タグ

masakazu1998のブックマーク (5,006)

  • 壊れかけのレディオしか知らない状態で徳永英明のコンサートに行ったら、未曾有のカオスだった - もはや日記とかそういう次元ではない

    徳永英明については、バラードおじさん?みたいな印象がある程度 壊れかけのレディオは好きだが、曲はそれしか知らない。年齢だけ調べた。63歳。父より歳上 知らんおじさんの怒涛のバラード。無論、十中八九ラブソングだろう。正直、最後まで聞いていられるか心配だ。寝てしまうかもしれない。二日酔いだし そうした不安が杞憂となるまでに有した時間は約6秒だった。一発目の、歌い出しの、出だしの、最初の、その、一声。おじさんはその一瞬で分からせた。耳が気ん持ちぃいイイぃ良いざます♡ おかしくなっちゃう 還暦を超えないと発することのできない、恐ろしく深みのある高音。それと完全な調和をなす、計算され尽くした掠れ声。喉から特殊な超音波でも出してるのか。目の前のおじさんの歌声が、ありえないことになっている。 この人... まさか、歌に自信ニキ...? 知れず「うわ、エッっぐ...」ともらしていた。岩場でゲジゲジを見た時

    壊れかけのレディオしか知らない状態で徳永英明のコンサートに行ったら、未曾有のカオスだった - もはや日記とかそういう次元ではない
  • 元選手村「晴海フラッグ」は誰が買った?1089戸を徹底調査~そこから見えたものは | NHK

    東京オリンピック・パラリンピックの選手村を改修した巨大マンション群「晴海フラッグ」。 ここでは販売にあたって申し込みが殺到し、多額の投資マネーが入っているのではないかという指摘がありました。その実態はどうなっているのか。私たちは1000戸あまりの登記簿を取得し、すべての所有者を調べてみることにしました。その驚きの結果は… ※私たちは「不動産のリアル」と題して、各地の不動産事情を取材しています。ぜひ晴海フラッグに関する情報などもこちらまでお寄せください。 (首都圏局 不動産のリアル取材班/記者 牧野慎太朗・竹岡直幸) 今月(5月)26日、「晴海フラッグ」で開かれた「まちびらき」のイベントに足を運びました。イベントには、東京大会のオリンピアンも参加し、ここが選手村だったことを思い起こさせました。周囲には新たな商業施設もオープン。家族連れなどの姿も目につき、新たな街の誕生を感じさせました。 晴海

    元選手村「晴海フラッグ」は誰が買った?1089戸を徹底調査~そこから見えたものは | NHK
  • フォント選びに迷ったら見返したい、おすすめ定番フォント31選まとめ (欧文編)|原田 佳樹 Harada Yoshiki

    こんにちは!トライブグループという会社でCDOをやっています、原田佳樹 @yoshigorouu といいます。前回はこんな記事を書きました! 今回の記事では、デザイナーが抑えておくべき定番欧文フォント31個(+おまけ)をまとめました。世の中で使われている大体のフォントをまとめてあるので、何かデザインするときの辞書的な感じになれば嬉しいです。 1. フォントの世界に魅入ったきっかけ私のデザイナーとしてのキャリアはスタートアップ歴が長いので、スキルセットがサービスデザインに寄っています。客観的に見てもグラフィカル領域(特にサービスロゴ)が弱く、それを強化したい気持ちは前からありました。 世の中にある様々なサービスロゴを見ていくと、大体のロゴはシンボル+タイポグラフィで構成されています。なので、フォントについて多少なりとも詳しくなれば、ロゴ制作の半分は出来るのではと思うようになりました。 リサー

    フォント選びに迷ったら見返したい、おすすめ定番フォント31選まとめ (欧文編)|原田 佳樹 Harada Yoshiki
  • お皿の立てる収納�に。おすすめの収納グッズ・プレートスタンド【無印良品・100均・ニトリ】 | SPOON HOME

    キッチンの引き出しや棚整理におすすめ。お皿の立てる収納に便利なグッズをご紹介 お皿は枚数が増えてくると収納方法に悩むことが多い器です。重ねすぎると下のお皿が取り出しにくくなり、取り出す時に力が必要なことも。 お皿を立てて収納すると1枚ずつ出し入れがしやすくなり、器の片付けがラクになりました。 「お皿を立てる収納」は便利ですが、器のサイズや厚みがバラバラの場合は収納がしにくいことがあります。また、引き出しと棚で立てて収納する場合は、収納スペースの高さが必要となります。 「お皿を立てる収納」は万能ではありませんが、条件が揃うと収納がラクになる方法です。こちらの記事では、無印良品と100均、ニトリの収納グッズを中心におすすめの収納グッズをご紹介しています。 楽天市場でよく売れている「お皿収納グッズ」をチェックする

    お皿の立てる収納�に。おすすめの収納グッズ・プレートスタンド【無印良品・100均・ニトリ】 | SPOON HOME
  • 1人分でサバ缶1缶、ニラ1束を完全消費するスタミナチャーハンのレシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 サバのうま味と、たんぱく質をはじめさまざまな栄養素がギュッと詰まったサバ缶は、ストックもしやすい家メシ向きの材。これまで『メシ通』でも、いろいろなサバ缶レシピを紹介してきました。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今日は1人分でそのサバ缶を1缶、さらにニラ1束を残さず使い切って作る「サバ缶スタミナチャーハン」のレシピを紹介します。 香りの強いニラとにんにくを一緒に炒めて、サバ缶の独特の生臭さを抑えつつスタミナ満点に仕上げます。サバ缶は煮汁ごと入れますが、ご飯にマヨネーズを混ぜてパラパラに炒めるのでベチャついた感じはなし。マヨネーズは炒め油のかわりにもなり、うま味も足せるので“一石三鳥”ですよ。 筋肉料理人の「サバ缶スタミナチャーハン」 【材料】1人分 サバ水煮缶 1缶 ニラ 1束(100g) 卵 

    1人分でサバ缶1缶、ニラ1束を完全消費するスタミナチャーハンのレシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • お皿を全部立ててみる(洋食器編)。 | Aula

    なかなか決断出来なかったのは、 重ねた時の見た目がスキだったのもあり、 立てる収納で全部、この引き出しに収まるのか・・・と言う 不安もあり。 結果、重ねて収納するよりもずっと たくさん、収めることができました。

    お皿を全部立ててみる(洋食器編)。 | Aula
  • 続・お皿を全部立ててみる(和食器編)。 | Aula

    器は、厚み、形が様々なので、この仕切り板(ブックエンド)で 立ててみます。 幅が変えられる上、重さもあるので、ぴったりでした。

    続・お皿を全部立ててみる(和食器編)。 | Aula
  • もやし1袋と豚こまで白メシガッツリの大盛りコスパおかず「辛みそケチャ炒め」の作り方【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 今月『メシ通』でご紹介している、とくにコスパよく、手軽にできる新生活応援1人メシレシピ。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今回は安くてべごたえのある豚こま、もやしを使った濃厚ピリ辛おかず「大盛り豚もやしの辛みそケチャ炒め」をご紹介します。 ピーマンを切るところだけ包丁を使いますが、あとは材料を順番にフライパンに入れて炒めるだけ。みそ×トマトケチャップのうま味で白メシがはかどるひと皿が、10分ちょっとで完成です! 具材が少ないシンプルな料理なので、もやしは歯ごたえがよくうま味もある豆つきの「大豆もやし」を使います。大豆もやしは、一般的な緑豆もやしよりたんぱく質の量が多いのもうれしいところ。 その大豆もやしを1袋、そして豚こまもたっぷり入れて、コスパよく大盛りに作りますよ。 ヤスナリオの「大盛り豚もやしの辛み

    もやし1袋と豚こまで白メシガッツリの大盛りコスパおかず「辛みそケチャ炒め」の作り方【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    masakazu1998
    masakazu1998 2024/04/23
    レシピ
  • 簡単でおいしい山本ゆりさんのレシピ、その中でも個人的に激推しを並べます。ガチ勢の皆さまも一押しを教えてください。 - Togetter

    犬とチャーハンのすきま @kaekome2 ピリ辛チキンスティック 材料がゆりさんレシピの中では多め。でも計量する価値がありすぎる。ごはん泥棒。に私のコメントが掲載されており歓喜した思い出(自慢です)。 ameblo.jp/syunkon/entry-… 2024-04-17 15:55:22 リンク 山ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Ameba 山ゆり『【簡単!めっちゃおすすめです】やわらかい!!鶏むね肉でピリ辛チキンスティック』 きてくださってありがとうございます! 料理記事はもういいから と言われようとも、オススメなので書かせてください。(そう言ってもらえるのもまた嬉しいんですけども… 9 users 33

    簡単でおいしい山本ゆりさんのレシピ、その中でも個人的に激推しを並べます。ガチ勢の皆さまも一押しを教えてください。 - Togetter
  • 「絵が上手いの、ずるい」と言われた

    子どもたちと接する機会があり、一緒に絵を描いていたらその親?に言われた。 子どもたち「絵、うま!どうして?」 「君たちくらいのころから描き続けていたからだよ」 親「え~w最初から上手だったんだw」 「最初はこの子たちより下手でしたよ~」 親「ないないw最初から上手いから描き続けるんだよwいいな~ずるいよねw」 子どもの前で何をいってんだこいつ…と思いながらその場は適当にあしらった。 こいつに初めて描いた絵を見せたいもんだ。 ただのぐちゃぐちゃの線だぞ。 最近はオタク文化が根付いたのか絵描く子多いから今の子の方が上手いだろ。(おそらく) というか「ずるいよねw」ってなんだ…。ずる…? ふと絵描き人生でも振り返るかと思い、吐き出しがてらここに投げることにした。 * 初めて絵を描いたのは覚えていない。物心ついたときから暇だったら絵を描いていた気がする。 幼稚園で一番好きなのは絵を描くとき。 想像

    「絵が上手いの、ずるい」と言われた
  • アドロックSTA-25|商品一覧|ヤスダインテリアサプライ株式会社

    ● シート床材/塩ビタイル等の見切り用。 ● 取り付け後に床材を貼るので、ネジが見えません。 ● 金台は穴あけ加工済み(約300mmピッチ・下穴Φ5.0mmの皿めんとり穴*) ■ *床材の種類/取付ネジのサイズによっては、皿穴を調整してから施工してください。 ▼穴あけ位置(目安です。図面位置と異なることがあります。)

    アドロックSTA-25|商品一覧|ヤスダインテリアサプライ株式会社
    masakazu1998
    masakazu1998 2024/04/14
    “● シート床材/塩ビタイル等の見切り用。 ● 取り付け後に床材を貼るので、ネジが見えません。 ● 金台は穴あけ加工済み(約300mmピッチ・下穴Φ5.0mmの皿めんとり穴*) ■ *床材の種類/取付ネジのサイズによって
  • モノクロ写真とテーマカラーを効果的に使っているエディトリアルデザイン例 | デザイン作成依頼はASOBOAD | リーフレット・パンフレットデザインの制作アイデア

    最近モノクロ写真に魅力を感じる人が増えているそうです。ファッション誌やファッション関連の広告ではモノクロ写真はこれまでもそれほど珍しくありませんでした。深みのある階調や強いコントラストなどによって、カラー写真にない質感が得られます。今回はモノクロ写真をソリッドなテーマカラーと組み合わせているエディトリアルデザインの例を紹介します。(※パンフレットは当サイトの制作事例ではありません) 冊子のデザイン依頼はこちら モノクロ写真とベタ塗りで信頼感を演出しているアニュアルレポート(年次報告書)のデザイン パンフレットデザイン作例を見る (via Pinterest) ニュージーランドで石炭採掘事業をおこなっているBathurst Resourcesという企業のアニュアルレポートです。表紙の中央に大きな長方形がレイアウトされています。石炭をイメージさせる光沢のある黒とマットブラックとの対比とあいまっ

    モノクロ写真とテーマカラーを効果的に使っているエディトリアルデザイン例 | デザイン作成依頼はASOBOAD | リーフレット・パンフレットデザインの制作アイデア
  • 同じ「Matter対応」でもここが違う! スマートリモコン2製品を比較して分かったこと

    赤外線リモコン対応の家電製品がHomeアプリ上で使えるか 以上のように、MatterによるHomeアプリへの登録の流れは両製品ともにほぼ共通だ。では最大の違いは何かというと、スマートリモコンに登録された照明やエアコンなど赤外線リモコン対応の家電製品が、AppleのHomeアプリ上で表示されるかどうかだ。 Nature Remo nanoは、最大3台という制約つきながら、スマートリモコンに登録した赤外線リモコン対応家電製品をHomeアプリ上に表示でき、実際に操作も行える。これに対して、SwitchBot ハブ2ではこれらは一切表示されず、それゆえ操作も行えない。 Homeアプリのホーム画面。これはどちらのスマートリモコンも未登録の状態だ(左)。Nature Remo nanoだけを登録した状態。連携済みの家電製品3台(照明/扇風機/シーリング)が表示されている(中央)。SwitchBot ハ

    同じ「Matter対応」でもここが違う! スマートリモコン2製品を比較して分かったこと
    masakazu1998
    masakazu1998 2024/04/09
    “こうしたことから、SwitchBot ハブ2は同社のMatter対応デバイスを所有していなければ、現時点では温度計湿度計として使えるにすぎない。同社サイトでは「ハブ2に登録済みのエアコンリモコン」への対応について「開発中」
  • NECの無線LANルータAtermシリーズに複数の脆弱性、59製品に影響

    JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC: Japan Computer Emergency Response Team Coordination Center)は4月5日、「JVN#82074338: NEC Atermシリーズにおける複数の脆弱性」において、NECの無線LANルータAtermシリーズに複数の脆弱性が存在するとして、注意を呼びかけた。これら脆弱性を悪用されると、遠隔から攻撃者に任意のコマンドを実行される可能性があり注意が必要。 JVN#82074338: NEC Atermシリーズにおける複数の脆弱性 脆弱性に関する情報 脆弱性に関する情報は次のページにまとまっている。 NV24-001: セキュリティ情報 | NEC 公開された脆弱性(CVE)の情報は次のとおり。 CVE-2024-28005 - 攻撃者がTelnetでログインした場合、機器の設定を変

    NECの無線LANルータAtermシリーズに複数の脆弱性、59製品に影響
  • ルイスポールセン PH5をどうにかしてLED化してみる

    ルイスポールセンのPH5といえば、1958年に登場したド定番のペンダント照明の名作です。 今のモデルはLED化されているようですが、私が持っているのは白熱灯を使ったもの。 さすがに150W電球はエコではないのと、結構熱を持つので、どうにかこうにかLED化してみたいと思います。 ルイスポールセン PH5に装着可能な電球サイズ PH5で使っていたのは、パナソニックのシリカ電球「LW100V150W」という型番のもので、サイズは 155mm×75mm、明るさは2,400lmとなります。 LED電球に置き換えるときに問題となるのが、2,400lmという光量。PH5は電球が直接見えず、シェードに反射した間接照明になりますので、どうしても暗くなりがちなのです。 そのため、通常の100W電球よりも明るい電球が必要となります。 PH5にLED電球を装着する際、サイズの制約となる箇所が3つあります。 ①ソケ

    ルイスポールセン PH5をどうにかしてLED化してみる
    masakazu1998
    masakazu1998 2024/04/08
    “24Wの電球ですが、ギリギリPH5に収まるサイズでした。明るさはさすが24Wで、200W電球よりも明るいと思います。上で紹介しているコーン電球よりも圧倒的に明るくなりました。 PSEマークがない製品なので国内で販売は出来
  • 「学習能力が高い人」が最強である理由。

    まだ駆け出しのコンサルタントだったころ。 私は様々な企業の「人材育成の仕組み」を作る手伝いをしていたことがある。 その際に必ず議論になるのが、「出世するには、どのような能力が必要なのか」だった。 この議論は複雑で、 「論理的思考力」 「コミュニケーション能力」 「目標達成能力」 「資格」 「人材の育成力」 など、様々な側面から検討がなされた。 しかし、個人的に最も説得力があったのは、ある会社の経営者の考え方だった。 * 「安達さん、他社さんでは、必要な能力に何を設定してるの?」 と、社長は、人材評価シートのサンプルを見ながら、私に問いかけた。 「御社と同じ規模・業態だと、やはりコミュニケーション能力と論理的思考力をあげる会社が多いですかね。」 と私は無難な回答をしたつもりだった。 しかし百戦錬磨の経営者を簡単にごまかすことはできない。 すぐに突っ込まれてしまった。 「それって質的に重要な

    「学習能力が高い人」が最強である理由。
  • 成功する目標設定5つのポイント「SMARTの法則」とは?【フレームワーク解説/意味・具体的な使い方/ゴール設定】 | GLOBIS学び放題×知見録

    人材育成のプロが組織の成長に伴走します。生成AIを活用した各種機能、MBA基礎〜DXなど最新知識まで測定もできるeラーニングも用意。 詳細を見る 目標設定の仕方を変えるだけで社員の意欲が沸き、会社の雰囲気も変わります。会社の明暗は目標設定で決まるといっても過言ではありません。目標設定を成功させるには、その掲げた目標は誰が見ても明確であることが重要です。 私は明確に表現するために不可欠な「5つの要素」の頭文字をとった「SMART」から、「SMARTゴール」という目標設定方法の重要性を提唱しています。 目標設定に役立つフレームワーク、「SMART」とは 「SMART」とは下記の全ての要素を含んだ目標設定の指標です。 ◆要素1:Specific(具体的に) 誰が読んでもわかる、明確で具体的な表現や言葉で書き表す ◆要素2:Measurable(測定可能な) 目標の達成度合いが人にも上司にも判断

    成功する目標設定5つのポイント「SMARTの法則」とは?【フレームワーク解説/意味・具体的な使い方/ゴール設定】 | GLOBIS学び放題×知見録
    masakazu1998
    masakazu1998 2024/03/28
    目標設定に役立つフレームワーク
  • カルディってコーヒー豆が沢山あるけど、結局何が違うの~!?という人のためのオススメコーヒー品種まとめ

    ゆいゆい @yuiyuiseikatsu コーヒー大好きでよくいろんな豆を試すけど、なんだかんだマイルドカルディに戻ってきちゃいます。 苦味と酸味が程よく抑えられていて、とっても飲みやすくコスパもいい◎ 自分で豆から挽くコーヒーの美味しさを知ってしまうと、もうインスタントには戻れません。 pic.twitter.com/MSAgO7VAAE 2019-10-31 10:02:29

    カルディってコーヒー豆が沢山あるけど、結局何が違うの~!?という人のためのオススメコーヒー品種まとめ
  • クレカ積立上限額10万円への引き上げに伴うポイント付与率および設定可能日のお知らせ~「三井住友カード つみたて投資」クレカ積立上限額10万円引き上げ記念キャンペーン!を開催~(SBI証券)- PR情報|SBIホールディングス

    クレカ積立上限額10万円への引き上げに伴う ポイント付与率および設定可能日のお知らせ ~「三井住友カード つみたて投資」 クレカ積立上限額10万円引き上げ記念キャンペーン!を開催~ 2024年3月22日 株式会社SBI証券 株式会社SBI証券社:東京都港区、代表取締役社長:髙村正人、以下「当社」)は、クレジットカード決済による投信積立サービス(以下、「クレカ積立」)の上限額引き上げに伴うポイント付与率および設定可能日を決定しましたので、お知らせします。 2024年3月8日(金)に金融商品取引業等に関する内閣府令が改正されたことにより、クレカ積立の上限額が月5万円から月10万円に引き上げられました。当社では、2024年3月23日(土)のシステムメンテナンス終了後、当社でクレカ積立に利用できるクレジットカードはすべて10万円までの積立設定が可能となります。 「三井住友カード つみたて投資

  • 住民の反対運動で街が衰退した話すき

    富山県高岡市 新幹線計画が具体的になった80年代から市街地の住民からは”新幹線乗り入れ絶対反対”の声が大きく、まちなかに看板も立っていた。そして具体的なルート図が決まってアセスメント段階になってから慌てて市長を中心に誘致活動をしたが”後の祭り” 北陸自動車道建設のときも反対運動が激しく起こり、結局インターチェンジは砺波にとられた。後から慌てて能登自動車道の高岡インターで”お茶を濁す”。 高岡駅の駅北と駅南を地下道で結んで利便性を高めようという計画が出たら”自分たちの客がとられる”とすさまじい反対運動が起こり、計画は潰れて結局両方の商店街・デパートも廃れてしまう。 高岡はこの繰り返し。キーになってるのは”高岡商人”。 神奈川県藤沢市 相鉄いずみの線と横浜市営地下鉄ブルーラインの延伸にも似てる話ですね。 相鉄と横浜市が路線を延長する際に、小田急の急行停車駅の長後駅に当時は接続する予定でした。

    住民の反対運動で街が衰退した話すき