m-gooddayのブックマーク (55)

  • 人の悪口を生業にしてた友人の末路

    なんてこともないことだが、切ない気持ちになったので書く。 友人に、人の悪口をいうことが生業になっている人がいる。ブログ記事やメディアで、問題を起こした人物のことを批判してPVを稼ぐという役割だ。 はあちゅうやイケダハヤト、ひろゆきホリエモン、キンコン西野、その他、ネットで炎上する者たちのことを、嘲笑い、バカにし、そのたびにネットでは拍手喝采を浴びていた。 ろくでもないやつらを気持ちよく叩いてくれるヒーローのような扱いを受けていた。 しかし、時がたつにつれ、仕事はなくなっていく。手法に飽きられたというのもあるし、だんだんと「人の悪口ばっかりいっているが、お前はどうなん?」という空気が醸成されてしまったからだ。また編集部やメディアも、若い世代に変わったことにより、もっとおもしろくて魅力のある若いライターに仕事を頼むようになった。 一方でネット中で叩かれてたものたちは成功していった。 イケダハ

    人の悪口を生業にしてた友人の末路
    m-goodday
    m-goodday 2023/06/11
    イケハヤだけ毛色が違うよ
  • 【悲報】沖縄(琉球)の高校生が、中国共産党を称える歌『祖国』を合唱していると、中国本土のTikTok(抖音)で大絶賛、大拡散 #琉球独立 #琉球人 #中国共産党

    The Great Translation Movement 大翻译运动官方推号 @TGTM_Official 市立柏高校吹奏楽部が某インベントで演奏した「祖国を賛美せよ」(歌唱祖国)という中国の名曲が中国土のTikTok(抖音)上で「琉球の高校生が祖国の賛歌を歌っている」と歪曲され、拡散している。 #大翻訳運動 pic.twitter.com/k86DB0hn0l 2023-04-27 05:28:08

    【悲報】沖縄(琉球)の高校生が、中国共産党を称える歌『祖国』を合唱していると、中国本土のTikTok(抖音)で大絶賛、大拡散 #琉球独立 #琉球人 #中国共産党
    m-goodday
    m-goodday 2023/04/30
    これはマジで注意しないといけない事例。こう言ったことが積み重なって正当化されていく。ロシアのウクライナのドネツク、ナチドイツのズデーテン地方割譲はほぼ同等の出来事が積み重ねて理由付けされて発生した。
  • 独身子なしの友だちと疎遠になるのが怖い

    例のスープ屋の件が話題になっているのを見てふと思ったこと。 子のあるなしで女性の価値観に深い断絶ができてしまうんだなと改めて感じさせられた。 今ちょうど自分はどっちの気持ちもちょっと分かる立場にあって、悩ましく思っていることがある。 今までずっと子なし共働きで気楽に暮らしてきた。 周囲の友人も大体そんな感じの人たち。というか、子どもができた人とはちょっとずつつかず離れずの距離感になっていって、半分くらい残ったメンツで遊んでいた。 みんな仕事は忙しいけど役職ついてる子たちもいたりして、平日夜に飲んだり休日にお茶して長話したり。イベントに一緒に行ったりする友だちもいた。 だけど最近いよいよ出産するならラストチャンスくらいの年齢になって、自分も子を産んて育休に入った。 正直、子ども一人の世話くらい仕事がなければなんとかなるだろうと思ってた。 実際なんとかはなってるんだけど、なかなか友人と遊びにい

    独身子なしの友だちと疎遠になるのが怖い
    m-goodday
    m-goodday 2023/04/22
    普通に働いて保育園に預けてたまに休んで行くか、お金払って一時保育で良いんだよ。そんなんだと美容室とか役所とかも行きづらいでしょ
  • 円の暴落とハイパーインフレは「2023年中にも来る」と藤巻健史氏が断言する理由

    お金」大全 経済は動乱期に入った。目の前の変化にアタフタしてはいけない。3年先、5年先を見据えて、起こり得る経済リスクを理解し、守りをきちんと固めることである。【投資】【年金】【保険】【住宅ローン】……。後悔しないため、少しでも得をするためのお金の必須ノウハウを紹介する。 バックナンバー一覧 元モルガン銀行(現JPモルガン・チェース)日本代表・東京支店長であり、金融マーケットをよく知る藤巻健史氏は、ハイパーインフレ、円暴落の日は「2023年中にも来る」と明言する。その引き金を引くのは、これまで異次元緩和を続け、国債発行残高の過半を保有する日銀行だ。特集『「お金」大全』(全17回)の#1では、藤巻氏に「目の前にある」とする危機の構図を語ってもらった。(構成/ダイヤモンド編集部編集委員 竹田孝洋) 財政破綻を先延ばしにした 日銀行の異次元緩和 ――以前は、日の財政破綻は近いと言っていま

    円の暴落とハイパーインフレは「2023年中にも来る」と藤巻健史氏が断言する理由
    m-goodday
    m-goodday 2023/01/11
    藤巻健史は祈祷師と一緒だな。一生雨乞いしてたらいつかは雨が降るように、どこがで円安に触れるまでやってるんだろう
  • 弱者は恩を仇で返すクソって話だけど

    そういやの妹が金に困ってたから金貸してやったら、それがすごく嫌だったとあとで言われたことあったな 妹が大学4年生の時で、なんでか知らんが金に困っていて、うものもないし卒業旅行にも行けない、とかなんとか言っていた 金がないと言われるたびにズルズル金渡すの嫌だったし、お金にルーズな子になるのはよくないと思ったから、 「君が卒業までにすることの予定を立てて、必要な金額を考えてごらん。その額を貸してあげる」と経由で伝えた 「卒業して働き出して、3年たったころに返してください」というのを約束にした 結局30万円くらい申請されてそのくらい貸したんじゃなかったかな それから何年もしてお金も返し終わってから、あの教育してやってます感がすごく嫌だった、とかに言ってたらしい お金のやりとりや条件の話は僕が直接言わずが言ってたし、お金のことについて直接僕が何か言ったことはない それなのにそういうこと

    弱者は恩を仇で返すクソって話だけど
    m-goodday
    m-goodday 2023/01/05
    増田さんは借りる側が多いんですね
  • そもそも男女で同じ賃金がおかしいのではないかという話

    男女は同じ賃金であるべきだという話が社会では当然のように受け入れられているんだけど、個人的にこれは当に正しいのか疑問に思っている。 例えば、10の荷物を運ぶために男が必要な労力が10であると仮定した時、女性は体力が少ないぶん、15の労力が必要だとする。 このとき、10の男の労力と15の女性の労力に対して同じ賃金を払うことが適切だと言えるんだろうか。私としては、女性は15の労力を消費しているのだから、1.5倍の給料を受け取る権利があるように思える。給料は労働力に対する報酬として支払われるものなのだから、より労力をかけた側に高い報酬を支払うのは当たり前ではないのか。 これは単純な荷物運びの話だけではない。女性はどうしても生理中はパフォーマンスが下がるのだから、その分、いつもと同じ10の仕事をするのにかかる労力は15にも20にもなりうる。その時、普段と同じ10の賃金しか支払わないことは、それこ

    そもそも男女で同じ賃金がおかしいのではないかという話
    m-goodday
    m-goodday 2022/12/26
    ほぼ共産主義なの分かってるかな
  • メンタルの不調に効く方法教えて

    できれば筋トレ以外がいい。筋トレはそんなに効果を実感できなかったので。 なんか冬季うつっぽい感じがして困ってる。 【追記】 良い夢見たら治った。 でも自分の意思でコントロールできる方法じゃないのでみなさんの意見を参考にしてみます、ありがとう

    メンタルの不調に効く方法教えて
    m-goodday
    m-goodday 2022/10/29
    俺はビタミンDがめっちゃ効いてる 飲んでる飲んでないで明らかに違うわ 現代人はビタミンD不足だなあ
  • 出産祝い

    (追記) 皆さんたくさん教えてくれてありがとう…。 自分じゃ考えもしなかった案がいくつもあってめちゃくちゃ参考になりました。挙げてくれた中から決めます。 そして自分が人にあげるときは現金か商品券にしようと思う。 ----- もらって嬉しかった、あげて喜んでもらえた出産祝いを教えてください。 会社の偉い人に「出産祝いになんでも好きなものを買ってあげる」と言われたんだけど、現状特に不便していないので何をリクエストすればいいか迷ってる。 先延ばしにしてたけど、生後一ヶ月を超えた今、心の重荷になってきたのでそろそろ決めたい。 ・価格帯は1〜2万(もっと高くてもいいらしいけど内祝い考えるのも大変なので) ・育児に関連するもの ・ベビーカーとか抱っこ紐とかは持ってる ・自分じゃなかなか買わない良い感じのおもちゃとか?

    出産祝い
    m-goodday
    m-goodday 2022/10/22
    おもちゃと服は最初に本人が買う量じゃ大抵足りないから被るのはあんまり考えなくて済むから良いよ MARLMARLのギフトボックスよくあげてる
  • 【追記あり】「子供が熱出して早退」がわからん

    独身なんで純粋に疑問なんだけど 子供が熱出すとなんで早退する必要があるの? 熱出すまでは誰が面倒見てたの? 保育園だとしたら、熱出したら追い出されるの? ===追記=== 軽い気持ちで疑問を書いたらホッテントリ入りしてびっくりした 私は親が専業主婦だったから保育園の仕組みとか知らなかったから 当日くらいは預かってくれるのかな?って思ってた なんか人格否定するコメントたくさんついて怖かったから ひどいのは通報と開示請求します

    【追記あり】「子供が熱出して早退」がわからん
    m-goodday
    m-goodday 2022/10/22
    前日から発熱してたら病児保育やらちょっとはあるけど、枠が少ないからちょっとでも深夜になると埋まっている
  • 結婚3年目なんだけどもう別れたい

    原因は旦那のオタク趣味。 旦那が30過ぎても美少女ゲームやってて精神的に辛い。 交際当時は競馬とかのギャンブルをやってて、これじゃ結婚なんてできないよ、すっぱりやめてほしいと要求したら、 ギャンブルは完全にやめてくれたんだけど、その後は代わりとばかりにソシャゲ、しかも美少女モノばかりやってる。 仕事はちゃんとしてくれてるし、生活費もきっちり渡してくれてるから、私に不満があるわけじゃないとは思いたいけど、 旦那がSNSでネットの知人達とゲームのキャラについて楽しそうに談義をしてるのを見たら、 変な言い方だけど2次元のキャラクターに浮気されてるみたいな、どうしようもない絶望と怒りが湧いてきてしまう。 家計も任せてくれてるし、お小遣い制(3万円、昼代込)だから無茶な課金をしてるとかでもないと思うけど、 家でもパソコンやスマホでゲームやりながらニヤニヤしてるのを見てると、自分はこの人の何なんだろ

    結婚3年目なんだけどもう別れたい
    m-goodday
    m-goodday 2022/10/21
    つらつらと文句ばかり書いているが単純に愛された〜いってことだろ 愛してくれって言うやつの大半は自分自身も大した愛情表現していないことがほとんどだからなあ
  • 優しい男が好きという女性の心理が知りたい

    . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .

    優しい男が好きという女性の心理が知りたい
    m-goodday
    m-goodday 2022/10/08
    将来的に妊娠中などの無防備な状態のときに守ってくれそうな優しさと子育てに参加してくれそうな優しさを感じ取ったということだよ 自分の感情を正確に言語化出来ない人は多い
  • 夫が裏垢で70人と不倫していたのが発覚した日の話①|ego@離婚協議中

    はじめまして。ego@離婚協議中(@ego_929)です。 昨年不意ながらサレデビューしてしまい、現在1年ほど夫と離婚協議バトルをしています。 (※サレ不倫されたのことを言います。誰が考えたの?ありがとう) 当時、まさか自分が夫と修羅バトルすることになるなんて思っていなかったので、当にどうすればと困惑しました。そんな時に同じ境遇の方のブログなどがすごく参考になったので、もし誰かの役に立てばとnoteに整理していくことにしました。 渦中の方はご参考に、そうでもない方はやべえなコイツと思いながら面白がってもらえたら救われるなと思います。下世話な話、みんな好きですよね…?(私は好きです) この記事では、人生で一番長いと感じた不倫発覚の1日の話を書いていきます。どうぞよろしくお願いします! スマホを見てみただけなのに2021年3月13日。 詳細は忘れてしまったのだけれど、その日の朝、前

    夫が裏垢で70人と不倫していたのが発覚した日の話①|ego@離婚協議中
    m-goodday
    m-goodday 2022/08/24
    あっはっは モテないと男女お互い大変だな 風俗すら普通行かないと思ってたのか?
  • 女子スポーツを観る理由について

    男性ってどうなんでしょう。 フィジカル的には男子スポーツが、より激しいわけじゃん。 男性が、わざわざ女子スポーツの方を好んで見る理由は何なのかな。 それって、性欲とは違うのかな。 女性が、同じ属性である女性選手に共感して、感情移入しやすいから、女子スポーツを観る。 かつて男子高校生だった成人男性が、高校野球を観るように。それは解るんよ。 性欲で女子スポーツを観て何が悪いって、何も悪くないと思う。 そこに異を唱えたいわけじゃない。疑問の声を上げるつもりは無い。 一応、確認だけしておきたかったんです。 「男性が女子スポーツを観るのは、性欲があるため。」これは確かな真実と考えていいかな? 女子陸上で、お腹が露出しているのを観て、(ちょっとは)よろこんでいると捉えていい? (男子陸上では、お腹は露出してないから、女子たちの格好はスピードが目的でないのは明らかだと思う。) 性欲を、例えばスポーツ鑑賞

    女子スポーツを観る理由について
    m-goodday
    m-goodday 2022/07/15
    バレーボールとかは特に男子は「ドカーン」一発で終わるからつまんねえよね ある程度ラリーみたいなのが続かないと面白くないスポーツもある
  • 【絶対に観るべき】英語のYoutubeチャンネル集【プログラミング】 - Qiita

    こんにちは。masakichiです。 わたしはプログラミングの学習をしたり、情報収集をする時に好んで動画を閲覧することが多いです。 そんな中、最近英語圏のYoutubeチャンネルのクオリティが有料級並みに高いことに気づきドハマりしています。 ぜひ、プログラミングを学ぶ同志にも視聴してほしいと思い、おすすめのYoutubeチャンネルをまとめました。 なお、わたしはフロントエンドを主としていますので、紹介するチャンネルにも偏りがあります。予め、ご了承のほどよろしくお願いいたします。 The Coding Train 所感 スネークゲームやパズルゲームなどクリエイティブなチュートリアルがたくさんあるチャンネルです。運営者が教育仕事もしているようなので、説明がわかりやすいと思いました。また、語学学校の先生みたいなノリで喋るので、聞き取りやすく親しみを感じることができると思います。 技術範囲 p5

    【絶対に観るべき】英語のYoutubeチャンネル集【プログラミング】 - Qiita
    m-goodday
    m-goodday 2022/07/13
  • https://twitter.com/developer_quant/status/1527984220135919617

    https://twitter.com/developer_quant/status/1527984220135919617
    m-goodday
    m-goodday 2022/06/17
  • 家庭にBacklogを導入してタスクを可視化しようとしたら大失敗した

    追記: id:kazkaz03 追記が香ばしくて良い もしかして駄々っ子って書いた人?ぜひ不要なアカウントを削除して整理整頓することの何が悪いのか説明してほしいね。駄々っ子なんでしょ?残しておく意味は?消しただけでなぜそこまで中傷されなきゃならんの? id:choosyf アカウントまで全部消したってのが痛いな。自分はこんなにも怒ってるんだとアピールしてる駄々っ子のようだ。 使ってない不要な物を消しただけで怒ってるアピールは草w普段から駄々っ子してるからそういう発想がでてくんじゃねーの?コイツは要らないものをゴミ出ししたらそのたびに駄々っ子だって喚くのかな?一度幼稚園からやり直したほうが良いと思うよ? ある日転居や転職などの予定が重なったりやることが多発した。転居届の提出や住民票の発行、車検や引越し業者やらインターネットの回線手続きなど… そこで夫婦でBacklogを使ってお互いにタスク

    家庭にBacklogを導入してタスクを可視化しようとしたら大失敗した
    m-goodday
    m-goodday 2022/06/08
    タスク管理じゃなくて結婚を失敗してるのでは
  • 厳しい電力需給 しのいだのは「揚水発電」 | NHK

    東京電力管内に出ていた「電力需給ひっ迫警報」は23日午前で解除されました。 厳しい電力需給をしのぐため大きな役割を果たしたのが「揚水発電」でした。 東京電力管内では、一部の火力発電所の運転停止に気温の低下が加わって電力の需給が極めて厳しい状況となり、政府は初めて「電力需給ひっ迫警報」を出しました。 電力の供給力を確保するために東京電力が活用したのが「揚水発電」でした。 揚水発電はダムの水を高い場所にくみ上げて、低い場所に流す際の水の流れを使って発電する方法です。 東京電力はひっ迫警報を受けて水をポンプでくみ上げて、連休明けの電力供給に備えました。 一般家庭1000万世帯の一日の電力使用量に相当する発電量を確保し、朝から午後10時までバランスよく使うことができればひっ迫をしのげるという計算でした。 しかし、正午の時点で、目標としていた残りの発電量は確保していた全体量の79%でしたが、実際には

    厳しい電力需給 しのいだのは「揚水発電」 | NHK
    m-goodday
    m-goodday 2022/03/24
    こう言うのをなんとかしちゃう文化ってあんまり良くないと思う。根本問題の先送りにしかなっていないし
  • 仕事できる至上主義が嫌い

    仕事ができないと笑いものにしたり人格否定する類の文化があるけれどそれがとても苦手 自分自身が遅刻癖が治らなかったりホウレンソウのタイミングが苦手だったりで仕事ができないというのはあるけれど 仕事できる至上主義がとても嫌い 「あいつは仕事ができないからイライラする」「〇〇は仕事できないから死んでほしい」という過激な発言をする人がその場にいるだけで会話に入りたくなくなる 一方で結構そういう文化の人が多いのにもびっくりする そんなに人のアイデンティティに仕事が占める割合って大きいのかって思う

    仕事できる至上主義が嫌い
    m-goodday
    m-goodday 2022/01/30
    解雇出来ないからそうなるんだけどね 企業と能力のミスマッチが無理矢理雇用されると本人にとっても良くない
  • 大阪府警 交番・駐在所を統廃合して50以上削減の方針固める|NHK 関西のニュース

    大阪府警はおよそ650か所ある交番や駐在所について今後10年で50か所以上、削減する方針を固めました。 担当する地域の人口に応じて警察官の配置を見直し、より効果的な運用を行いたいとしています。 大阪府警によりますと、府内には、現在、交番と駐在所があわせて645か所あり、担当する地域の人口が増減し、多いところでは5万人近く、少ないところでは1000人以下と大きな偏りが出ているということです。 このため来年度からの10年間で統廃合を進め、全体で50か所以上、削減する方針を固めたことがわかりました。 統廃合の対象は、今後、決定するとしていて、▼地域の人口や事件・事故が少なく、▼近くに別の交番があるところを中心に検討することにしています。 統廃合が決まった地域では治安に影響が出ないようパトロールなどを強化するとともに、人口が増えた地域の交番には警察官を増やし、より効果的な運用を行いたいとしています

    大阪府警 交番・駐在所を統廃合して50以上削減の方針固める|NHK 関西のニュース
    m-goodday
    m-goodday 2022/01/17
    維新がついにこれもやった!!!(マジでこう考えているなら自分は病気であると自白しているレベルです)
  • 医薬品供給が壊滅している現状に他人事の厚労省医薬局にブチギレる現場の人々

    医薬品供給問題は一向に収束の糸口が見えないことに加えて、厚労省医薬局から現場の努力を煽るようなコメントが投下されたという話。 ※まとめを読む前に、前回・前々回まとめの閲覧を強く推奨します。 「実は今、日の医薬品流通が壊滅しかけているという話」 https://togetter.com/li/1704013 「実は今、日の医薬品流通が壊滅しかけているという話」が未だに収束する気配が無いという話 https://togetter.com/li/1725978 ※追記 医薬品の欠品は調剤拒否の正当な理由になりえず、医薬品が手元に無いが医薬品を渡さなければいけないという八方塞がりな状況が続いています。

    医薬品供給が壊滅している現状に他人事の厚労省医薬局にブチギレる現場の人々
    m-goodday
    m-goodday 2021/11/03