国際と頭の良い馬鹿に関するmamezou_plus2のブックマーク (12)

  • ウクライナでゆるやかに敗けていく米欧

    2023年2月13日 田中 宇 間もなく開戦から1年がすぎるウクライナ戦争で、軍事的に最も重要なことは、昨年2月末の開戦日以来、ウクライナ全土の上空の制空権をロシアが握っていることだ。ロシア軍は開戦日の数時間でウクライナの空軍や防空施設の大半を破壊して制空権を奪取した。ロシア政府はその日のうちにウクライナ上空を飛行禁止区域に設定してICAOに通告した。それ以来、外国の民間機はウクライナ上空を飛んでいない。欧米の政府高官らがキエフなどウクライナを訪問する際は、すべて列車を使っている。露軍はウクライナ国内の列車運行を認めており、列車が最も安全な移動手段になっている。ゼレンスキーも昨年末の訪米時、列車でポーランドに出国し、そこで飛行機に乗り換えた。 (The Fog Of War Descends, Don't Expect This To Be Resolved Any Time Soon)

    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2023/02/14
    初っ端から間違えてない?当初の建前はロシア系住民の保護だけど、キエフ迄侵攻してしまった時点でウクライナの支配だよね?逆に2州だけで留めておけばロシアの勝利だったのに。
  • 「父親が娘に性的暴行するシーン」を書いた小説家が「児童ポルノ製造容疑」で逮捕される

    By NomadSoul1 児童を被写体としたポルノである「児童ポルノ」の定義は国によってまちまちで、孫が水浴びしている写真をPCに保存したり、児童の性描写を含むマンガをPCに保存したりするだけで罪に問われる場合もあります。2019年4月、カナダ・ケベック州の小説家は「父親が娘に性的暴行する」という内容を文章で描写したことにより、「児童ポルノ製造容疑」で逮捕されました。 Quebec Author Charged with Child Porn Over ‘Hansel and Gretel’ Retelling - VICE https://www.vice.com/en_ca/article/3a8nv3/quebec-author-yvan-godbout-charged-with-child-porn-over-hansel-and-gretel-retelling 問題となったの

    「父親が娘に性的暴行するシーン」を書いた小説家が「児童ポルノ製造容疑」で逮捕される
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2020/01/07
    正しさを振りかざす者は、弾圧に走る。党の正しさやら、性の正しさやら、思考停止する対象全ては
  • 韓国への優遇除外「“空騒ぎ”にどう対応する?」

    テレビ東京アナウンサー・西野志海と日経ビジネス編集委員・山川龍雄が、世間を騒がせている時事問題をゲストに直撃する動画シリーズ。第7回のテーマは、韓国に対する優遇除外「過剰反応にどう対応する?」。細川昌彦・中部大学特任教授は「韓国がいわゆる“ホワイト国”でなくなっても、輸出の実態にほとんど影響は出ない」と明言する。ただ、意図的に反日をあおる文在寅(ムンジェイン)政権下の韓国が、がむしゃらに米国へのロビーイングを展開していることを受け、「日の外交も気度を示すべき」と警鐘を鳴らす。 西野志海(日経プラス10サタデー・キャスター、以下、西野):このコンテンツはBSテレ東で土曜朝9時から放送している「プラス10サタデー ニュースの疑問」という番組でこぼれてしまい、お伝えしきれなかった白熱した議論を改めてお送りしようというものです。 そして今回のテーマはこちら。韓国の「〝ホワイト国"(優遇対象国)

    韓国への優遇除外「“空騒ぎ”にどう対応する?」
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2019/08/08
    日本は馬鹿にも分かり易い説明でアピールすべき。自分達を基準に、察するだろう、解るだろうは驕り。要点を明確に、的確に伝わる表現で。役人話法は最悪。日本の行政は独り善がりが多すぎ
  • 「いずも」空母化がもたらす3つのメリット:日経ビジネスオンライン

    2018/12/22 11:37 道具(兵器)をどれだけ買い与えても、うまく使えなければ(運用しなければ)何もなりません。古くは戦艦大和姉妹3艦が良い例です。他にもそんな事がいっぱいあったのでは。歴史がそれを証明しています。 それともハリボテ(カカシ)を立てておけば、鳥が逃げるとでも思っているのかなぁ。 2018/12/22 01:40 >道下:まず、空母化された「いずも」を空母と呼ばないことにしたのは文民統制(シビリアン・コントロール)上、重大な問題です。「国民に正しく事実を伝え、文民統制を機能させる」という原則に逆行する動きです。空母の能力をもたせるのだから「空母」と呼ぶべきです。 艦の種別なんて国際的な統一した基準なんてあるわけじゃないので、どう呼ぼうがその国の勝手なんだけどね。 例えば、今日では一般に「フリゲート艦」は「駆逐艦」より小型の艦艇として認識されているけど、かつて米海軍で

    「いずも」空母化がもたらす3つのメリット:日経ビジネスオンライン
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/12/21
    何か時代感覚が古すぎてげんなり。F-35Bも導入するなら、いずも型に艦載能力付与で十分。基地外から運用できるのがF-35のメリット。専守防衛₍巣ごもり₎意外だと政治的決断とか外交が必要なんだけど、おこちゃまだから
  • 東大・京大・早慶→一流企業のエリートが「日本ヤバイ」と言う理由(後嶋 隆一) @gendai_biz

    「衰退傾向にある日」という課題 「衰退傾向にある日の半導体産業について分析しなさい」 これは、「私」が通うアメリカのMBA(経営学修士)プログラムの企業戦略論という授業の期末試験で実際に出題された問題だ。 ちょうど東芝のメモリ事業売却に関する報道が盛んになされていた時期ではあったが、明確に「衰退傾向にある日」と書かれていることに、日人として悔しさを噛みしめながら答案作成をしたことを覚えている。 さて、「私」と書いたのは、この原稿を作成している「後嶋隆一」というのが4人の日人のペンネームだからである。2017年の秋、私たちは、南カリフォルニアを代表する名門、カリフォルニア大学アーバイン校のビジネススクールに同期生として入学した。これから始まるであろう厳しいビジネススクールの生活を目前に、同じく日を母国とする仲間として、またライバルとして、お互いを意識し打ち解けるまでに長い時間は必

    東大・京大・早慶→一流企業のエリートが「日本ヤバイ」と言う理由(後嶋 隆一) @gendai_biz
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/12/14
    井の中の蛙、大海を知る。エリートサラリーマンと書いて優秀な官僚と読む。戦略には羅針盤と六分儀が必要。あとは船長の判断。新たなる航路を行くか、築き上げた航路を死守するか。何に重きを置くかで変わる。
  • いずもは「多用途運用護衛艦」 事実上の空母、批判回避:朝日新聞デジタル

    政府が年末に改定する「防衛計画の大綱(防衛大綱)」に関する与党のワーキングチーム(WT)は5日の会合で、海上自衛隊の「いずも型」護衛艦を改修する事実上の「空母」について、「多用途運用護衛艦」と呼ぶことで一致した。今後、この呼称を使う方向で政府・与党内で調整する。憲法上、「攻撃型空母」は保有できないとされていることから、批判をかわすのが狙いだ。 出席者によると、会合では防衛省が海上自衛隊の「いずも型」護衛艦2隻について、甲板を厚くするなどして、戦闘機が着艦できるようにする改修方針を説明。政府は「攻撃型空母」は自衛のための必要最小限度の範囲を超え、保有は許されないとの見解であることから、整合性を図る呼称について議論したという。 自民側からは「防御型空母」との案も出されたが、公明側から「空母というのはダメだ」と反対意見が出た。自民党が5月にまとめた防衛大綱の提言では「多用途運用母艦」という表現も

    いずもは「多用途運用護衛艦」 事実上の空母、批判回避:朝日新聞デジタル
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/12/07
    帯には短し襷には長し。素直に多目的輸送船(強襲揚陸艦)にすれば良いのに。日本が空母持つメリットって無いよ?対中なら能力不足だし。多分空母を持たなければいけない”戦略”は無いんでしょう?戦術しか見てない
  • Nobi Hayashi 林信行 on Twitter: "このボタンにまでテプラ貼らないといけないなんて日本人のリテラシー壊滅的?海外に一人で放り出されたら生きていけない系? https://t.co/Uuy6QnMdlz"

    Something went wrong, but don’t fret — let’s give it another shot.

    Nobi Hayashi 林信行 on Twitter: "このボタンにまでテプラ貼らないといけないなんて日本人のリテラシー壊滅的?海外に一人で放り出されたら生きていけない系? https://t.co/Uuy6QnMdlz"
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/11/18
    海外だともっとリテラシー無いから、最初から誤操作しないように配慮してある。こう言うのは非言語認識なんだけど、言語と同じ概念のパッケージなのに新しい“単語”や解りやすい“文脈”が無く、断絶してるから
  • なぜ国連からまったく異なる「福島」評価が発表されるのか? 広報が語った背景(石戸諭) - 個人 - Yahoo!ニュース

    福島を巡って、国連内の組織で異なるリスク評価が出ている。いま、ネット上で話題になった国連人権理事会の特別報告者による報告は「福島への子供の帰還について見直し」を求めるもの。 つまり、原発事故後の福島での被曝リスクは高いと言っている。 一方、2014年に「原子放射線の影響に関する国連科学委員会」は、福島での被ばくによるがんの増加は予想されないという報告を出している。被曝リスクは低いという評価だ。 なぜここまで見解が異なるのか? 国連広報センターに聞いてみると意外な答えが返ってきた。 国連の見解?福島高校では多くの生徒が勉学に励む(筆者撮影)国連広報センターのプレス担当者は質問に対し、前提から知ってほしいと強調する。 《まず大前提として、国連は〜〜という言葉ほどあいまいなものはないということとお伝えしたいと思います。 押さえていただきたいのは、福島に限らず、国連内部ではある委員会がAと決議を出

    なぜ国連からまったく異なる「福島」評価が発表されるのか? 広報が語った背景(石戸諭) - 個人 - Yahoo!ニュース
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/11/04
    消防局の方から来ました商法的な。特別報告者、特に人権関係は変なバイアス入る率高いから眉に唾を付けて受け止めるべき?特別視野が広いわけでも公平でもない可能性。売春したりする国連関係者が居る位だし
  • 子供や女性は帰還しないで 国連の声明に政府は懸念(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    インフルエンザ猛威「今シーズンは2回以上かかる可能性」なぜ 感染した人も接種した方がいい? 【#みんなのギモン】

    子供や女性は帰還しないで 国連の声明に政府は懸念(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2018/10/27
    1ミリシーベルトは「自然被曝の平均」当然土地柄上被曝量の多い土地もある(鉱石由来、高知の太陽からの被曝)。低線量でも蓄積は問題という意味で、20ミリシーベルト以下かつ更に低減する措置込み。提言だけじゃ無意味
  • 外国籍の子の出生届は「ひらがな」不可 ホント?法務省に聞いた (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    外国籍でも日で子どもが生まれれば、出生届を提出する義務がある。 そこで「ひらがな」の名前をつけようとしたら、外国籍の子どもは「漢字とカタカナ」しか使えないと言われた、との話がツイッターに投稿され議論が起きた。J-CASTニュースは法務省に取材した。 ■「ショック」を受けた あるツイッターユーザーが2017年11月21日に投稿したのは、日在住の外国籍の友人の話。友人夫婦に子どもが生まれ、「ひらがな」で名前をつけて出生届を提出しに行ったところ、外国籍の子には「漢字とカタカナ」のみ使用可と言われたという。ユーザーは「ショック」を受けたと驚きを隠さない。 ツイートには「ホントに?」「それはひどい」「そんな差別があるの?」といった声が複数あるが、「差別とかでなく、カタカナ表記は単にその名前の表記が『便宜的な日語で表記であって、正式な表記ではない』という実務上の区別だと思います」との見解も出てい

    外国籍の子の出生届は「ひらがな」不可 ホント?法務省に聞いた (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2017/11/24
    日本にも慣習法があったんだ…。法律とかのカタカナ書きの名残かもしれんけど平仮名を含めても特に問題はないよな……。
  • 現代日本の人種差別は曽野綾子の目に映らない - 法華狼の日記

    2月11日、産経新聞に掲載された曽野綾子コラムがアパルトヘイトを容認しているとして、多くの批判にさらされた。 http://www.asahi.com/articles/ASH2J5SYDH2JUTIL04H.html 文化人類学者の亀井伸孝氏も、アパルトヘイトの歴史とてらしあわせて批判している。 「文化が違うから分ければよい」のか――アパルトヘイトと差異の承認の政治 / 亀井伸孝 / 文化人類学、アフリカ地域研究 | SYNODOS -シノドス- 批判記事の冒頭で、他にも複数の論点でコラムが問題視されていることも指摘されている。 移民に対する蔑視、女性への偏見、介護労働に関する誤解、ベストセラー作家としての影響力と過去の言動、現在の政権与党との近さなどの点が、議論の俎上に乗せられた。 その亀井氏のツイッターで、曽野氏からNPOへ3月2日に回答があったことを知った。 そしてNPOの抗議文ペ

    現代日本の人種差別は曽野綾子の目に映らない - 法華狼の日記
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2015/03/08
    世間に流布してるマリーアントワネット状態。日常に差別が組み込まれて、それを当然とするような傲慢な"怠惰な貴族"。所謂、お嬢様。評価・理由無き区別という物に想いもしない人間。
  • 邦人の安全守るのは政府の責任、自衛隊の邦人救出に意欲=安倍首相 (ロイター) - Yahoo!ニュース

    [東京 2日 ロイター] - 安倍晋三首相は2日の参議院予算委員会で、過激派組織「イスラム国」とみられるグループに日人2人が殺害された事件について、「国民の命、安全を守るのは政府の責任。その最高責任者は私」と述べた。 その上で、自衛隊による在外邦人の救出を可能にする議論を進めていく考えを改めて示した。 那谷屋正義氏(民主党・新緑風会)の質問に答えた。 <日人殺害、痛恨の極み> 安倍首相は、人質解放に向け、ヨルダンをはじめとした関係各国と緊密に連携したことを強調。「詳細はつまびらかにできない」とする一方、「最大限の協力をもらう確約を得た」と語った。その上で、「結果として2人の日人の命が奪われたのは無念だ、痛恨の極み」と語った。 1月下旬に事件が発生して以降、自衛隊による在外邦人の救出に意欲を示してた安倍首相は、この日も同様の意向を表明。「邦人が危険な状況に陥ったときに、受け入

    邦人の安全守るのは政府の責任、自衛隊の邦人救出に意欲=安倍首相 (ロイター) - Yahoo!ニュース
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 2015/02/02
    馬脚を現す。軍事ってのは「兵力を動かす前」が大事なの。始めたなら、収め方まで考えてないと。今回の収め方は最善だったのか
  • 1