タグ

kusukusunokiのブックマーク (2,678)

  • コロナ2波で自殺16%増 国内、1波では14%減少(共同通信) - Yahoo!ニュース

    東京都健康長寿医療センターなどのチームは15日、国内で新型コロナウイルス感染症の流行が始まった昨年2月から10月までの自殺率の推移を調べたところ、6月までの流行「第1波」では前年同期に比べ14%減少した一方、7月から10月までの「第2波」では16%増加したとの分析結果を英科学誌に発表した。 チームは第1波での減少について、政府の給付金や労働、通勤時間の短縮で精神的な負担が軽減されたほか、休校で子どもの負担も軽減されたと分析。 一方、第2波では女性は37%の増加で男性の5倍、20歳未満の子どもでは49%上昇した。

    コロナ2波で自殺16%増 国内、1波では14%減少(共同通信) - Yahoo!ニュース
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2021/01/16
    "6月までの流行「第1波」では前年同期に比べ14%減少した一方、7月から10月までの「第2波」では16%増加"
  • 病院でクラスター発生 入院患者31人死亡 感染310人 埼玉 戸田 | NHKニュース

    埼玉県戸田市の戸田中央総合病院で、感染者の集団=クラスターが起き、14日までに患者と職員合わせて310人の感染が確認され、31人が死亡したことが明らかになりました。 埼玉県によりますと、戸田市の戸田中央総合病院では、去年11月に職員の感染が確認されて以降、感染者が相次ぎ、14日までに患者と職員合わせて310人に上るということです。 このうち、入院患者31人が死亡したということです。 県は感染者の集団=クラスターが起きたとして、感染がどのように拡大したか調査をしています。 戸田中央総合病院は災害拠点病院に指定されるなど地域の基幹病院ですが、現在も新規の外来と救急外来を停止しているということです。

    病院でクラスター発生 入院患者31人死亡 感染310人 埼玉 戸田 | NHKニュース
  • バイデン氏、200兆円の財政出動 現金給付14万円追加 - 日本経済新聞

    【ワシントン=河浪武史】バイデン米次期大統領は14日、1.9兆ドル(約200兆円)規模の新たな新型コロナウイルス対策案を発表した。現金給付を1人当たりさらに1400ドル(約14万5000円)支給するほか、失業給付の特例加算も9月まで延長する。トランプ政権からの臨時の財政出動は合計で6兆ドル弱に近づき、巨額の経済対策で景気の早期回復を図る。バイデン氏は米東部時間14日夜(日時間15日午前)に地

    バイデン氏、200兆円の財政出動 現金給付14万円追加 - 日本経済新聞
  • 仏、全土で午後6時以降の外出禁止 コロナ対策強化

    フランス・マルセイユで、人けのない通りに置かれたキックスケーター(2021年1月10日撮影)。(c)NICOLAS TUCAT / AFP 【1月15日 AFP】フランスのジャン・カステックス(Jean Castex)首相は14日、新型コロナウイルスの拡大を抑えるため、国内全土を対象に午後6時以降の夜間外出禁止令を出すと発表した。 外出禁止令は16日から少なくとも2週間にわたり継続する。フランスではこれまで、大半の地域で午後8時から、新型ウイルスが猛威を振るう東部などの一部地域では午後6時からの外出禁止令が出されていた。 カステックス氏は記者会見で、懸念されていた年末の連休後の感染急拡大は起きなかったものの、状況が今後悪化するようであれば新たなロックダウン(都市封鎖)措置が「滞りなく」導入される可能性があると説明した。 カステックス氏はまた、欧州連合(EU)域外から入国する渡航者に対し、7

    仏、全土で午後6時以降の外出禁止 コロナ対策強化
  • イタリア非常事態、4月まで延長 新型コロナ拡大続き | 共同通信

    【ローマ共同】イタリア政府は14日までに、新型コロナウイルスを受けた非常事態宣言を4月30日まで延長することを決めた。1月末で期限切れとなる予定だったが、感染拡大が続いていることから、政府に強い権限を与える宣言の延長が必要と判断した。 イタリア政府は昨年1月に非常事態宣言を出して以降、延長を繰り返している。 政府の今月13日の発表によると、新型コロナの1日での死者は約500人で、新規感染者は約1万5千人。これまでの死者は計8万人を超えており、累計感染者は約230万人に上っている。

    イタリア非常事態、4月まで延長 新型コロナ拡大続き | 共同通信
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2021/01/15
    4月30日まで延長。昨年1月に非常事態宣言を出して以降、延長を繰り返している。 13日、1日の死者は約500人で、新規感染者は約1万5千人。これまでの死者は計8万人を超えており、累計感染者は約230万人に上っている。
  • フランシスコ教皇がワクチン接種「倫理的行為」と接種呼びかけ | NHKニュース

    ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇が新型コロナウイルスのワクチンの接種を受け、「倫理的な行為だ」として接種を呼びかけています。 ローマ教皇庁の報道官は14日、84歳のフランシスコ教皇と、前の教皇で2013年に退位した93歳のベネディクト16世がワクチンの接種を受けたことを明らかにしました。 接種を受けた詳しい時期は明らかにしていませんが、バチカンでは13日から医療関係者や高齢者を対象にワクチンの接種が始まっていました。 若いころに病気で肺の一部を切除したことで知られているフランシスコ教皇は、メディアのインタビューに対し「自分の健康や命だけでなく他人の命も危険にさらすことになるので誰もがすべき倫理的な行為だ」と述べて、ワクチンの接種を呼びかけています。 また、先月のクリスマスのメッセージでは先進国か途上国かにかかわらず誰もが接種を受けられるよう国を超えて協力するよう訴えていました。

    フランシスコ教皇がワクチン接種「倫理的行為」と接種呼びかけ | NHKニュース
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2021/01/15
    "「自分の健康や命だけでなく他人の命も危険にさらすことになるので誰もがすべき倫理的な行為だ」と述べて、ワクチンの接種を呼びかけ"
  • 米国における人体実験と政策

    第5回 米国における人体実験と政策 前回および前々回に見たように、米国はニュルンベルク裁判でナチスの人体実験を裁く一方で、日軍の人体実験は隠蔽しました。しかしその米国の国内でも、医学の名の下にさまざまな人体実験が行われ、スキャンダルを巻き起こしました。今回は、こうした米国内の人体実験事件と、その当時の倫理的基準、および事件に対応して生みだされてきた政策に関してまとめてみます。 1. 放射線被曝実験 【Advisory Committee on Human Radiation Experiments, Final Report, Executive Summary およびアルバカーキー・トリビューン編『プルトニウム人体実験』を参照】 1993年11月15日、米国ニューメキシコ州アルバカーキーの新聞『アルバカーキー・トリビューン』は、米国の科学者たちが1945年から1947年にかけて、18人

    kusukusunoki
    kusukusunoki 2021/01/15
    戦前のひどさ。60年代のサリドマイド薬害、ユダヤ人慢性疾患病院事件。70年代の知的障害児施設でのウィローブルック肝炎研究、タスキギー梅毒研究。スキャンダルが規制をつくり倫理基準を引き上げた。
  • シンガポールの接触追跡アプリが方針転換、犯罪捜査でも利用可に

    シンガポール警察は、同国の接触追跡アプリで収集したデータを犯罪捜査に利用可能にすると発表した。各国で運用されている接触追跡アプリについては、プライバシーに関する懸念が以前から指摘されており、今回のシンガポール当局の姿勢に批判が集まっている。 by Mia Sato2021.01.14 1739 2955 262 9 シンガポール政府高官が1月4日に述べたところによると、シンガポールでは、新型コロナウイルス接触追跡システムで収集されたデータに警察がアクセスして犯罪捜査に使用できるようになる。この発表は、「トレース・トゥギャザー(TraceTogether)」アプリを2020年3月に運用開始した際に政府が説明したプライバシーポリシーに反しており、接触追跡への参加が実質的に強制となった直後に方針を変えるのは問題だとして批判されている。 プライバシーポリシーでは収集したデータは新型コロナウイルスに

    シンガポールの接触追跡アプリが方針転換、犯罪捜査でも利用可に
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2021/01/14
    運用開始時のプライバシーポリシーでは接触追跡の目的に限って使用するはずだったが実質的に強制となった直後に方針を変えた。当初任意とされていたが今ではほとんどの場所でチェックインすることが義務。
  • オフィスの空室面積、3倍に 都心、東京ドーム16個分増 | 共同通信

    オフィス仲介大手の三鬼商事は14日、2020年12月末時点の東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)のオフィス空室面積が、前年同月の約3倍の約116万平方メートルに拡大したと発表した。1年で東京ドーム16個分に相当する約77万平方メートル増えた。新型コロナウイルス流行を受け、企業から在宅勤務拡大や経営不振を理由とした面積縮小や解約が相次いだ。 20年12月末時点の都心5区のオフィス平均空室率は、前月比0.16ポイント上昇の4.49%。10カ月連続で悪化し、15年9月(4.53%)以来、5年3カ月ぶりの高水準だった。

    オフィスの空室面積、3倍に 都心、東京ドーム16個分増 | 共同通信
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2021/01/14
    2020年12月末時点の東京都心5区のオフィス空室面積が、前年同月の約3倍の約116万平米に拡大。都心5区のオフィス平均空室率は、前月比0.16ポイント上昇の4.49%。15年9月(4.53%)以来、5年3カ月ぶりの高水準
  • 美しい空の安らぎの中に、人生を満たす本質をちりばめて。/『垂直に伸びた郊外』[マンションポエム東京論]/標高でいうと渋谷のタワマン最上階はめじろ台駅 大山顕の都市を現像する | シラス

    ——最上階からの眺望。それは、ここに住まう方だけが手にできる日常。心地良い開放感、穏やかな明るさ、喧噪を切り離す静寂。(三菱地所レジデンス「ザ・パークハウス 白金長者丸」) 記念すべき「都市を現像する」第1回は飛び道具「マンションポエム」を語ります。一見ふざけているようですがぼくは大真面目。マンションポエムとはイメージの都市論なのですよ! 今回のテーマは「垂直に伸びた郊外」。都心回帰という言葉と共にブームになった都心タワーマンション。しかし、その実体は「郊外の閑静な住宅街」と同じではないか? という話。 そう思いながら、たとえば標高に換算すると、渋谷に建つタワーマンション「パークコート渋谷ザ・タワー」の最上階の標高は160mぐらい。これは、高尾駅すこし手前のめじろ台駅あたりになる。渋谷から直線距離で約35km。井の頭線に乗って明大前駅で京王線に乗り換えて50分ほどの郊外、そこが最上階という

    美しい空の安らぎの中に、人生を満たす本質をちりばめて。/『垂直に伸びた郊外』[マンションポエム東京論]/標高でいうと渋谷のタワマン最上階はめじろ台駅 大山顕の都市を現像する | シラス
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2021/01/14
    "「垂直に伸びた郊外」。都心回帰という言葉と共にブームになった都心タワーマンション。しかし、その実体は「郊外の閑静な住宅街」と同じではないか? という話。"
  • 全米のコロナ死者、12日過去最多の4336人 NY市はワクチン供給増要請

    ロイターの集計によると、米国の新型コロナウイルス感染症による死者が12日に4336人と、これまでの最多に達した。カリフォルニア州アップルバレーの病院で12日撮影(2021年 ロイター/MIKE BLAKE) ロイターの集計によると、米国の新型コロナウイルス感染症による死者が12日に4336人と、これまでの最多に達した。新型コロナワクチン接種は計画通りのペースでは進んでおらず、状況の改善を求める声が上がっている。 ニューヨーク市のデブラシオ市長は13日、接種計画がワクチン不足によって阻害されているとし、連邦および州政府、製薬会社が連携し、供給を拡大するよう呼び掛けた。ニューヨーク都市圏では月末までに100万人のワクチン接種を目指しているが、供給次第とも述べた。 米疾病対策センター(CDC)によると、米国ではこれまでに2940万回分のワクチンが配布されたものの、接種を受けた人はその3分の1程度

    全米のコロナ死者、12日過去最多の4336人 NY市はワクチン供給増要請
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2021/01/14
    ワシントン大学の予測では1月の死者は10万8000人超、4月1日までに累計56万7000人に達する恐れ。米疾病対策センター(CDC)によるとこれまでに2940万回分のワクチンが配布されたものの、接種を受けた人はその3分の1。
  • Factbox: Extracts from report into Ireland's Church-run homes for unwed mothers

    kusukusunoki
    kusukusunoki 2021/01/14
    教会が未婚の母にしたこと。「罪人」「汚物」「悪魔の子」と責める。掃除したところを修道女が汚してまた掃除させる。分娩に鎮痛剤も与えず修道女が「あなたは楽しんできたのだから、これは支払い」
  • 英 新型コロナ 死者が1日で1500人超 首相は医療体制に危機感 | NHKニュース

    変異した新型コロナウイルスの感染が拡大するイギリスでは、1日当たりの死者が13日、1500人を超え、これまでで最も多くなりました。 イギリスでは感染力が強いとされる変異した新型コロナウイルスの感染が拡大していて、厳しい外出制限などの措置がとられているものの拡大に歯止めがかからない状況となっています。 今月に入り、1日当たりの死者は、1000人を超える日が続いていて、13日には1564人とこれまでで最も多くなりました。 死者は累計で8万4000人を超えています。 ジョンソン首相は、議会下院の委員会で、「現在入院している人は、およそ3万2000人で去年4月のピーク時に比べ70%増加している。医療体制は非常にひっ迫している」と危機感をあらわにし、外出制限など政府が定めたルールを守り、人との接触を避けるよう国民に強く求めました。 また、これに先立って、現在、急ピッチで進められているワクチンの接種に

    英 新型コロナ 死者が1日で1500人超 首相は医療体制に危機感 | NHKニュース
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2021/01/14
    13日の死者はこれまでで最多の1564人。累計で8万4000人超。厳しい外出制限も拡大に歯止めがかからず。これまで260万人余りにワクチン接種。70歳以上の高齢者など1500万人に対し来月15日までの接種を目指す。
  • アイルランド母子施設で子ども9000人死亡、国が公式謝罪

    赤ちゃんの人形が入った額。アイルランド・チュアムに設けられた、元母子生活支援施設の敷地内に埋められたとされる約800人の子どもの追悼廟で(2021年1月13日撮影)。(c)Paul Faith / AFP 【1月13日 AFP】(写真追加)アイルランドで国や教会が1998年まで運営していた母子生活支援施設で、子ども約9000人が死亡していたことが、12日に発表された政府の公式調査報告書で明らかになり、ミホル・マーティン(Micheal Martin)首相は翌13日、国として公式に謝罪した。 マーティン首相は同日下院で、「(同施設に)行かざるを得なかったわが国の母親や子どもたちの身に降りかかった当時の世代の過ちを謝罪する」と述べた。 歴史的にカトリック教徒が多いアイルランドの「母子の家」は、配偶者がおらず、パートナーや家族からの支援も得られず、社会から厳しい非難にさらされた妊婦らを受け入れる

    アイルランド母子施設で子ども9000人死亡、国が公式謝罪
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2021/01/14
    カトリックの同国で未婚の妊婦を受け入れる施設。1998年までの76年間で施設にいた子の15%に当たる約9000人が死亡。呼吸器感染症と胃腸炎。非倫理的ワクチン実験も計7件。多くが養子に出され母親との血縁関係を断たれた
  • 中国、コロナ感染者が過去5カ月で最多 4都市2800万人が封鎖下に

    中国国家衛生健康委員会によると、中国土で1月12日、新型コロナウイルスの感染者が115人新たに確認された。1日当たりの新規感染者としては7月30日以来の高水準。写真は山西省晋中市で12日に撮影。提供写真(2021年 ロイター /cnsphoto) [上海 13日 ロイター] - 中国国家衛生健康委員会によると、中国土で12日、新型コロナウイルスの感染者が115人新たに確認された。前日の55人から大幅に増加し、1日当たりの新規感染者としては7月30日以来の高水準だった。

    中国、コロナ感染者が過去5カ月で最多 4都市2800万人が封鎖下に
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2021/01/13
    12日115人で前日の55人から大幅増加、新規感染者としては7月30日以来の高水準。このうち107人が市中感染。一方、中国が感染者に分類していない無症状感染者は38人。累計8万7706人、死者はこれまでと変わらずの4634人。
  • 欧州、新型コロナ抑制策の延長相次ぐ ワクチン接種加速に期待

    欧州諸国で新型コロナウイルス感染拡大抑制に向けたロックダウン(都市封鎖)の延長や制限措置の強化が相次いで実施されている。ローマで8日撮影(2021年 ロイター/Guglielmo Mangiapane) [ローマ/チューリヒ 13日 ロイター] - 欧州諸国で新型コロナウイルス感染拡大抑制に向けたロックダウン(都市封鎖)の延長や制限措置の強化が相次いで実施されている。英国で検出された感染力が強いとされる新型コロナ変異種への懸念や、ワクチン接種が各国政府の思惑通り迅速に進んでいないことが背景にある。 イタリアは13日、非常事態宣言を4月末まで延長すると表明。スペランツァ保健相は、新型コロナ流行に収束の兆しが見られないと述べた。同国の死者は累計7万9819人と欧州で2番目、世界で6番目に多い。

    欧州、新型コロナ抑制策の延長相次ぐ ワクチン接種加速に期待
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2021/01/13
    "イタリアの新型コロナによる死者は累計7万9819人と、欧州で2番目、世界で6番目に多い。累計の感染者は230万3000人"
  • 去年倒産した企業7800件余 20年ぶり低水準 コロナ支援策効果も | NHKニュース

    去年1年間に倒産した企業の数は7800件余りで、20年ぶりの低い水準となったことが分かりました。調査会社では、新型コロナウイルスの影響を受けた企業に対する政府などの資金繰り支援策の効果もあったとしています。 帝国データバンクによりますと、去年1年間に1000万円以上の負債を抱えて法的整理の手続きをとった企業の数は7809件で、前の年より6.5%減りました。 今の形で調査を始めた2000年以降では2番目に少なく、20年ぶりの低い水準となっています。 負債総額は1兆1800億円余りで、これまででもっとも少なくなりました。 調査会社では、新型コロナウイルスの影響を受けた企業に対する実質、無利子・無担保の融資といった政府などによる資金繰り支援策の効果もあって、倒産件数が減ったのではないかと分析しています。 ただ業種別でみると、飲業が780件とこれまでで最も多くなったほか、旅館やホテルなどの宿泊業

    去年倒産した企業7800件余 20年ぶり低水準 コロナ支援策効果も | NHKニュース
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2021/01/13
    1000万円以上の負債で法的整理した企業の数は7809件、前年比6.5%減。調査開始した2000年以降で2番目に少ない。負債総額は1兆1800億円で最小。業種別では飲食業が780件とこれまでで最多、宿泊業は127件と前年比1.8倍。
  • 都立広尾病院など3病院 新型コロナ患者 重点的に受け入れへ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの入院患者が増えて病床がひっ迫する中、東京都は、都立広尾病院など3つの病院で、新型コロナの患者を重点的に受け入れて実質的に専門病院とする方針です。 東京都が新型コロナウイルスの患者を受け入れるため確保している都内4000床の使用率は、12日時点で85.7%となり病床がひっ迫していて、さらなる確保が喫緊の課題です。 こうした中、都は「都立病院」と、都の政策連携団体の公社が設置する「公社病院」の合わせて14の病院で今より600床増やして1700床とする方針を決めています。 さらに、関係者によりますと、14の病院のうち、渋谷区の広尾病院と大田区の荏原病院それに板橋区の豊島病院で新型コロナの患者を重点的に受け入れて実質的に専門病院とする方針です。 また、豊島病院と荏原病院では、周産期や精神科の救急以外の入院と診療をやめて、それぞれ240床を確保して受け入れを目指します。 さらに、

    都立広尾病院など3病院 新型コロナ患者 重点的に受け入れへ | NHKニュース
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2021/01/13
    都立・公社合わせ14の病院で600床増やして1700床に。3病院は実質的に専門病院とし、入院している一般患者は転院。8病院は手術休止など一般医療の規模縮小で最大限の病床確保。3病院は精神疾患など特定の患者受け入れ。
  • 独ロックダウン、少なくとも4月初旬まで 首相意向=ビルト紙

    ビルト紙によると、メルケル独首相は自ら属する保守与党、キリスト教民主同盟(CDU)の議員に対し、新型コロナウイルス感染拡大抑制に向けたロックダウン(都市封鎖)を少なくとも4月初旬まで実施する意向を伝えた。5日撮影(2020年 ロイター/MICHEL KAPPELER) [ベルリン 12日 ロイター] - ドイツのメルケル首相は自ら属する保守与党、キリスト教民主同盟(CDU)の議員に対し、新型コロナウイルス感染拡大抑制に向けたロックダウン(都市封鎖)を少なくとも4月初旬まで実施する意向を伝えた。ドイツのビルト紙が報じた。 ビルト紙によるとメルケル氏は「英国で検出された新型ウイルス変異種の感染拡大を制御できなければ、復活祭までに感染件数は10倍に膨れ上がる。追加的に8─10週間の厳しい抑制策の実施が必要になる」と述べた。

    独ロックダウン、少なくとも4月初旬まで 首相意向=ビルト紙
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2021/01/13
    「英国で検出された新型ウイルス変異種の感染拡大を制御できなければ、復活祭までに感染件数は10倍に膨れ上がる。追加的に8─10週間の厳しい抑制策の実施が必要になる」
  • 東京、6700人の入院・療養先決まらず 病床・人手不足で - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染に歯止めがかからない東京都で、陽性でも入院先や療養先が決まらない人が急増している。受け入れ先となる医療機関の病床逼迫と、割り振りを担う保健所などの人手不足が「目詰まり」の主因だ。感染の急拡大は全国で広がっており、陽性者の待機問題は他地域にも波及する可能性がある。都の発表によると、入院や宿泊療養、自宅療養など陽性判明後に対応措置が難航している「入院・療養等調整中」は9日時

    東京、6700人の入院・療養先決まらず 病床・人手不足で - 日本経済新聞
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2021/01/11
    第1に病床不足で受け入れ先がない。第2に保健所の人手不足で当日のうちに入院・療養先を調整しきれない。第3に宿泊療養施設に配置する看護師不足(現在300人)で稼働できない部屋がある(4000室確保のうち入所者1000人)。