勉強になったに関するmaketexlsrのブックマーク (1)

  • 労働力の搾取ではない、石巻が築く外国人技能実習制度の幸せなカタチ | Yahoo! JAPAN SDGs - 豊かな未来のきっかけを届ける

    「見てください。これがぼくの船です」 そう言って差し出しされたiPhoneには、青と赤で鮮やかに塗装された木製の小さな船が一艘。ディーゼルエンジンのけたたましい音をあたりに響かせ、水しぶきをあげて沖へ出ていくさまが映し出されていた。 インドネシア人のソレさんは、現在24歳。西ジャワ州の水産高校を卒業後、22歳だった2018年に、外国人技能実習生として宮城県石巻市へやってきた。以来、近海の小型船底引き網漁業を営む船主の下で実習にあたっている。 見せてくれた船は、日で稼いだお金を故郷に送金し、現地で建造したもの。実習を終えたら故郷へ帰り、漁師の父親とともに定置網漁に従事するつもりと語った。 石巻には毎年、ソレさんのようなインドネシア人技能実習生が20人前後やってくる。受入先は、近海の底引き網漁または定置網漁を営む船主たち。実習期間は最長5年で、その後は故郷に戻る者もいれば、在留資格を特定技能

    労働力の搾取ではない、石巻が築く外国人技能実習制度の幸せなカタチ | Yahoo! JAPAN SDGs - 豊かな未来のきっかけを届ける
  • 1