参考になりました!に関するkikoricafeのブックマーク (41)

  • はてな【サブブログ】初心者がハマる4つの悩み沼。増えない書けないモチベない!「開き直り」で停滞期を泳ぎ切れ! - くらし遊ビギナー

    はてなブログさんから、ステッカーをいただきました! 週刊はてなブログのリニューアルキャンペーンで、先着300名にもらえたステッカーでした。 blog.hatenablog.com かわいい^^ ありがとうございます、はてなさん。 はてなブログでブログを書き始めて、3年越え。 その間、収益を夢見て、無料からプロにして凹んだり。 独自ドメインを変えて凹んだり。 サブブログを作って凹んだり。 凹んだり、凹んだり・・・の日々でしたが、結果的に楽しくブログライフを満喫しています。 ステッカーをパソコンに貼って、ご利益を高めつつ、これからも細々キーボードを打っていきたいと思います。 そんなステッカーを見つめつつ、久しぶりにブログ経営の記事です。 新しいブログを1から作る 悩み1:読者数が増えない 悩み2:流入数が増えない 悩み3:ブログ記事が途絶える 悩み4:方向性を見失う シロートらしく、粘るのだ!

    はてな【サブブログ】初心者がハマる4つの悩み沼。増えない書けないモチベない!「開き直り」で停滞期を泳ぎ切れ! - くらし遊ビギナー
    kikoricafe
    kikoricafe 2022/05/03
    ちょうどサブブログを立ち上げている途中で、やっぱりなぁ…とストップしているところでした。やっぱり、思い切って始めてみようと思えました!
  • 【100均】チョコエッグの収納ケースにピッタリなセリアのディスプレイケースミニ - gu-gu-life

    がっちゃんです。 セリアのディスプレイケースミニ。 子供たちが現在ハマっているチョコエッグの任天堂マリオを飾るのに購入しました。 大事なフィギュアが壊れることもなく、掃除もぐっと楽になりました〜♪ セリア「ディスプレイケース ミニ」 飾った様子 セリア「ディスプレイケース ミニ」 今回購入したのがこちらのワイドタイプになります。 サイズ(外寸):約210×70×80mm サイズ(内寸):約198×58×68mm 原材料:スチロール樹脂 耐熱:−20〜70℃ 製造:日製 メーカー:和泉化学株式会社 商品ページ:http://www.izumi-plastic.co.jp/products/pdf/catalogue/Vol5-06_DISPLAY%20CASE.pdf こんな感じで蓋が開き、2つに分解できます。 上は透明、下の台は黒色です。 透明部分のカット面は、バリのようなものが残ってい

    【100均】チョコエッグの収納ケースにピッタリなセリアのディスプレイケースミニ - gu-gu-life
    kikoricafe
    kikoricafe 2021/09/03
    昨日マリオがバラバラになって部品もなくて修復不能となったところでした泣 チョコエッグのフィギュアを大事にしてほしい!早速買いますね☆
  • コロナ禍での英検二次試験(面接)~小学生などの子どもの受験者と保護者の面接会場での流れ - 知らなかった!日記

    持ち物は 受付は 建物の入り口でヘルスチェック&検温 受付開始時刻は集合時間ではない 受付から控室への入室は 保護者シールが必要 廊下で列を作って待機後、控室へ~トイレタイミングは? 控室では 幼児・小学生~中高生の保護者まで控室に 面接カード(代筆可)への記入内容 「受験者心得」に試験の受け方と注意点が書いている 3級二次面接の大まかな流れ 特に注意したいこと 保護者が控室から全員退出した時刻は 面接時間は 館内で待つことができた 保護者シールは退出時に返却必要 外で保護者同士の情報交換 面接時間の目安は? 面接官はどんな人?外国人?日人? 一次試験を準会場受験をした人は 【二次受験票・結果は郵送されない】~自分から準会場に取りに行く必要がある 準会場までの交通費と取りに行く時間を考えると… 先日、子どもが初めて英検の二次試験(3級)を受けてきました。 二次試験の面接の流れは、次の英検

    コロナ禍での英検二次試験(面接)~小学生などの子どもの受験者と保護者の面接会場での流れ - 知らなかった!日記
    kikoricafe
    kikoricafe 2021/03/04
    三級すごいですね!親が把握しておかないといけないことがこんなにもあるんですね。勉強になりました!
  • 浴室の物干しを後づけしてみたよ☆賃貸でも簡単に干す場所を増やす方法♪ - 選びながら生きていく☆

    今回は室内干しのアイデアを紹介するよ。 我が家はこんな方法で浴室の物干しを後づけしてみました☆ 賃貸マンションでも簡単に室内干し場所が増やせておすすめです! ▼towerの物干し竿 ホルダー を使えば見ためもおしゃれに増設できるね☆ただしこれはホルダーのみ! 《 マグネットバスルーム物干し竿ホルダー 2個組 タワー 》 tower ホワイト ブラック 4915 4916 室内物干し 浴室物干し 浴室 洗濯物 物干し 室内 洗濯 物干し竿 室内干し ホルダー ラック 壁 マグネット 磁石 シンプル おしゃれ 白 黒 モノトーン 山崎実業 YAMAZAKI 室内干しのアイデア☆100均のこれがおすすめ! 転勤族の我が家。 北海道に引っ越してきて洗濯物を干す場所が一年の半分は室内干しになりました。 一応、今の家は賃貸物件でありながらも浴室乾燥機が付いていた物件だったのはありがたいんやけど・・・。

    浴室の物干しを後づけしてみたよ☆賃貸でも簡単に干す場所を増やす方法♪ - 選びながら生きていく☆
    kikoricafe
    kikoricafe 2021/02/07
    結構重さに耐えれるんですね!たしかに1本じゃ足りない…増設してみます!
  • 「布団干し」の重労働から解放してくれた、コンパクトな布団乾燥機 - ベリーの暮らし

    毎日使っています。 私が苦手な家事のひとつに 「布団干し」がありました。 ありました、 と過去形にしているのは 今はもう干すことが ほとんどなく 私にとっては 「過去の家事」だからです。 子供が4人いるわが家。 布団の枚数も多いです。 布団を 寝室からベランダへ持って行って 布団ばさみではさんで お日さまが出ているうちに しっかり干して まだ日が出ている間に 取り込んで また寝室に戻す・・・ 少しでも かかる労力を減らそうと 軽い布団を選んでいたものの 結構な重労働でした。 ads by google 先日こちらの記事でも ご紹介しましたが・・・ ▽ESSEオンラインさんにて。 www.berry-no-kurashi.com この重労働から 解放してくれたのが 布団乾燥機です。 ホースがないタイプで ノズルを伸ばして こんな感じで使います。 使わない時には コンパクトに折りたたんで 寝室

    「布団干し」の重労働から解放してくれた、コンパクトな布団乾燥機 - ベリーの暮らし
    kikoricafe
    kikoricafe 2021/01/19
    たしかに、布団干しはすごく疲れます!プレゼントでもらった布団乾燥機を使いこなせていなかったのでこれから活用したいです。
  • 足の踵のひび割れを治したい。「つるすべランラン」でガサガサかかとを根こそぎ退治 - gu-gu-life

    7歳4歳2歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 子どもの頃、母の足を見て何度も 「お母さん、その足痛くないの?割れてるよ??」 と母のかかとを見て驚いたものです。 そんな私も20年ほど経ち、母となり、立派なガサガサかかととなりました。 痛みはさほどないのですが、ここまで来るとストッキングが伝染してしまってうまく履けないんですね。 見た目も良くないしさ…。 と言うことで、数年前から人気商品として期待の高いこちらで、ガサガサかかとを改善しました。 とりわけ特別なものではないのですが…スッキリしたかかとに生まれ変わってくれたので、感謝しています! さらばっ角質 足裏ランラン エキスプレス 馬油配合 配合 フットケア 履くだけ角質ケア posted with カエレバ 楽天市場 Amazon before▶︎after before after パック後

    足の踵のひび割れを治したい。「つるすべランラン」でガサガサかかとを根こそぎ退治 - gu-gu-life
    kikoricafe
    kikoricafe 2020/12/29
    私の足、もっとひどい…見せられない…笑 これは早速試してみたい!
  • *12/23 れんこん鶏つくね* - 10品目献立★a-chin家の食卓日記

    ◇れんこん鶏つくね ◇マカロニサラダ ◇野菜のコンソメスープ ◇バナナ×ヨーグルト 【使用材】  12品目 れんこん、鶏ひき肉、生姜、玉ねぎ、えのき、卵、きゅうり、にんじん、キャベツ、しめじ、バナナ、ヨーグルト シャキシャキ美味しいれんこんに鶏つくねをくっつけて焼きました。 最初ははさみ焼きのつもりだったのに思ったよりも出来上がりの数が少なく、急遽れんこんを片面のみに変更。 焼いた時の肉汁が想定以上にフライパンに焦げ付いてしまって、美味しそうを通り越した焼き色になってしまいました…めっちゃ味濃い目に見えますがただのコゲコゲです。 3人ともれんこんが好きなようでパクパク完でした! れんこんは薄切りにしてきんぴらにしたり乱切りにして煮物にしたり、切り方と調理法で感が随分と変わりますが、個人的にはちょっと厚めに切って焼いたサクサクな感じが一番好きです。 薄切りすぎると物足りなくて、ホクホク

    *12/23 れんこん鶏つくね* - 10品目献立★a-chin家の食卓日記
    kikoricafe
    kikoricafe 2020/12/25
    うちの娘たちもサンタさんパワーでだいぶ助けられました!クッキー作りの大変さ、想像しちゃいました笑 蓮根つくねは子供も好きそうなので今度作ってみます!
  • 歯を大切に… - まったり英語育児雑記帳

    次男の歯列矯正を開始した記事を書いていたら、私の歯に対する思いが湧き上がってきました。 www.pandamama-eigoikuji.xyz 私は当に「歯」に苦労してきました。 今とは違い、歯の仕上げ磨きや、定期的な歯科検診が当たり前ではなかった子供時代。 器の共有や、家族間での口移しも当然とされていて、虫歯菌 (ミュータンス菌) など絵の中にしか存在しないと考えられていた時代です。 幸い、私の両親は虫歯になるとすぐに歯医者に連れて行ってくれたので、痛い思いをすることはありませんでした。 むしろ、子供の頃は歯医者さんが好きな子で、歯医者の照明に照らされるとそのまま寝てしまうような、呑気なお子様でした(^◇^;) 今は歯医者さん大の苦手なんですけどね。子どもの頃通っていた歯医者さんが良かったのでしょうか。 歯に関する衝撃が止まらない! 私の歯磨きが間違いだらけだったと知ったのは、小学

    歯を大切に… - まったり英語育児雑記帳
    kikoricafe
    kikoricafe 2020/12/19
    歯ブラシをネットでまとめて買う発想がありませんでした!こないだ長女に虫歯が見つかって…本人より私がショックでした。。
  • 12月の節約のキーワードは「メリハリ」と「計画性」 - gu-gu-life

    7歳4歳2歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 家計を任されている身としては、たとえスーパーの材の値段が高騰する12〜1月であれ、安定した家計運営に心がけたいと思っている私です。 いつぞやに「夫が稼いできたお金を一円も無駄にしない…」というフレーズを見たことがありましたが、そんな意識はさらさらなく…(こらっ) でも家計が安定運営している(予算に収まる)と、主婦としてなんだかエッヘンと嬉しくなります。 だから、たとえスーパーの材の値段が高騰しがちな年末年始でも、しっかりと財布の紐は握っておきたいと思っています。 そんな年末年始の家計運営に必要な準備…。 わたしは年末前のこの時期から始めています。 節約好きな私が考える12月の家計の肝 メリハリのための献立実例 レトルト材 冷凍メイン(肉・餃子・魚) 簡単常備菜 いつもの果物 ご褒美や贅沢を味わ

    12月の節約のキーワードは「メリハリ」と「計画性」 - gu-gu-life
    kikoricafe
    kikoricafe 2020/12/14
    ご紹介ありがとうございます!我が家もレトルトに助けられてます(手作りより家族に喜ばれる…笑) 冷凍ベーコンも使えそう!バナナの保存法も早速試してみます。
  • sai-kurashi.com

    This domain may be for sale!

    sai-kurashi.com
    kikoricafe
    kikoricafe 2020/12/13
    すごく素敵ですね!Sai.さんのやわらかいイメージにぴったりだと思います。
  • わが家で1ヶ月で食費1万円の効果があった節約方法 - gu-gu-life

    7歳4歳2歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 聞いて欲しいことがあります。 11月の費がいつもより1万円ほど安く済んだんです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)!!!うれしー! 特にセコセコしているわけではなくて、家事の順番を少しだけ変えてみたら、費に大きく影響してくれました。 \12月の節約のコツ。 イベントや出費が多い月はメリハリが大事/ www.gu-gu-life.com わが家で効果のあった節約方法 朝に夕を作るコツ 具沢山スープ メインの肉か魚 副菜は1つの材で簡単調理 「もう1品」に使える冷凍常備菜 合理的な買い物が幸せな+αを作る わが家で効果のあった節約方法 それが、朝に夕飯を作ることでした。 もちろん、朝に作ることに関してはそれぞれのご家庭でスケジュールがあったり、中毒の不安が大きい暑い季節は難しく…。 できるできない部分は大い

    わが家で1ヶ月で食費1万円の効果があった節約方法 - gu-gu-life
    kikoricafe
    kikoricafe 2020/12/12
    買い物に行く回数を減らすだけでもかなり節約になりますよね。朝ちょっとがんばるだけで、一日の気分がすごく楽になりそう✨
  • sai-kurashi.com

    This domain may be for sale!

    sai-kurashi.com
    kikoricafe
    kikoricafe 2020/08/01
    むくみで指輪を外してから存在を忘れていました!笑 つける前に一度、家で磨いてあげようと思います。
  • 100均で庭のプチモヤを解消!デッキブラシの隠して吊るす収納で美観を保て - gu-gu-life

    6歳4歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 ずーっと放置してきたお庭の小さなモヤモヤ。 モップやひばさみ、柄杓やホウキなどの散らかりがちで、屋外での収納に困る長い系のグッズ。 100均グッズで収納場所を決めました。 日製の耐水性粘着フック フック設置後の様子 今出来ることをいまのうちに整えておきたい 日製の耐水性粘着フック 見た目もツルンとシンプルで耐水性のある粘着フック。2kgまでOKです。 色々フックはあるのですが、こだわったのはやっぱり日製であること。 買い物を全てに日製で揃えることは難しくても、出来る限り日製のものを選ぶように心がけています。 100均でも日製結構ある!がんばれ日! そうこだわるようになったのは、いろんな企業が閉業するニュースを聞くようになった昨今の状況からです。 www.gu-gu-life.com フ

    100均で庭のプチモヤを解消!デッキブラシの隠して吊るす収納で美観を保て - gu-gu-life
    kikoricafe
    kikoricafe 2020/07/24
    忙しいとちょっとしたことにもすごくエネルギー使います。余裕ある時にこそミリ単位の心がけ、大事ですね。
  • 子供達が大好きな『子供の科学』ってこんな雑誌! - まったり英語育児雑記帳

    私が小学生の頃、学研の『学習』と『科学』という学習雑誌がありました。 「まだかな♪ まだかな〜♪ 学研の おばちゃんまだかな〜♪」 www.youtube.com CMソングが懐かしい、この雑誌。 今思うと購読システムが独特でした。 近所の「学研のおばちゃん」に注文して、おばちゃんに配送してもらうシステム。 学研のおばちゃんは自宅に届いた雑誌を自ら仕分けして近所に届け歩くわけですから、注文が多いと大変だったと思います。 小学生当時の私は、月に一度、近所の友達のお母さんでもあった「学研のおばちゃん」が来るのを、それはそれは心待ちにしていたものです。 そんなワクワク感を子供にも体験させたいと、小学生になったら絶対に学研の『学習』と『科学』は購読しようと決めていました。 しかし、残念ながら2009年に学習が、2010年に科学が休刊。 学研の学習と科学みたいな、ワクワク感のある学習雑誌を探して、見

    子供達が大好きな『子供の科学』ってこんな雑誌! - まったり英語育児雑記帳
    kikoricafe
    kikoricafe 2020/07/18
    意外と身近なところに発見があるのが面白い!自分の勉強にもなりそうですね。
  • 浴衣生地とエアリズムで【冷感マスク】を手作り!アベノマスクも解体しました。 - ゆーんの徒然日記

    こんにちは、ゆーんです。 息子りーくんの通う幼稚園では、園内でもお外遊びと給のとき以外はマスク必須。 これからの時期、熱中症が心配ですよね…! 少しでも快適に過ごせるようにと、夏用に【冷感マスク】を作りました。 夏用マスクに最適な生地は? 浴衣生地×エアリズム 浴衣生地×アベノマスク マスクの型紙 マスク型紙の作り方 まとめ 夏用マスクに最適な生地は? 夏用マスクを作るにあたって、最初に悩んだのは“生地” いったいどんな生地なら快適なんだろう? これまで作ったマスクは、基表地も裏地もガーゼ生地で作ってきました。 www.xoyu-nxo.work 柔らかくて肌当たりが良いし、2重3重になるからフィルター的な役割も果たすかな?と。 実際つけ心地はとっても良かったのですが… 暑い…!!!! とてもじゃないけど、これからの季節付けてられません。 特に、りーくん用におばあちゃまが作ってくれた折

    浴衣生地とエアリズムで【冷感マスク】を手作り!アベノマスクも解体しました。 - ゆーんの徒然日記
    kikoricafe
    kikoricafe 2020/07/16
    夏は手作りマスクあかんなぁ…と思っていたところでした。浴衣生地、売切れになる前に買いに行かないと!
  • バームクーヘンを本場ドイツの切り方で食べると劇的に違った!! - 子育てママの家づくり

    ご訪問ありがとうございます。 先日、「クラブハリエ」のバームクーヘンをいただきました。 しっとりしていて美味しいですよね。 甘い香りに癒され、いざカットしようとした時、ふと思い出しました。 以前、仕事ドイツに行ったパパが、場のバームクーヘンの切り方を語っていたのを。 そこで、切り方でどれくらい違うのか試してみました。 クラブハリエのバームクーヘン クラブハリエとは クラブハリエのバームクーヘン バームクーヘン豆知識 正しい切り方「そぎ切り」 「そぎ切り」と「扇切り」のべ比べ まとめ クラブハリエのバームクーヘン クラブハリエとは 1951年創業の滋賀県のお店です。 和菓子の「たねや」、洋菓子の「クラブハリエ」を展開しています。 ラ コリーナ近江八幡 屋根が芝で覆われていて、人気の観光スポットになっています。 〒523-8533  滋賀県近江八幡市北之庄町615-1 出典:クラブハリエ

    バームクーヘンを本場ドイツの切り方で食べると劇的に違った!! - 子育てママの家づくり
    kikoricafe
    kikoricafe 2020/07/07
    一枚一枚層を剥がして食べるのが好きですが、一度この切り方で食べてみたいなぁ…♡
  • フレーム一体型メガネを買って失敗だったこと - gu-gu-life

    6歳4歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 去年、髪色に合わせて購入した明るい茶色のメガネ。 実はフレーム一体型で、鼻にあたる部分がフレームになっているタイプでした。 実はフレーム一体型を使用するのは初めてで、メガネ屋さんで装着した時にはその違和感に気がつけていませんでした。 しかし使用して一年。 やっぱり失敗だったので、新しく買い直しました。 フレーム一体型メガネのここが失敗 ①メガネがすぐにずれて視界が悪い ②さがったメガネを頬で支えるので頬が下がる ③運動すると頬に当たる近くが曇って見えづらい ④鼻パッドがついたメガネよりも目にメガネが近い 買い換えた新しいメガネ 古いメガネの保管 フレーム一体型メガネのここが失敗 特に失敗の要因となっているのは、この一体型にされた鼻パッド部分が私が購入したものはとても小さく高さが低いためでした。 この

    フレーム一体型メガネを買って失敗だったこと - gu-gu-life
    kikoricafe
    kikoricafe 2020/06/26
    久しぶりにメガネを新調したくなりました。鼻パッドが大事なんですね☆
  • 5人家族洗濯動線を改善して洗濯物の家事負担を減らしました - gu-gu-life

    6歳4歳1歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 5人家族になり洗濯物が増えて増えて仕方ありません。 特に最近は、夫がジョギングにハマっているせいで、1日に何着も洗濯物が発生します。 正直なところ、子供たちの洗濯物は面積が小さいので畳むのもすぐ終わりますが、比較的大きい男性の洗濯物を何着も畳む作業はほんとしんどい! そこで「吊るす収納」を活かし、洗濯家事の負担を減らしました。 5人家族1日に畳む洗濯物の量はここまで減りました わが家の洗濯家事の動線 1つ目は「夫のパジャマがどれか分からない」こと 2つ目は「取り込むときに人別にするのがめんどくさい」 子どもたちの未来のために当たり前の家事を「仕方ない」で終わらない 5人家族1日に畳む洗濯物の量はここまで減りました バスタオル2枚 タオル3枚 ふきん5〜6枚 母のマスクとハンカチ 長女(小1)のズボン

    5人家族洗濯動線を改善して洗濯物の家事負担を減らしました - gu-gu-life
    kikoricafe
    kikoricafe 2020/06/09
    いいアイデアですね☆固定観念を見直すことで、楽になることがたくさんあるような気がしてきました。
  • ブログ×Twitter(ツイッター)連携の注意点|デメリットに感じたこと | LULU MAMA

    この記事では、私がブログとTwitter(ツイッター)を連携する上で気を付けたことをまとめます。 ブログを始めた私が、ツイッターを開設した目的はブログへのアクセス流入でした。 ただ、まずはツイッターのフォロワーが増えないことにはなかなかブログのPVは増えませんよね。 私の場合はフォロワーは4ヵ月で1000人、8ヵ月で2000人達成しました。 ブログのアクセス流入は80%は検索流入ですが、ツイッターからのアクセスも5~10%あるので大きな流入源になっています。 ツイッターのフォロワーの増やし方や、ブロガーがツイッターを運用するメリット・デメリットについてもまとめるのでこれから運用を考えている人は参考にしてみてくださいね。

    ブログ×Twitter(ツイッター)連携の注意点|デメリットに感じたこと | LULU MAMA
    kikoricafe
    kikoricafe 2020/05/30
    Twitterを全然わかっていなかったことにハッと気づきました!リスクや楽しみ方、活用法、とても勉強になります☆
  • 【子供の血液型いつ調べる?】途中で変わる?タイプ別子育て術 - うとうとさらの テンパり育児

    こんにちは、うとうとさらです。 「赤ちゃんが生まれてすぐには、血液型を教えてくれない」 これは私がママになって驚いたことベスト3に入ります! 私が子供の時は物心ついた時から普通に知っていたし、血液型占いとかよくしていましたよ(笑) 赤ちゃんのうちは、血液型が確定しないということに衝撃を受けたので調べたことをまとめます。 こんな人におすすめ 血液型の確定時期について知りたい 検査方法や費用が気になる 子供の血液型別、子育てのポイントが知りたい 子供の血液型はいつ調べるのがベスト? なぜ生まれたばかりでは分からない? 急いで調べる必要はあるの? 一般的にはどのタイミングで調べてる? 調べる場合の方法と費用 タイプ別特徴と子育て術 A型:慎重派な真面目ちゃん B型:マイペースで好奇心旺盛 O型:おおらかで人とうまくやれる AB型:天才肌な二面性 我が家の相性 <まとめ>血液検査は急がず採血時で良

    【子供の血液型いつ調べる?】途中で変わる?タイプ別子育て術 - うとうとさらの テンパり育児
    kikoricafe
    kikoricafe 2020/05/14
    そうなんですか!?二人子供いるのに知りませんでした…Saiさんとのコラボ、素敵です☆