momatanのブックマーク (11)

  • よく吐いちゃうけど可愛いから許されていた猫ちゃん→リプライに来た助言を試すと本当に吐かなくなった

    かなちゃいこ @kanachaico これのリプ欄を見てくれ…当に吐かなくなったんだ!!!当に吐かないんだ!!!お陰様でずいぶん楽になったんだ!!!今年一凄い情報だった…!!! twitter.com/kanachaico/sta… 2019-12-30 08:45:48

    よく吐いちゃうけど可愛いから許されていた猫ちゃん→リプライに来た助言を試すと本当に吐かなくなった
    momatan
    momatan 2019/12/30
    猫を飼いたいと思ってる。覚えておこう_φ(・_・)
  • 動物アイコンのブクマカあつめて動物園つくりたい🐘🦓🦁🐋🦈🐊🐅🐆..

    動物アイコンのブクマカあつめて動物園つくりたい🐘🦓🦁🐋🦈🐊🐅🐆🦛🐘🦧🦍🦍🦓🦏🐪🐫🦒🦘🐎🐄🐄🐂🐃🐏🐑🦙🦌🦌🐕‍🦺🐕‍🦺🦮🐩🐕🐕🦃🦮🐕‍🦺🐓🦩🕊🐇🦝🦨🦡🦦🦥🐁🐀🐉🐾🦔🐿🐈🦕🦀🐳🐆🐅🐊🦈🐋🐡🐠🐟🦞🦐🦑🐙🐢🐍

    動物アイコンのブクマカあつめて動物園つくりたい🐘🦓🦁🐋🦈🐊🐅🐆..
    momatan
    momatan 2019/12/30
    よろしくお願いします!
  • 来年結婚する

    尽くした結果いつも振られてしまうので、友人からはダメ男好きと言われていた私。 付き合い当初はみんな普通の人だった。 急にバンドマンになるからと仕事やめたり、激務になって彼女の優先度が低くなったり、起業して音信不通になったりしただけだ。 去年の年末に当時の彼氏と別れ、いろんな人と会ってみよう!と思って、マッチングアプリを始めた。(はてブで知った結婚物語の入会も検討したが、すぐ入れなかった。笑) セクハラしてくる人や抱きついてくるヤバイ人もいたが、一人だけすごく優しい年上の人がいた。 表面上優しいわけでも、自分が嫌われたくないから優しくするわけでもない。根的に、相手が喜んでくれると嬉しくなる人のようだ。 自然と惹かれて、お付き合いすることになった。 付き合いはじめからめちゃくちゃ優しい人だな〜と思ってて、それは一年経っても変わらなかった。 いつも誰かと付き合うと消耗してしまう私も、一年経って

    来年結婚する
    momatan
    momatan 2019/12/30
    ビリーズまじめにやるとおもしろいくらいやせるよね。ご結婚おめでとうございます。いつまでもお幸せに!
  • 「餅は餅屋」は本当だったし、さらに「米屋の餅」もおいしかった

    大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:ガチャガチャマシーンからつまみが出てくる飲み会を開催してみた 個人的な反省から旅が始まる 大阪市内でバスに乗っていたら、近くの席から20代ぐらいかと思われる若い人たちの話し声が聞こえてきた。なんとなく耳に入ってきた言葉の中に「言うても、屋やからなー」という一節があり、それを聞いた瞬間、頭がぐるぐるし始めた。 この2020年に、「屋」って!と思った。「言うても、通販はAMAZONやからな」とか「iPhoneの修理はアップルストアやからな」とか、うまく例が思いつかないけど、そういう風に時代に合わせてアップデートされず、そこだけずっと「屋」なのが奇妙に感じた。いや、ことわざなん

    「餅は餅屋」は本当だったし、さらに「米屋の餅」もおいしかった
    momatan
    momatan 2019/12/23
    買いに行かねば…!
  • サルバドール・ダリの画家を志す人のための10箇条が心に刺さりまくる「全ての仕事に通じますね」

    八竹彗月 @astral_888 ダリの十ヵ条、トイレなどいつも目にする場所に貼っておくために自分用にチラシ風にデザインしてみました。2の「完璧を恐れるな」とか6の「自分の絵を罵ってはダメ」とか7の「怠惰からは傑作は生まれない」とか、分かっているようで忘れがちな部分を鋭く指摘していて流石です。肝に銘じたいものです。 pic.twitter.com/6g081vwV41 2019-12-21 05:26:19 リンク Artpedia アートペディア / わかる、近代美術と現代美術 【美術解説】サルバドール・ダリの名言「画家になりたい者への10原則」 1.画家たるものは、貧乏より金持ちであるほうがよい。自分の筆からどうやって金や宝石を生み出すのか学ぶのである。 2.完璧さを気にかけるな。 決して到達することはないのだから! 3.昔の巨匠のように素描をし、描くことを学ぶことから始めよ。 そのあ

    サルバドール・ダリの画家を志す人のための10箇条が心に刺さりまくる「全ての仕事に通じますね」
    momatan
    momatan 2019/12/22
    ダリの絵はすごい。実際に見てますます好きになった。奥様とのエピソードも良い。私は画家じゃないけど、この10箇条を時々思い出そうと思う。
  • 俺ニートの1日

    深夜。両親や妹が寝息を立て始めたその時、俺はドアをこっそり開けてリビングに降り立つ。 日中、典型的な引きこもりと同じである俺は死んだように眠り夕方になると起き出す。夕飯の匂いを嗅ぎながらも布団に包まり我慢。そうして家族全員が寝出す頃にやっと俺の時間が始まるのだ。 まず、グーグー鳴る腹を自覚しながら風呂を沸かすのがコツだ。腹が沸くまでの十分は、家族が一階のリビングに降りてくるのを警戒しつつ待つ。このピリピリした時間が俺に生きている実感を与えてくれる。 風呂が沸くと音を立てずに入浴。スマホで動画を見ながら一時間は入る。若干のぼせぎみになりながらも風呂から上がる。 軽くタオルで体を拭く。ちなみにドライヤーは使わない。そんなものは自然に乾く。床に落ちた水滴もしばらくすれば蒸発する。細かいことは気にしていけない。 こうしてさっぱりした後に俺のディナーが待っている。 母親はずいぶん前から俺の飯を作って

    俺ニートの1日
    momatan
    momatan 2019/12/22
    ちゃんとお風呂に入っててえらい!
  • 「つなぎが多いそばはダメ」という大きな勘違い

    そば好きの中には、十割そば以外はそばと認めないという人が、少なからずいる。確かにいいそば粉を使い、腕のいい職人が打った十割そばは、誰がべてもおいしいと感じるだろう。「そばは十割に限る」という意見ももっともだ。 その一方で、町の一般的なそば店や立ちいそば店ではつなぎを使ったそばが主流で、そば粉の割合は多くて7割。少ないと3割といったものもある。それらを指して「そばではない」と否定する意見もある。 確かに大衆的な価格を維持するため、水増しでつなぎを使う場合もあるのだが、そうというばかりでもない。コスト以外にもそばにつなぎを使う、“積極的”な理由があるのだ。 初心者に違いはわからない まずは上の写真を見てほしい。提供していただいたのは、人形町にある「誠や」。一方は手打ちの十割そばで、もう一方はやはり手打ちでそば粉を7割使ったそば。同店では2種類のそばを出しているのだが、どちらが十割そばかわか

    「つなぎが多いそばはダメ」という大きな勘違い
    momatan
    momatan 2019/12/22
    この記事のおかげで今後ますますお蕎麦を美味しく食べられる。へぎそば、美味しそう。食べてみたい。
  • 小1の息子にお勧めのマンガある?

    追記 ドラえもんが多いけど、大長編じゃないドラえもんって、ジャイアン、スネ夫に劣らずのび太もかなりの畜生な気がする。 悪い子どもを濃縮した感じ。 ちなみに子供に読ませたくないマンガベスト3 3位 カイジ 猜疑心が強くなりそう 2位 男塾 民名書房刊に影響されるとめんどくさい 1位 美味しんぼ 外先で必ず問題行動をとるようになりそう。間違った正義感を植え付けそう。 図書館にあるマンガは借りさせるとして、ハンターハンター買い戻そうかな そろそろ絵にも飽きたかなと思って、たまたまこち亀の最終巻があったので渡してみた。 割と面白いらしい。もうこち亀が読めるのかとちょっと驚く。 紙のマンガはほとんど断捨離してて、残ってるのは「大奥」、「昨日何べた」、「絶望に効く薬」だけ。 小1に読ますにはどれもきつい。「絶望に効く薬」はもう少し大人になってから勧めたい。 こち亀の残りをブックオフで買ってもいい

    小1の息子にお勧めのマンガある?
    momatan
    momatan 2019/12/21
    『はたらく細胞』おすすめです。ご家族皆さんでぜひ。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    momatan
    momatan 2019/12/21
    眠そうな動物って最高に可愛い。眠そうじゃなくても、まぁ何してても最高に可愛いんだけど。ああ添い寝したい。
  • 夜勤明けの帰り電車を待つ

    現在私は工場勤務で、昼勤夜勤を繰り返す部署にいる。工場の御多分に洩れず、最寄り駅に各駅停車しか止まらないような田舎に職場があり、住んでいるのも各駅停車しか止まらない安さだけが売りのアパートである。夜勤の場合、いつ終わっても30分は電車を待つ必要がある。 私は、かつてこの30分が嫌いで仕方がなかった。 工場勤務は退屈である。ただ同じ作業を繰り返すのみ。作業をしながら考え事をするか、うるさい環境を利用してそこそこの音量で歌うくらいしか退屈しのぎがない。そんな退屈が終わった後に30分も無為な時間を過ごしたくない、早く帰って飯って酒飲んで寝たい、以外の感情がなかった。 去年の今頃、勤務中退屈しのぎに考えていたことを、30分の退屈しのぎに文章に起こすことを始めた。工場勤務者の御多分に洩れず、私は頭が良くない。私がそれまでに書いた文章なんて、2ページと1行の読書感想文が恐らく最長だろう。四苦八苦しな

    夜勤明けの帰り電車を待つ
    momatan
    momatan 2019/12/21
    これからも元気で頑張ってほしい。よければまた続きを読ませてほしいな。
  • 【検証】食べにくいサンマでも『外科医』が手術道具を使えば綺麗に食えるのか? | オモコロ

    こんにちは、ARuFaです。 早いもので季節は冬。皆さん元気に凍えていますか? さて、冬といえば自宅でべるご飯が美味しい季節ですが、やはり秋口から冬にかけて美味しい材と言えばこちらですよね。 サンマです。 サンマと言えば、『安さ』『美味さ』『異常な細長さ』に定評のある材。日では一年中消費されており、国民と言っても過言ではありません。 ……さて、そんな一見完璧にも見えるサンマですが、じつはサンマにはある致命的な欠点があることを皆さんはご存知でしょうか? それがこちら…… 綺麗にべるのムズすぎ こちらは以前僕が焼きサンマをべ終えた直後の写真なのですが、あまりに酷かったので「メタルちゃん」で隠させていただきました。 ……思い返してみると、僕は子どもの頃からサンマをべるのが苦手で、綺麗にべれた記憶は幼少期から一度もありません。 こちらが当時の僕。 サンマなどの焼き魚を綺麗に

    【検証】食べにくいサンマでも『外科医』が手術道具を使えば綺麗に食えるのか? | オモコロ
    momatan
    momatan 2019/12/20
    サンマのランプ可愛い。インテリアに良い。
  • 1