mamezou_plus2のブックマーク (14,461)

  • コンビニが「生ビール」をいまだに売れない残念な理由…セブンの「100円生」復活はある?

    流通専門誌、大手新聞社の記者を経て独立。現在、フリーライター、流通ジャーナリスト、流通コンサルタントとして活動中。森山真二はペンネーム。 ビジネス奇想天外 「絶対に売れる」と期待された新商品が鳴かず飛ばずに終わる。「当に売れるのか?」と懐疑的な評価を集めた新商品が大ヒットする。伝統ある老舗企業が「絶対にやらない」と思われた新規事業に参入する――。 ビジネスの世界では、時として全く思いもよらない出来事が起こる。その裏側にあるドラマを、さまざまな業界に精通した執筆陣がひもといていく。 バックナンバー一覧 6年ほど前に注目を集めた「コンビニ生ビール」だが、結局は不発に。現在は結局、缶ビールばかりが売られている(写真はイメージです) Photo:Bloomberg/Getty Images 「販売体制が整えられない」ことを理由に、セブン-イレブンが「100円生ビール」(ちょい生)の提供を断念して

    コンビニが「生ビール」をいまだに売れない残念な理由…セブンの「100円生」復活はある?
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/05/15
    サバーや酔っぱらい客の管理コストが高いんじゃないかな?バー711とかやるなら別だけど。コロナでイートインが閉鎖されたところも多いし無理でしょう。
  • ガザの苦難が他の紛争とは別物である要因

    (CNN) <注意:稿は、暴力がもたらす影響に関して不快に感じるような描写を含みます。> 痛みを訴える子どもの金切り声が、医療用テントの中に響き渡る。ここはパレスチナ自治区ガザ南部にある野外診療所だ。7歳の男の子が重い火傷(やけど)を負った背中に消毒を施され、薬品を塗られている。苦痛を伴う処置のため来なら麻酔が使われるところであり、病院内の無菌化した設備の中で行うのが理想の環境というものだろう。しかし7カ月近く爆撃や砲撃が続くガザでは、既にあらゆる状況から来の適切さすら失われている。ましてや理想の環境など望むべくもない。 筆者は現在ガザにおり、自身の慈善団体「支援、救済、援助のための国際的ネットワーク(INARA)」で人道的な任務に従事している。この団体を設立した2015年は、まだCNNの上級特派員だった。今取り組んでいるのは医療拠点の設置と、避難所及びキャンプの数の拡大だ。 過去2

    ガザの苦難が他の紛争とは別物である要因
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/05/15
    表のイスラエルと裏のロシア。戦後の国際秩序の崩壊。
  • 米、ガザ「大量虐殺」と見なさず ラファ侵攻は誤り=サリバン補佐官

    [ワシントン 13日 ロイター] - 米国のサリバン大統領補佐官(国家安全保障担当)は13日、イスラエルとイスラム組織ハマスとの戦闘によるパレスチナ人の犠牲について、米政権はジェノサイド(大量虐殺)と見なしていないと述べた。 サリバン氏はホワイトハウスで記者団に対し、米国はハマスの敗北を望んでいるとしながらも、パレスチナ自治区ガザ最南部ラファでイスラエルが大規模な軍事作戦を行うことは誤りだと述べた。同時に「われわれはガザで起きていることを大量虐殺と見なしていない。そのような主張を断固として否定してきた」と語った。 その上で、ハマスが人質を解放すれば戦闘休止が実現する可能性があると述べ、バイデン大統領が11日に示した考えを改めて表明。世界はハマスに合意を受け入れるよう呼びかけなければならないと述べた。米国は戦闘休止と人質解放の実現に向け取り組んでいるとしながらも、合意は成立するのか予測できな

    米、ガザ「大量虐殺」と見なさず ラファ侵攻は誤り=サリバン補佐官
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/05/14
    流石、原罪(ネイティブアメリカン殲滅者)持ち
  • 技術理解なき誤った誘導、クルマの本質は脱炭素と顧客ニーズの両立

    米Tesla(テスラ)の株価急落、米Apple(アップル)の電気自動車(EV)撤退、米Ford Motor(フォード)のEV事業赤字、ドイツMercedes-Benz(メルセデスベンツ)グループ(以下、Mercedes-Benz)の完全EV化撤回、販売台数の伸び率でハイブリッド車がEVを逆転……。世界の政府や自動車業界、メディアが喧伝(けんでん)してきた「EVシフト」が明らかに変調を来している。世界は何を間違えたのか。そして、自動車メーカーは生き残りを懸けてどこに向かうべきなのか。Touson自動車戦略研究所代表で自動車・環境技術戦略アナリストの藤村俊夫氏が分析する。その第1回は「EVシフト」失速の訳に迫る。 自動車業界では、2016年くらいから二酸化炭素(CO2)削減の手段として、「EVシフト」が叫ばれるようになった。理由は、中国におけるEV補助金の開始や、ドイツVolkswagen(フ

    技術理解なき誤った誘導、クルマの本質は脱炭素と顧客ニーズの両立
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/05/14
    スバルもサンバーでEV車やったりしてたんだけど…。車には関しては排ガス含めCO2排出量の削減。なのでxHVEで既存内燃車の置き換えが必要かな?あとは電力のグリーン化推進すれば製造時のCO2は削減できる。後は製鉄とかも
  • 要件定義完了時の開発サイドと顧客サイドそれぞれが考えてる事をイラスト化するとこうなってる「そうなんだよね 客は全部を話さない」

    リンク ITトレンド 要件定義とは?何をすべき?流れ・必要なスキルをわかりやすく解説!|ITトレンド 要件定義とは、システム開発などのプロジェクトを始める前の段階で、必要な機能や要求をわかりやすくまとめていく作業のことです。企画の進行とともに要件定義に立ち返ることも多く、目的の脱線を防止する役割も果たします。要件定義の概要やまとめ方、作成までの流れ、要件定義に求められるスキルを解説していきます。 2 users 74

    要件定義完了時の開発サイドと顧客サイドそれぞれが考えてる事をイラスト化するとこうなってる「そうなんだよね 客は全部を話さない」
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/05/13
    アメリカでの「肩こり」同様、意識しない当事者とは前提が違う。DXとかも何が情報か?その情報がどう連携してるか意識されないかも
  • 一円も貰えないのに漫画描いてTwitterにあげてる事を知った母親が化け物を見る目でこっち見てきて草生える

    あかつき(01) @Kakkozeroiti なろうで小説書いてる事話したらわりとこういう反応を受ける 初めは「まーそーよなー」と思ってたけど、今考え直すと「資主義の奴隷め…」ってなる x.com/shinobuando022… 2024-05-12 17:18:28 店長(片割れ) @cafegaia_mama 趣味と実益を兼ねるってのは、実益を伴わない趣味を10も100もやってきてたまたま実益があった1つを得た人側が、色々な想いを込めて発する言葉であって、他人の趣味を傍から見て発する言葉じゃないんだよ、ってもっと広まればいいな〜などと 趣味をワイワイ楽しんでいるママ達が集う店をやっていて思う x.com/shinobuando022… 2024-05-12 13:46:20

    一円も貰えないのに漫画描いてTwitterにあげてる事を知った母親が化け物を見る目でこっち見てきて草生える
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/05/13
    何で息してるの?1円にも成らないのに?って言われてるようなもの。オタクとか芸術家とかは、せずに居られない人達だから
  • 小学校サボる理由を「ホリエモンが学校行かなくていい」にする子供の話に「ホリエモンは責任をとらない。人生の責任は自分自身」と物申すゆたぼんの説得力と成長がヤバい話

    箕輪厚介 @minowanowa GW明けだからか子供が小学校をサボろうとするから学校行けって言ったら、ホリエモンが学校行かなくていいって言ってると返された。むずい 2024-05-08 18:33:46 冒険家ゆたぼん@高校1年生 @yutabon_youtube 日中を旅した元不登校YouTuber。現在15歳!日航空高等学校通信制課程メタバース工学科!週に6日ボクシングクラブオキナワで練習!高卒認定試験合格に向けて勉強中!お問い合わせはこちら→ yutabon.jp/form/ 人生は冒険だ!サブ垢→ @yutabon_boxing m.youtube.com/channel/UCMod1… 冒険家ゆたぼん@高校1年生 @yutabon_youtube ホリエモンが「学校に行かなくていい」って言ってるからといって学校をサボって、大人になってから困ってもホリエモンは責任を取ってくれ

    小学校サボる理由を「ホリエモンが学校行かなくていい」にする子供の話に「ホリエモンは責任をとらない。人生の責任は自分自身」と物申すゆたぼんの説得力と成長がヤバい話
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/05/13
    意味が有るか無いかと、行く行かないと、自分の選択は自分の責任は別だよね。どっちにしても自分の意志で決める事。代用手段の方が良いならそちらを用いる。
  • 即死魔法の存在って無理ありすぎじゃない?

    すぐに世界が即死魔法使える人に支配されるじゃん

    即死魔法の存在って無理ありすぎじゃない?
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/05/13
    当たらなければどうと言う事はない。なので認識阻害魔法が発達するんじゃ?対抗電子戦とかステルスみたいな感じの。フリーランも接近戦での影の戦士には叶わないらしいし。大和の砲も追随速度遅めという話もある
  • ノア・スミス「移民流入の害は,いっこうに実証に現れない」(2024年5月10日)

    移民受け入れを支持する人間として,ぼくは懐疑的な人や批判的な人に耳を貸すようにつとめてる.どんな国にも,自らがのぞむならどんな人間でも招き入れる権利がある――あるいは,入国を拒否する権利がある.移民の流入で自分たちの文化が変わってしまうのを人々が心配しているなら,それは完璧に許容されるべき態度だ. ただ,それと同時に,移民流入制限派の人たちは移民受け入れにともなう経済的な害悪をあれこれとたくさん主張している――賃金低下,政府財政への負担,などなど.それでいて,そういう主張はずっと証拠と矛盾しつづけている. たとえば,多くの証拠から,移民流入は――低技能移民の流入ですら――現地生まれの人たちの賃金や雇用の見通しに悪影響を及ぼしていないことが明らかになっている〔日語版記事〕.最近出た Michael Clemens & Ethan Lewis の論文を見てみると,この研究はとても「きれい」な

    ノア・スミス「移民流入の害は,いっこうに実証に現れない」(2024年5月10日)
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/05/13
    アメリカって原住民の迫害して侵略した国でしょ?イスラエルだってパレスナチ人迫害してるでしょ?移民って書いて奴隷と読むならそうだろうけど。
  • 少年マンガで女性主人公でヒットした作品

    4大誌だと うる星 パトレイバー 絶チル フリーレン くらいしかない気がする 全部サンデー

    少年マンガで女性主人公でヒットした作品
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/05/12
    ヒットか判らんけど鉄腕バディーも女主人公
  • 撤去された「群馬の森」朝鮮人追悼碑、管理の市民団体が解散決定 県から行政代執行費用を請求された:東京新聞 TOKYO Web

    群馬県高崎市の県立公園「群馬の森」にあった朝鮮人労働者追悼碑が県の行政代執行で撤去されたのを受け、管理していた市民団体「追悼碑を守る会」は11日、前橋市の県教育会館で総会を開き、会の解散を決めた。また、県から撤去費用として2062万円を請求され、県側に同日付で送付した解散通知書の中で「支払い能力がない」と回答した。 総会では、追悼碑の再建を目指して後日、新団体を立ち上げる方針も確認。請求金のうち撤去費は248万円、残りは目隠しの囲いや警備の費用といい、「現場にも立ち会わせず、県の都合で行ったことで納得しがたい」と活動報告した。 総会に先立ち、撤去後初めての追悼集会が開かれ、碑に設置していたプレート3枚が披露された。宮川邦雄共同代表らが「県の代執行は稚拙な暴挙。反省と友好親善の重要性を改めて共有したい」とあいさつ。約200人の参加者はプレートに向けて献花した。

    撤去された「群馬の森」朝鮮人追悼碑、管理の市民団体が解散決定 県から行政代執行費用を請求された:東京新聞 TOKYO Web
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/05/12
    儀式そのもが大事で、物や思いが大事では無いのでは?韓国の中抜き•寄付金詐欺の慰安婦保護団体と同じで、政治的箔が欲しいだけじゃないかな?
  • 最近同僚と『飲みに行って居酒屋に4000円払うなら4000円のご飯食べに行かない?』をやってる「ランチだったら更に豪華に!」

    てとらα SI @TETRA_IT SIerのしがない中間管理職/ITIL Expert/SIerや情シスあるあるとかネタツイ多め。雑多に呟きます。threadsの方は過疎ってます。Blue Skyはじめたけど飽きました。

    最近同僚と『飲みに行って居酒屋に4000円払うなら4000円のご飯食べに行かない?』をやってる「ランチだったら更に豪華に!」
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/05/12
    ちょい上食事会でコミュニケーションが取れないっておかしな話。家の上司はイタリアン系飲み会する人も居るし、お酒に呑まれる人も居る。ダラダラ飲み会する位なら良いお店で食事会の方が締まりがある。
  • 米中で異なるEVに対する消費者心理 中国人は導入に積極的(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

    世界の電気自動車(EV)市場は、米国と中国の2つの国で異なる動きを見せている。米国では、100%電動のバッテリー式電気自動車(BEV)に対する抵抗感が強まり、ハイブリッド車を好む消費者が増える一方で、中国では世界のどの国よりもBEVが積極的に導入されている。一方、欧州ではEVの価値が高く評価されつつも、中国ほど熱狂的に受け入れられているわけではない。 こうした枝分かれは、米コンサルティング企業アリックスパートナーズが世界のBEV販売の80%以上を占める8地域の消費者9000人を対象に実施した最新の調査で浮き彫りになった。同社が2021年に同様の分析を行って以降、EV市場には複数の重要な変化が起きていることが示された。 最も注目すべきは、世界のBEV市場が2つの陣営に分かれていることだ。100%電動のBEVを好む消費者の拡大が欧米では停滞している一方で、中国ではBEVの購入の可能性について「

    米中で異なるEVに対する消費者心理 中国人は導入に積極的(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/05/11
    製造のエコシステム、政府の後押し、BEVの先端、そりゃぁ中国はBEVに親和になるよ。日本の自動車が欧米の自動車を追い越した時と同じ。中国企業のガッツキ度も。給電系スマートサービスが普及しそうなのも中国だし
  • 男性恐怖って差別なの? 追記・男は薄っすら嫌われる女は薄っすら好かれるについて

    ビックラこいたんだけど………。 女が男体とか男の人を怖がって忌避するのって、差別なの? 悪気はないのに? むしろ可哀想な側じゃん、どっちかって言うと。 被害者を二重に追い込むための理屈のように思える。 納得できない。 誰か解説してほしいよ。 追記・わぁ!! たくさんのご意見、ありがとうございます。。 普通に愚痴っただけのつもりだったから、まさか開けて見て親切な解説をもらえてるとは、思ってなかった。 ゆっくり時間をかけて読まさせていただきます。 わたし自身は、例の 「女は薄っすら好かれる、男は薄っすら嫌われる」 について考えていました。 ネットで最近言われてる格言ですが、これ自体を批判する意見は全然見たことありません。 性別・年齢・主義問わず、受け入れざるを得ない確かな現実として広く認められてると思います。 この法則に従って考えると、もし、男性を敬遠することが差別なら。 鏡面対称に女性への好

    男性恐怖って差別なの? 追記・男は薄っすら嫌われる女は薄っすら好かれるについて
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/05/11
    忌避は良いけど排除は理由が居る。障害者と一緒。車椅子に乗っている人が我儘言い出したら批判される。妥協点の模索は可能だけどね
  • 京成電鉄が「オリエンタルランド株」巡り攻防戦

    「京成電鉄は強い。ファンドの要求に応じているようでいて、実はまともに対峙していないように見える」。大手私鉄のある幹部はそう語る。 千葉、東京東部などを地盤とする京成電鉄とアクティビスト(物言う株主)の対立がヒートアップしている。イギリスの投資ファンドのパリサー・キャピタルは4月30日、株式の1.6%を所有する京成電鉄に対し、オリエンタルランド(OLC)株の一部売却などを求める株主提案を出した。 パリサーは同24日に、資コストを意識した投資戦略と株主還元に関する計画を年内に策定し公表することを求めていた。併せて、OLC株の保有比率を2026年3月末までに4%ほど引き下げて15%未満にすることも要求していた。 当初は勧告的な内容にとどめていたが、京成電鉄側が拒否したため、法的拘束力のある株主提案として再提出した。 パリサーとは10回以上の会談 パリサー側の資料によると、京成電鉄の取締役会とは

    京成電鉄が「オリエンタルランド株」巡り攻防戦
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/05/11
    寄生虫型株主
  • 沖縄に帰ったら食べるもの - Thanks Driven Life

    突然ですが、まとめます。 「みんなへのおすすめ」ではなく、私が帰省した時に訪ねたいお店、という基準です。 名前の後ろに ⭐️ が付いているやつは特に優先度高めのやつです。 🍔 A&W沖縄 ⭐️ 🍔 キャプテンカンガルー 🍛 ハリーズカフェ ⭐️ 🍛 あじとや 🍛 ゴカルナ 🌮 キングタコス ⭐️ 🌮 メキシコ 🍚 坦々亭 ⭐️ 🍔 A&W沖縄 ⭐️ www.awok.co.jp 沖縄県内のファストフード店といえばここ。あとは Jef とか。 私はいつも「メルティダブル + スーパーフライ + オレンジ」です。カーリーフライ派やルートビア派とも仲良くできます。 🍔 キャプテンカンガルー tabelog.com 個人ランキング県内最強ハンバーガー。肉もジューシーだしバンズもうまいし。 (美味しさだけであれば ⭐️ つけたいけど、遠いし人も並ぶのでなかなかね) 🍛 ハリーズ

    沖縄に帰ったら食べるもの - Thanks Driven Life
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/05/11
    昔の沖縄で工事の仕事してた時、お弁当屋さん汁物として沖縄そば付いてきた。当然飲み物はさんぴん茶。あと本土では見かけないシークァーサージュースも好きでした。沖縄行った時に参考にしたい
  • 今時の若い子のルッキズムは大変なことになっていると聞くけど 同人イベン..

    今時の若い子のルッキズムは大変なことになっていると聞くけど 同人イベントに参加するようなオタク系の子ですら「神絵師・神字書きは漫画に登場する綾城さんのように誰もが憧れるクールな美人なのだろう/そうであるべき、そうであろうとするべき」みたいな思想が強固にあってそんな自分が社会的に正しい(だから正義棒を振り回して容姿レベルの低い人を批判する正当な権利がある)と信じ込んでいると思うと恐ろしいよ 私は30代だけどハマってるマイナージャンルのフォロワーはあなたと同じくらいの年齢が多い 顔や服装がほぼ全部見えてる自撮りを平気で上げたりメイクが上手く決まったなんて言いながら眉毛のアップを載せたり オフ会後は「○○さんは可愛すぎていい匂いがして~××さんは凄く細くて綺麗で~」と出会った全員の容姿に言及するレポ漫画を上げる人もいる 同年代や年上の多いジャンルのタイムラインではそういうことをする人がいないから

    今時の若い子のルッキズムは大変なことになっていると聞くけど 同人イベン..
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/05/11
    古のピンクハウスをコミケに着ていく時代から大きく変わったのね
  • 『フェミニストの問題点は知能なのでは?』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『フェミニストの問題点は知能なのでは?』へのコメント
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/05/11
    唯のブスの僻みでは?感情とか脊髄反射なので知性が感じられないだけ。トラウマ克服のカウンセリング受ければ良いのに。
  • フェミニストがAVの悪影響を主張し議論に「性犯罪の促進。洗脳される。倫理観麻痺する」「バスケ漫画流行ったらバスケやる人増えた」

    charon(カロン) @tacco_0318 性犯罪の抑制になってる、という意見を見たけど逆だと思う。 せっせと女性をモノ扱いする価値観を広めている。ずっとそれを見てたら洗脳される。倫理観麻痺する。→ x.com/castellabolo/s… 2024-05-07 07:48:21 カステラ @castellabolo AVなんかなくなればいいのに。あらゆる女性の職業も、年齢も体型も顔つきも服装もライフスタイルも、社会的な立場も他人との関係性も、場所も状況もAVのレパートリーの一つにされ、性的興奮を高める材料の一つにされていく。こんなの屈辱でしょう。 2023-06-26 19:17:38 charon(カロン) @tacco_0318 盗撮してる風なAV昔からあるけど、スマートフォンの普及で盗撮しやすくなって実際に盗撮する人増えた。 人は影響受けやすいし、弱い生き物だから、AVと現実

    フェミニストがAVの悪影響を主張し議論に「性犯罪の促進。洗脳される。倫理観麻痺する」「バスケ漫画流行ったらバスケやる人増えた」
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/05/11
    アメリカのポルノがスカトロとかレイプ物禁止で和姦オンリーとは聞いた。犯罪誘発系の禁止訴えるのは有りだけど、正しい知識、正しい理解が大事ってアメリカの報告書も言ってる。セックスカウンセラーいる国だしね
  • トヨタ、EVからPHEVへのシフト鮮明!EV150万台販売目標は「事実上引き下げ」

    Diamond Premium News ダイヤモンド・プレミアム会員のみなさまだけに、ダイヤモンド編集部の特選ニュースをお送りします。 バックナンバー一覧 トヨタ自動車の佐藤恒治社長は、5月8日に開かれた2024年3月期連結決算会見で、プラグインハイブリット(PHEV)にシフトしていく姿勢を鮮明にした。背景には、中国で電気自動車(EV)の価格競争が激化していることや、北米でEV販売が減速していることがある。EVへの需要が停滞する中で、ハイブリット車の販売が伸びているのだ。トヨタがPHEVの生産・販売を強化する背景と狙いに迫る。(ダイヤモンド編集部 宮井貴之) 150万台のEV販売目標はPHEV含めて達成 営業利益5兆円超えは日企業として初 トヨタが8日発表した2024年3月期連結決算は、業のもうけを示す営業利益が、前期比96.4%増の5兆3529億円となった。円安ドル高効果とハイブリ

    トヨタ、EVからPHEVへのシフト鮮明!EV150万台販売目標は「事実上引き下げ」
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2024/05/11
    車両メーカー以外の発電所のグリーン化、給電設備の事業化、インフラの整備、BEVのメリットの最大化方法と啓蒙。BEVコモディティ化するにはまだまだ足らない物が多い。短絡ボットが呟いても足を引っ張るだけ