miyu_mamasanのブックマーク (1,616)

  • 長野パワースポット巡りの旅 その2 - みいこの富山ライフ

    遅くなりましたが、長野パワースポット巡りの後編です。 戸隠神社の次は、皆神山にある皆神神社へ案内していただきました。 皆神山は「皆が神」なんて名前もなんだか凄いんだけど...。 太古から神が宿る山、霊山として信仰が深く、中世以降に修験道(山伏が修行を行う場所)が盛んになったところなんだとか。 プリンのような円錐形の山が皆神山です。 この珍しい形から、近年では「世界最大最古のピラミッド」とも言われているそうですよ。 皆神神社についての詳しいことは、公式Webサイトにて確認してみてくださいね。 皆神神社のWebサイト www.minakami-jinja.jp 歴史が苦手な、みいこさん...。 説明ができないので、撮った写真をペタペタ貼り付けていきますね笑 まあ、いろいろと諸説あるようですが、現地の方は作られたパワースポットだと言ってましたよ笑 さてさて、1日中歩き疲れてクタクタになった身体を

    長野パワースポット巡りの旅 その2 - みいこの富山ライフ
  • 伝説のアメリカンダイナーが高岡に帰ってきた! - みいこの富山ライフ

    前回の長野のパワースポット巡りの続きを書かなきゃなんだけど...。 その前に一つ、違った記事をはさみますねw 先週末は、金沢に行ってました! しいのき迎賓館 www.shiinoki-geihinkan.jp イベントなんかで屋外の芝生の広場には、行ったことあるんだけど建物の中に入ったのは初めてです。 きらびやかな、石川県の形をした壁画のような装飾が印象的です。 この日は、お声掛けを頂き『北陸インフルエンサーフェス』に参加してきました😊 Instagramで活躍している、石川・福井・富山の有名インフルエンサーに会えたり、参加企業さんの提供する商品をお試しできるイベントでした😊 https://www.instagram.com/hokuriku.influencer/ 詳しい参加企業の情報などは、上記リンクより確認してみてくださいね! 参加企業さんの一部を紹介しますね😃 まずは、七尾

    伝説のアメリカンダイナーが高岡に帰ってきた! - みいこの富山ライフ
  • 石川のソウルフード『さぶろうべい』が富山にやってきた! - みいこの富山ライフ

    先週末、富山駅前の某ホテルでセミナー後...。 久しぶりに、こちらに寄ってみました! ぼてやん多奈加 富山駅前店 toyama-miiko.com 各種メディアで取り上げられて、全国区になったお好み焼き屋さん。 こちらのお店のお好み焼きは、丸じゃなくて四角い形をしています。 そして、生地はふわふわマヨラーにはたまらない、たっぷりとかかった自家製マヨネーズが中毒性高い、お好み焼きです😆 じっくりと焼き上げるお好み焼きは、焼き上がりまで20分以上かかります。 その間に、喉を潤しておきましょう😁 平日の夜でしたが、お店の中はほぼ満席。 やはり、40分ぐらいかかってミックス玉がやってきました😍 2杯目のビールと共に頂きます。 焼き立ては、ふわふわ🥰 こってりとしたマヨがたっぷりとかかっています! 並でも結構な量があるんですよね。 ビール2杯目だったし、最後はちょっとキツかったかな。 でも、

    石川のソウルフード『さぶろうべい』が富山にやってきた! - みいこの富山ライフ
  • 地元民がオススメする!新鮮なネタがコスパよく楽しめると評判の回転寿司! - みいこの富山ライフ

    この日は、用事があって小松まで🚗💨 目的地へ行く途中に見つけたこのお店。 たしか、ねーさん御用達のケーキ屋さんだよね! 寄りたかったなぁ...。 行った、この日は水曜日。 用事を済ませてからランチ予定だったんだけど 行って見たいお店は、どこもお休み😭😭😭 魔の水曜ってやつですかね。 加賀まで足を伸ばすつもりだったのに ことごとくお休みだったので、仕方なく白山市まで戻ることに。 インスタでヒットした風情あるお蕎麦屋さんのお店の前まで行ってみたけど なんと臨時休業😭 もうこの時点で14時近くだったので、仕方なく久しぶりに近くにあった こいしやさんへ😆 蕎麦屋さんに行く前にも、ここ通ったんだけど。 そのときは並びなかったのに、行ったらこの状態だったw こいしやって、平日でも並んでるんだね😳 外で待ってたら身体冷えちゃって..。 あんかけラーメンとおにぎりをオーダー! いい感じのあ

    地元民がオススメする!新鮮なネタがコスパよく楽しめると評判の回転寿司! - みいこの富山ライフ
  • いちごが美味しい季節!藤井聡太が勝負おやつに食べたイチゴ大福は? - みいこの富山ライフ

    前回のブログから、かなり日数が空いてしまいました...。 うみとやまローカルラボの続きです😆 氷見市出身のローカルタレント兼モデルの『しまえりな』さんのアテンドで、やってきたのは無尽蔵。 heiwakotsu.wixsite.com かつての遊郭の貸座敷として使われていた、築100年以上の屋敷を改装したレンタルスペース。ライブをしたり、人力車の貸出もやっているんだそうですよ。 人力車って乗った事はあるけど、引いたことってみなさんないですよね? ここでは、それができるそうですよ! 富山県民ですが、氷見にこんな施設があるのは知らなかったです。 独特の雰囲気があって、素敵な施設でした。 りっぱな梁だよね。 昔なつかしい昭和の車も展示してありました。 そして、最後に民宿あおまさにてグループディスカッション...。 最後に、まるで中学生の時にやったような事をしなくちゃならないとは😨 地震発生後、

    いちごが美味しい季節!藤井聡太が勝負おやつに食べたイチゴ大福は? - みいこの富山ライフ
  • リピしたい!氷見市出身のローカルタレントがおすすめする居酒屋 - みいこの富山ライフ

    昨日のブログの続きです...。 富山湾鮨をべた後はバスに乗って、氷見市へ向かいます。 久目地区交流館 oracchanokume.jp 氷見の山間部に位置する、氷見市久目地区にある地域住民の拠点施設です。 廃校になった、小学校を利用した施設なんです。 まずは、体育館へ行き氷見で誕生したゆるスポーツ『ハンぎょボール』の体験をしましたよ。 ハンぎょボールとは何か? 氷見市は、ハンドボールが盛んです。 そのハンドボールと、出世魚として有名なブリを融合させた、ゆるいスポーツ! 基的ルールは、普通のハンドボールと同じなんだけど、右脇に出世魚のぶりのぬいぐるみを挟んでプレーするんです。 挟んだぬいぐるみは落としたら、冷蔵庫行き...。 みごとゴールができたら「しゅっせー」と掛け声をかけて、ひとつ大きなぬいぐるみと交換していきます。 みんな楽しみにしてた氷見のゆるスポーツ #ハンぎょボール ブリのぬ

    リピしたい!氷見市出身のローカルタレントがおすすめする居酒屋 - みいこの富山ライフ
  • 食べず嫌いで損してた!老舗レストランのカニクリームコロッケ! - みいこの富山ライフ

    先週末の土曜日、北日新聞社主催の 『うみとやまローカルラボ2024ツアー冬編』に参加してきました😊 日頃、X(旧Twitter)で馴染みのある富山県で活躍している方々(ローカルプレイヤー)に直接会って交流することができるのが、ちょっと興味があってね! お世話になった、新富観光のバス。 これは、最後に行った『民宿あおまさ』で撮影したもの。 出発の時、バタバタしてて写真撮れなくて😭 まず最初に訪れたのは、新湊漁港近くの『みなとキッチン』 minatokitchen.jp 今流行りのシェアキッチンですね。 出店者が毎回変わる、レストラン的なこともやってます。 イベントなどは Instagram を見ると随時更新されていますよ😊 https://www.instagram.com/minato_kitchen/ 現在は、地震の影響で休業されている、能登の飲店の方を対象に、無償でみなとキッ

    食べず嫌いで損してた!老舗レストランのカニクリームコロッケ! - みいこの富山ライフ
  • こんなに分厚いのに柔らか~い♪ 穴場的な焼肉酒場に行ってみた! - みいこの富山ライフ

    iPhoneでキーボードが使える。3COINSの「丸型ワイヤレスキーボード」が優秀すぎる。Bluetoothで簡単接続、使わないときはタイプライターみたいでインテリアにもなる。かわいすぎて、娘が欲しいって言うので、仕方なく譲りました。長文打つときにも便利。マジで最高。ただ、一つだけ使用時の注意点が… pic.twitter.com/ploaif1B0F — えつ|ガジェット&お得 (@etsu_apple1) January 31, 2024 このツイート見たらめっちゃ欲しくなって、その日にイオンモール高岡にあるスリコに行ってみた! あった、あった~😊 でも、300円じゃなくて税込1,980円もする...。 ちょっと考えたけど、あったら便利そうだったので気にせず購入してみたよ! と言っても、買って満足してまだ箱から出してもいないという😆 このツイートをリツイートしたら、早速あぽさんが見

    こんなに分厚いのに柔らか~い♪ 穴場的な焼肉酒場に行ってみた! - みいこの富山ライフ
  • 【食べて応援!】ブルーベリー農家が営む古納屋カフェに行ってみたよ! - みいこの富山ライフ

    ちょっと小ネタです。 以前、朝の情報番組でLINEの使い方についてやってました。 普段から『、』『。』などの句読点は、無意識にLINEでも使用しています。 それが、文章の最後に『。』を付けると、しぶしぶな返事なのかと若者は思うそうで😳 何それ?って感じで、このTV番組を観て衝撃を受けました。 みなさんは、どんな風に感じますか? 26歳の娘に、LINEでこの画像を添付して聞いてみました。 納得していないのかな?って思うことがあると😳 ええええぇ~ でも、うちの娘のLINEさかのぼって読んでみたら、結構『。』付けてました🤣 これ10代の子とかなら、思うのかなぁ...。 26で若くないってw まあ、子供いる時点でオバサンかもだけどね😆 高岡市にある老舗の和菓子店 不破福寿堂 www.kanokomochi.co.jp ふわふわ感の『鹿の子』が有名なお店です。 近県の方はべた事ある方

    【食べて応援!】ブルーベリー農家が営む古納屋カフェに行ってみたよ! - みいこの富山ライフ
  • 本当は秘密にしたい...海が見える素敵カフェに行って来た! - みいこの富山ライフ

    あの地震から3週間以上経過しました。 週末、ちょっと石川県内灘町まで行ってきました。 能登や輪島、七尾辺りは話題になっているけど、内灘や羽咋方面のことは富山ではあまり報道されていません。 思った以上に壮絶でした...。 道路はずっとこんな感じだし、建物の倒壊も激しかったです。 能登地方はもっと凄いだろうけど、こちらのお住まいの方の事を思うと心が痛みます。 ねーさんの家も、ここから近いのじゃないのかな。 furusato-nouzei.event.rakuten.co.jp 返礼品なしの義援金タイプのふるさと納税もあります。 サラリーマンの方、5か所までなら確定申告なしのワンストップ特例申請を受けられるので、2000円以上で少額づつ各市にふるさと納税をしてみてもいいかも知れませんね。 で、帰りにどこかカフェでゆっくりしたいなとお店を探していたら、美味しそうなあまおうのパフェの投稿を見つけたの

    本当は秘密にしたい...海が見える素敵カフェに行って来た! - みいこの富山ライフ
  • 元海鮮居酒屋店主がつくる煮干しベースの無添加中華そば! - みいこの富山ライフ

    『氷見寒ブリ』をべて被災地を応援しよう! と多くの方に、SNSで拡散していただいたおかげで、週末の氷見魚市場堂は大盛況だったようです。 待ち時間の長い人で、2時間ぐらい待ったって言ってたなぁ。 各種全国ネットのTV番組でも、氷見寒ブリが大漁で安くべられるのに、地震でお客さんが激減してるって放映されてたせいもあるかもだけどね。 でも、これもSNSでみなさんが呼びかけてたからこそ、メディアが取り上げたとおもうのよね。民意って、いろんなものを動かす力あると思う。身をもって体験しました。 高い年だと3500円ぐらいするこの『ブリ丼』、今は1880円でべられるみたいなので、皆さんもぜひこの機会に、氷見でブリべてってー。 最近、Twitterで話題になっていたこの方。 富山県滑川市の市長。公務がないオフの日に、炊き出し用の野菜のカットのボランティアを、特に誰に言われた訳でもなく市民に混じって

    元海鮮居酒屋店主がつくる煮干しベースの無添加中華そば! - みいこの富山ライフ
  • 寒ブリを食べた後のお土産は...。インパクトあるこれを買ってね! - みいこの富山ライフ

    先週末、お正月に来れなかったからと、主人の兄夫婦と昨年結婚した、姪っ子夫婦が帰省してきました。 正直、まだ少し余震もあってこっちとしては、ほんとに来るの?って感じだったんだけど、姪っ子が既に泊るホテル取ってて...。 夜は、すしいねぇにみんなでお鮨をべに行きました。 tabelog.com 姪っ子の旦那さんは、大阪人。 「富山のお鮨、美味しいですねー。こんな美味しいお鮨べたの初めてです!」 って、美味しい美味しいってべてたみたい。普通の回転寿司なんだけどなぁ😆 アタシは、違うテーブルでべてたので、どんな風にべてたかは見てなかったんだけど。大阪のお鮨って一体どんな感じなんだろ?って思ってしまった...。 それだけ、富山県民はには恵まれているのかなぁ? 特に、ネタにするつもりなかったので、この時お鮨の写真は撮らなかったんだけど、地震の影響か土曜日の夜なのにほとんど待ちなし。

    寒ブリを食べた後のお土産は...。インパクトあるこれを買ってね! - みいこの富山ライフ
  • 氷見寒ブリを食べて富山県氷見市を応援しよう! - みいこの富山ライフ

    ちょっと、年末まで遡ります😆 この日は、あるものを求めて地元の道の駅まで行きました。 www.manyonosato.com 現在、道の駅万葉の里高岡の入口には、2台の冷凍自販機が設置されています。 そのうちのひとつが、富山市にお店がある『ミッちゃん餃子』の自販機! toyama-miiko.com 店に設置されている自販機については、メインブログでも紹介したことがあります。 今回は、そのミッちゃん餃子に新しく仲間入りした『しそ入り餃子』が買いたくて、行って来ました。 お店では、日曜限定商品として販売しているんだけど、なかなか買いに行くチャンスがなくて...。 お店のInstagramを見ていたら、道の駅の自販機でも買えるとストーリーズが流れて来たので早速買ってきました。 青しそ入りは、にんにく不使用であっさりとしています。 大きめの餃子には、餡がパンパンに詰まっています。 もっちりと

    氷見寒ブリを食べて富山県氷見市を応援しよう! - みいこの富山ライフ
  • 2024年の幕開けは波乱の正月からスタートです...。 - みいこの富山ライフ

    2024年 あけましておめでとうございます! お天気も良くて、晴れやかな新年のスタートかと思いきや、能登半島震源の大地震で波乱のスタートです😭 能登地方や震源地近くは、家屋の倒壊や地割れ、停電・断水・火災とかなり被害がでているようです。 被災された方々にはお見舞い申し上げます。 令和6年能登半島地震の件、取り急ぎお知らせまで 私は、昨日能登の山中を車で母親と走行中に地震にあっておりました。 幸い別所岳サービスエリアに入れたのですが、一晩中電波が全い状態で、まわりの状況をまだ理解していません。目の前の道が大きく地割れし、底抜けしたのを初めて見みました。… pic.twitter.com/Ni5BPPIwne — 金沢グルメあすかりん🍣年間600軒べ歩き北陸 (@aska0623) January 2, 2024 あすかりんのtweetを見ると、能登里山街道は壊滅的な感じですね。 いかに

    2024年の幕開けは波乱の正月からスタートです...。 - みいこの富山ライフ
  • ミシュランガイド掲載店!旬の食材を活かした料理と日本酒が堪能できるお店! - みいこの富山ライフ

    11月後半から、いろいろ外でべる機会が増えてますw って、アンタいつも外でべてるでしょ~って突っ込まれそうですが😆 体重増加が著しくて...。 デトックスのためにも、16時間ファスティングしなきゃなぁ...。 www.kyoritsu-biyo.com 16時間何もべない時間を作るとオートファジーが働いて、細胞の新陳代謝が高まり、老廃物や有害物質が除去されるんです! 毎日実行すれば、とても健康体になれると思うのだけどなかなか...。 週1回程度でも、いいと思うのでデトックスのためにも、試してみるといいですね。 最近、Xの方でターボ癌って言葉を使うとアカバンされる現象が起きてるそうです。ある意味、言論統制でしょうね...。 最近になって、こんなnote見つけました。 note.com コロワクには、mRNAというコロナのトゲトゲ(スパイクタンパク)を、体内で作るための設計図が注入され

    ミシュランガイド掲載店!旬の食材を活かした料理と日本酒が堪能できるお店! - みいこの富山ライフ
  • 富山に来たらバグってる刺盛食べてってー!地元民がオススメするコスパ最強の居酒屋! - みいこの富山ライフ

    とうとう12月になりました。 今年もあと1か月って早くないですか? 歳は取りたくないけどねぇ。 最近、免疫力低下している人増えています。 なのでインフルとか流行ってるらしいけど、ダメですよ。新しいお注射は...。 まあ、アレのせいだと思っているんだけど、ターボ癌とかも流行ってるし。 訃報が多すぎます。おかしいと皆さんは思いませんか? 日頃から、デトックスに心掛けて ビタミンD・亜鉛・マグネシウムは多めに摂ってみなさんも、健康維持に努めてくださいね! 今回は、知る人ぞ知る『蕎麦や』さんへ行って来ましたよ。 蕎麦人人 tabelog.com ニンジンって読むみたいですね。 場所は高岡市の御馬出町交番の隣。 交番の隣って、別に悪い事している訳じゃないけど、ちょっと入りにくいですよね😆 こちらのお店、木曜のお昼しか営業していない幻のお店。 ずっと気になっていたんだけど、知人に誘われて行って来まし

    富山に来たらバグってる刺盛食べてってー!地元民がオススメするコスパ最強の居酒屋! - みいこの富山ライフ
  • 高岡にあった人気のお店サンセリテが新しくなって移転オープン! - みいこの富山ライフ

    先週、とても良いお天気が2日ほど続きました。 ちょうど富山市に用事があり出かけていた日、帰宅途中に久しぶりに呉羽山に登ってみました。 富山市街と立山連峰。 タワー111の先には剣岳がそびえています。 月も出ていたので、縦で写真を撮ってみました。 滞在時間は15分程だったかな。 次第に立山に積もった雪がピンク色に染まっていきました。 青空に映える立山連峰もいいけど、夕陽に染まる立山連峰も素敵でしょ🥰 綺麗な立山連峰を拝むことができると、富山県民でよかった~。っていつも思ってしまいます。 話は変わって、先日『鮎や』で子持ち鮎のべ放題をべてきました。 tabelog.com 昔は5000円ぐらいだったと思うんだけどなぁ。 今は、税込6600円もします😳 たくさんべないとね。もったいないですよw 先に、鮎の酢の物・鮎の南蛮漬け・鮎のお造り・鮎うるか・鮎の炊き込みご飯が運ばれてきました。

    高岡にあった人気のお店サンセリテが新しくなって移転オープン! - みいこの富山ライフ
  • 富山初出店!牛一頭買いでリーズナブルな価格で楽しめる焼肉店! - みいこの富山ライフ

    ちょっとご無沙汰してた、はてなブログ...。 次々とブログお休みのブロ友さんが居たり...。 メインブログのアクセス数の激減で正直、ブログ書く事に少し萎えていました😭 今までのGoogleアップデートで、ここまで検索順位が落ちたことはなくて。 2ヶ月前に比べると、PV数は5分の1以下になってしまって...。 せっかく、ここまで育ててきたブログが1度のGoogleアップデートによって、吐き叩かれるのかと思うとね。 ちょっと立ち直れなくて、メインの更新も少しサボり気味になってました。 時代は、ブログよりYouTubeなんだろうけどね。 動画ばっかりみていると、流れてくる映像を見るだけなので、深く考えるって事をしないのでボケちゃうんじゃないかと思って。あえて、いつでも自分のペースで見ることができる、ブログを書き続けています。 まあ、愚痴は置いといてと。ここさぼってた間にも、せっせといろんな物は

    富山初出店!牛一頭買いでリーズナブルな価格で楽しめる焼肉店! - みいこの富山ライフ
  • 北陸初出店!高知発祥の味噌ラーメン専門店に行ってみたよ! - みいこの富山ライフ

    先週末、ずっと行ってみたかったお店に行って来ました。 石川県小松市にある『手打ち蕎麦山桜』 tabelog.com 高岡市民としては、山桜はラーメン店でしょ?って思っちゃうんだけどね。 toyama-miiko.com こちらのお店は、1日50限定の手打ち蕎麦屋さん。 実は、お店の前まで行ったのは2回目...。 めっちゃ人気みたくて、以前に来た時は既に売切れててべられなかったんですよね😭 今回は前回の教訓を生かして、開店直後に行ってみました。 テーブル席が5つ程とカウンター3席ほどの、こじんまりとした店内です。 アタシたちの前のお客さんで、ちょうど満席になってしまいました...。 先にメニューを渡され、待っている間に注文を済ませます。 最近はお蕎麦も高いですよね。 こちらのお店のお蕎麦は普通盛りで200gあるそうです。 一般的なお蕎麦やさんが、120~150gらしいので、1.5倍程の

    北陸初出店!高知発祥の味噌ラーメン専門店に行ってみたよ! - みいこの富山ライフ
  • オンラインショップで即完売のクッキー缶!優しい食感サクサクでウマウマ! - みいこの富山ライフ

    先月末に行った、魚津漁港前の漁協直営の大人気堂 魚津丸堂 toyama-miiko.com 堂で、念願のカニ身丼をべた後は...。 デザートを求めて近くの珈琲店へ。 toyama-miiko.com その後に、宇奈月の日帰り温泉に行ったのだけど、夕飯用に まだ未だった、魚津のますの寿司を買いに はりたやさんへ行ってみました。 www.harita-reizou.co.jp こちら、魚津丸堂のお隣にあるお店。 この前、小矢部のアウトレットで偶然、魚づ鱒寿し店のますの寿司を買ってべたんだけど、それをSNSに上げたら魚津なら「はりたや」のもぜひべて欲しいと何人かの方からオススメもあってね。 ずっと、気になっていたんだけど毎回、お店の前を通るだけで店舗に入ったことはなかったんだけど、今回思い切ってますの寿司購入のため店内に入ってみました。 微妙な時間だったので、もしかしたら売切れて

    オンラインショップで即完売のクッキー缶!優しい食感サクサクでウマウマ! - みいこの富山ライフ