mugimugigohanのブックマーク (2,720)

  • Microsoft Officeは買い切りとサブスクのどちらが得?Amazonで新登場の「自動更新付き」が便利な理由も教えたい [Sponsored]

    Microsoft Officeは買い切りとサブスクのどちらが得?Amazonで新登場の「自動更新付き」が便利な理由も教えたい [Sponsored]
    mugimugigohan
    mugimugigohan 2024/03/18
    ユーザーが家庭内に複数いるならfamilyがお得。
  • 車椅子ユーザー、イオンシネマの支配人に今後はこの劇場以外に行くように勧められ、その内容に賛否の意見

    中嶋涼子®︎Ryoko Nakajima @NakashimaMinion 久々に悔しい気持ちになった。 今日は映画「#52ヘルツのクジラたち」を見てきたんだけど、トランスジェンダーの人が生きづらさを抱え差別を受ける話で辛すぎて発作起きるくらい泣ける映画だったんだけど、その後更に泣ける事があった。 ちょうどいい時間の映画イオンシネマのグランシアターっていうちょっとお値段張るけどリクライニングできて足があげられるプレミアムシートがある豪華な劇場で4段の段差がある席しかないところで見たんだけど、今まで何度もその劇場に一人で見に行って映画館の人が手伝ってくれてたのに、今日は見終わった後急に支配人みたいな人が来て急に「この劇場はご覧の通り段差があって危なくて、お手伝いできるスタッフもそこまで時間があるわけではないので、今後はこの劇場以外で見てもらえるとお互いいい気分でいられると思うのですがいいで

    車椅子ユーザー、イオンシネマの支配人に今後はこの劇場以外に行くように勧められ、その内容に賛否の意見
    mugimugigohan
    mugimugigohan 2024/03/18
    車椅子からシートまで体を支えてもらって移動してた理解なんだけど、車椅子ごと運ぶ話なの?
  • 「ママチャリもっと取り締まれ」「子ども乗せるな」“青切符”導入でさらに高まる声、でも危険な路側帯を走らせていいのか?(Merkmal) - Yahoo!ニュース

    政府は3月5日、自転車による交通違反への反則金制度(青切符)の導入を柱とする道路交通法改正案を閣議決定した。改正案は今通常国会に提出され、成立すれば2026年の施行を目指す。 【画像】えっ…! これが60年前の「海老名SA」です(計16枚) 改正案では、16歳以上の運転者が警察官の指導警告に従わずに違反を続けたり、悪質、危険な違反をしたりした場合に反則金を科す。また、スマートフォンなどを使用した「ながら運転」、酒気帯び運転の禁止も導入される。これらは自動車と同様の扱いとなり、ながら運転は6か月以下の懲役または10万円以下の罰金、酒気帯び運転は3年以下の懲役または50万円以下の罰金となる。 今回の改正のきっかけは、自転車事故の深刻化である。警視庁の統計によると、2023年の東京都内の交通事故件数は3万1385件。2023年の交通事故死者136人のうち、23.5%に当たる32人が自転車事故によ

    「ママチャリもっと取り締まれ」「子ども乗せるな」“青切符”導入でさらに高まる声、でも危険な路側帯を走らせていいのか?(Merkmal) - Yahoo!ニュース
    mugimugigohan
    mugimugigohan 2024/03/18
    子乗せ自転車は運が悪いと最大四人死ぬ(親、フロント、リア、抱っこorおんぶ)。
  • いのまたむつみ先生のご逝去に際して | KADOKAWA

    いのまたむつみ先生のご逝去の報に接し、誠に残念でなりません。 謹んでお悔やみを申し上げます。 弊社といのまた先生とは1980年代から長く深くお付き合いをさせていただきました。 「風の大陸」「宇宙皇子(うつのみこ)」月刊ニュータイプでの版権イラストなどの様々なタイトルやシリーズを通じて、大変素敵なイラストを数多くご提供いただきました。誠に感謝しております。 先生のご冥福を心よりお祈り申し上げるとともに、深く哀悼の意をささげます。 株式会社KADOKAWA ファンタジア文庫・ドラゴンマガジン編集部 文芸局 ニュータイプ編集部

    いのまたむつみ先生のご逝去に際して | KADOKAWA
    mugimugigohan
    mugimugigohan 2024/03/18
    宇宙皇子のあの柔らかな絵に魅了された。残念…
  • 大切な人が亡くなったら行う24の相続手続き

    監修者 山口 拓也( 著者の記事一覧はこちら )相続専門税理士 辻・郷 税理士法人 シニアパートナー 相続税の相談実績は累計500件を超える。金融機関や各種メディアでの、お客様向けセミナー講師の実績も豊富。 Tweet Pocket ​「相続手続き、色々あるって聞くけど、何から始めたらいいんだろう。」​ これは、そんな相続手続きに関するお悩みが全て解決できる相続手続きのまとめ記事​(相続専門税理士監修)​です。 私は昨年、父親を亡くしました。 父親が亡くなった次の日、私は相続手続きが不安になり、ネットで相続手続きについて調べてみました。 そうすると、サイトごとに書いてある手続きが異なっていたり、手続きの内容は分かっても誰がどこでどうすればよいのか分からなかったり…。 結局、10以上のサイトを見ながら手書きでノートに相続手続きをまとめ、分からないところは市区町村役場の窓口や、葬儀屋さんに聞

    大切な人が亡くなったら行う24の相続手続き
    mugimugigohan
    mugimugigohan 2024/03/18
    いつかのために。でもまた制度が変わったりするんだよなあ。国がポータル作ってくれんかね。
  • 輸出先を失った台湾産パイナップル、「応援購入」した日本で定着…シェア1%から9%に

    【読売新聞】 【台北=杉要】台湾産パイナップルが日市場で存在感を増している。中国が2021年に輸入停止したことを受けて、日で「応援購入」の動きが広がった。その後も台湾農家が日向け輸出のため設備投資を行うなどしており、日の輸

    輸出先を失った台湾産パイナップル、「応援購入」した日本で定着…シェア1%から9%に
    mugimugigohan
    mugimugigohan 2024/03/17
    去年買って気に入って家族でもりもり食べた。美味しいよねえ。
  • 都の学校カウンセラー「250人雇い止め」の衝撃

    東京都の非正規公務員であるスクールカウンセラー(SC)250人が3月末で“雇い止め”にされる。働き続けることを希望して試験を受けたSCのうち5人に1人が不合格。中には勤続10年、20年で、学校からの評価も高い「ベテラン」も少なくない。SCらが加入する労働組合は「これだけの規模の非正規公務員の雇い止めは全国初ではないか」と懸念する。不登校やいじめ発達障害、自殺未遂、ヤングケアラー、宗教2世などさまざまな問題に対応するSCの突然の“大量解雇”は学校現場にも大きな混乱を招きかねない。その背景と影響を全3回でリポートする。 真っ先に口にしたのは子どもや保護者のこと 「あの子に何て言おうか、あのお母さんにどう説明しようか、年度末で忙しい先生にうまく引き継ぎができるだろうか。正直、頭の中はそのことでいっぱいです」 3月5日、東京・霞が関の厚生労働省で、都のSCたちによる雇い止め撤回などを求める記者会

    都の学校カウンセラー「250人雇い止め」の衝撃
    mugimugigohan
    mugimugigohan 2024/03/16
    公募になるとの通知はあったけど具体的な選考方法は直前で、基準の周知はないよね。現任者の扱いについては一言も触れてない。
  • 【シェフ考案】チキン南蛮の作り方。衣はザクザク、肉はジューシー! 甘酢、タルタルレシピも必見です | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

    チキン南蛮とは、卵を衣にして揚げた鶏肉を甘酢だれに漬け、タルタルソースをかけてす、宮崎県の郷土料理。今回、そんなチキン南蛮を「大人好み」の味わいにプロがアレンジして紹介します。教えてくれたのは、伊勢丹新宿店<キッチンステージ>の柬理美宏シェフです。 「場のチキン南蛮は、揚げた鶏肉を甘酢だれに浸してしっとりした感を楽しみます。一方、今回ご紹介する私のオリジナルのチキン南蛮レシピでは、甘酢だれをトロッと煮詰め、揚げた鶏肉にかけるスタイルなので、衣のザクッとした感が楽しめます。ごはんのおかずとしてだけでなく、酒の肴としてもおすすめの一品です」 甘酢だれやタルタルソースの作り方にも、知らなかったプロのテクニックが満載というから気になります! シェフ考案のこだわりポイントとともに詳しく教えてもらいましょう。 チキン南蛮にも! 揚げ物ができるフライパンはこちら>> 大人好みのザクザク感! シ

    【シェフ考案】チキン南蛮の作り方。衣はザクザク、肉はジューシー! 甘酢、タルタルレシピも必見です | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
    mugimugigohan
    mugimugigohan 2024/03/16
    回復したら食べるんだ…
  • 卵かけご飯で醤油以外にかけて美味しいもの教えて

    手軽に美味しいし栄養素もいいから毎日べてるんだけど醤油飽きた 醤油以外で美味しいもの教えてください 自分のおすすめはスイートチリソース。卵かけご飯をちょっとチンしてからかけるとうまい

    卵かけご飯で醤油以外にかけて美味しいもの教えて
    mugimugigohan
    mugimugigohan 2024/03/14
    納豆、塩昆布、ワカメふりかけ
  • みどりの窓口を大幅に減らした結果、窓口に長蛇の列ができるようになってしまった「窓口のみの切符もまだ多いのに…」

    あまりもの @tinamisango JR東日さま。とにかくみどりの窓口を復活してください。 PCやスマホで切符を買えない人がいること。払い戻しとか、少しややこしい相談はえきねっとでは出来ないということ。私は図々しいから直前に買えないときは車中精算しちゃうけど、それも渋るようでは困る。 お客様が困っているんだよ。 x.com/21_kamio/statu… 2024-03-11 19:54:04

    みどりの窓口を大幅に減らした結果、窓口に長蛇の列ができるようになってしまった「窓口のみの切符もまだ多いのに…」
    mugimugigohan
    mugimugigohan 2024/03/13
    EX予約ですら夜間は制限があり使いづらい。システム投資お願いします。
  • 「カヤネズミって毎年こんなベトナム戦争みたいな経験してたんか...」由布岳で行われた野焼きに逃げ惑うカヤネズミの動画にさまざまな意見が集まる

    富山ゆう太 @mizube_tomiyama レジデント型研究者。由布院温泉で自然を守っています。 |日ミズベ研究所代表|公益財団事務局長|社会人博士課程|環境保全学、魚類生態学、川づくり、環境社会学、まちづくり、公益セクション| https://t.co/cMkiT6IwSK

    「カヤネズミって毎年こんなベトナム戦争みたいな経験してたんか...」由布岳で行われた野焼きに逃げ惑うカヤネズミの動画にさまざまな意見が集まる
    mugimugigohan
    mugimugigohan 2024/03/10
    日本の大抵の場所は極相が森林だから・・・。
  • 生活保護のケースワーカーやってるけどもう無理

    タイトルの通り。末端のケースワーカーやってるけど最悪。そろそろ異動かなってくらいにはやってる。年度末を控えてるけど、正直今年で終わりじゃなかったら辞めてると思う。 何が嫌かって言うと、命を預からされるところとやりがいがないところ。あと制度が古過ぎるのが目につくところ。そこに付随する様々なイライラ。 人を見下しちゃいけないって道徳で学ぶけど、一人一人寄り添って真面目に対応してると持たない。最初は真面目に話聞いてたけど、酷い目に遭うことも多かったし気持ちの面で負担感があった。今はナマポほとんどをクズだと思ってるし、人生の価値は年数とかじゃないなって思った。あいつらが80年生きてこっちがその半分にも満たなかろうが、間違いなくこっちの人生の方が総合的な価値も世間への貢献も上だと思う。 配属されたらいきなり担当させられて、あれこれ相談に乗ったり時には厳しく赤の他人の生活のお世話をさせられる。100は

    生活保護のケースワーカーやってるけどもう無理
    mugimugigohan
    mugimugigohan 2024/03/09
    ケースワーカーと言っても専門的な知識を有してるわけではなく、ローテでそのポジションにおさまった人がやってるだけなら、そりゃこうなるよな・・・。
  • ハーネスを買いたいが周りの目が気になる…→大人にも説得力のあるハーネスがこちら

    Chiko☺︎🦕1y @Chiko_firstbaby そろそろハーネス購入したいんだけどね。かわいそうババァがやっぱ発生しないか心配なんだよねぇ。 ずっと前のツイートでハーネス見たおばあちゃんが「まぁ、今はこんなのがあるのー。便利ねぇ。私らの頃なんて畑仕事の間は縄で木にくくりつけてたものよー。あははー。」っていうの好きすぎる。 2024-03-07 08:28:12

    ハーネスを買いたいが周りの目が気になる…→大人にも説得力のあるハーネスがこちら
    mugimugigohan
    mugimugigohan 2024/03/09
    スキップホップのハーネスつきリュックを使ってた。かわいくて実用的。
  • 病院とかで名前を名乗るのに時間がかかっても許して欲しい

    病院とかで人確認のために「自分の名前」を「口頭」で言わなきゃいけない時ってよくあるじゃん。 普通の人は問題なくノータイムで言えると思う。 でも吃音持ちの自分は大抵スムーズには言えない。 「あ、えっと」とか言いながらちょっとモゴモゴしながら何とか絞り出して言う感じになる。 『志乃ちゃんは自分の名前が言えない』という吃音持ちの女子高生が主人公の押見修造の漫画があるけど、ほんとにあんな感じ。あの漫画はリアル過ぎて胃が痛くなるぐらいよくできている。 自分の名前が言えないなんておかしいと普通の人なら思うと自分も思う。だからこそ、吃っている時はこっちも焦る。 ちなみに病院だから吃音への理解があるとは限らず、すぐに名前が言えずにいると「何やってんですか?名前ですよ名前」と呆れたような顔で医者に言われたことがある。 最近は最初から「すみません自分は吃音持ちなので自分の名前や生年月日がすぐに言えません。ご

    病院とかで名前を名乗るのに時間がかかっても許して欲しい
  • 確定申告を「e-Tax」で終わらせるために、いますぐ済ませておきたい3つの手続き

    確定申告の手間が大きく減るe-Taxの利用者は、全体の約3分の2にのぼる。 しかし、その恩恵を受けるためには、それなりの「準備」が必要だ。 すでにe-Taxの開始届を提出済みの人に向けて、確定申告期限直前に慌てないためにも、事前に済ませておきたい手続きをピックアップした。 2023年度(令和5年度)の確定申告・所得税と贈与税の申告・納付期限が迫っている。所得税申告のオンラインによる申告利用者の割合、つまりe-Tax利用者率は2022年度では65.7%となり、すでに約3分の2が利用している。 2020年度(令和2年度)の確定申告から、確定申告に必要な書類がオンラインで取得できる「マイナポータル連携」がスタートし、確定申告にかかる手間は大きく減った。しかし、その恩恵を受けるための「準備」を忘れていないだろうか。 すでにe-Taxの開始届を提出済みの人に向けて、確定申告期限直前に慌てないためにも

    確定申告を「e-Tax」で終わらせるために、いますぐ済ませておきたい3つの手続き
    mugimugigohan
    mugimugigohan 2024/03/08
    あとは給与の源泉徴収票をデータでもらえるようになるとありがたい
  • 訃報|集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト

    ジャンプ誌上でたくさんの作品を発表された鳥山明先生が逝去されました。 突然の訃報に、集英社・編集部一同大きな悲しみに包まれております。 『Dr.スランプ』『DRAGON BALL』『SAND LAND』...先生が描かれた漫画は、国境を越え世界中で読まれ、愛されてきました。 また、先生が生み出された魅力あふれるキャラクターたちと、その圧倒的なデザインセンスは、数多くの漫画家・クリエイターに大きな影響を与えてきました。 先生の偉大なご功績を讃え、感謝の意を表するとともに、謹んでご冥福をお祈り申し上げます。 週刊少年ジャンプ編集部 Vジャンプ編集部 ジャンプSQ.編集部 最強ジャンプ編集部 少年ジャンプ+編集部 株式会社バード・スタジオ/株式会社カプセルコーポレーション・トーキョーと、先生と親交の深かった方々からコメントを頂戴しました。 ◆ ファン、関係者の皆さまへ 突然のご報告になりますが、

    mugimugigohan
    mugimugigohan 2024/03/08
    この前Yahooで『SAND LAND』の画像を見て、相変わらずの乗り物のうまさに感嘆していたところだった…信じたくない
  • 【追記】 ミレーナの痛みで怖がらせてしまってすみません、 ネットの体験..

    【追記】 ミレーナの痛みで怖がらせてしまってすみません、 ネットの体験談とか見てると「重めの生理痛程度、耐えれるレベル」って人もいるし個人差はあると思います! 麻酔して入れてくれるとこもあるみたいなので不安ならそういうところ調べるとよいかもです。 ちなみに、内診・子宮ガン健診みたいなタイプの痛みを予想してたら、もっとなんかこう、奥の方にズーンとくる陣痛みたいなタイプの痛みだったので「思ってたんと違う…」ってパニックになっちゃった部分もあります… 【追記ここまで】 既婚女性ですが30代なかばからピル飲んでて40でピルやめてミレーナ入れました、現状女性側でできる避妊で最適解だと思ってるのでちょっと書く ピル(低用量ピル)■メリット 生理がいつくるかわかるようになる、しかも多少なら自分の意志でずらせるようになる。これが大きい。 家族旅行に生理が重ならないように調整できる。 旅行に行って娘から「な

    【追記】 ミレーナの痛みで怖がらせてしまってすみません、 ネットの体験..
    mugimugigohan
    mugimugigohan 2024/03/08
    ミレーナ入れてよかったこと:避妊が確実な安心感、生理が軽くなって軽い日用とおりものシートだけでよい、服を汚す不安なし、生理痛ほぼなし。災害時は最悪ティッシュでもどうにかなりそう。
  • 子育ては短いような長いような

    子供ふたりの結婚式を終え、諸々のことも終えて、やっとゆっくりできる時間ができたので少しネットに放流しようと思う。 上の子と下の子は10歳近く差のある兄妹で、周りの子供1人とか歳の近い兄弟家族に比べると子育ての時間は長かった。人によってどこまでが子育てになるかも違うと思うけど、私は子が社会人になって2年目ぐらいにやっと手を離れたな、と感じた。ふたりとも大学から一人暮らしをしていたけど、やはり働いて初年度はこちらもどうかなーと心配になるので、2年目で大丈夫だな、と思えた、まあ私の問題である。手を離れた、というか私が離しても大丈夫、と思えた、というべきか。 上の子が高校を卒業して実家を出た時に、ああもうこの子と一緒に毎日過ごすことはないんだ、とふと実感し泣いた夜があった。 自分の親もこういう気持ちだったんだろうか、と思って無性に両親に会いたくなった日があった。 私は20代前半で上の子を産んだし兄

    子育ては短いような長いような
    mugimugigohan
    mugimugigohan 2024/03/07
    なんかすごいな…子育てに向いてる人という感じ。私も二人育ていてそれなりに可愛いけど、この増田のように感じることはなさそうだ…
  • あまり語られない既婚女性の避妊について※ツリーに追記

    当たり前だが、結婚妊娠しても大丈夫!ではないし、結婚していても子供を望まないときは避妊をする。 その避妊について既婚者の立場から言わせてほしい。 日当に避妊のハードルが高すぎる。 子供を望んでいない時に、できる確率が高い性行為になってしまっている。 散々言われてきたから聞き飽きているかもしれないが、 あえて避妊をできないようにされているのではと思ってしまうくらいに阻まれている。 ピル・アフターピルのOTC、避妊注射、避妊パッチなど、これだけ沢山の避妊法が存在している日は認可されていない。 女性が「自分の意思で」「安全・安価・手間がかからず」「自分の体を妊娠しないようコントロールする」方法がほとんどない。 子供を望んでいなくてもパートナーと性行為をすることはもちろんあるだろう。 そこで未婚既婚に関係なく避妊の問題が出てくるが、日は避妊方法がそもそも入手できない、実施できない、でき

    あまり語られない既婚女性の避妊について※ツリーに追記
    mugimugigohan
    mugimugigohan 2024/03/07
    40代なのでピルではなくミレーナを選んで一年たった。生理が軽くなって概ね快適。経膣で二人産んでるが、入れた後に横になって休む程度には痛かった(無麻酔)。
  • 【Excel】文字列の連結や分割に便利な新関数が登場! 「&」演算子やLEFT関数はもう古い?【いまさら聞けないExcelの使い方講座】

    【Excel】文字列の連結や分割に便利な新関数が登場! 「&」演算子やLEFT関数はもう古い?【いまさら聞けないExcelの使い方講座】
    mugimugigohan
    mugimugigohan 2024/03/06
    使うかなあ