ブックマーク / www.moguravr.com (6)

  • 半年使って考える サングラス型ディスプレイ「XREAL Air 2 Pro」の価値

    3月5日、米国の調査会社IDCは、2023年第4四半期、および通年でのVR/ARヘッドセット出荷台数についての調査結果を発表しました。2023年第4四半期の出荷台数は前年同期比で130.4%増加した一方、通年では前年比で [&... 筆者はサングラス型ディスプレイについて、主要な製品を全て所有しているが、中でも日常的に利用しているものの1つがこのXREAL Air 2 Proである。 Mogura VR編集部から「日常的に使っている人として、どんな評価なんですか?」という記事の依頼があったので、ちょっとまとめてみたい。 ■「サングラス型ディスプレイ」とはなにか 筆者はこの種の製品を「サングラス型ディスプレイ」と表記している。広告では「ARグラス」と表記されることが多いだろう。 だが、この種のものが「ARグラス」と言えるかというと微妙なところはある。そのため、あえてそう呼称しているわけだ。こ

    masatomo-m
    masatomo-m 2024/05/16
    初代使ってるけど、外で作業するときののぞき込み防止効果があるのでカフェや電車での作業に安心感があるのが良い。後は長時間電車で立ってるときのアニメ消化とかかな。鼻当てパーツがよくもげるの以外は満足してる
  • ソニー、モバイルモーションキャプチャー「mocopi」発表!価格は約5万円 総重量48g スマホで動作 VRChat対応

    Home » ソニー、モバイルモーションキャプチャー「mocopi」発表!価格は約5万円 総重量48g スマホで動作 VRChat対応 ソニー、モバイルモーションキャプチャー「mocopi」発表!価格は約5万円 総重量48g スマホで動作 VRChat対応 11月29日(火)、ソニーはモバイルモーションキャプチャーデバイス「mocopi」を発表しました。総重量50g未満のデバイスとスマートフォンだけで、どこでも簡単に高精度なモーションキャプチャーを実現。VTuberやアニメーション制作にも利用でき、「VRChat」にも対応しています。 「mocopi」は、6基のトラッキングデバイスと専用スマートフォンアプリ(iOS/Android対応)で構成される、モバイルモーションキャプチャーです。PC不要で動作し、屋外でも使用可能です。 トラッキングセンサーは、1つが直径3.2cm、重さは8g。頭部、

    ソニー、モバイルモーションキャプチャー「mocopi」発表!価格は約5万円 総重量48g スマホで動作 VRChat対応
    masatomo-m
    masatomo-m 2022/11/29
    小型・軽量で6箇所トラッキングなのはすごい良いな。PCVRでもデータ取れるようなドライバが出たら一気に普及するかもしれん
  • 【インタビュー】VTuber因幡はねるの抱える独占欲と嫉妬心が生むものとは?

    【インタビュー】VTuber因幡はねるの抱える独占欲と嫉妬心が生むものとは? 774inc.の有閑喫茶あにまーれ所属VTuber、因幡はねるのセカンドシングル「独占予報」のリリースが決定。12月3日に開催される「ななしふぇす2022″JUMP”」昼の部と夜の部両方で初お披露目される。 今回の曲は、作曲家・作詞家・振り付け選びに至るまで、因幡はねる人が関わっており、徹底して彼女と制作陣が話し合った上で作り上げられている。特に歌詞は、事前に因幡はねるにヒアリングした内容を組み込んだものとなっており、彼女の個性の詰まった作品になっている。 「独占予報」というタイトルに驚かれる人も、もしかしたらいるかもしれない。恋愛的独占欲なのか、配信者としての独占欲なのか。 今回は因幡はねるのセカンドシングル「独占予報」について、人にインタビューさせていただいた。話が進むにつれ、嫉妬心が持つエネルギーや、赤

    【インタビュー】VTuber因幡はねるの抱える独占欲と嫉妬心が生むものとは?
    masatomo-m
    masatomo-m 2022/10/28
    記事にも出ているが、元リスナーの推し変理由を集めて読んで泣きながら恵方巻き食べる配信はマジで狂気だしすげーなと感じた(意味がわからんと思うが文字の通りのことをやってる https://youtu.be/SfddGRT2Vuc
  • VTuberデビューを目指す人へ 現役VTuber5名が語る、これまでの戦略、ここからの生き方

    VTuberデビューを目指す人へ 現役VTuber5名が語る、これまでの戦略、ここからの生き方 VTuberとしてデビューして、お仕事として活動する。そんな生き方を選んだ方々が徐々に増え続け、その活躍ぶりに憧れてデビューする新人も多く見られるようになりました。 しかし一口に仕事と言っても、動画投稿や生放送だけでなく、企業案件の受注やコンテンツ制作、イベント実施など多種多様な仕事があり、どういったものを選ぶべきか、ファンに向けて何を発信していくべきか、働き続けるためには何が必要なのか……悩ましい問題は数多くあります。 今回はさまざまなスタイルで働くVTuberの方々に参加してもらい、これまでのお仕事の話や活動スタイルに対する考え方、これから必要になるアイデアなどについて、座談会形式で語ってもらいました。 座談会出席者 ・朝ノ瑠璃 声優事務所「クロコダイル」所属の忍者系VTuber声優。歌動画

    VTuberデビューを目指す人へ 現役VTuber5名が語る、これまでの戦略、ここからの生き方
    masatomo-m
    masatomo-m 2022/07/09
    ハクノネキ編集外注なのか。確かにVTuber独自の価値の大半は本人のコンテンツ力そのものにあるので、他人でも技術によってなんとかできる部分は他に任せるのは道理。大手事務所系の切り抜き動画推奨戦略もあるしな
  • Metaが次世代VRヘッドセットの開発中デザインなどを一挙公開。現行世代を超える性能と外見が実現

    Metaが次世代VRヘッドセットの開発中デザインなどを一挙公開。現行世代を超える性能と外見が実現 日時間2022年6月17日、Metaは研究開発部門の情報公開イベント「Inside the Lab」を開催した。メディア向けに定期的に開催が行われており、第4回目となる今回のテーマは「VRヘッドセットのディスプレイ」。MetaのReality Labが「Oculus」だった時代からこれまでに取り組んできた概念実証や最新技術、そして数々のプロトタイプが明らかにされた。 「ビジュアル・チューリング・テスト」をクリアするために 「Inside the Lab」はMetaのCEO、マーク・ザッカーバーグ氏が「今日はVRとARに向けた、次世代ディスプレイの構築に必要なことについて話したいと思います」と語るところからスタートした。 続いてOculus時代からチーフサイエンティストを務めるマイケル・エイブ

    Metaが次世代VRヘッドセットの開発中デザインなどを一挙公開。現行世代を超える性能と外見が実現
    masatomo-m
    masatomo-m 2022/06/21
    ゲームだけじゃなく遠隔での職業訓練とか現場教育とかに使える未来もあると思っているので、ハードの進化は歓迎。ソフトの方もコンテンツ作るのがもっと楽になればなあ
  • なぜ人気? にじさんじVTuber壱百満天原サロメの底知れない魅力を語る

    なぜ人気? にじさんじVTuber壱百満天原サロメの底知れない魅力を語る おそらくこの1週間、VTuberファンならずとも多くの人がニュースで名前を目にしたであろう、そして「漢字で書け」と言われると迷うであろう、壱百満天原(ひゃくまんてんばら)サロメ。 5月24日、VTuberグループ「にじさんじ」からデビュー、5月31日時点で登録者数68万人越え。同時接続者数、深夜24時に10万人越え。こういった記録が出るのは音楽ライブやお披露目配信、ゲーム大会などイベントごとのときにあるかどうかのレベル。ただのゲーム実況で、ゴールデンタイム以外にそれを成し遂げてしまったのだから、異常事態だ。 確かに、その突飛なパフォーマンスで、多くの視聴者から「やべーやつ」と呼ばれるほどのキャラの強さはあるが、インパクトだけではない。彼女の評価はそれを後押しするトーク力の高さと、配信の丁寧さにも現れている。 規格外だ

    なぜ人気? にじさんじVTuber壱百満天原サロメの底知れない魅力を語る
    masatomo-m
    masatomo-m 2022/06/01
    配信でちょくちょく「(なんかいろいろ喋る)、ですわ~~~(すこしwait)」という「コメント待ちのタイミング」を入れてくるのが閲覧している側もコメントで参加しやすい一体感を生んでるなと感じる
  • 1