タグ

就活に関するkottaraのブックマーク (2)

  • 就職活動で鬱病が悪化した - ncaq

    欝が悪化して起きていたくなくなった 就職活動 講義:数理計画法を49点で落とした そのせいでフル単を逃した 開発中のソフトウェアがうまく設計できなくてつらい 周りの人間との頭脳の差を見せつけられてつらい などの理由によって病が急速に悪化しました. 2017-03-17から2017-03-20まで4日間起きていたくなくて, ずっと寝ていました. 起きているとつらいという感覚が襲ってくるので, 起きていたくないのです. 途中から寝られなくなったので, 睡眠薬を処方された量以上飲むという禁断の手段を使って睡眠を取りました. オーバードーズなんてまともな人間のやることではありません, メンヘラのやることです. はい, 私はメンヘラです. 次の診療でちゃんと言わなくてはいけませんね. 病が進むと体調が悪くなくても 頭痛 吐き気 めまい 胸焼け 目の乾き 肩こり 激昂 憎悪 欲の異様な減退 腹痛

    就職活動で鬱病が悪化した - ncaq
  • 趣味のプログラミングから職業としてのプログラミングへ - Lambdaカクテル

    この記事は,はてなエンジニアアドベントカレンダー2016の10日目の記事です.昨日は,id:dekokun によるVarnishによる一貫性を考慮した積極的キャッシュ戦略実験 - でこてっくろぐ ねおでした.今日は学生向け!フレッシュ! こんにちは.はてなでアプリケーションエンジニアとして働いているid:Windymeltです. 今年の春から新卒として入社し,ようやく業務に慣れてきたものの,今までとはまったく違う環境での新生活に,ちょっぴり不思議な気持ちを味わっています. 私がソフトウェアエンジニアとして働いていることを知ると驚く人がいます. 私は法律系の学科を卒業しましたが,情報系の学科でないにもかかわらずソフトウェアエンジニアとして働いていることが意外に思われるようです. とはいえ,私は現在Scalaを主と使ってサービス開発に携わっており,日々なんとか設計とコーディングの経験を積むべく

    趣味のプログラミングから職業としてのプログラミングへ - Lambdaカクテル
  • 1