タグ

インターネットに関するnana_07のブックマーク (89)

  • Web5 is here. Goodbye Web3? TBD.

    What's wrong with Web3, and what happened to Web4? It's like when Apple skipped iPhone 9, and went straight to iPhone X (instead of iPhone 10). If Web3 wasn't confusing enough already, Jack Dorsey, co-founder of Twitter and Block, just launched 'Web5' with his company, TBD, and all the acronyms and jargon is giving me a nosebleed. this will likely be our most important contribution to the internet

    Web5 is here. Goodbye Web3? TBD.
  • TechCrunch Japanおよびエンガジェット日本版 終了のお知らせ

    日頃より、当社運営のメディアサイト「TechCrunch Japan」および「エンガジェット日版」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 当サイトは、開設以来、多数の方々にご利用いただいてまいりましたが、2022年3月31日をもちまして、日々の更新を終了し、2022年5月1日にサイトを閉鎖させていただくことになりました。 日頃よりご愛読いただいている皆さま、当メディアを活用し、広告出稿をいただいている広告主および広告代理店の皆さまにおかれましては、突然のお知らせとなりましたことを深くお詫び申し上げます。 2006年よりTechCrunch Japan、2005年よりエンガジェット日版のサイトをスタートし、より良いニュースサイトの提供を目指し、運営を行ってまいりましたが、米国社のグローバル戦略に伴い、この度の決定となりました。 なお、2022年5月1日をもちまして、両サイトを閉鎖

    nana_07
    nana_07 2022/02/17
    うわー、寂しい。TechCrunchはRSSで全文読めるから「この記事、内容濃いな」と思ったらページに飛んで読んでブックマーク、ができて重宝しているのに...
  • TechCrunch

    Phone cameras have evolved a lot, with image processing becoming increasingly important and granular controls to help users tweak their images. Despite that, many people are still fond of old-school p

    TechCrunch
    nana_07
    nana_07 2022/01/04
    分散型サービスが急に「Web3」と呼ばれるようになって、なんでだろと思いつつ追えてなかったんだけど、この記事で大まかな流れがやっとわかった(かも
  • 尾瀬ガイド協会

    令和3年9月2日 当協会公式アカウントによるTwitterにおける多数の差別的投稿に関して 尾瀬ガイド協会 会長 石塚 照久 このたびは、尾瀬ガイド協会(以下「当協会」といいます。)の公式Twitterアカウント(「[公式]尾瀬ガイド協会」@ozekouhou。以下「件アカウント」といいます。)が複数の差別的な投稿を行った件及びその後の当協会の不適切な対応につきまして、衷心よりお詫び申し上げます。 件につきまして、当協会として調査を行い、弁護士関与の下、これらの投稿の問題点を改めて明らかにするとともに、このような事態を生じさせてしまった原因を明確にし、担当者の処分、全会員の研修等を含む、信頼回復のための今後の取組の予定等について検討いたしましたので、以下のとおりご報告させていただきます。 第1 件の経緯について 1 当協会は、2019年(平成31年・令和元年)より、当協会内に設置され

    nana_07
    nana_07 2021/09/03
    えらいっ
  • Internet Archive 25th Anniversary – Universal Access to All Knowledge

    Celebrate the Internet Archive's 25th Anniversary! As the Internet Archive turns 25, we invite you on a journey from way back to way forward, through the pivotal moments when knowledge became more accessible for all. On this anniversary page you can: watch our virtual celebration create a video anniversary message tweet about how the Internet Archive has enhanced your life & work dive deep into ou

    nana_07
    nana_07 2021/07/31
    Internet Archive 25周年!うっかり無くしたブログ記事を取り戻すため Way back した思い出...
  • インターネットのトラフィック渋滞 〜「輻輳」はなぜ起こるのか? | IIJ Engineers Blog

    【この記事はIIJ.news vol.163からの再掲です】 統計多重効果と輻輳 インターネットの接続サービスは、回線を多くのユーザ間で共有することにより、高速な通信サービスを低価格で提供しています。コンピュータ通信は間欠的で伝送路の利用率が低いため、回線を共有することで回線の利用率を向上できます。多くのユーザ間で1の回線を共有すれば、利用が重ならない限り全帯域を利用でき、多少の利用の重なりはバッファリングで解決できます。このように同時利用率の低いリソースを共有利用して効率改善することを「統計多重効果」と呼び、これはインターネットの設計原理でもあります。 回線を共有することで、利用率が低い時には高い性能を出せますが、多重化が進み全体の利用率が上がるに従って利用の衝突が増えて性能が落ち、ついには渋滞状態に至ります。そのような通信の渋滞現象を「輻輳」と呼びます。統計多重効果の効率を上げようと

    インターネットのトラフィック渋滞 〜「輻輳」はなぜ起こるのか? | IIJ Engineers Blog
  • FTP is 50 years old

    The 16th of April 1971 is not only the date when the Rolling Stone first released Brown Sugar, it is also marked with the publication of RFC 114 marking the birthday of FTP. Back in those days, the Vietnam war is at the forefront of the news, TCP/IP didn’t exist yet, Jimi Hendrix died 6 months ago, telnet was the new cool kid and some of the most influential rock n roll artists were about to relea

  • WEB特集 虚構新聞に聞くトランプ時代~「現実が虚構を追い抜く」 | アメリカ大統領選 | NHKニュース

    『敗北トランプ氏、「日初の外国人総理大臣」に意欲』。 去年、アメリカの大統領選挙の直後にネット上で話題となったジョーク記事です。記事を書いたのは、「虚構新聞」というネット上のニュースサイトを運営する、滋賀県の男性。17年にわたって数々のジョーク記事を世に送り出してきた男性は、来週のトランプ大統領の退任を複雑な思いで迎えるといいます。「虚構」を発信し続けてきた男性は、「フェイクニュース」やコロナ禍をどう見るのか。匿名を条件に取材に応じました。 (大津放送局記者・松弦) 「こんにちは。UKと申します」。 NHKの大津放送局。約束の時間に現れたのは、1人の男性。男の子の顔がデザインされたお面をかぶっています。話してみると丁寧にあいさつをする物腰やわらかな印象。 UKというのはイギリスに関心があったからということですが、個人の特定につながりそうな情報は記事にしないよう念押しされました。

    WEB特集 虚構新聞に聞くトランプ時代~「現実が虚構を追い抜く」 | アメリカ大統領選 | NHKニュース
    nana_07
    nana_07 2021/01/14
    良い記事。日常に不安が多いとちょっとしたジョークも笑えなくなったりする。話題によっては、怒りを引き出してしまうことも。
  • [運営からのお知らせ - TOP]参加作品に対する第三者からの中傷について | こどもプラモコンテスト21

    参加作品に対する第三者からの中傷について (2021-1-14  TOP) たいへん残念な話ですが… 1/12、Twitter内で一般の第三者による、2件の[参加作品を中傷する発言]が発生しました。 ひとつは参加者さんが使用したツールについて「小学生が使うとは間違っている」というもの。 もうひとつは参加者さんの作品について「親が作って、こどもの名を借りて投稿している」というものでした。 こういった根拠なき発言が外部の第三者から、お子さまの作品に向かって突きつけられる現状は、主催者としてもイチ模型人としても、また小学生の子を持つ者としても、ただひたすら悲しいことであります。 今後、このようなことがないよう、また発生してもお子さまや保護者さまが悲しい思いをしないよう、ここに主催者として声明を出させていただきます。 プラモデルを作っているお子さまたちへ (保護者の方、どうかお子さまに見せてあげて

    nana_07
    nana_07 2021/01/14
    対応・姿勢が素晴らしいな
  • Flash Back Memories | CRAFT BOSS(クラフトボス) サントリー

    Flash Back Memories とは? 2020年12月31日。 インターネットの一時代を築いた Adobe Flashがサポートを終了する。 様々なカルチャーを生んだ 当時のクリエイターたちに感謝を。 そして、それらを引き継いでいく これからのクリエイターたちにエールを。 クラフトボスからのスペシャルムービーです。 新着情報 1992年、舞台「冬の皮」より大人計画に参加。劇団公演に出演するほか、外部公演への出演や、自身でイベント・ライブの企画・演出を行う。またCD・DVDリリースや、ドラマ脚小説・コラムの執筆など様々な分野で精力的に活動。98年発表の動画作品「ペリーのお願い」は根強い人気作となる。 「オイコノミア」や「戦隊ヒーロー スキヤキフォース」シリーズ、ZIP!「GoodMorning!!!DORONJO」などナレーターや声優としても数多くの作品で活躍している。19年映

    Flash Back Memories | CRAFT BOSS(クラフトボス) サントリー
    nana_07
    nana_07 2020/12/10
    「※カウンター故障中」w 一家に一台のPCから一人一台のPCへの移り変わりとか、細かく描かれてる。ぜんぶが懐かしいな
  • Google トレンドで探る新型コロナウイルスに関連する検索動向 - Think with Google

    世界的に新型コロナウイルスの脅威が高まる中、私たちの生活環境は日々大きく変化しています。日では、2020 年 2 月 27 日に出された政府からの要請により、3 月初めから多くの学校が「一斉臨時休業(休校)」の措置をとりました。また、テーマパークの休園や大規模イベントの中止や延期が相次ぎ、外出を控えるムードも高まっています。一方で、マスクやトイレットペーパーといった生活必需品が品切れを起こしたり、料品も一部品薄になったりと、安定した在庫が確保できない状況でもあります。 経済の先行きも不安定になり始めている今、国内の関心はどのように移り変わっているのでしょうか? Google トレンド などの検索動向を見ながらまとめてみました。なお、この内容は 2020 年 3 月 22 日 までの状況やデータをもとにしています。 新型コロナウイルスに対する関心のピーク2020 年 1 月に入り、中国

    Google トレンドで探る新型コロナウイルスに関連する検索動向 - Think with Google
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Peakbridge intends to invest in between 16 and 20 companies, investing around $10 million in each company. It has made eight investments so far.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nana_07
    nana_07 2020/03/19
    会議前の設定で保護を
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The FBI along with a coalition of international law enforcement agencies seized the notorious cybercrime forum BreachForums on Wednesday.  For years, BreachForums has been a popular English-language forum for hackers…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nana_07
    nana_07 2020/03/02
    “電子メールには日本の複数の都市でのコロナウイルスの拡散に関する誤った情報が含まれており、ユーザーが電子メールの添付ファイルを開くと、モジュール型の自己増殖するトロイの木馬”
  • Digital Wellbeingって何? 生活とテクノロジーの付き合い方をディスカッション - Bonfire Nextレポート

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。Bonfireの運営をしている福島です。 普段は、ショッピングにおける検索バックエンドを開発しています。 この度、Bonfire Next「Digital Wellbeing」を開催しました。 https://yj-meetup.connpass.com/event/136475/ グループディスカッションを中心としたBonfire初の試みにも挑戦しています。 当日の写真と共にイベントを振り返ります。 Digital Wellbeingとは Digital Wellbeingという言葉は、日ではまだあまりなじみがなく初めてみた方も多いかと思います。これは、人々の健康や生活の質を向上するためにテクノロジーと適切に向き合

    Digital Wellbeingって何? 生活とテクノロジーの付き合い方をディスカッション - Bonfire Nextレポート
    nana_07
    nana_07 2020/02/26
    "行政が入って取締ることは"Wellbeing" につながるのかを考えなければいけません。テクノロジーに支配されず、制限もされず、適切なバランスを保つことは、どう使いこなすかを意味します"
  • MITが最新の事実に合わせてウィキペディアの記事を更新する技術! | Techable(テッカブル)

    人々が辞書のように利用するウィキペディアも、裏ではその正確性を維持し続けるための苦労がある。日々登場する新しい情報に合わせて、記事内容を更新するためには、膨大なマンパワーが必要なのだ。 このほどMITの研究チームは、ウィキペディア更新の時間と労力を大幅に削減できる技術を開発した。 同システムでは、まず新しい情報を持っている人が、文法やスタイルなど細かいこと抜きで、とにかくインターフェースに内容を入力する。するとシステムがウィキペディアを検索し、適切なページとその中の古い内容を見つけて、よしなに書き換えてくれるようだ。 ・より正確で人間のに近い文法研究チームは、古い情報を見つけて内容を置き換えるだけでなく、文法を合わせた更新のためのモデルを作成した。 古い文章と更新情報が含まれた文章(文法やスタイルはバラバラ)のペアを、情報が一致する部分(置き換え必要なし)と一致しない部分(置き換え必要)、

    MITが最新の事実に合わせてウィキペディアの記事を更新する技術! | Techable(テッカブル)
    nana_07
    nana_07 2020/02/14
    表記揺れとかも治すのか
  • タイムラインが闇堕ちする仕組み|深津 貴之 (fladdict)

    SNSであれニュースサイトであれ、タイムラインは自然状態で放置をすると、どんどんネガティヴに闇堕ちしていく。 これはnoteにおいても、つねに注意を払っている課題だ。なぜ多くのサービスでタイムラインが闇落ちするのか、チームと共有するためのメモ。 人間の脳は、ネガティヴな情報に積極的に注目する人間の脳は、原始時代に基礎設計されてから、ほとんど進歩していない。このため現代の人間の意思決定は、しばしば原始時代の生存戦略に引っ張られて判断を誤る。 判断ミスが死を意味するような環境で、長く生き抜いてきた私たち人類は、基的に保守的だ。生存を優先し、損失の回避を優先するようにできている。5年後の穀物よりも、この瞬間に猛獣に襲われて死なないことを優先する。そういうコンセプトで進化をしてきた。 目前の危機回避を優先するなら、重要なのは危険の兆候を捉え、即座に解消することだ。かくして、ネコジャラシに弄ばれる

    タイムラインが闇堕ちする仕組み|深津 貴之 (fladdict)
    nana_07
    nana_07 2019/08/06
    “同質化したコミュニティーの中では異常性を観測できない”
  • The Vision for a more Decentralized Web

  • IndieWeb and Webmentions | CSS-Tricks

    nana_07
    nana_07 2019/07/12
    「あなた自身のウェブサイトを正規の情報源にする」
  • 7 Best Side Hustles for 2019

    nana_07
    nana_07 2019/02/07
    "Look at Mastodon for a general model of the idea."
  • 約60時間を非常用電源設備で乗り切った石狩データセンターの奇跡

    2018年9月6日に北海道を襲った震災により、停電状態に陥ったさくらインターネットの石狩データセンターに対し、9月8日ようやく電力供給が再開された。想定を超えた約60時間を非常用電源設備で乗り切り、インフラ事業者としての矜持を見せた石狩データセンターの「奇跡」について、改めてきちんと説明していきたいと思う。 卓越したオペレーション能力で「想定外」を「想定内」に 2011年11月に開設された石狩データセンターは、数多くのサーバーを収容するさくらインターネットの基幹データセンターになる。開設当時はソーシャルゲームの普及でサーバーの需要がうなぎ登りだったほか、環境に配慮したエコなデータセンターが求められていた。こうしたニーズに対応する石狩データセンターは、寒冷地のメリットを活かした外気冷却と東京ドーム1個分に相当する広大な敷地を用いたスケーラビリティが大きな売りだった。私も開設時と増設時で2回ほ

    約60時間を非常用電源設備で乗り切った石狩データセンターの奇跡
    nana_07
    nana_07 2018/09/11
    訓練、保守、連携