タグ

usbとmobileに関するmoritataのブックマーク (4)

  • 【ケーブル不要】ANKERの新作モバイルバッテリー「Anker Power Bank」が便利すぎてもはやバッテリーを超越してる…! 1台3役は有能すぎ!

    » 【ケーブル不要】ANKERの新作モバイルバッテリー「Anker Power Bank」が便利すぎてもはやバッテリーを超越してる…! 1台3役は有能すぎ! 特集 【ケーブル不要】ANKERの新作モバイルバッテリー「Anker Power Bank」が便利すぎてもはやバッテリーを超越してる…! 1台3役は有能すぎ! まろ 2024年4月2日 最近登場したANKERの新作モバイルバッテリーを買ってみたのだが、あまりにも便利すぎたので今こうして急いで記事を書いている。 手のひらサイズのコンパクトボディなのだが、これ1台で「モバイルバッテリー」「USB急速充電器」「USB-Cケーブル」の3つの機能が賄えるという優れものなのだ。 なかでも注目なのは、「USB-Cケーブル」が一体化されたということ。使ってみるとマジで便利! 新年度を控え、モバイルバッテリーをお探しの方……スマホ用小型モバイルバッテリ

    【ケーブル不要】ANKERの新作モバイルバッテリー「Anker Power Bank」が便利すぎてもはやバッテリーを超越してる…! 1台3役は有能すぎ!
    moritata
    moritata 2024/04/02
    自分はこれダメだわ。ケーブルの付け根がすぐやられるし、コネクタもイカれたら買い換えるしか無い。基本的に壊れる箇所は切り離せないとダメ
  • Anker PowerCore+26800 PD 45W レビュー!3台同時充電ができる大容量モバイルバッテリー!

    Anker PowerCore+ 26800 PD 45W 特徴 Anker PowerCore+ 26800 PD 45W Anker PowerCore+ 26800 PD 45Wは、26,800mAhの容量を持ったモバイルバッテリーで、USB-C PD(Power Delivery)での接続なら最大45Wの出力に対応した大容量・高性能モバイルバッテリーとなっています。 45Wの給電ができるのMacBook Pro 13インチなら快適に、15インチでもストレスなく充電できるのが特徴となっています。 26,800mAhの大容量バッテリーを内蔵USB-C(PD)充電:最大45WUSB-A(QC3)充電:最大15W3ポー(USB-C × 1、USB-A × 2)搭載最大出力電力:最大60WLEDインジケーターでバッテリー残量を確認PowerPort Atom Ⅲ 60Wが付属しているMacB

    Anker PowerCore+26800 PD 45W レビュー!3台同時充電ができる大容量モバイルバッテリー!
  • Ankerのモバイルバッテリーに付属してきた変換アダプターが最悪だった

    Ankerのモバイルバッテリーに付属してきた変換アダプターがUSB Type-Cの仕様に全く準拠していない最悪の代物だったので、何が最悪なのか解説します。 問題の変換アダプターが付属してきたモバイルバッテリー 今回取り上げるのは「Anker PowerCore 10000 PD Redux 25W (モデル番号:A1246) 」に付属してきた変換アダプターです。 今回問題視しているのは、USB Type-Cケーブルと一緒に付属してきたこの変換アダプターです。 この変換アダプターは2つの点で明確にUSB Type-Cの仕様に違反しています。 そもそも禁止されているタイプの変換アダプター まず1つ目の仕様違反は「USB Type-Cの仕様で禁止されているタイプのアダプターである」という点です。 USB Type-Cレセプタクル (USB Type-Cメス) to USBレガシーのアダプターは仕

    Ankerのモバイルバッテリーに付属してきた変換アダプターが最悪だった
  • 「マキタ」の製品は日々の暮らしになじむのか? 一般家庭でマキタを使う意義を改めて考える #ソレドコ - ソレドコ

    マキタ初心者がマキタ製品を手に入れた! 初めまして、からあげです。愛知県のモノづくり企業でエンジニアとして働きながら、はてなブログで趣味のモノづくり・カメラ等に関して発信をしています。 今回、はじめてマキタ製品を使って、レビューすることになりました。きっかけは、以前に家庭の防災対策を検討したときに何気なくした以下のツイートです。 マキタがあったか!こっちも比較検討せねば。Ankerは、申し訳ないけど防災目的だと正直ちょっと不安があるのだよな https://t.co/hQ6cqjP8Il — からあげ (@karaage0703) September 8, 2018 それまでマキタ製品を使ったことがなかったこともあり、このときは結局マキタ以外の製品を購入しました。 ただ、自分が働いている会社でマキタ製品を見かけたり、たまにマキタ社の前を通りすがったりする(マキタ社は私の住んでいる愛知県

    「マキタ」の製品は日々の暮らしになじむのか? 一般家庭でマキタを使う意義を改めて考える #ソレドコ - ソレドコ
  • 1