mozzerのブックマーク (807)

  • 京都駅発のバスを使わずに観光地へ行く

    京都市バスの混雑っぷりがヤバい。なので、京都市は極力電車を合わせて使う観光を推しているが……。 バスが混雑する京都駅周辺や四条周辺ではバスを使わないようにして観光地へ行く方法について考えてみる。 伏見稲荷大社京都駅からはJR奈良線を使えば2駅で付く上に駅の目の前に伏見稲荷がある。電車を活用しない手はない。 一応、京都駅からバスもあるがそこまで数はない。 ただ、奈良線は京阪との乗り換えがある東福寺駅、そして稲荷駅はめちゃくちゃ乗降者数が多いから、京都駅の時点ではヤバいくらい混んでいるんだよね・・・。 ちなみに歩いて行けば30~40分ほどで着く。 嵐山京都駅からJRの嵯峨野・山陰線を使えば着く。ただし、JRの駅から嵐山の中心部からは少し距離がある。 地下鉄で丸太町まで行ってそこからバスか、地下鉄で太秦天神川まで行って嵐電かバスに乗るか。 ちなみに京都駅からも直通バスは一応ある。 嵯峨嵐山駅か

    京都駅発のバスを使わずに観光地へ行く
    mozzer
    mozzer 2024/03/02
    とりあえず市バス観光快速路線が出来るらしいが。
  • 江戸時代には「全身白ギツネ男」が実在した シーボルトお抱え絵師が残した200年前の日本は「別世界」 ドイツの博物館収蔵の画像で判明 | 47NEWS

    江戸時代には「全身白ギツネ男」が実在した シーボルトお抱え絵師が残した200年前の日は「別世界」 ドイツの博物館収蔵の画像で判明 写真技術がもたらされる前の江戸時代。日各地の庶民の実際の姿はどんなものだったのか?ドイツ・ミュンヘンの五大陸博物館が、収蔵する約2百年前の日人画家の絵の画像使用を許可した。長崎・出島のオランダ商館に駐在したドイツ人医師シーボルトが、お抱えの町絵師・川原慶賀に発注したものだ。 葛飾北斎ら同時代の有名な浮世絵師たちの画風とは全く異なり、慶賀の人物画は西洋画の影響を受けており写実的だ。 長崎純心大で長らくシーボルトや日欧文化交流を研究している宮坂正英客員教授(69)は「今とは別世界だった江戸時代を正確に写した貴重な資料」と評価している。(共同通信=下江祐成)

    江戸時代には「全身白ギツネ男」が実在した シーボルトお抱え絵師が残した200年前の日本は「別世界」 ドイツの博物館収蔵の画像で判明 | 47NEWS
    mozzer
    mozzer 2024/02/19
    「熈代勝覧」もドイツに流れてたし https://nihonbashi-info.tokyo/kidaishoran/
  • 認知症は現代に登場した病気の可能性、南カリフォルニア大学/カリフォルニア州立大学研究報告|@DIME アットダイム

    認知症は現代病? 古代での症例はまれ 認知症は時代を問わず人類を悩ませてきた病気だと思われがちだが、実際には現代に登場した病気であるようだ。 米南カリフォルニア大学レオナード・デイビス校(老年学)のCaleb Finch氏と米カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校歴史学分野のBurstein Stanley氏らが古代ギリシャとローマの医学書を分析した結果、アリストテレスや大プリニウスなどが活躍した今から2000〜2500年前には、認知症に罹患する人は極めてまれだったことが示唆されたのだ。 研究グループは、「現代の環境やライフスタイルがアルツハイマー病などの認知症の発症を促しているとする考え方を補強する結果だ」と述べている。この研究の詳細は、「Journal of Alzheimer’s Disease」に2024年1月25日掲載された。 Finch氏らは、高齢者の健康に関する医学史の中で認知

    認知症は現代に登場した病気の可能性、南カリフォルニア大学/カリフォルニア州立大学研究報告|@DIME アットダイム
    mozzer
    mozzer 2024/02/18
    江戸時代、しょっちゅう徘徊老人の捜索願いが出てたらしいが?
  • “選択的夫婦別姓制度” 経団連・十倉会長「やるべき」「なぜこんなに長い間、棚ざらしになっているのか」 | TBS NEWS DIG

    経団連の十倉会長は、結婚した後も夫婦がそれぞれの姓を名乗ることができる「選択的夫婦別姓制度」を導入すべきだという考えを示しました。経団連 十倉雅和会長「私自身は選択的夫婦別姓制度やるべきだと思ってい…

    “選択的夫婦別姓制度” 経団連・十倉会長「やるべき」「なぜこんなに長い間、棚ざらしになっているのか」 | TBS NEWS DIG
    mozzer
    mozzer 2024/02/14
    脱統一教会をアピールする絶好のチャンスなのに
  • 「選択的夫婦別姓の導入を」経団連が政府に要望 公式会議で初めて:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    「選択的夫婦別姓の導入を」経団連が政府に要望 公式会議で初めて:朝日新聞デジタル
    mozzer
    mozzer 2024/01/18
    自民党的には、ここで統一教会との決別をアピールできるチャンスかも
  • 郷土史家をはじめとした日曜研究者は地域の「文化」を支える資源だったのだが現在ではかなり減っていて危機的な状況に陥っている

    king-biscuit @kingbiscuitSIU 郷土史家、つまりざっくり日曜研究者ということだが、歴史・民俗・考古その他人文社会系一般、雑性でカバーしていた地域の「文化」支える資源だったわけで。枯渇するぞ、知らんぞ、ともう30年ほど前から言うとったのに…… 2023-12-22 10:47:01

    郷土史家をはじめとした日曜研究者は地域の「文化」を支える資源だったのだが現在ではかなり減っていて危機的な状況に陥っている
    mozzer
    mozzer 2023/12/25
    郷土史会、「後継者を育てたい」とか言いながら、他県出身者を排除したり、女性参加者へのつきまといが多発する所もあったりするので・・・
  • 杉田水脈議員「異形の差別的世界観」の理由とは-『同和利権の真相』から始まった虚妄(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    札幌、大阪の両法務局から人権侵犯にあたると認定された杉田水脈議員の2016年のブログ投稿。当の杉田議員は謝罪をすることなく、後日動画で「私は差別をしていません」と自ら語ったことが、いまなお波紋を広げている。動画等による発言の詳細は既報の通りだが、杉田議員のこのような世界観の背景にはどのようなものがあるのだろうか。分析する。 ・被害者が加害者になる世界観「チマ・チョゴリやアイヌの民族衣装のコスプレおばさん」などとブログに書きながら、先の動画内では「私はアイヌや在日の方々に対する差別はあってはならない…」とする。更に「逆差別、エセ、そしてそれに伴う利権、差別を利用して日を貶める人たちがいます。差別がなくなっては困る人たちと闘ってきました」と発言する杉田議員。通常の読解力では、なにやら矛盾にも取れる。 在日コリアンやアイヌ民族の人々は、確かに日社会にあっていわれなき差別を受けてきた経緯があり

    杉田水脈議員「異形の差別的世界観」の理由とは-『同和利権の真相』から始まった虚妄(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mozzer
    mozzer 2023/11/07
  • 三島の暦は美しい 「三嶋暦師の館」で暦を知る

    静岡・三島観光といえば三嶋大社! それはそうなんだけど、三嶋大社から徒歩5分のところに気になる博物館があった。 その名も「三嶋暦師の館」。 三嶋暦とは……?

    三島の暦は美しい 「三嶋暦師の館」で暦を知る
    mozzer
    mozzer 2023/10/28
    今年は明治改暦150周年・・・の割にはイベント少ないな。
  • 全米に押し寄せる「万引の波」 凶悪化で閉業相次ぐ

    米ペンシルベニア州フィラデルフィアで被害を受けた小売店=9月27日(エリザベス・ロバートソン/フィラデルフィア・インクワイアラー提供、AP=共同) 全米の都市部でスーパーやアップルストアといった小売り大手のチェーン店が集団略奪に見舞われている。凶悪化した窃盗犯に「顧客と従業員の安全が脅かされ、営業を続けられない」と閉店も相次ぐ。現場では「押し寄せる万引の波」(米メディア)に打つ手なく、無力感も漂っていた。 カリフォルニア州サンフランシスコ中心部にある総合スーパー「ターゲット」。止まらない盗難を主な理由に、運営会社が10月21日の閉店を決めた9店舗の一つだ。 10月上旬、記者が訪れると、奥にはガラスケースだけとなった空の商品棚が並んでいた。残されていたのは、スマートフォンやオーディオ機器が置かれていたことを示す紙だけ。傷が所々にある棚もそのままだった。 若者の集団がガラスケースを破壊して奪っ

    全米に押し寄せる「万引の波」 凶悪化で閉業相次ぐ
    mozzer
    mozzer 2023/10/24
    もはや、どう見ても「打ち壊し」としか
  • 今どきの歴史:歴博で「陰陽師とは何者か」展 未来への指針示した存在 | 毎日新聞

    「陰陽道秘符」。陰陽師をたばねた土御門家秘蔵の呪符集。まじないのマニュアル=京都府立京都学・歴彩館所蔵 若杉家文書(江戸時代) 歴史の裏面から何やらあやしい光を放っているような存在、陰陽師(おんみょうじ)。その実像を探る企画展示「陰陽師とは何者か」が国立歴史民俗博物館(千葉県佐倉市)で開かれている。彼らは技術者か科学者か。それとも、宗教者か哲学者か? 副題には「うらない、まじない、こよみをつくる」とある。陰陽師の仕事占い、祈とうや祭り、暦の製作である。それがマジカルなイメージを強く持つのは、やはりこの世界最大のスター、安倍晴明(あべのせいめい)(平安時代)の存在が大きい。 ともあれ陰陽道の歴史は古い。展示委員の一人、細井浩志・活水女子大教授(日史)によると、源流は中国占い。弥生時代には動物骨を焼いたひび割れで吉凶が占われた。6、7世紀の古代国家には天文・地理の知識や暦法、祈とうの術法

    今どきの歴史:歴博で「陰陽師とは何者か」展 未来への指針示した存在 | 毎日新聞
    mozzer
    mozzer 2023/10/23
    バランス良く全体を紹介した記事。
  • 都道府県 一覧 | 『日本歴史地名大系』地名項目データセット

    地名項目の位置情報(緯度経度)の推定については、精度を改善する余地が大きいため、今後も各種資料を精査しながら精度を向上させていきます。現状では、地図上のマーカーの位置が最適でない場合もあるかと思いますが、今後さまざまな精度向上の取り組みを進めていく予定です。 都道府県 一覧 合計 80502 件 検索 歴史的地名/現代地名による統合検索では、現代および歴史的な市区町村名や現代の町丁・字名による検索が可能です。 地名(の一部)を入力: 概要 『日歴史地名大系』地名項目データセットとは、ジャパンナレッジ版『日歴史地名大系』(平凡社)の中から、行政地名に関連する地名項目をまとめたデータセットです。2023年11月現在、地名項目=80,502件を提供しています。 出典 『日歴史地名大系』地名項目データセット

    都道府県 一覧 | 『日本歴史地名大系』地名項目データセット
    mozzer
    mozzer 2023/10/21
  • イギリスの大学で魔術の学位が取得可能に、2024年9月より修士課程コースが開講 : カラパイア

    ハリーポッターの小説が生まれたイギリスの大学で、魔法や魔術が社会に与える影響を読み解く学科がついに誕生するようだ。 水晶に興味をもったり、魔法陣を作ってみたり、魔術書の読み方を探ってみたりしてきた人たちは、そうした個人的な趣味を次のレベルに引き上げることができるかもしれない。 エクセター大学では英国史上初となる、魔術やオカルトの大学院の学位を正式に取得することができる修士課程コースを2024年より開始予定だ。 世界中の魔術や魔法の歴史や、社会や科学に与える影響を思う存分研究できる学科だ。

    イギリスの大学で魔術の学位が取得可能に、2024年9月より修士課程コースが開講 : カラパイア
    mozzer
    mozzer 2023/10/16
    国立歴史民俗博物館で陰陽師展やってるし。
  • 凋落していくドイツ。なぜドイツはこうなってしまったのか、川口マーン惠美さんに聞く=鈴木傾城 | マネーボイス

    かつてドイツはヨーロッパの中ではもっとも合理的で質実剛健な性格で経済をリードする国であったが、今のドイツは経済紙に「欧州の病人に逆戻り?」と危惧されるほどおかしな国になりつつある。 とくにエネルギー問題では、原発全廃に突き進んだことで電気代の高騰や産業の空洞化を招くようになって、これがドイツ経済の凋落の大きな要因となりつつある。 エネルギー危機に関して言えば、2021年のロシアウクライナ侵攻がきっかけでエネルギー・資源が高騰するという出来事があったのだが、この事件でまともにワリをらったのがドイツだった。ドイツはエネルギーをロシアに依存していたからでもある。 ドイツのどこか危ういエネルギー政策が、ロシアウクライナ侵攻で一気に露呈した形となったのだが、昨今のドイツのエネルギー危機を招く下地を生み出したのは、いったい何だったのだろうか。 実はドイツの凋落はメルケル時代からすでに起きていたと

    凋落していくドイツ。なぜドイツはこうなってしまったのか、川口マーン惠美さんに聞く=鈴木傾城 | マネーボイス
    mozzer
    mozzer 2023/10/16
  • 呉座勇一さんの訴訟と和解についての一私見

    1.呉座さんの訴訟と和解の概要およびその意味 すでに周知の事実ですが、さる2023年9月末、2021年3月に発覚した呉座勇一さんのネット上の差別的な数多の暴言をめぐる騒動と、そこから派生した訴訟について、続けざまに大きな進展というか結末が示されました。国際日文化研究センターで内定していた准教授への昇任を撤回された呉座さんが、日文研の上位機関である人間文化研究機構に対し起こした地位確認の訴訟と、呉座さんの一件をめぐって出されたオープンレター「女性差別的な文化を脱するために」が、呉座さんの名誉を毀損したものであるという訴訟が、相次いで和解したのです。 その結果は、呉座さんは助教として日文研に復帰(再度准教授承認が内定しなおしたのかどうかは分かりません)し、名誉毀損訴訟は呉座さんの側が訴えを取り下げ、オープンレターが呉座さんの名誉を傷つけるものではないとの同意をして、和解したものでした。ただし

    mozzer
    mozzer 2023/10/15
    先生の取り巻きは味方では無く、差別趣味者の観客を集めて先生の戦いを消費してる興行主ですよ。早く縁切って本業に戻って。とここまで親切に教えてくれてるのに・・・。
  • 平安時代のヒーロー、実像は 国立歴史民俗博物館で陰陽師展 12月10日まで:東京新聞 TOKYO Web

    不思議な力を持ったイメージのある陰陽師(おんみょうじ)の実像や歴史を、さまざまな角度からひもとく企画展「陰陽師とは何者か-うらない、まじない、こよみをつくる-」が、千葉県佐倉市の国立歴史民俗博物館で開かれている。12月10日まで。(堀場達) 古代から近世まで、陰陽師が担ってきた役割、足跡を、豊富な史資料に基づいて紹介していく。展示は3章構成で、時代ごとに変わる陰陽師像、全国各地への広がり方を追う。陰陽師の最も重要な仕事の一つが、暦と天文に関する研究だ。近世には伊勢暦、仙台暦、薩摩暦など、各地で地方暦が作られた。暦の内容が統一された江戸時代前期の「貞享の改暦」以前の南北朝時代には存在し、先駆けとされる「三嶋暦」の実物が11月26日まで鑑賞できる。

    平安時代のヒーロー、実像は 国立歴史民俗博物館で陰陽師展 12月10日まで:東京新聞 TOKYO Web
    mozzer
    mozzer 2023/10/13
    オリジナルキャラがあざとくて
  • 一休さんの名脇役・新右衛門さんの「蜷川家」…徳川家康の “推し” で出世街道をのぼりつめたエリート家系だった!400年以上 大切に思い続けた “発祥の地 富山”(チューリップテレビ) - Yahoo!ニュース

    一休さんの名脇役・新右衛門さんの「蜷川家」…徳川家康の “推し” で出世街道をのぼりつめたエリート家系だった!400年以上 大切に思い続けた “発祥の地 富山”(チューリップテレビ) - Yahoo!ニュース
    mozzer
    mozzer 2023/10/11
    蜷川新という戦後の国際政治学者が子孫らしく、なるほど、と。
  • 田舎へ観光に行くとどこも同じでつまらない

    ・産直市場 →どこも同じ。野菜の種は共通だから当然か。 ・郷土資料館 →似たような展示ばかり驚く。昔の田舎の暮らしって同じだよな。 ・宿場町や街道など →全く同じでびっくりする。北海道から沖縄までそこまで代わり映えしないよな。 ・美術館、博物館 →10か所も回ればパターンが同じなのが見えてくる。都会のように金かけられないから仕方ないね。 ・道路 →舗装って全国同じだから全く同じ景色に見える。ガードレール、カーブミラー、白線、全部同じ。 ・お城、神社仏閣 →観光の目玉にしてるけどそこまで変わらないよなあ。教科書でやったとこだ程度。 ・温泉街 →同じすぎて恥ずかしくないの?ってレベル。 ・古墳、古代の集落跡 →展示内容が全国ほとんど同じで驚く。わかったことだけ書くしかないからしょうがないね。 ・戦国武将、偉人、歴史上の人物 →だいたい同じ。時代が同じだと違う人物なのに書いてあることが似通ってた

    田舎へ観光に行くとどこも同じでつまらない
    mozzer
    mozzer 2023/10/09
    世界が退屈なのか、自分が退屈なのか。そんな自分も最近少年誌連載マンガが大体同じに見えてつらい。
  • 陰陽師とは何者か : うらない、まじない、こよみをつくる|小さ子社 京都の人文書出版社

    いま「陰陽師」といえば、多くの人が思い浮かべるのは、小説やマンガなどに描かれる、人知を越えた霊的な能力を持つ平安時代のマジカルな存在、安倍晴明の姿だろう。 しかし陰陽師は平安貴族の政争のなかにだけいるのではなかった。 歴史を通じて、古代から明治はじめまで陰陽師は存在し、社会のなかで大きな役割を果たしてきた。 時間と空間(方位)の吉凶を調整し、占い、祭祀、まじないに携わることによって、国家の存立からお産・病など個人のくらしにいたるまで、人々に安心をもたらし、未来への指針を示してきた。各時代の暦の作成・頒布にも深く関わった。 そのために最新の知識・技術や経験を継承し、時間と空間に対する感覚をつちかい、磨き上げ、それらを人々に伝える真摯な努力を続けてきたのが陰陽師である。 書は、具体的な資料にもとづいて、古代から近代にいたる歴史のなかで、陰陽師がどのような役割をはたし、どういった文化を担ってい

    陰陽師とは何者か : うらない、まじない、こよみをつくる|小さ子社 京都の人文書出版社
    mozzer
    mozzer 2023/10/03
    「陰陽師とは何者か」展の図録。図録の書店流通という珍しいパターン
  • 呪詛・呪物の歴史を公開! 企画展示「陰陽師とは何者かーうらない、まじない、こよみをつくるー」|webムー 世界の謎と不思議のニュース&考察コラム

    謎多き存在、陰陽師。彼らは権力者や庶民から何を求められ、こたえ、消えていったのか。 陰陽師たちが用いた「呪物」の現物をはじめとする貴重な史資料から、その実態が明らかになる! 陰陽師たちが使った「リアル呪物」 国立歴史民俗博物館(千葉県佐倉市)で、10月3日から企画展示「陰陽師とは何者かーうらない、まじない、こよみをつくるー」が開催される。陰陽師といえば、大スター・安倍晴明を筆頭に小説映画やアニメでも根強い人気を持っているが、あたらまって「何者か」と聞かれると即答できる人は多くはないだろう。そんな謎めいた陰陽師のリアルを、史資料を通して解説してくれるのがこの展示だ。 百聞は一見に如かず、陰陽師が何者だったのかを知るのには、彼らが実際に使っていたモノを見るのがわかりやすい。数ある展示品のなかでも目にとまるのは、陰陽師たちが実際に使用した「リアル呪物」の数々だ。 たとえば以下のふたつの。ひと

    呪詛・呪物の歴史を公開! 企画展示「陰陽師とは何者かーうらない、まじない、こよみをつくるー」|webムー 世界の謎と不思議のニュース&考察コラム
    mozzer
    mozzer 2023/10/03
    歴博陰陽師展。時系列をしっかり追って、展示品の内容を説明してくれている。
  • 大阪・関西万博、追加寄付難しい 関西同友会、角元代表幹事 | 共同通信

    関西経済同友会の角元敬治代表幹事(三井住友銀行副会長)は28日に大阪市で開いた定例記者会見で、2025年大阪・関西万博の会場建設費が上振れした場合、経済界の負担分が増える可能性に関し「民間としてかなりの寄付を実施してきた。さらに追加となると非常に難しいだろう」との見方を示した。 建設費は、万博開催が決まった当初の1250億円から約1.8倍となる2300億円程度に上振れする見通し。政府は、大阪府・市、経済界、政府で3分の1ずつを負担する枠組みに沿って対応を協議する方針だ。 角元氏は「上積みとなれば、そんな簡単に(寄付が)出るものではないというのが正直な思いだ」と訴えた。

    大阪・関西万博、追加寄付難しい 関西同友会、角元代表幹事 | 共同通信
    mozzer
    mozzer 2023/09/28
    カジノ屋さんとか派遣屋さんとか創薬株券屋さんとかが出してくれないの?