kokubu8810のブックマーク (527)

  • 【動画】 仙台育英の選手が故意に?足蹴りで大阪桐蔭選手の足を粉砕 ネット大炎上 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【動画】 仙台育英の選手が故意に?足蹴りで大阪桐蔭選手の足を粉砕 ネット大炎上 1 名前:名無しさん@涙目です。(タイ)@\(^o^)/ [US]:2017/08/20(日) 14:22:51.86 ID:b5GIzJZO0 37 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)@\(^o^)/ [US]:2017/08/20(日) 12:27:25.90 ID:lspdHp9w0 そりゃこんな仙台育英の2番の悪質なプレーを見たら 子供は夢を壊すわな。 まず別の回で殺人キックの布石を打つ http://i.imgur.com/zIC7BbS.gif 最終回2アウトでトラウマ発症→サヨナラ負け http://p.pd.kzho.net/1503135602068.gif 日文理戦でもやってた模様 http://i.imgur.com/8AN41Lr.gif youつべ動画はこちら https://w

    【動画】 仙台育英の選手が故意に?足蹴りで大阪桐蔭選手の足を粉砕 ネット大炎上 : 痛いニュース(ノ∀`)
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/08/21
    故意ではなさそう。左足でベースを踏みたかったけど歩幅が合わず右足で踏むことになり、左足が引っかかったのでは。走者自身も実際転倒してるし、大怪我になってもおかしくなかった。
  • 「忙しいですか?」と聞いてくる人には「暇です」と答え、「暇ですか?」と聞いてくる人には「忙しいです」と答えるとうまくいく

    渡辺浩弐 @kozysan 「忙しいですか?」と聞いてくる人には「暇です」と答え、 「暇ですか?」と聞いてくる人には「忙しいです」と答えることにしています。 経験から、これでうまくいくことに気づきました。理由はいろいろあります。 2017-08-16 23:14:08 渡辺浩弐 @kozysan 小説家・ライター。マンガ・アニメ・ゲームの原作多数。中野ブロードウェイの「開かずのカフェ」にいます。 (短編集)『2020年のゲーム・キッズ』他 (中編集)『吐田家のレシピ』他 (長編) 『中野ブロードウェイ脱出ゲーム』他 ※過去作品の電子書籍化スタートしました→ amazon.co.jp/s?k=%E6%B8%A1%… youtube.com/channel/UC2-XA… ヤスケン @yasuken1990 @kozysan 「忙しい?」忙しくてもお願いしたいことがある。 「暇?」暇だったらお

    「忙しいですか?」と聞いてくる人には「暇です」と答え、「暇ですか?」と聞いてくる人には「忙しいです」と答えるとうまくいく
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/08/18
    相手をどれだけ気遣っているか、問い方を通して、考え方が透けて見えてしまう。経験上、「とりあえずやってみて」は、断るのが正しい場合がほとんど。
  • 若者のフェイスブック離れじわり 総務省SNS調査 - 日本経済新聞

    友達とのやりとりはFBではなくツイッターで――。SNS(交流サイト)の間で、若い世代を中心に「フェイスブック(FB)」離れが進んでいる。総務省が7月に公表した調査によると、20代のフェイスブック利用率が2016年に前の年と比べ7ポイント減の55%となり、逆にツイッターの利用が5ポイント増の60%に増え逆転した。「LINE」を幅広い世代が利用しているほか、写真共有アプリ「インスタグラム」が主に10

    若者のフェイスブック離れじわり 総務省SNS調査 - 日本経済新聞
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/08/17
    場面に応じて使い分けられたSNSが生活の一部として溶け込んでいくだけで、離れるわけじゃない。
  • 普通の人の貯金はどれくらいあるのか - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです 『誰か間違えて100万円くらい振り込んでくれてねえかなー』と思いながら預金口座を眺めていますが、一向にその気配はありません。がっかりです。 日々、減ったり減ったりしていく銀行残高を眺めていると、みんなだいたいどれくらい持ってんのよこれ、と思いまして、色々と調べてみましたのでまとめておきます。 平均的な貯蓄高について まずはざっくり、世帯別の貯蓄高についてみておきましょう。 (出典:家計調査報告(貯蓄・負債編)平成28(2016)) 同調査結果上の貯蓄高には、株や生命保険の残高なども含まれます。貯蓄高を平均計算をすると、超富裕層が計算結果を引き上げてしまうため、中央値などを用いたほうが、『普通の結果』になりやすい傾向にあります。 また家計に関する調査は、個人単位で行うものと世帯単位で行うものがあります、今回のデータについては、世帯単位のデータであり、夫婦共働きで

    普通の人の貯金はどれくらいあるのか - ゆとりずむ
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/08/15
    自分の立ち位置にもよるけど、実感として一番しっくりくるのは、中央値と最頻値の間くらいか。世代ごとに切り分けてみると、標準的な人生設計の一つのシナリオが見えてくる。
  • 効率的に仕事するために考えて欲しい7つのこと - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 システム業界に身を置いておりますと、色んなお客様とお仕事をさせて貰う機会があります。システム構築はお客様との二人三脚。お客様の作業効率が弊社の作業効率に直結することも多いものの、横から『こうしたほうがええんとちゃうの?』とも言い出せず、悶々としてしまうときがあります。 そこで直接は言いづらい『ここらへん考えてみてほしいなー』という点について、だらだら適当に書いてみます。ありきたりのことしか書きませんが、どこかのプロジェクトの燃焼速度が多少なりとも遅くなれば幸いです。 例題 例えば、上司からこんな風に指示されたものとします マーケの部長が、修理案内の通知を封筒に詰めて送る作業をやってくれるひと探してるんだけど、お願いしてもいい? 宛先と対象商品と諸々が書かれたA4用紙が1000人分くらい来るからさ、宛先が東日なら茶色、西日なら白色の窓付き封筒に入れて糊付け

    効率的に仕事するために考えて欲しい7つのこと - ゆとりずむ
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/08/11
    与えられた条件の曖昧な部分を明確化していくことで、作業を効率化して抜けを少なくし、今後の改善にもつなげられる。
  • 「日本人の休み方」はフランス人には不思議だ

    「フランス人は、なんであんなに長く休めるの? 私だったら何をすればいいかわからないし、仕事にも復帰できない!」。東京で働いていた頃、日人女性の同僚が腹立たしそうに言い放つのをよく聞いた。どうやら、日人からすると、フランス人が夏休みをあれだけ長く取る意味がわからなかったようだ。 フランスをはじめ、ヨーロッパの南西部を訪れたことがある人なら戸惑ったこともあるだろう。日曜日や休暇中の独特な空気感。朝から町を歩いてみても、お店は全部閉店。車も人もほとんど通らない。静かな風景の中で、まるで時間が止まっているようだ。ノンストップに動き続ける日人からすれば、オンとオフがはっきり分かれているフランスの町の風景は、相当不思議に見えるだろう。 フランス人の私ですら、日に数年間住んでから帰仏したときに、自国の特殊な生活リズムに逆カルチャーショックを受けた。たとえば、夜遅くに友達の家のホームパーティに手ぶ

    「日本人の休み方」はフランス人には不思議だ
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/08/11
    無理に詰め込まないことと、時には思いつきで行動することは意識したい。
  • ドラクエ11 「ルーラ」のためにEpic GamesがUnreal Engine 4を改良していた。当初案では井戸を挟んで読み込み

    スクエニ 今後三カ年の計画「量から質へ」「マルチプラットフォーム戦略」などを掲げる。社内開発体制も刷新

    ドラクエ11 「ルーラ」のためにEpic GamesがUnreal Engine 4を改良していた。当初案では井戸を挟んで読み込み
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/08/10
    バックグラウンド処理の待ち時間を退屈させない仕掛けを作るというのは、現実世界にもある話で、典型的なのはエレベーター前に設置された鏡。
  • 2日目午前のおやつ

    kokubu8810
    kokubu8810 2017/08/10
    二皿に分ける意図は何だろう。食べるペースを調整してる?
  • リダイレクトの警告

    表示中のページから https://kosukety.org/japan-connected-free-wi-fi-suspected-when-battery-consumption-becomes-severe/amp/ にリダイレクトしようとしています。 このページにリダイレクトしないようにする場合は、前のページに戻ってください。

    リダイレクトの警告
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/08/07
    同じ症状が発生してた。バッテリーを低電力モードにしてる間はバックグラウンド更新を一括でオフにできるのだけど、低電力モードが切れた瞬間に一斉にオンになってた疑いがあるので、個別にオフにしてみた。
  • 将棋藤井四段、非公式戦でも敗北!天才神話に陰り?(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「プロ入り初の“連敗”」 8月5日(土)。藤井聡太四段の動向を伝えるニュースのヘッドラインには、何やら目を引く表現がありました。タブルクォーテーションマーク(““)でくくられた「連敗」という言葉は、前日(4日)に菅井竜也(すがい・たつや)七段に敗北を喫した藤井四段が、その翌日に都成竜馬(となり・りゅうま)四段に敗れた、ということを意味するものです。 なるほど、昨日負けて、今日も負けたのなら、それは連敗です。ではなぜタブルクォーテーションでくくられているのか。その理由は、前日が公式戦であっても、翌日の分は非公式戦の対局であるため、公式記録上のカウントでは、「連敗」とはならないからです。 8月4日(金)。藤井四段は王将戦一次予選の決勝で、菅井七段に敗れました。藤井四段から見れば、内容的には「完敗」ともいえるものです。さすがは菅井七段。現在羽生善治王位に挑戦し、初タイトルをうかがう中で、強さと勢

    将棋藤井四段、非公式戦でも敗北!天才神話に陰り?(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/08/06
    四段や五段の若手プロも参加する新人王戦で、都成さんは三段として初めて優勝してる。それほどの実力者でもなかなか四段に上がれないほど、三段リーグは層が厚く厳しい世界。
  • タイムスリップが多発する信長の歴史を統一する - 本しゃぶり

    織田信長は天下統一を目指した。 ならば俺は歴史統一を目指す。 By 狩野宗秀 (Kanō Sōshū, 1551 - 1601) - en:Image:Odanobunaga.jpg, パブリック・ドメイン, Link 日史の問題 日史に関する問題の中で、特に有名なのが「信長の周囲に未来人が多すぎる問題」である。 15世紀末から16世紀末にかけての日は戦乱が勃発し、政治的に不安定な社会であった。そのためか時空も不安定な状態にあり、タイムスリップが頻発していた。中でも織田信長の周辺は特筆すべきものがあり、彼の周りには未来人が大勢いたと言われている。また、信長人も例外ではなく、彼自身もタイムスリップに何度も巻き込まれている。 信長周辺のタイムスリップ事例は現在でも新たに発見されており、もはや全容を把握している者はいないと言っていい。そこでこの記事では、可能な限りタイムスリップの事例を集

    タイムスリップが多発する信長の歴史を統一する - 本しゃぶり
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/08/01
    信長の時代にタイムスリップする創作物がこんなに多いとは…
  • 岸田氏:奔走の外相・防衛相 兼務で済むポストなのか | 毎日新聞

    外相と防衛相は「分刻みのスケジュールで動く多忙なポスト」 北朝鮮が大陸間弾道ミサイル(ICBM)を発射した問題で、岸田文雄外相兼防衛相が対応に奔走している。「地球儀俯瞰(ふかん)外交」を掲げる安倍晋三首相は外交・安全保障を重視してきたが、兼務で済むほど防衛相は軽いポストなのか。【佐藤丈一、加藤明子】 岸田氏は稲田朋美前防衛相の「日報」問題での辞任を受け、7月28日昼に防衛相に就任。同日深夜のミサイル発射で29日午前0時半過ぎに首相官邸に駆け付け、そのまま防衛省で軌道など分析結果の報告を受けた。ようやく外務省に入ったのは午前3時20分ごろ。外務省幹部は「それまで省内で待機せざるを得なかった」と語る。 外相と防衛相はもともと「分刻みのスケジュールで動く多忙なポスト」(政府関係者)だ。岸田氏は両省の秘書官を伴い、5キロ以上離れた東京・霞が関の外務省と市谷の防衛省を何度も車で行き来している。場面に

    岸田氏:奔走の外相・防衛相 兼務で済むポストなのか | 毎日新聞
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/08/01
    応急的な処置とはいえ、思い切ったことをしたなあ。他に代われる人がいない状況ということなんだろう。
  • 元女性トラック運転手「命、賠償額…ブレーキを踏む時は、あらゆることが同時に脳裏に浮かぶ」 (HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース

    家業の工場を手伝いながら、日技術の尊さ、工場職人やドライバーの日々の苦労を身近に感じてきた筆者。前3回に渡り、日の職人について述べてきたが、ここで再びトラックドライバーの仕事について話を戻してみたい。 筆者が大型免許を取得するべく地元の教習所へ赴いたのは、条件に則り、普通免許を取得して3年後の20代前半。必要書類を提出した際、「女性」と「大型」がともにマルで囲われてあることで、何度も確認に呼ばれたのを覚えている。 教官が変わると、その度に50分の教習時間は「どうして大型免許を取るのか」を説明する時間と化し、時には「橋さんね、他の教習生のわき見の対象になってるんだよ」という、人にとっては心の底からどうでもいい苦情色漂う報告を受けたりもした。 そんな教習所での思い出の中でも一番衝撃的だったのは、やはり初めて大型トラックに乗った日だろう。 待合室から教習中のトラックを見る限り、

    元女性トラック運転手「命、賠償額…ブレーキを踏む時は、あらゆることが同時に脳裏に浮かぶ」 (HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/07/31
    同じ道路を走っていても、乗用車とはまた違った緊張感があるわけか。
  • 自分がマタハラ野郎なのかどうか、よくわからなくなってきた。

    ちょっとうろ覚えで悪いけど、ほら、議員が妊娠して「職務放棄か」なんて発言があったとかなかったとかでニュースになったじゃないですか。 コメント欄をいろいろ見ると、議員を擁護するというか「祝福すべき」という論調が多いように感じたんです。 正直ちょっと驚いたというか、僕の意見とけっこう違っていて、僕はけっこう「任期中に妊娠とはいかがなものか…」という意見に近いんですよね。 僕、33歳の男で、特に女性蔑視とかフェミとか、左翼だとか右翼だとかはなくて、中立的な考えをしているつもりだったんですけど。 なんかいつの間にかマタハラ野郎になっていたのかなって気がして。 まぁでも捉えるスケールの問題というか、 僕だって日少子化を憂えていて、出生数はどんどん上がっていった方がいいと思ってますよ。 だから一人の日国民としては妊娠はめでたいことだという思いはあるんです。 だけど、もっと小さな規模で見て、一人の

    自分がマタハラ野郎なのかどうか、よくわからなくなってきた。
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/07/30
    妊娠出産を特別視しても意味はなく、パフォーマンスを発揮できなくなる状況は誰にも起こりうる。
  • 「コミュニケーションのトラブル」が多い人に読んでほしい話。

    コミュニケーションについて書かれた記事に、2つ、個人的に面白かったものがある。 いずれも大変にバズった記事なので、覚えている方も多いだろう。 一つ目は、電通の人たちのカラオケが、恐ろしく洗練されており、「ただ行為のみ」に目的が置かれたコミュニケーションの極地を見た話。 電通の人たちとカラオケに行った話 電通の女性の1人は、AKB48の『大声ダイヤモンド』の「大好きだ! 君が 大好きだ!」の「君が」を「仕事」におきかえた替え歌を披露していた。照れの一切ない、一体こうなるまでに何度こなしてきたんだという洗練されたものだった。 普通なら振り付けをこなすだけでじゅうぶん盛り上げ役の責務を果たしたと考えてしまうところなのに。ハードワークなサラリーマンに広く刺さるよう、絶妙なモジリをほどこすなんて。 すげえという眼差しで傍観していたが、ほかの電通の人たちは彼女の完璧な振り付けや替え歌には反応を示さず、

    「コミュニケーションのトラブル」が多い人に読んでほしい話。
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/07/27
    「察する」ことを基本にしてコミュニケーションを取ると大抵ズレが生じるから、極力排除するようにしている。
  • 「救急ヘリを呼べ」観光客のモラルに、沖縄・竹富島の医師が「疲弊」訴え

    ハフポスト日版 編集長, HuffPost Japan EIC yuriko.izutani@huffpost.jp Twitter:@IzutaniYuriko 沖縄・竹富島でたった1つの医療機関、竹富町立竹富診療所が、一部の観光客が無理な要求をしてくることで「スタッフが疲弊している」とFacebookで悲痛な訴えをしている。投稿した診療所の唯一の常勤医、石橋興介さん(38)は、ハフポストの取材に対して、「離島の医療資源は限られている。出来ないことが多いことを理解して、マナーを守って欲しい」と話した。

    「救急ヘリを呼べ」観光客のモラルに、沖縄・竹富島の医師が「疲弊」訴え
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/07/27
    そもそもの医療資源が限られている状況では、金があろうと意味はない。
  • “承認ミニマリスト”というライフスタイル - シロクマの屑籠

    togetter.com リンク先のtwitterまとめでは、「ミニマリストは、流通や情報の発達したテクノロジーに乗っかったライフスタイルで、脱-経済成長や脱-テクノロジー的なものではない」という佐々木俊尚さんのツイートに賛同の声が集まっている。 対して、はてなブックマークには、いつものように色々なメンションがつけられ、目を楽しませてくれる。が、ミニマリストというライフスタイルが、流通技術や情報技術の発達に依拠していて、一見、モノの消費から遠いようにみえて、消費社会を突き詰めたようなライフスタイルであるという論旨は否定しようがあるまい、と私は思った。 「なるべく人間関係を持たずに承認を稼ぐ」 それより、ふと思ったのは、「そういえば、ミニマリストの理屈って、人間関係とか、承認欲求とか所属欲求とか、そのあたりにも当てはまりそうだ」ということだった。 ミニマリストがモノをたくさん持たずに生活でき

    “承認ミニマリスト”というライフスタイル - シロクマの屑籠
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/07/26
    緩いつながりの中で生きるのは、ラクで動きが取りやすい反面、頼るものを見つけにくいということでもあるのだろう。
  • 日本の家電の「絶望的な使いづらさ」について | CoardWare Blog

    ※記事文やコメント欄は長文ばかりのため、パソコンやタブレットなどの大きいディスプレイで読まれることをオススメします。 スマホのような小さいディスプレイだと「長文全体から意味を汲み取る能力」が大幅に低下するためです(それでもスマホの閲覧を意識して改行を多く入れています)。 追記を3つ行いました。 – 追記1 2017/07/15 – 追記2 2017/07/19 – 追記3 2021/01/20 —以下文— ふと思い立ち、「国内家電は使いやすいのか」を念頭に入れ、その視点を意識しながら家電を使い、この一年間を過ごしてみました。 なぜそれをするキッカケになったのかと言うと、実家に帰省した際に、「洗濯機」の使い方がわからず挫折したからです。 ちなみに僕は今までにMacWindowsLinuxも使ってきており、プログラミングもやってきているので、 平均以上の「マシン」への打たれ強さはある方

    日本の家電の「絶望的な使いづらさ」について | CoardWare Blog
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/07/20
    特性に応じた最適なデザインが選択されていない、ということなんだろう。開発した人は見慣れてるから難なく使えるのかもしれないけど。
  • 「天鴻餃子房」の「じゃがいもを細く切って炒めたやつ」がまさに理想的で最高に美味しい - ぐるなび みんなのごはん

    東京でライターをしている榎並紀行と申します。 みなさんにとって「おふくろの味」といえば何だろうか? ちなみに、僕のそれは「じゃがいもを細く切って炒めたやつ」だ。こういうのである。 ▲ちょっと芯が残るくらいの炒め加減が好み おふくろの味、というにはシンプルすぎるかもしれない。母の名誉のために言っておくと、もっと手の込んだ料理もたくさん作ってくれた(「ビーフストロガノフ」とか)。なので、母的にはそれを代表料理みたいに吹聴されるのは不服だろう。 しかし、僕はなぜか幼少期からこれにドハマりし、度々「じゃがいもを細く切って炒めたやつ作ってー」と母にせがんでいた。なお、こいつには正式な料理名がついていなかった。「じゃがいもを細く切って炒めたやつ」としか表現のしようがないからだ。 ▲ブルドックの中濃ソースを、どばーっとかけてべます そんな「じゃがいもを~」によってすくすく成長。社会人となり、いつしか一

    「天鴻餃子房」の「じゃがいもを細く切って炒めたやつ」がまさに理想的で最高に美味しい - ぐるなび みんなのごはん
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/07/20
    中華料理屋でもあまり見かけない気がする。トマト玉子炒めと同じようなポジションなのかな。
  • Twitterにフォロー外や新規アカウントからの通知をミュートする機能を実装で、フォロー外から失礼できなくなる

    ライブドアニュース @livedoornews 【FF外から失礼できない】ツイッター、フォロー外からの通知ミュートする新機能 news.livedoor.com/article/detail… フォローしていないアカウントや、新しいアカウントからの通知をしないよう設定できるフィルターが追加された。 pic.twitter.com/m0dx1Oh6zP 2017-07-11 17:40:32 リンク iPhone Mania Twitterのフィルタに新機能、フォロー外や新しいアカウントからの通知をミュート Twitterは、いやがらせ対策として、公式アプリで「フォローしていないアカウント」「新しいアカウント」からの通知をミュートできる機能を追加しました。 ベルのマークの通知タブから設定可能 Twitterのi […] 1 user 15

    Twitterにフォロー外や新規アカウントからの通知をミュートする機能を実装で、フォロー外から失礼できなくなる
    kokubu8810
    kokubu8810 2017/07/14
    初期設定がどうなっているかが重要。たいてい、かなりの人が設定変更しない。