タグ

漫画と宇宙に関するkenzy_nのブックマーク (10)

  • [第10話] 地球外少年少女 - 漫画/谷垣岳 原作/磯光雄 | となりのヤングジャンプ

    地球外少年少女 漫画/谷垣岳 原作/磯光雄 舞台は、インターネットも、コンビニもある「2045年の宇宙」。日の商業ステーション「あんしん」で少年少女たちは大きな災害に見舞われる。 大人とはぐれ、ネットや酸素供給が途絶した「あんしん」から、自力で脱出を目指す子供たち。ときに仲間の、ときにAIの力を借り、生きるための行動を採る彼らは、史上最高知能AIが語った恐るべき予言の「真意」にたどり着く。絶対絶命の状況下で、子どもたちは何に触れ、何に悩み、何を選択するのか--。

    [第10話] 地球外少年少女 - 漫画/谷垣岳 原作/磯光雄 | となりのヤングジャンプ
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/08/05
    宇宙は人には優しい環境ではないが、それでも魅了されて挑み続ける人は多い。
  • [3話]宇宙の卵 - 程野力丸 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    [3話]宇宙の卵 - 程野力丸 | 少年ジャンプ+
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/08/20
    色々な顔を持つ
  • [1話]宇宙の卵 - 程野力丸 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    [1話]宇宙の卵 - 程野力丸 | 少年ジャンプ+
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/07/23
    開闢の詩
  • [第27話]ダンダダン - 龍幸伸 | 少年ジャンプ+

    ダンダダン 龍幸伸 <TVアニメ2024年10月放送開始!!今だけ5話分無料!>※一挙公開!キャンペーン期間:5/7まで※ <毎週火曜更新!最新2話無料>アニメ化決定!! 幽霊を信じないオカルトマニアの少年・高倉と、宇宙人を信じない少女・綾瀬は、互いの理解を超越した圧倒的怪奇に出会う――…!オカルティック青春物語!! [JC14巻発売中]

    [第27話]ダンダダン - 龍幸伸 | 少年ジャンプ+
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/10/05
    ばっちゃが言ってた
  • 『ジョジョリオン』論 前編──回転と重力、ジョースターとディオの系譜

    POPなポイントを3行で 『ジョジョリオン』を解き明かす ジョースターとディオの系譜の最新系 「重力」と「回転」とは何か 『ジョジョの奇妙な冒険』第8部こと『ジョジョリオン』が完結しましたね。 さっそくなのですが、編のクライマックス「回転しているから存在していない、存在していないから全てを越える」という台詞。 このシーンがどういう意味か分かりましたか? それを考えるために、少し唐突ですがあなたの脳内に「宇宙ステーション」を思い浮かべてみてください。 思い浮かんだイメージは、テレビなどでよく見かける国際宇宙ステーション、通称ISSでしょうか。漫画好きで読みに来て下さってる方なら、『プラネテス』や『宇宙兄弟』のイメージでしょうか。映画好きの方なら、『2001年宇宙の旅』のパッケージなど思い浮かべるでしょうか。 さて、あなたの脳内の宇宙ステーションは、回転していますか?(地球を中心に衛生上を回

    『ジョジョリオン』論 前編──回転と重力、ジョースターとディオの系譜
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/10/04
    んまーいッ!
  • 『プラネテス』が地上波放送 TVアニメ史最高傑作とも名高いSF作品

    POPなポイントを3行で アニメ『プラネテス』がEテレで放送 原作漫画もアニメも星雲賞を受賞 宇宙の掃除屋を描いた名作アニメ 漫画家の幸村誠さんが原作のTVアニメーション作品『プラネテス』が地上波で放送される。 NHKのEテレで、2022年1月より毎週日曜夜7時からの放送が発表された。 文字通り、宇宙の掃除屋を描いた『プラネテス』 アニメ『プラネテス』は監督・谷口悟朗さん、サンライズの制作で、2003年から2004年にかけてNHKのBS2にて放送された作品。 【#プラネテス 地上波で放送します】 2003年にBS2で放送された「プラネテス」久々の放送が決まりました。 まだの方はぜひこの機会にご覧ください! 📺2022年1月からEテレ日曜夜7時 原作:幸村誠 監督:谷口悟朗 脚:大河内一楼 アニメーション制作:サンライズhttps://t.co/RTslNxFaZI — NHKアニメ (

    『プラネテス』が地上波放送 TVアニメ史最高傑作とも名高いSF作品
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/09/23
    SFアニメの金字塔
  • 宇宙船製造法(SF短編)

    しばらく経ってもこの画面に変化がない場合は、Javascript を on にして再度読み込んで下さい。

    宇宙船製造法(SF短編)
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/03/01
    アニメ版の声優が結構豪華だったのを思い出した
  • 宇宙船内で伝染病が発生、患者は追放するしかないのか? SF漫画「温かい方程式」の結末が味わい深い

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています トム・ゴドウィンの「冷たい方程式」をオマージュした漫画「温かい方程式」がTwitterSF好きに好評です。今にも宇宙船から追放されそうな少女の運命は? ※冷たい方程式:宇宙船が密航者のせいで過積載となり、燃料不足などの影響で目的地へ無事にたどり着けない事態に陥る、古典的SF短編。密航者の少女が悲しい最期を迎える結末に対し、似たシチュエーションで密航者を救う方法を模索したオマージュ作品が多く作られており、俗に「方程式もの」と呼ばれる 方程式もので定番の、乗員の追放宣告。いったいどんな事情が…… ある宇宙船内の2つの場面を描いて、物語は始まります。1つは、ロボットをお供に引き連れて追っ手から逃げる男の子。もう1つは「仕方のないことなんだ」と、宇宙船からの追放を宣告される女の子。いったい2人に何があったのでしょう。 男の子はロボットの力

    宇宙船内で伝染病が発生、患者は追放するしかないのか? SF漫画「温かい方程式」の結末が味わい深い
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/09/05
    冴えたやりかたはたったひとつとはかぎらない
  • わたしの宇宙はコミックの中にある。宇宙関連コミック - おうつしかえ

    宇宙を見たい。 宇宙に行きたい。 なんて、思ったこともありませんが、小さいころは星を見上げるのは好きでした。星座のや星座早見を買ってもらって、星座を覚えようと思ったこともありますが、あれは無理でした。結局みんなが知っている有名なものしか覚えられませんでした。 少し成長してからは、ちかちかと光る星やその間の暗闇を見ながら孤独や怨みをかみしめたものです。思い起こすと、まだ実家にいたころに見た夜空は記憶は暗く、空の暗さと同じくらい心も暗かったような気がします。そんな気分の時しか夜の空を見上げてなかったのかもしれません。 一人暮らしを始めて、夜中に酔っぱらって住まいに帰ってきたときに、同じような真っ暗な夜空を見た時は、思わず笑いがこみ上げるほどの開放感だったと記憶しています。 星座早見(和文) 出版社/メーカー: WAEE9 メディア: おもちゃ&ホビー 購入: 4人 クリック: 120回 この

    わたしの宇宙はコミックの中にある。宇宙関連コミック - おうつしかえ
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/10/03
    マップスや宇宙英雄物語かな
  • 【SF企画】幸村誠先生取材(漫画家)

    その人は、甘いコーヒーを飲みながら、人類の追い求める理想と、SFが果たす役割を語った。 まるで子供のように純真で情熱的で、だけど真理を追い求める姿勢はまるで老師のようでもあった。 【幸村誠】 1999年、宇宙ゴミ=デブリが社会問題と化した近未来を舞台とした漫画『プラネテス』でデビューする。 それまで注目されてこなかったデブリの脅威を題材に、その下に経済を回し、社会生活を営む未来世界の描写は、宇宙開発関係者からも高い評価と支持を得る。 一方で、限りなく現実社会に近い社会で、今を生きる我々と同じように悩み苦しみ、そして前に進んでいく等身大の人々の姿は、SF漫画という枠を超え、幅広い層の共感を得た。 そして今、時を1000年遡った、11世紀のヴァイキングたちを描いた『ヴィンランド・サガ』を連載中でもある。 その作品の中では、一貫して「人は何故、前に進もうとするのか」「人の愛とは何なのか」を追求し

    【SF企画】幸村誠先生取材(漫画家)
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/04/29
    注目の漫画家、SFをまた描かれることも期待している。
  • 1