korok_kuma3のブックマーク (1,627)

  • HP、プリンターを壊すファームウェアをリリース。世界中でブルースクリーンが表示されて文鎮化。OfficeJet Proシリーズに影響 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

    2023年5月初めにHPがリリースしたファームウェアにより、世界中のHP OfficeJetプリンターが壊れる・文鎮化するという不具合が発生している。タッチスクリーンに83C0000Bエラーのブルースクリーンが表示されて、動作を受け付けなくなる。 米国、英国、ドイツ、オランダ、オーストラリアなど、あらゆる国からこの不具合が報告されている。 ブルースクリーンが表示されて文鎮化したHP製プリンター あるユーザーは「HPは現時点では解決策を用意していない。プリンターにメニューは表示されず、ブルースクリーンエラーだけが表示される」と述べた。また、あるユーザーは「HPのカスタマーサービスに相談したが、この問題を解決する方法は今のところないと言われた」と述べた。 件について、HPはまだ公式声明を発表していないが、私たちはHPから以下の回答を得た。

    HP、プリンターを壊すファームウェアをリリース。世界中でブルースクリーンが表示されて文鎮化。OfficeJet Proシリーズに影響 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
  • 火山に覆われた地球サイズの太陽系外惑星を発見

    LP 791-18 dの想像図。右側には外側を公転する惑星LP 791-18 cも描かれています。Image Credit: NASA’s Goddard Space Flight Center/Chris Smith (KRBwyle) NASA(アメリカ航空宇宙局)の太陽系外惑星探索衛星TESSやスピッツァー宇宙望遠鏡、また地上望遠鏡などのデータから、火山に覆われているとみられる地球サイズ(直径が地球の1.03倍)の系外惑星「LP 791-18 d」が発見されました。カナダ、モントリオール大学のMerrin Peterson氏らによる研究です。 LP 791-18 dは、南天のコップ座の方向、約90光年の距離にある赤色矮星を周回しています。その赤色矮星にはLP 791-18 bおよびcという2つの惑星がすでに知られていました。惑星dは、惑星bと惑星cの間を公転しています。公転周期は惑星

    火山に覆われた地球サイズの太陽系外惑星を発見
  • 地球はダークマターの「髪の毛」に囲まれている可能性【今日の宇宙画像】

    こちらは、soraeが2021年1月22日の記事内で紹介した『ダークマターの「髪の毛」(フィラメント)に囲まれた地球』の想像図です。 もしかすると地球は、ダークマター(暗黒物質)でできた「髪の毛」に囲まれているのかもしれません。この画像は、2015年に発表された研究論文をもとに画像化されたもので、地球の周辺に放射状に広がる筋状のダークマターが描かれています。 研究やシミュレーションによると、銀河の周りを回るダークマターがそれぞれ細長い流れのようなものを形作るとしています。この「流れ」が地球のような惑星に近づくと、その粒子が超高密度のフィラメントを形成し、髪の毛のような形になるのではないか、と研究者は指摘しています。 【▲ NASAが公開した、ダークマターの「髪の毛」(フィラメント)に囲まれた地球の想像図の全体画像(Credit: NASA/JPL-Caltech)】この「髪の毛」の構造には

    地球はダークマターの「髪の毛」に囲まれている可能性【今日の宇宙画像】
  • ニューヨークが「高層ビル群の重さ」で沈み始めていると判明! - ナゾロジー

    無数の摩天楼がそびえ立つ米国最大の都市・ニューヨーク。 世界の中心として、政治・金融・文化ファッションなど多方面に影響を与え続けています。 しかしニューヨークは今、自らの上に乱立する巨大なビル群によって崩壊の道を進んでいるのかもしれません。 米ロードアイランド大学(URI)とアメリカ地質調査所(USGS)の研究チームはこのほど、建造物の重量によりニューヨークが地盤沈下を起こしている証拠を発見しました。 ニューヨークは海に面する沿岸部にあるため、地盤沈下の進行にともない洪水リスクの増大が懸念されます。 研究の詳細は、2023年5月8日付で科学雑誌『Earth’s Future』に掲載されました。 New York City Could Be Sinking Under The Weight of Its Skyscrapers https://www.sciencealert.com/ne

    ニューヨークが「高層ビル群の重さ」で沈み始めていると判明! - ナゾロジー
  • 【ドラゴンゲート】ウルティモ・ドラゴンの無期限出場停止処分を発表 | プロレスTODAY

    ドラゴンゲートはウルティモ・ドラゴンへの無期限の出場停止、および各会場でのグッズ販売の停止処分を発表した。 ウルティモとディアマンテはマスク剥ぎなど因縁が続いており、11日の後楽園ホール大会においてもディアマンテがマスクを剥ぎ、シングルマッチを要求も拒否。斎藤GMが対戦をするように促すもウルティモは拒否。 これには斎藤GMも「厳しい処置を取らせてもらいますから」としていた。 そして、5月14日に行われた神戸サンボーホール大会でのセミファイナル6人タッグマッチにてウルティモはYAMATOと吉田隆司とタッグを組み、シュン・スカイウォーカー&ディアマンテ&KAIと対決。試合はウルティモのマスク剥ぎによる反則負けとなった。 これには「今のは故意にやったわけじゃなくてマスクが勝手に取れただけなんですよ」と主張。 ディアマンテが再度、対戦要求するも拒否すると斎藤GMは「校長、ちょっと待ってください。デ

    【ドラゴンゲート】ウルティモ・ドラゴンの無期限出場停止処分を発表 | プロレスTODAY
  • 若手のうちに絶対身に着けたい「ビジネス会食完全攻略マニュアル」|yuuu/ビジネス会食完全攻略マニュアル発売中!

    質は「店選び」ではない「今度〇〇社と会セッティングするから店選びとロジよろしく!」 上司からの依頼。何度聞いても心臓の奥で嫌な汗が出るような、この瞬間。そう、会はビジネスパーソンにとってできる限り避けたい「雑務」である。 単に店を選べばいいだけかと思ったら、大間違いだ。少し考えるだけでも気が重くなる調整とビジネスパーソンとしての機微が求められる。 上司がクライアントと会をセッティングする背景の理解 -相手の役職やビジネス背景、会で達成したい目的を踏まえてどのような価格帯/立地の店にすべきか 上司やクライアントのの好みの理解 -肉料理希望と言われたがステーキ/焼肉/肉割烹/メインが肉のフレンチやイタリアン、どれを選ぶべきか 個室が必要か不要か -オープン席の場合は席間隔はどのくらい空いた店にすべきか 二次会のロジ -二次会があるかわからない上に人数が未確定の状態で店の予約を

    若手のうちに絶対身に着けたい「ビジネス会食完全攻略マニュアル」|yuuu/ビジネス会食完全攻略マニュアル発売中!
  • 英下院議長、閣僚を叱責 政府重要方針の変更を議会報告前にメディアで公表 - BBCニュース

    リンジー・ホイル下院議長はこの日の審議で、ビジネス・エネルギー・産業戦略相のケミ・ベイドノック氏による政府方針の公表方法をめぐり、「いったい誰にものを言っているつもりか」など、鋭い口調で問いただした。 ベイドノック氏は10日付の英紙テレグラフで、欧州連合(EU)離脱後に国内法に取り込んだ数千ものEU関連法を2023年末までに自動的に廃止・失効させるという従来の政府方針を、その締め切りまでには履行しないと公表した。

    英下院議長、閣僚を叱責 政府重要方針の変更を議会報告前にメディアで公表 - BBCニュース
  • パパ・ママに知っておいてほしい「車の防災対策」。東日本大震災を経験した私の備え #くるまも - くるまも|三井住友海上

    こんにちは。イラストレーターで防災士のアベナオミです。宮城県多賀城市出身で、現在は杜の都・仙台で3人の子育てに奮闘しています。現在はイラストレーターとしての執筆活動の傍ら、子育て中のパパ・ママに向けて防災対策の大切さを伝えるのがライフワークとなっています。 最近の我が家の器棚。一番下は空ペットボトルに入れた水道水です。飲料水ではなく「生活用水」の備蓄です。器棚の一番下ってあんまり使わないですよね😊水を置いておけば重心も下がるので、器棚の転倒防止にもなります。先月の地震でも、この器棚はダメージゼロでした✨✨#1日1防災 pic.twitter.com/YGCliFNJ9b— Illustratorアベナオミ★防災士 (@abe_naomi_) 2021年3月9日 防災士の資格を取ったのは、2011年の東日大震災での被災経験がきっかけです。当時も宮城県にいて、長男は1歳7ヵ月。幸い

    パパ・ママに知っておいてほしい「車の防災対策」。東日本大震災を経験した私の備え #くるまも - くるまも|三井住友海上
  • 原始星系の円盤が異なる角度で傾いているのを発見!未知の惑星がある証拠 - ナゾロジー

    地球から約176光年の距離にある「うみへび座TW星(TW Hydrae)」は、まだ800万〜1000万年未満の(宇宙規模では)生まれても間もない星です。 こうした新しい星の周りには、塵やガスから成るディスク「原始惑星系円盤」が回転しています。 地球のような恒星を周回する惑星は、このような原始惑星系円盤の中の塵やガスが塊として寄り集まることで誕生します。 そのため、うみへび座TW星は太陽系の最初期の姿を体現するものとして大いに注目されています。 そんな中、欧州宇宙機関(ESA)らの最新研究により、うみへび座TW星を取り巻く2つのディスクに「傾き」が見られることが判明しました。 これはディスクの中で今まさに形成されつつある惑星の引力が原因と思われます。 研究の詳細は、2023年5月4日付で科学雑誌『The Astrophysical Journal』に掲載されました。 Hubble follo

    原始星系の円盤が異なる角度で傾いているのを発見!未知の惑星がある証拠 - ナゾロジー
  • 騒動に関するお詫びとお知らせ : web漫画家やしろあずきの日常 Powered by ライブドアブログ

    web漫画家やしろあずきの日常 web漫画家、やしろあずきの日常や愉快な家族エピソードを4コマ形式で紹介!やしろあずきオフィシャルブログ SNSにて話題になっている件につきまして、 応援してくださっている皆様・関係者の皆様へ ご迷惑とご心配をおかけしてしまっていることを深くお詫び申し上げます。 配信で話されていた内容につきましては多くの部分が捏造であり、 告発者自身も配信内で捏造であると言っております。 ネットで言われている、反社との繋がりなどは全くありません。 しかし、自分の軽率な言動がこのような事態を招いてしまったこと、 配信の内容が各所へ影響を与えてしまうことから、株式会社EGPを除名という形になりました。 ポーカーを好きになり、ポーカーを好きな仲間と共に作った会社でしたが、 今回の件が各所に与える影響について話し合った結果です。 今後は、専門家や関係者と協議し、告発者と各所への対応

    騒動に関するお詫びとお知らせ : web漫画家やしろあずきの日常 Powered by ライブドアブログ
  • 「こんな勉強、将来役に立たない」という生徒 数学教師の一言にハッとする

    生徒や学生の業は勉強。しかし、ごく一部の完璧超人を除き、誰にでも1つや2つは苦手分野があるでしょう。 あなたは勉強をする上で壁にぶつかった時、八つ当たりにも近い感情から、こんなことを思ったことはありませんか。 「どうせ、こんなのを勉強しても将来役に立たないじゃん…」…と。 「数学なんて役に立たない」という生徒に、数学教師が? ちとせもえ(chitose_mam)さんが描いたのは、自身が高校生だった頃のエピソード。 当時、数学に苦手意識を持っていたちとせさんは、補習に参加する機会がありました。そんな中、同じく数学が苦手な生徒たちが、教師に向かってこういったのです。 学校で学ぶ内容は、『社会で役立つか否か』で決まっているわけではありません。中には、活用する機会が一生訪れないようなものもあるでしょう。 しかし、知識を持っているか、持っていないかでは、前者のほうが人生の選択肢が多いはず。学校での

    「こんな勉強、将来役に立たない」という生徒 数学教師の一言にハッとする
  • 最強戦車も“ハーフサイズ”に 米開発「ミニエイブラムス」は使えるのか 無人化で変わる戦い方 | 乗りものニュース

    「有人無人戦闘チーム」って何だ? 無人化というのは軍用プラットフォームのトレンドになっています。アメリカ陸軍はこれまでの戦車や歩兵戦闘車、装甲兵員輸送車に代わるような次世代戦闘車(NGCV)を研究、開発。そしてNGCVが目指す戦い方の中には、「有人無人戦闘チーム」という考えがあります。 拡大画像 有人無人戦闘チームのイメージ図。台数や人数は確定していない。OMFVは歩兵戦闘車の役割もある(画像:月刊パンツァー編集部作成)。 これはオペレータの乗った任意人員配置戦闘車(OMFV)が複数のRCVをコントロールする戦闘団で、直接戦闘や捜索偵察など「99%分のリスクをRCVに負わせる」ことで人間の安全性を担保するもの。有人のOMFVを核にして、幾重ものRCVがOMFVを守りながら、見通し範囲外はドローンが上空から偵察して情報を集め、ネットワークで連携しながらRCVが敵と直接戦闘します。 RCVには

    最強戦車も“ハーフサイズ”に 米開発「ミニエイブラムス」は使えるのか 無人化で変わる戦い方 | 乗りものニュース
  • とにかく明るい安村「ゼルダの伝説やらなきゃいけない」海外オファー断る - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと とにかく明るい安村が6日の番組で、海外からオファーがあったと明かした 「日で『ゼルダの伝説』をやらなきゃいけない」と断ったことを告白 「Switchが1台しかない。持って行くと子供ができなくなっちゃう」と語った 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    とにかく明るい安村「ゼルダの伝説やらなきゃいけない」海外オファー断る - ライブドアニュース
  • ナマケモノの毛皮に抗生物質生産菌か 耐性菌問題に光 コスタリカ

    ナマケモノ。コスタリカの保護区で(2023年3月10日撮影、資料写真)。(c)Ezequiel BECERRA / AFP 【5月1日 AFP】ナマケモノの毛皮に抗生物質生産菌が潜んでいる可能性があると、中米コスタリカの研究チームが発表した。近年深刻化している抗生物質が効かない「スーパー耐性菌」の問題に光をもたらすかもしれないと、研究者らは期待を寄せている。研究論文が学術誌エンバイロメンタル・マイクロバイオロジー(Environmental Microbiology)に掲載された。 高温多湿なカリブ海(Caribbean Sea)沿岸のジャングルの樹冠に生息するナマケモノは、のんびりとしたコスタリカのシンボルであり、主要な観光資源でもある。 ナマケモノの皮膚上では虫や藻類、真菌や細菌など微生物の活動が活発で、その一部には疾病リスクもあるが、だが専門家らは、ナマケモノは驚くほど感染症に耐性が

    ナマケモノの毛皮に抗生物質生産菌か 耐性菌問題に光 コスタリカ
  • 米軍の次世代ライフルNGSWのM5とM250はSig Sauer社のライフルに決定

    タグ A-10メキシコヘリコプターペリリュー島ベルギーヘルメットポーランドマレーシアミサイルモンゴルベネズエララトビアラファールリトアニアリビアルーマニアレーザー兵器レーザー銃レバノンベラルーシベトナム戦争ロボットパレスチナナイジェリアナチスニュージーランドネイビーシールズネパールノルウェーノルマンディー上陸パキスタンパワードスーツベトナムハンガリーバンドオブブラザースフィリピンフィンランドブラジルフランスブルガリアブルパップロシアワグネルドラグノフ自衛隊第二次世界大戦米宇宙軍米海兵隊米海軍米空軍米軍米陸軍航空機空母航空自衛隊艦船警察車軽機関銃近衛兵陸上自衛隊韓国第一次世界大戦珍銃世界の迷彩対テロ戦争中国中東写真北朝鮮台湾太平洋戦争女性兵士宇宙戦争博物館潜水艦戦車戦闘車手榴弾書籍朝鮮戦争海上保安庁海上自衛隊漫画トルコドイツAKSVChPMCSASSMGSOCOMSu-34Su-35Su-5

    米軍の次世代ライフルNGSWのM5とM250はSig Sauer社のライフルに決定
  • 「もはや特殊技能の域」 今まで目にした中ですごい『ながら作業』をする人

    誰かとの通話中、あなたは何をしていますか。 外で歩いていたり、自炊をしていたり、洗濯物を干していたり…と、電話をしながら何をしているかは、その時々の状況によって異なるもの。 日頃、漫画を描いている、こいこい(@machikonkoikoi)さんは、色塗りをしながら通話ができるといいます。 周囲には、ゲーム読書をしながら通話をする人がいるといい、そうした人たちにこいこいさんは「自分にはできない」とコメント。 その中で、「ダントツですごい人」がいたといいます。 なんと、小説を書きながら通話をしていた人がいたのです! しかも、小説の内容とは違うジャンルで通話していたというのですから、なおさら驚きますよね。 こいこいさんは、その人を見て「もはや特殊技能の域」と感心しました。 こいこいさんの出来事に、多くの人が自身がこれまで行ってきた『ながら作業』を明かしています。

    「もはや特殊技能の域」 今まで目にした中ですごい『ながら作業』をする人
  • The Prestige Tree

  • 【全文公開】本の仕入れ方大全|内沼晋太郎|note

    を仕入れる前に 別冊 の仕入れ方大全 1 この別冊について を売りたい。少しの利益を得るために、定価ではなく、卸値で仕入れて売りたい。とてもシンプルなことなのだけれど、実はこれが、特に新品のにおいては、一筋縄ではいかない。 多くの人は、まず「 仕入」などのワードで、インターネットで検索するだろう。すると、確かに大手の出版取次のサイトも出てくるが、その他一ページ目に出てくる情報のほとんどは「Yahoo! 知恵袋」などのQ&Aサイトで「の仕入れ方がわからない」などと質問されたもの

    【全文公開】本の仕入れ方大全|内沼晋太郎|note
  • ボイジャー2号、機器の保護のための電力を流用し科学機器を延命へ

    1977年に打ち上げられたNASA(アメリカ航空宇宙局)の探査機ボイジャー2号は現在、地球から200億km以上離れた星間空間を航行中です。ボイジャー探査機の電源は原子力電池で、プルトニウム238の崩壊によって発生する熱を電気に変換して電力を得ています。供給される電力は年々減っており、飛行の維持に不可欠ではないヒーターのシステムなどをオフにしつつボイジャー2号は航行してきました。ただオフにできるシステムはすでに尽きており、科学機器の電源を切ることを検討する段階になっていました。 そこでボイジャーのチームは、科学機器のシャットダウンを避けるための方策を検討しました。ボイジャー探査機には、電圧の大幅な変動が生じた場合にバックアップ回路を作動させる電圧調整器が装備されています。ボイジャーのチームは、その回路用に確保されている少量の電力を科学機器の動作維持ために使用することにしました。電圧変動のリス

    ボイジャー2号、機器の保護のための電力を流用し科学機器を延命へ
  • 時計が正確になるプレート作ったぜ

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:ハトにはなにか書いてある(デジタルリマスター) > 個人サイト webやぎの目

    時計が正確になるプレート作ったぜ