話品質 こちらもSBH20同様クリップ式なので体を口の近くにもっていくことができます。 首元に付ければ通話も問題なくできました。 液晶画面 大きな違いは液晶画面の有無です。 液晶画面が付いているので着信があったときに誰から電話がかかってきたのかもわかりますし、曲を聴いていても誰の何という曲を聴いて

    ソニー SBH50 レビュー - ミノマワリックス
  • ソニー SBH20 レビュー - ミノマワリックス

    ソニーSBH20をレビューしていきます。写真は撮っていなかったのでストアの画像です。 総合評価 ★★★★☆ ソニーのマイク付きBluetoothレシーバー。 小型でクリップ式。使い勝手は非常に良かったです。 www.sony.jp 良い所 コンパクトで邪魔にならない 小さな正方形で非常にコンパクトです。 クリップ式なので首元や袖胸ポケットなど付ける場所を選びません。 音質 イヤホン次第という所ももありますが、3.5ミリプラグなので市販の好きなイヤホンを付けることができます。 音質に不満を持った事はありません。 こもっている・高い音が出すぎるなどといった極端な音ではなく、バランスのとれた良い音だと思います。 付属のイヤホンもしっかりと良い音を出してくれますが、すぐに聴こえなくなった覚えがあります。 片耳のコードが長い専用のイヤホンでした。 マイクの感度 マイクの感度も良好でした。 今のワイヤ

  • レノボ ノートパソコン ThinkPad E590 レビュー - ミノマワリックス

    レノボのノートパソコンThinkPad E590をレビューしていきます。CPUは第8世代Corei3です。細かい部分は忘れました。 総合評価 ★★★★☆ 動画編集やゲームなどのパソコンに負荷のかかる作業はできませんが、ブラウザやブログを書く程度ならサクサク動いて快適です。 因みに筆者はパソコンは初心者だと思ってください。 ThinkPad E590製品仕様書 | レノボジャパン 良い所 無駄がなくシンプルな見た目 ノートパソコンにごちゃごちゃしたものはありませんが見た目は非常にシンプルでかっこいいと思います。 色も良いですし質感も高級感があります。 レノボ特有のキーボードの真ん中らへんにある赤いマウスの代わりになるトラックポイントはあまり使いませんね。 下にも普通にパッドが付いていますしあまり使う機会はありません。 なれると使いやすいなんてコメントも見ますが、どうなんでしょうか。 ディスプ

    レノボ ノートパソコン ThinkPad E590 レビュー - ミノマワリックス
  • 日清中華 汁なし担々麺 レビュー - ミノマワリックス

    日清さんの汁なし担々麺をレビューしていきます。 総合評価 ★★★★☆ 600ワットで6分温めましたが麺は柔らかめです。 何もかけないと特にピリ辛と言うほどでもありません。 花椒入り唐辛子をかけてべると少しは辛くなりますが、よくあるような非常に辛くなる感じではありませんでした。全部入れても極端な辛さではなく、ほどよい辛さです。 自分は花椒好きとまではいきませんが、嫌いなわけでもありません。 ですが最近の花椒商品は異様に香りが強く辛すぎる傾向にあると思います。 これはそんなことありません。逆に花椒好きの方は少し物足りなく感じるかもしれませんね。 普段まぜそばべないんでわからなかったですが、すごいねっとりというか、べちゃべちゃした感じですね。具がまとわりつく感じ。 担々麺の味もしっかりしています。油の甘みとチンゲン菜、ネギの旨味もしっかりと感じられます。 べればべるほど辛さも出てきて体も

    日清中華 汁なし担々麺 レビュー - ミノマワリックス
  • 山善 24V型 ハイビジョン 液晶テレビ ( 外付けHDD録画 対応) QRC-24S2K レビュー - ミノマワリックス

    山善のテレビをレビューしていこうと思います。 総合評価 ★★★★☆ テレビとしての機能は充分です。 音は少々悪いですが、そこは理解したうえで買ったので問題なし。 余計な機能は無くシンプルです。 良い所 安い 値段が非常に安かったです。 アマゾンのプライムセールで15,000円を切って買うことができました。 これだけ安ければ多少の不自由さは目をつむれます。 軽い 非常に軽いです。 倒れてきてもテレビの角で怪我をすることがあっても死ぬ事はないと思います。 テレビの下を掃除する際も取っ手がないので持ちにくくはありますが、すぐに移動できるので軽いと言うのはとてもメリットになります。 画質は十分 まだゲームなどをやってはいませんが画質は充分です4Kではありませんが、一応フルHDと言うことでそこそこの画質の良さがあります。 LEDも前面に仕込んであると説明書きには書いてあるだけあって発光の良さは伺えま

    山善 24V型 ハイビジョン 液晶テレビ ( 外付けHDD録画 対応) QRC-24S2K レビュー - ミノマワリックス
  • 資さんうどんでうどん食ったどー!そして4コマ「特訓」 - ハマサンス コンプリートライフ

    こんばんは~。ハマクラシー君。 どちらかと言えば寒いと言えるような気候になってきたね。 こんな時は温かいうどんでもべて温まるに限るよ。きみぃ。 というわけで資(すけ)さんうどん行橋店に行ってきたのである。 資さんうどんの店は北九州の戸畑にあるらしいな。1976年創業だからもう40年以上の歴史があるうどんみたいだぜ。 さて、ここのうどんの一番人気はゴボ天肉うどんだ。 おっと忘れちゃいけない。カツとじ丼も超人気だぜ! というわけで、オイラはゴボ天肉うどんに月見をトッピング。 嫁はカツとじ丼をそれぞれオーダーした。 きたきたきた~~~!! うまそうだろぉ~~~! 福岡県以外ではこのゴボ天は珍しいらしいな。 ゴボ天は柔らかすぎず硬すぎず絶妙な感でべ応え十分だ! 肉も甘めの味付けで美味しいぜ~! 麺は柔らかくもコシがあって万人受けするべ心地だぞう~! ふと嫁の方を見ると・・・ ぐわ~!この

    資さんうどんでうどん食ったどー!そして4コマ「特訓」 - ハマサンス コンプリートライフ
    nantoka774
    nantoka774 2020/11/06
    もうここ最近は外食していないのでとても魅力的なおうどん・・・ハマサンスさん絵上手いですよね。なんか、普通に「フフッ…」って笑ってしまいましたよ。
  • 象印 保冷ポット SH-HA10 レビュー - ミノマワリックス

    今回は象印のポットレビューしたいと思います。 総合評価 ★★★★☆ まだ冷たい水でしか使っていませんが、保温の性能はとても高いと思います。 写真は親が物置にしまっていたものを貰ったので汚いです。すみません。 良い所 氷が1日近く溶けない 氷を入れて水を入れて置いておくと、夜入れて次の日の夜まで氷が持ちます。 非常に高い保温性のだと思います。 熱いお湯では試していないのでまだ分かりませんが、熱いものは冷たいものほど保温しないかもしれません。 注ぎやすい ポットを傾けるだけでは出て来ません。 取っ手の上のレバーを引いて水が出ると言う仕組みになっているので、間違ってこぼす事はあまりないと思います。 レバーを押したまま間違って傾けてしまえば当然水がこぼれてしまいますが、ぶつかって倒してしまってもこぼれる可能性は低いと思います。 水が垂れにくい ポットの口の部分が絶妙なのか、あまり水が垂れません。

    象印 保冷ポット SH-HA10 レビュー - ミノマワリックス
  • ソニー PSVITA レビュー - ミノマワリックス

    PlayStation Vitaについてレビューしていこうと思います。 総合評価 ★★★★☆ 自分はvitaと言うハード自体が大好きなので、当は星5を付けたいところですが、やはりそこまで偏った意見になってしまうとレビューの意味がないので星4にしておきます。 自分の大好き度で言ったら星4個以上、いや、5個以上をあげたいと思っています。 良い所 画質が綺麗 自分が買ったのはPSVITAの2000番 よく言われる液晶のvitaですが、それでも画質は充分です。 いろいろと調べていると有機ELと液晶に大きな違いを感じている人は少ないようで、有機ELを推奨している人の話を聞く限り黒が綺麗と言うことらしいです。 自分はそこまで発色などにこだわらないし、素人がちょっと見た位じゃ気づかない程度と言うことで液晶パネルでも充分と自分は判断します。 まぁ黒が綺麗と言う事は全体的な発色も良いのでしょうが、画面焼け

    ソニー PSVITA レビュー - ミノマワリックス
  • Anker SoundCore2 レビュー - ミノマワリックス

    アンカーのSoundCore2をレビューしていきます。 総合評価 ★★★☆☆ 重低音の効いた迫力のある音ですが、高音がこもっているような感じがします。 自分の使っている環境(工事現場等)では十分です。 音楽を聴くのには少々音がこもりすぎるかなと言うところはありますが、ラジオなど音声の場合はそこそこ耳に入ってくるような感じの音になるので まぁ結果普通かなと言う感じです。 良い所 見た目はシンプル Bluetoothスピーカーに派手さはいりません。 たまにイルミネーションとか無駄な機能が付いているものもありますけどね。 これにはそれがありません。 シンプルな長方形のスピーカー。 Ankerの文字が入っている表面のパネル。 まあまあおしゃれだと思います。 ボタンも 電源ボタン 音量ボタン+・ー 再生ボタン Bluetoothボタンと全部で5個非常にシンプルです。 IPX7の防水機能 最近では割と

    Anker SoundCore2 レビュー - ミノマワリックス