ブックマーク / dailyportalz.jp (13)

  • 羊の丸焼き(パキスタン式フルマトンロースト会)に参加した

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:マルタイの 棒ラーメンで 焼きラーメン ライスをつけて 焼きラー定 > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 2023年版パキスタン式フルマトンロースト会 関東平野の某所にある会場に到着すると、主催者所有の広大な敷地の一角に穴が掘られていた。 どうやらこの穴の中に火を入れて、そこでマトンを焼くスタイルのようだ。 写真中央の黒いTシャツが不治野さん。 穴の大きさをマトンくらいの子どもで確認。なんかごめんな。 穴の横で大量の炭火を用意する。 そして厨房エリアでは、マトンがまるごと流水解凍されていた。 最近は大きめのハラールショップ(イスラム教徒向けの材屋)が増えたので、こういうものも買おうと思えば買えるらしい。普通の人は買おうと思わ

    羊の丸焼き(パキスタン式フルマトンロースト会)に参加した
    kitassandro
    kitassandro 2024/05/29
    “会うたびにどこの国の人かわからなくなっていく”こういう国籍とか人種に関するジョークはやめた方が良い。日本人とはこうあるべきって考えから無意識なくるんだろうけど。
  • 食べられるのはこの時期だけ!生ライチは冷凍ものとはぜんぜん違う

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:ダムに滝にハンモック!3時間で楽しむ、新神戸観光 > 個人サイト むかない安藤 Twitter 横浜中華街にて ライター江ノ島くん、月さんと横浜中華街を歩いていたときのことである。 横浜中華街 ふとのぞいたお店に「生ライチ」が売られていたのだ。 しかもばんばん売れていました 生ライチ? 僕はライチが好きで、べ放題の焼肉屋さんなんかで見つけると喜んでべていたのだけれど、あれだって生のライチじゃなかったのか。 お店の人に聞いたところ、生ライチはこの時期(5月下旬から6月にかけて)にしか入荷しない、冷凍ものとはまったく違うライチなのだとか。 買った ーーよく売られているライチとは違うんですか? 「ぜんぜん違うよ!生ライチがべられるのは

    食べられるのはこの時期だけ!生ライチは冷凍ものとはぜんぜん違う
    kitassandro
    kitassandro 2024/05/22
    そんなに珍しいのか。ライチは食べすぎ注意、マンゴスチンは汁とか特に皮の色素が、服やら布につくと落ちなくて大変なので手とか爪で剥くときは注意したはうがよい。
  • 高知のチキンナンバンを確認しに行く

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:高知で町全体をバイキング会場とする 生きるとは何か 生きるとは何か。チキンナンバンをべることだ。一般的には「チキン南蛮」と書くが、高知では「チキンナンバン」と書くそうだ。変換ミスじゃない。 なんでだ。それはこの記事を読んでもわからないのですが、おいしいということだけはお伝えしたい。 鳥心と書いてとりしん。 鳥がおいしいお店。 めちゃくちゃ並んでいる。めちゃくちゃ並んでいて「並んでいるなー」と思った。行列ができすぎている。それぐらい人気店。 先日、かなり並ぶラーメン店に行ったら、自分の2個前で売り切れてしまって泣いたことを思い出した。ここで泣くとは比喩ではなく、当に涙を流してます。この日のために前日、なにも

    高知のチキンナンバンを確認しに行く
    kitassandro
    kitassandro 2024/05/16
    アレン様かとおと思った
  • 台湾のスナックで謎のフルーツ「龍眼」をもらった

    1993年東京都生まれ。与太郎という柴犬と生きている普通の会社員。お昼休み時間に事務員さんがDPZを見ているのを目にしてしまい、身元がバレないかハラハラしている。 前の記事:ポン・デ・リングは当にとして使えるのか ~揚げ出し、磯辺焼きを作る かき氷屋を探したつもりだった 8月下旬、日と変わらず30度を超える炎天下の中、友人と3人で台北を観光していた。1日目の夕方ごろ、龍山寺というありがたい寺院を参拝したあとで、かき氷でもべようとGoogleマップを開く。 観光で来ているのが恐れ多いほど現地の人たちが参拝していた。 お寺のすぐ近くに「水果倶楽部」というお店がヒットした。果物がべられそうだし、果物があるってことはかき氷もありそうだ。 Googleマップの口コミからいいお店を嗅ぎつけることを生きがいのひとつにしている筆者は意気揚々とお店の方まで友人たちを引き連れた。 お店の看板。下に

    台湾のスナックで謎のフルーツ「龍眼」をもらった
    kitassandro
    kitassandro 2023/09/24
    ちなみに、ロンガンも食べ過ぎ注意な果物である
  • 台湾の不動産ポスターは仲介業者の自信がみなぎる :: デイリーポータルZ

    大阪生まれの大学院生。工作や漢字が好きです。ほら貝も吹けます。先日、教授から「あなたは何を目指しているのか分からん」と言われました。 前の記事:円安でもラザニアでお腹いっぱい~勝手にべ放題 海外版 イタリア・ヴェネチア編 > 個人サイト 唐沢ジャンボリー 選挙ポスターじゃないの? 私は2月に台湾一周旅行にでかけました。 都市から都市への移動は鉄道を使いましたが、貧乏旅行一人旅なもんで、台湾の街なかではほとんど徒歩。(台湾の人は自転車感覚でバイクに乗るので、歩道に歩行者がほぼいないなんてことはよくありました。) 台湾の街並みを歩いていると、 さわやかな人の写真がのったこんなテイストのポスターに出くわすことが。(撮影地:嘉義) おそらくこの写真の方の名前と電話番号が載っている。(撮影:台中) 台湾の巨大な選挙ポスターかな?と思って見過ごしていたのですが、よく見てみると、 特大の「售(売りま

    台湾の不動産ポスターは仲介業者の自信がみなぎる :: デイリーポータルZ
    kitassandro
    kitassandro 2023/04/25
    どちらかというと顔写真のない日本が特殊なような。アメリカとかオーストラリアとか、不動産のやつにエージェントのニコニコ写真入ってる。
  • ほやの魚醤「ほやンプラー」は臭くない、すごくうまい

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:ニラを遮光すれば黄ニラになるのか > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 久しぶりに石巻まで行ってきた ほや酔明の水月堂は、2017年に「東北新幹線で売っているアレ以外のほや珍味を求めて」という記事で取材させていただいた会社である。 あの日から早4年。まさか今度はほやで作った魚醤を完成させていたとは。それにしてもほやで魚醤なんて、よく作ろうと思ったものだ。 これがホヤ。貝の仲間ではなく脊索動物門の尾索動物。幼生はオタマジャクシのように泳ぎ、岩などに固着して育つ謎多き生物。 石巻には石ノ森萬画館がある。サイボーグ009のホヤっぽさは偶然だろうかと毎回思う。 ほや酔明を生んだ社長の阿部芳寛さんの息子であり、ほやンプラーを開発した阿部壮

    ほやの魚醤「ほやンプラー」は臭くない、すごくうまい
    kitassandro
    kitassandro 2021/08/02
    プラーは魚なので、ホヤもナンプラー
  • いいフランスパンは歌う

    この前映画を観ていたら「いいフランスパンは、ちぎると川の音がするんだ」というセリフがあった。 おもしろそうだから記事にしようと思って担当編集の石川さんにOKをもらったが、後からよくよく調べてみたら「川の音」と「皮の音」を聞き間違えていただけだった。 恥ずかしい。しかし「フランスパンの企画をやります」と言ってしまった。やむなくフランスパンについて調べまくり、海外に「いいフランスパンは歌う」という表現があることを知った。 これだ。名誉挽回のため、最高のフランスパンを作って歌わせよう! 海外にはフランスパンの歌について語り合う人が(少し)いる 海外には、「いいフランスパンは歌う」という表現があるらしい。 フランスパンの歌についてネットで熱く語り合う人々(抜粋)。 いいフランスパンは生地に空気を含んでいるので、オーブンから出すと空気が抜けて、独特の音がするという。 海外には、これを「パンが歌ってい

    いいフランスパンは歌う
  • インドから持ち帰ったものに書いてあることを読んでもらう

    家の掃除をしていると、ずいぶんまえにインドに行った時に持ち帰ってきたお土産が出てきた。それらをみていると、いったい何が書いてあるのか、無性に知りたくなってきた。 ヒンディー語のわかる方を紹介してもらって、読んでもらった。 ヒンディー語の書かれたものを持ち帰った ずいぶん昔の話になるけれど、2012年の春にインドに行った。 デイリーポータルZ編集部の安藤さんと、ガンジス川で沐浴した そして、そろそろまたインドにでも行こうかな。なんて思っていたところ、なんやかんやあったため、結局、インドにはまだ行けずじまいである。 先日、家の掃除をしていると、2012年にインドから持ち帰ったものがごそっと出てきた。 「インドから持ち帰ったもの」と書くと、経典っぽさが出てくるが、そうではない。 インドから持ち帰ったものたち ぼくは、旅行に行くと、行った先の国の言葉が書かれている印刷物や紙切れを「お土産」と称し、

    インドから持ち帰ったものに書いてあることを読んでもらう
    kitassandro
    kitassandro 2021/03/27
    “訛っているとかのレベルではなく、まるっきり違う言語なのだろう。”そんなことないのもあるぞ。ウルドゥ語とか調べてみそ。
  • いよいよ銭湯の重油ボイラーで芋やリンゴやファミチキを焼いてみる

    焼きたい材をボイラーに並べていく 今回用意した材。どれも美味しく焼き上がってくれることを祈る 用意したもののうち、サツマイモ、リンゴ、玉子を濡らした新聞紙で包み、さらにその外側をアルミホイルでしっかりと包む。 普通に焼き芋を焼くのと変わらないやり方である ファミチキをじかに新聞紙で巻くのは気が引けたので、直接アルミホイルで巻くことにした。 これでいいのかはわからない。 コンビニ弁当については、この日のために購入したダッチオーブンに中身を詰め替えて焼くことにする。ダッチオーブンは分厚い金属製の鍋で、キャンプやバーベキューなどで使用されるもの。これで煮ものを作ったりすると材にじっくりしっかりと火が通って美味しいのだそうだ。 初めての使い方がこんなことになってしまったが 鋼鉄のお弁当箱だと思うことにしてこのままべてしまいたいが、もっと美味しくなることを信じて蓋を閉めた。 これでようやく用

    いよいよ銭湯の重油ボイラーで芋やリンゴやファミチキを焼いてみる
    kitassandro
    kitassandro 2020/11/21
    今の時代、環境破壊とか言われそう。
  • ジェルボールの洗剤でシャンデリアを作る

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:土曜のお便り 〜体が弱いので隣のゴリラをドラミングするゴリラ ジェルボールが魅力的すぎる ジェルボールタイプの洗剤、服を洗濯するという目的を超えた魅力がある。 この触りたさ。 薄い皮に包まれた蛍光色の液体。意味ありげなマーク。指でつまめるちょうどいいサイズとプニプニした感触。見ていると必要のない唾液が分泌される。箱の至るところに子どもに触らせるな、と書いてあるのも頷ける。 ちょっとギョッとするくらい大きく書いてある。 どう考えても必要以上に魅力的だ。魅力的すぎる。表面のマークも陰陽師の太極図のような意味深なものに思えてきた。青が『陰』白が『陽』を表し、全体で森羅万象を表現しているのだ。 森羅万象17個入り。

    ジェルボールの洗剤でシャンデリアを作る
    kitassandro
    kitassandro 2020/11/01
    燃えないように注意
  • 100均の商品に書いてあること

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:皿うどんを血うどんにしてあげよう

    100均の商品に書いてあること
    kitassandro
    kitassandro 2020/06/05
    意味はわからないけど、自然はherで受けられなくもない。母なる自然的な?
  • タイ・バンコクにおもしろ寺が増えている理由

    変なモノ好きで、比較文化にこだわる2人組(1号&2号)旅行ライターユニット。中国の面白可笑しいものばかりを集めてにした「 中国の変-現代中国路上考現学 」(バジリコ刊)が発売中。 前の記事:生活臭が詰まった台湾中古ショップ巡り > 個人サイト 旅ライターユニット、ライスマウンテンのページ タイのお寺マニアのたーれっくさんと行く タイ在住日人男性「たーれっく」さんはタイのお寺にはまっている。たーれっくさんはタイのお寺が好きでお寺漫画を描くまでに至っている。漫画では定番のお寺からマニアックなお寺まで様々なお寺を紹介している。 そんなお寺巡りを邁進するたーれっくさんと合流し、首都バンコクで気軽に行ける通なスポットを案内してもらうことに。 ありがたや! たーれっくさん。タイ発行のフリーペーパー「Weekly WiSE」にて「漫画で学ぶタイのお寺」を連載中。ほかにも電子書籍でタイを紹介する漫画

    タイ・バンコクにおもしろ寺が増えている理由
    kitassandro
    kitassandro 2019/12/12
    いや、大仏をゆるキャラとかグッズ販売する日本はなんでもありなんだなー、ってタイ人がびっくりしている。こういうやつは、寺の装飾であって、仏になにかするとかデフォルメするとかそういうのは絶対にない。
  • 海外だってタピオカブームだ

    のタピオカが止まりませんね。 最近はタピオカ丼なるものが登場したり、ガラパゴスな進化の道を辿りつつあります。ただこのタピオカミルクティーブーム、日には遅く来た方で、世界各地ではけっこう前から来ていたようです。各国に住むライターにタピオカ事情について聞いたところ、流行の背景も見えてきました。インスタはもちろん、「貧者のべ物」と「アジア系コミュニティ」が鍵です。 ※この記事は、 世界のカルチャーショックを集めたサイト「海外ZINE」の記事をデイリーポータルZ向けにリライトしたものです。 海外ZINEは、世界各地のカルチャーショックを現地在住ライターが紹介する読み物サイトです。 / 1984年生まれ、大阪出身。海外ZINEの編集長です。ベトナムに片足をつっこみながら記事を書いたりサイトを運営したりしています。 前の記事:YOUは何を手放せずに日へ > 個人サイト 海外ZINE 2016

    海外だってタピオカブームだ
    kitassandro
    kitassandro 2019/09/01
    海外のブームが遅れて日本に来た感はある
  • 1