ブックマーク / www.a-chancamp.com (8)

  • 北海道ファミリーキャンプの旅!【札幌&小樽編】帰りはフェリーで泊まろう!(北海道)#018 - 格安^^キャンプへGO~!

    夏場に焚き火がしたい!というキッカケから2018年7月31日から始まった我が家の、北海道ファミリーキャンプの旅も、ついに8月4日の北海道最終日です。 ただ、あんなに焚き火と言っていたのに、焚き火をしたのは1日だけという結果だったので、どちらかというと家族旅行の側面の方が強かったのかもしれません。 北海道ファミリーキャンプの旅! 五日目の朝! 羊ヶ丘展望台へ行こう! クラーク博士とは? 我が家の自己紹介! 小樽へ行こう! らーめんみかんで味噌ラーメンべよう! らーめん みかん 《みそ味》2人前 カトリック富岡聖堂へ行こう! 小樽運河へ行こう! 北一ホールはランプで幻想的! 子供は観光よりもゲーム優先! 小樽オルゴール館で時間つぶし! さらば北海道!小樽港出航! ツーリストA 最終日新潟港へ到着! 日の必要経費 最終的な旅費について 北海道ファミリーキャンプの旅! 今回の旅では、津軽フェ

    北海道ファミリーキャンプの旅!【札幌&小樽編】帰りはフェリーで泊まろう!(北海道)#018 - 格安^^キャンプへGO~!
  • キャンプや防災グッズにはバイオライトが最適!科学を融合し最高の火遊びを! - 格安^^キャンプへGO~!

    キャンプやアウトドアは興味はあるけど、実際に屋外で何でもやる事には抵抗がある方も多いのではないでしょうか。 今回は、キャンプやアウトドア製品でも防災対策に最適な「バイオライト」製品をご紹介していきます。 キャンプや防災グッズにはバイオライトが最適! バイオライト キャンプストーブ2 PLUS! バイオライト「キャンプストーブ」の特徴! バイオライト キャンプストーブ2 PLUS バイオライト クッカー ケトル バイオライト グリル バイオライト キャンプストーブ2 PLUS セット 科学を融合し最高の火遊びを楽しもう! バイオライト ファイアピット バイオライト ベースキャンプ 科学を融合した火遊びもできて防災グッズにもおススメ! キャンプや防災グッズにはバイオライトが最適! 長くキャンプブログをしていると、たまに実生活や防災の観点のキャンプスキルを教えてほしいというリクエストがあったりし

    キャンプや防災グッズにはバイオライトが最適!科学を融合し最高の火遊びを! - 格安^^キャンプへGO~!
    nantoka774
    nantoka774 2019/12/11
    おもしろいですね!欲しいかも!
  • 無料キャンプへGO!種崎千松公園キャンプ場(高知県)④ - 格安^^キャンプへGO~!

    翌朝・・(4日目) さすがに同じキャンプ場で3泊は初めてなので慣れたのかゆっくり眠れました^^ ですが、日は最終日という事もあり6時頃に起きて朝ですが・・・ さすがに3日連続でホットサンドでは 美味しいけど飽きてきますね~ ( ノД`)シクシク… 一応、中身は変えているのですが、以前は作っていた普通の和に比べて手間も後片付けも簡単なホットサンドになりがちなので、今後は要検討です! まあ、後に撤収もあるのでスピーディーに片付け出来る方が好都合で撤収を始めますが、さすがに我が家キャンプ慣れしてるので、オートキャンプじゃなくても1時間かからずに撤収完了です~( ̄▽ ̄) ですが・・・ ここまでになるのには時間がかかりました~( ノД`)シクシク… キャンプをされている方なら分かると思いますが、キャンプ初期当初は片付け自体も勝手が分からず、時間がかかっていました。。。 中でも一番面倒だったの

    無料キャンプへGO!種崎千松公園キャンプ場(高知県)④ - 格安^^キャンプへGO~!
    nantoka774
    nantoka774 2019/07/19
    楽しそうだなぁー。この人数、この日数でこの金額は安いですね!良いなぁ。
  • 無料キャンプへGO!種崎千松公園キャンプ場(高知県)② - 格安^^キャンプへGO~!

    翌朝・・(2日目) テントの周りの足音で5時半頃目を覚まします。 この種崎千松公園キャンプ場は、どちらかといえばキャンプ場とは名ばかりで、海浜公園+αのような、市営キャンプ場のため、朝から犬の散歩や釣り人などがたくさん来ています。 まあ、そういう事もあって、市内からは近いうえにコンビニ、スーパー、飲店なども近くにあり便利なので、今回の四国の春キャンプはここで連泊予定です。 来であれば、四国の中央でアクセスが良い、四国中央市辺りが良かったのですが、春キャンプですし瀬戸内海側をやめて、少しでも気温の高めで太平洋側で暖かい高知市内をベースキャンプ地にしました~(#^.^#) そして、日の予定は高知市内観光をと考えておりましたが・・天気予報を見て行き先を変更し、3日目に計画していた松山方面へ行きたいと思います。 松山までは高知道&松山道で約140~150km程で、1時間半の道のりですが、今回

    無料キャンプへGO!種崎千松公園キャンプ場(高知県)② - 格安^^キャンプへGO~!
    nantoka774
    nantoka774 2019/07/17
    身体を動かした後の温泉は気持ち良さそう…ですが、激混みでは逆に疲れたでしょうね…でも良いコースですねー!運動・食事・お風呂!最高ですね!
  • 無料キャンプへGO!種崎千松公園キャンプ場(高知県) - 格安^^キャンプへGO~!

    今までは・・・ 過去キャンプを中心に色々と 記事にしてきましたが・・・ ようやくここから2019年のキャンプに入りますw (´▽`*) 昨年末、初の冬キャンプを体験した我が家ですが、防寒対策をしっかりすれば思ったより寒くなかった事に気付きます。 そして、気付けば時期は春休み! 実は、自分自身仕事が平日休みの為、基的に子供達との休みが合うのは、春、夏、冬の学校の長期休みだけなので、そういうときは、家族でなるべくどこかへ遊びに行きたいと考えて今まできましたが・・・ 基、キャンプや旅行などは夏休みに集中していた訳です。 サービス業の方で、こういう方多いと思います。 ただ、気温が低く、天候不順が多い春や冬休みは、直前の天気予報を確認し、暖かい地域に春キャンプに行く絶好のチャンスです!! 実は、昨年末の和歌山~三重キャンプで、いつもは雨が降るなどの失敗しないのですが、思った以上に雨が降る事になり

    無料キャンプへGO!種崎千松公園キャンプ場(高知県) - 格安^^キャンプへGO~!
    nantoka774
    nantoka774 2019/07/15
    いいですねー。家族で苦労を共有すると、仲がより一層深まりそうです!
  • ブログ日数30日達成!読者493名☆今後の【アクセスUP】のために! - 格安^^キャンプへGO~!

    2019年6月12日に開設した 当ブログですが・・・ 日で記念すべき ブログ日数30日達成です! ヾ(@⌒ー⌒@)ノ ※実際の開設日は1ヵ月を過ぎていますが・・あくまでもブログ更新日数ベースとご理解下さい。 ひとえに、このブログにお越しいただいた全ての方々に感謝です。 また、当ブログの493名の読者の方々には並々ならぬ、ご尽力を頂き、今日まで何とか続けて来れました事、合わせて御礼申し上げます。 ※2019.9.15に記事修正をしています。 今後とも、面白可笑しく記事をUPして参りますので、これからも宜しくお願い致します。 まあ、硬い挨拶はこの辺で・・w そして、今日までアクセスUPに関して2つほど記事を書いてきましたが・・・ ↓↓↓下記の記事2つです↓↓↓ www.a-chancamp.com www.a-chancamp.com いささか、今後ブログを続けていくうえで、無理な事も出てき

    ブログ日数30日達成!読者493名☆今後の【アクセスUP】のために! - 格安^^キャンプへGO~!
    nantoka774
    nantoka774 2019/07/15
    おめでとうございます!確かにはてなブックマークは効果的ですよね。これからも頑張ってください!
  • キャンプへGO!魚津市片貝山ノ守キャンプ場(富山県) - 格安^^キャンプへGO~!

    北海道から帰ってきて2週間ほど 経って今はお盆の期間真っ最中! ちょうど、自分は休みなんですが、 嫁さんは仕事、長男、次男は部活が あったりするなか 保育園もお盆は休みの為、 今回は自分と長女と三男の 3人のお話です。 【番外編】・・・(´▽`*) 外は、言わずもがな・・・ 夏番で、ちょーあついです。。。 ι(´Д`υ)アツィー ですから、下の子たちを連れて 水遊びに行きたいと考えますが どうしても近場で検討する事に・・・ そして、前々から行ってみたかった キャンプ場が思い浮かんだので、 今回は下見を兼ねて水遊びに 行っちゃいます~♪ 行き先は、蜃気楼が見れる街魚津! 片貝山ノ守キャンプ場 です。 www.city.uozu.toyama.jp ここは、魚津市が運営している事も あり価格もリーズナブルです。(#^.^#) また、片貝川上流で標高は350mほどなので、そんなに夏場は涼しいキ

    キャンプへGO!魚津市片貝山ノ守キャンプ場(富山県) - 格安^^キャンプへGO~!
  • 初心者必見!ブログが見れなくなったときの対処法! - 格安^^キャンプへGO~!

    皆さん、急にアクセスが増えたら驚きますよね? もちろん、自分も同じく初心者の頃に見た事が無いほどのアクセスが増えた時のビックリしましたよ。 初心者必見!ブログが見れなくなったときの対処法! 急にアクセス5倍! スマニュー砲の理由 事件です! 出社時刻が… ドメインご利用制限解除 ドメイン利用制限解除完了 と思ったのも束の間 まとめ 初心者必見!ブログが見れなくなったときの対処法! 急にアクセス5倍! 実は先日のスマニュー砲でアクセス数がいつもの5倍の 5,000件近くになり … ⇩スマニュー砲の直撃の記事⇩ www.a-chancamp.com ちなみに、何故この記事が5,000アクセスになったかは今でも謎ですが、?多分、北海道編といった連載記事という事もあり、読者様からのブックマークが付くのが早かったとか、そういう理由かと思います… 理由が分かる方いたら教えて下さいませ~♬ スマニュー砲

    初心者必見!ブログが見れなくなったときの対処法! - 格安^^キャンプへGO~!
    nantoka774
    nantoka774 2019/07/10
    ドメイン取得なんかは結構面倒なことが多そうですねー…ともあれスマニュー砲おめでとうございますm(_ _)m
  • 1