kubouのブックマーク (34)

  • PR活動がSEOにも効果あり? 広報担当者に意識して欲しい4つのポイント(文・辻正浩) - 週刊はてなブログ

    株式会社JADEの辻と申します。SEOの専門家としてさまざまな企業のSEOのサポートをしてきました。その仕事の中で企業のSEOを成功させるためにはWeb担当者の他、さまざまな社内担当者と関わる必要があります。最近、特に仕事で関わることが増えたのがPRの領域です。 ここでの「PR」とはパブリックリレーションズのことで、「組織体とその存続を左右するパブリックとの間に、相互に利益をもたらす関係性を構築し、維持するマネジメント機能」(『体系パブリック・リレーションズ』より)を指します。もちろん、PR部門で担当者が日々実践している活動の種類は多岐にわたり、どの領域をどのような手法で、どういった優先順位で実践するかは、企業によってさまざまな戦略があるかと思います。 私はPR・広報は専門ではありません。勉強はしていますが詳しいとは申せません。ただ、専門のSEOとPRは密接な関係を持つことは自信を持って言

    PR活動がSEOにも効果あり? 広報担当者に意識して欲しい4つのポイント(文・辻正浩) - 週刊はてなブログ
    kubou
    kubou 2020/10/15
  • スピリチュアル市場のニーズ「努力もしたくないし責任も取りたくないが、一発逆転で変身して他人を見下したい。」

    雨宮純 @caffelover 「スピリチュアル市場の研究」を読み返しているが、要はスピ市場のニーズというのは 「努力もしたくないし責任も取りたくないが、一発逆転で変身し他人を見下したい。」 というものだ。そりゃ悪徳商法が入り込むわけだ。 まあ否定はしませんが。 pic.twitter.com/TfvPejmD60 2020-10-01 17:34:44

    スピリチュアル市場のニーズ「努力もしたくないし責任も取りたくないが、一発逆転で変身して他人を見下したい。」
    kubou
    kubou 2020/10/15
  • Macの画像にiPadで書き込める「連係マークアップ」が便利すぎる

    Macの画像にiPadで書き込める「連係マークアップ」が便利すぎる Mac上にあるファイルにApple Pencilを使って書き込みたいときに活用できる機能 僕は撮影した写真にApple Pencilで書き込み、アイキャッチ画像として使用する機会が多い。AirDropを使い、MaciPadでファイルを行き来させることもできるが、「連係マークアップ」を活用すればMacにある画像をiPadから直接書き込むことができる。 記事では連係マークアップの使い方を解説する。 画像ファイルをQuick Look → 連係マークアップ 連係マークアップを利用したい画像を選択肢、Quick Lookする。右クリックし、表示されるメニューの中にある「クイックアクション」から「マークアップ」を選んでも良い。 Quick Lookし、右上にある「マークアップ」ボタンをクリックする。 マークアップ画面に切り替わる

    Macの画像にiPadで書き込める「連係マークアップ」が便利すぎる
    kubou
    kubou 2020/09/12
  • 起業アイデアの出し方7つの視点 - muneking's blog〜公開してもOKなメモ〜

    これから自分で起業したいと思っているけど、起業アイデアをどうやって探せばいいか?そんな悩みをもっている人向けに、僕の個人的な経験則をベースに、起業アイデアの出し方の7つの視点を紹介したいと思う。 ちなみに僕は46才で会社勤めをやめて、自分で事業をはじめて来月で3年になる。会社勤めしていた時は、新規事業企画の部署に長くいて、新規事業を立ち上げる経験を多くさせてもらった。 でも、実際、会社勤めをやめて、自分の資で事業を新しく始めるとなると、今まで会社の中でやっていた新規事業立ち上げの視点とは大きく異なった。 ちなみに、今回の対象は基、自分の資で事業を立ち上げる、というケースを対象としている。社内で新規事業を始めるケースも若干参考になるポイントもあるかもしれないけど、あくまで自分のタネ銭で、自分のリスクとオーナーシップのもと、始める商売を想定している。 前置きが長くなったので、編に行きた

    起業アイデアの出し方7つの視点 - muneking's blog〜公開してもOKなメモ〜
    kubou
    kubou 2020/07/13
  • 【1時間で分かる】P&G流マーケティングの教科書|石井賢介

    2020年5月末でP&Gのブランドマネージャーを退職しました。僕はこのNOTEで、P&Gで非言語的に受け継がれているマーケティングの思考法を、分かりやすい教科書のようにまとめようと思います。気で読めば1時間かからず読めると思います。が、ちゃんと理解すれば知識レベルとしては何冊分にもなることをお約束します。さらには、そのマーケティング思考の先に、僕がどんなマーケティングの進化を考えていて、そのために次のチャレンジとしてどんなアクションを取ろうと思っているかも最終章にまとめようと思っています。 総合商社から中途採用でP&Gのマーケティング部に採用され、シンガポールのアジア社への異動も伴いながら、世界最高峰のブランドマネジメントの"いろは"に触れらたことは、当に幸運なことです。直近では、ファブリーズのブランドマネージャーとして、ブランドレコードとなる売り上げを達成することが出来たのは、

    【1時間で分かる】P&G流マーケティングの教科書|石井賢介
    kubou
    kubou 2020/07/08
  • 包丁&まな板いらずで完成……! 5分でできる「簡単丼」レシピ3つ|梅津有希子 - りっすん by イーアイデム

    文 梅津有希子 1日の活力をチャージするのに欠かせない事。最近は家で過ごすことが多くなり、自炊の頻度が増えたという方も少なくないのでは。でも、忙しいときや疲れているときなどは「できるだけ手間をかけたくない……」と思ってしまうこともありますよね。 そこで、共著『終電ごはん』(幻冬舎)等をはじめ簡単につくれるレシピを発信してきたライター・梅津有希子さんに、昼ごはんも晩ごはんにもメインとして楽しめる「丼」をテーマにした簡単レシピを紹介していただきました。 いずれも包丁もまな板も使わずにできるレシピばかり。「とにかく手間をかけずにおいしいものをべたい!」をかなえてくれて、事の時間がほっとひといきつけるひとときになるはずです。 *** 最近は在宅勤務を導入したり休日もおうちで過ごす方も多いのではないでしょうか。わたし自身、家で仕事をしながら「夜は何を作ろう」「明日の昼はどうしよう」と、ひたすら

    包丁&まな板いらずで完成……! 5分でできる「簡単丼」レシピ3つ|梅津有希子 - りっすん by イーアイデム
    kubou
    kubou 2020/06/26
  • Googleが答えた「SEOにまつわる都市伝説」まとめ【Webmaster Conference】 | WEMO

    そろそろSEOをちゃんと勉強しようと思い、Google主催の Webmaster Conference Osaka 2019 に参加してきました。 そのイベントの最初のセッションが Malik Mairaj Syed さんの『SEO Mythbusting』というタイトルのもので、よくあるSEOにまつわる都市伝説的なものに関してGoogle側が回答していくというものでした。 巷で噂される「それって当にSEO的に効果あるの?」という話が次々とスライドに表示されていき、「イエス」か「ノー」かをMalikさんが回答していくという流れになっていて、まだまだ知識の浅い私にとっては大変勉強になる内容でした。 (SEO業界の人たちからすると当たり前すぎてつまらなかったそうですが…) 今回は、そのセッションの内容をざっくりとまとめていこうと思います。 (Googleからのスライド共有はされないそうなので

    Googleが答えた「SEOにまつわる都市伝説」まとめ【Webmaster Conference】 | WEMO
    kubou
    kubou 2019/11/29
    SEO
  • GitHubのスターは金にならない - Qiita

    Sizzyというツールがあります。 様々なサイズの画面を同時に表示し、レスポンシブレイアウトがどうなるかを一気に確認できるという便利なツールです。 スマホ向けWebサイトを開発している人なら、持っていると非常に便利でしょう。 参考:レスポンシブの確認ツール、後発だけに便利!スマホ・タブレットの主要なデバイスでの表示確認が同時にできる -Sizzy / 『Sizzy』様々なデバイスでのサイト表示を確認出来る便利サイト さてこのSizzy、元々無償のChromeエクステンションだったのですが、先日2019年7月に単独のアプリとして有償化されました。 一人あたり月5ドル(団体割引あり)のサブスクリプション制です。 以下は作者のKizte( Twitter、Medium、Webサイト )がその理由や経緯を綴った記事、GitHub stars won't pay your rentの日語訳です。

    GitHubのスターは金にならない - Qiita
    kubou
    kubou 2019/10/16
  • 2019年10月13日、それはラグビーのパスのように、人から人へ、倒れながら、傷つきながらつないだ歴史がついにベスト8に到達した日。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    2019年10月13日、それはラグビーのパスのように、人から人へ、倒れながら、傷つきながらつないだ歴史がついにベスト8に到達した日。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:ラグビー 2019年10月14日07:00 2019年10月13日、新たな歴史が生まれた! 歴史はつながっています。一の道のように過去から未来へと。今、この瞬間、何かが報われているのなら、それは過去からつながるすべてへの祝福であり、すべての人に等しく訪れる労いなのかもしれないと思います。そう思いたい。そうであったらいいのに。 けれど、決してそうではありません。歴史が一の道のようになっているのは、瞬間、瞬間であり得たかもしれない無限の分岐のすべてを断ち切って、一だけを選び取るからです。その切り落とされた分岐の先には別の形の祝福や栄光があったかもしれませんが、切り落とされた瞬間、それはなかったことになり

    2019年10月13日、それはラグビーのパスのように、人から人へ、倒れながら、傷つきながらつないだ歴史がついにベスト8に到達した日。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    kubou
    kubou 2019/10/14
  • デザイン制作が捗る、個人的におすすめなAdobe XDの便利プラグイン 20 - NxWorld

    デフォルトでも便利な機能が多数用意されており且つ定期的にアップデートも行われているAdobe XDですが、プラグインを利用することでより効率よくデザイン制作を進めることができます。 そこで、今回は便利なプラグインが数多く公開されている中でも個人的に特におすすめなプラグインを紹介します。 エントリー内では基的にMacで使用した場合の見栄え・メニュー・ショートカットで紹介していますが、Winでもそこまで大きな違いはないので適宜置き換えてください。 プラグイン紹介時のキャプチャや挙動については、このエントリー公開時点のものになります。 プラグインのインストール・アンインストール・実行について インストール プラグインのインストールは、公式のものであればアプリから簡単にインストールができます。 イメージ内①のようにサイドにあるプラグインアイコンをクリック後に表示されるメニューの右上にあるプラスア

    デザイン制作が捗る、個人的におすすめなAdobe XDの便利プラグイン 20 - NxWorld
    kubou
    kubou 2019/09/18
  • 新宿駅徒歩10分のワーキングスペース「BASE POINT」(ベースポイント)

    新宿駅徒歩10分のワーキングカフェ「BASE POINT」(ベースポイント) 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目22-3 営業時間 ・全日  7:00-23:00(最終受付19:00) ・定休日 年末年始(他に数回休業日がございます) 【7:00-10:00、20:00-23:00は無人受付対応時間帯となっております】 Tel03-5332-8332 ※イベントや貸切時には営業時間が変更になる場合がございます。 ※定休日:年末年始、GW時にお休みを頂く場合があります。

    新宿駅徒歩10分のワーキングスペース「BASE POINT」(ベースポイント)
  • WordPress でも大丈夫!実例で見るウェブパフォーマンス改善

    ウェブパフォーマンス、あるいはウェブページの表示速度は、ウェブサイト品質の重要な指標の1つです。今注目されているウェブパフォーマンス改善ですが、そもそも何をすればいいのか、具体例を交えながらその施策を紹介いたします。具体例としては、WordPress を利用したブログの PageSpeed Insights (Lighthouse) のパフォーマンススコアを、30点以下から95点以上に改善した際、実際に行った施策を用います。

    WordPress でも大丈夫!実例で見るウェブパフォーマンス改善
    kubou
    kubou 2019/06/16
    wordpress
  • うわっ、私のサイトBootstrapくさすぎ!? たった数文字変えるだけでBootstrapのくさみが抜ける7つのCSSテクニック。

    なんか、このサイトBootstrapくさい。そう感じることはありませんか? その理由はズバリ、欧文ベースでつくられたフレームワークを文字構造の違う日語で適用した際に不都合が出てしまっているからです。 それらが醸し出す違和感を放っておくと、Bootstrapくささを生み出す大きな原因になってしまいます。 そもそもの問題として、欧文と比較して和文は文字の要素が多く、文字自体のリズムも少ないため、どうしても複雑で単調に見えてしまいます。 しかし、和文だからといってあきらめることはありません。BootstrapCSSを少しだけ変えるだけでグッと見た目がよくなる隠し味をご紹介します。 1. line-heightで行間にゆとりを。明朝やゴシックなど、フォントの種類が言葉の印象を表すように、文字の行間は読みやすさ、文章全体の雰囲気を左右します。 欧文をベースに設計されたBootstrapをそのまま

    うわっ、私のサイトBootstrapくさすぎ!? たった数文字変えるだけでBootstrapのくさみが抜ける7つのCSSテクニック。
    kubou
    kubou 2019/05/02
    bootstrap使うときはマネする。
  • 受託開発の会社が自社サービスを立ち上げて軌道に乗せるまでの取り組み

    Linuxカーネルを読んで改めて知るプロセスとスレッドの違いRetrieva inc.5.1K views•35 slides

    受託開発の会社が自社サービスを立ち上げて軌道に乗せるまでの取り組み
    kubou
    kubou 2019/04/25
    フリーランスで個人開発してる人にも当てはまりそう。
  • これ便利すぎ!Adobe XDのおすすめ無料プラグイン20個まとめ

    この記事では、Adobe XDにインストールしておくことで、デザイン制作をより快適にしてくれる無料プラグインをまとめてご紹介します。 実際にAdobe XDにインストール、使用してみて便利だったプラグインのみを厳選しています。プラグインを利用して、制作スピードを爆速にしてみませんか。 コンテンツ目次 1. プラグインが利用可能に 2. Adobe XDプラグインのインストール方法 3. Adobe XDプラグインの使い方 4. おすすめ無料プラグイン(デザイン効率化) 5. おすすめ無料プラグイン(コンテンツ生成) 6. おすすめ無料プラグイン(描画デザイン系) 7. おすすめ無料プラグイン(コラボレーション・ハンドオフ系) 8. ショートカット機能で作業効率をさらにアップ Adobe XDでプラグインが利用可能に Adobe XDは定期的にアップデートが行われており、昨年10月にリリース

    これ便利すぎ!Adobe XDのおすすめ無料プラグイン20個まとめ
    kubou
    kubou 2019/04/23
    CSS書くの面倒な自分にはZeplinは助かる
  • ITエンジニア向けのトレンド情報 | Forkwell Press (フォークウェルプレス)

    ITエンジニアの開発トレンドやキャリア情報・技術勉強会のレポート記事を紹介するメディアです。| 株式会社grooves 運営

    ITエンジニア向けのトレンド情報 | Forkwell Press (フォークウェルプレス)
    kubou
    kubou 2019/04/18
    技術に理解があるかどうかより、人として尊敬できるとかその人と一緒に事業を盛り上げたいと思えるかどうかの方が大事だと思う。
  • 月33万で生活したい (再追記しました)

    東京23区内のはじっこに在住。 夫婦と幼児1人の3人家族。小型犬が一匹。(9歳) 夫婦ともに都心に通勤してフルタイムで働いています。 月に夫16万、17万を出しあい月に33万をやりくりしています。 当初は夫も月に17万を出していたけど、奨学金の返済を生活費から捻出することになり実質家計費が1万減りました。 毎月33万で生活できてなくてボーナスのときに家計に入れた分が目減りしていっています。 税金保険の類いは各自で払ってます。 内訳 家賃月150000円。 保育料月31000円。(3歳児クラスになり減った) 子どもが音楽教室に通うことになり月に8000円の月謝代。 費はだいたい月に5万円。であるわたしが担当していて、平日昼は週末にまとめておかずを作り2人分のお弁当を毎日用意して持っていってます。夜はパナソニックが運営してるウィークックナビとOisixのkit oisixを併用してます。

    月33万で生活したい (再追記しました)
    kubou
    kubou 2019/04/18
    同じような状況だったので少し都心を離れてマンション買ったらかなり生活楽になった。通勤時間は慣れるよ(言い聞かせ)
  • Nuxt.js で簡単な画像一覧アプリを作成する - Part.1 | LuftGarden

    Nuxt.js とは Nuxt.js は「ユニバーサルな Vue.js アプリケーションを構築するためのフレームワーク」です。 ユニバーサルという言葉を辞書で引くと、「すべてに共通であること」、「普遍的・一般的」という意味になります。 ここで言う「ユニバーサル」とは、「サーバサイドとクライアントサイドの違いを抽象化することで無視して、一貫した方法でUIレンダリングすること」です。 公式ドキュメント を見れば最も理解が進むと思います。 Nuxt.js はコンポーネントとルートをマッピングするための  vue-router や、Vue.jsで状態管理するためのライブラリである  Vuex を内包しています。 Nuxt.jsの利用シーンについて Nuxt.jsの主な機能は以下のようになっています(公式ドキュメントより引用)。 Vue ファイルで記述できること コードを自動的に分割すること サーバ

    Nuxt.js で簡単な画像一覧アプリを作成する - Part.1 | LuftGarden
    kubou
    kubou 2019/04/15
    Nuxt.jsを始めるに一番勉強になったページでした。丁寧な記事ありがとうございます。
  • 東プレ、Mac向けのREALFORCEキーボード

    東プレ、Mac向けのREALFORCEキーボード
    kubou
    kubou 2019/04/15
    US配列、テンキーレス、Bluetoothでお願いします。
  • 外国の女の子を日本のオッサンに紹介する結婚ビジネスいけるかな?

    嫁(外国人)とそういう商売始めようと相談してるんだけど、未経験の分野だから、ネットの集合知の集積場たる増田さん方に率直な意見を聞きたい。 なんでこんなことを思いついたかと言うと、嫁の親戚や知人から会う度に 「うちの婚期逃した妹や娘(といってもまだ20代半ば)の結婚相手に日人の男を紹介してくれないか、もう家に置いておけない歳だから日に出稼ぎにやりたいから保証人になってくれないか」 と頼まれて断るのが大変になってて、一方で嫁も日で働きたいんだけど日語全くダメだからスーパーのレジ打ちも採用されそうにないんで、じゃあ俺はサラリーマンを続けつつ、嫁の個人事業という形で結婚相談所起業することにした。 顧客を日人のオッサンに設定した理由は、結婚適齢期の若い男はわざわざ貧乏な国の外国人女性と結婚しようとする需要無いだろうと思って。 俺は事務所勤務の士業だから、法律や税金といった「守り」の面は自

    外国の女の子を日本のオッサンに紹介する結婚ビジネスいけるかな?
    kubou
    kubou 2019/04/15
    断るのが大変なくらい一方からニーズがあるならいけると思う。競合がいたって生活するくらいは余裕な気がする。