タグ

レシピと増田に関するkenzy_nのブックマーク (56)

  • 7年適当に自炊してきて調味料について思ったことを書く

    ようやく最近味を整えるがなんだかわかってきた気がするんだ。覚書として。 砂糖 ⭐︎5 殿堂入り 甘くするために入れんじゃねえのなこれ。コクを出したい時、なんか足りない時はだいたいこれよ。とりあえず6g入れたら解決する。 料理酒 ⭐︎5 殿堂入り 肉料理、魚料理で一時的に多少の煮込み水分が欲しい時はこれをぐるっと振りかければ良い。下味つけて置いておく系のやつも大体これと醤油と砂糖と味醂で良い。 味醂 ⭐︎2 砂糖ってほどじゃないんだけど…米くらいの甘さが欲しくて…って時に使う。お粥に入れるとうまい。洋には使えない。味醂が必要なレシピで味醂なんてねえよ!って省いたり砂糖に置き換えたりすると微妙な味になることは結構多い めんつゆ ⭐︎2 確かにこれだけで料理になることは多い…んだけど、細かい調整が効かなくて全部めんつゆ味になっちゃうんだよなあ…という感じ。ただ逆にめんつゆを作ろうとすると結構面

    7年適当に自炊してきて調味料について思ったことを書く
    kenzy_n
    kenzy_n 2024/02/06
    さしすせそと呼ばれるものは常備しておきたい。気が付くと調味料で棚が埋まってしまう事もあるので断捨離も忘れずに。
  • ミルクティー作ったんだけどスプーンないから指で混ぜたら火傷した(レシピもあるよ)

    やはり無茶だった ヒリヒリする 冷やしたから大丈夫かな スプーン買おう ついでにミルクティーの作り方載せます ミルクティーの作り方(書いたけど、一番下のリプトンが簡単です)用意するもの ・マグカップ ・ティーバッグ(ホチキスがあったら取ってね) ・牛乳 ①マグカップに半分まで水を入れて沸騰するまでレンチン(2分くらい) ②ティーバッグを入れて3分待つ ③牛乳を入れて、ティーバッグは入れたままでレンチン1分 ④1分待って、指で混ぜて完成 (※待ち時間はもっと少なくてもいけます。濃いのが好きな人はティーバッグを2個入れよう) 日東紅茶バージョンhttps://www.nittoh-tea.com/enjoy/recipe/mw_royalmilk.html リプトンバージョン(簡単!!)←これでよかったかも!https://www.lipton.jp/ja/recipe/how-to-make

    ミルクティー作ったんだけどスプーンないから指で混ぜたら火傷した(レシピもあるよ)
    kenzy_n
    kenzy_n 2024/01/09
    指を使って食べる行為について、一説では指でつかめる温度のものならば口の中に入れてもやけどしないで済むからであるというものがある。
  • 冷凍チャーハンをチンしてる間に 味噌汁茶碗に乾燥わかめと冷凍ネギオクラ..

    冷凍チャーハンをチンしてる間に 味噌汁茶碗に乾燥わかめと冷凍ネギオクラポイー 中華スープの素適当にドバー 醤油適当にチョロー ごま油数滴ポトポト 酢をスプーン1杯ジョボー お湯を注いで はい、なんちゃって酸辣湯ッッッ 所要時間4分もかからず物繊維をカバー! チャーハンとの相性も抜群!程よい酸味がチャーハンに飽きた口をリセットしてくれる! 夜にもいいぞこのスープ オススメです

    冷凍チャーハンをチンしてる間に 味噌汁茶碗に乾燥わかめと冷凍ネギオクラ..
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/11/30
    こういうのでいいんだよこういうので
  • ビール余ったんだけど使える料理教えろください

    昨日の晩酌で開けた缶ビールだが寝落ちして半分ぐらい残してしまった 気の抜けたビール飲みたくないけど捨てるのも勿体無いから有効活用したい ビールを有効活用できる料理を教えろ

    ビール余ったんだけど使える料理教えろください
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/11/14
    ビール煮のレシピを検索してみて気に入ったものを試してみるとよろしいかと。
  • 筑前煮の中の鶏肉

    俺は、筑前煮の中の鶏肉が好きだ。 筑前煮自体は特に好きでも嫌いでもないのだが、その中の鶏肉だけが妙に好きだ。 しみじみと旨い、滋味溢れる味で、ご飯にも日酒にもよく合う味だ。 そこで俺は考えた。鶏肉だけの煮物を作れば幸せになれるのではないかと。 そして実際に作ってみたのだ。鶏肉だけの煮物を。 しかし、いざべてみると、何かが違う。 鶏肉だけの煮物は、肉々しく脂ぎっていて、筑前煮のあの感じではない。 そこで俺は気づいたのだ。野菜の味が染み込んでこそ、あの味が出るのだと。 にんじん、ごぼう、里芋、たけのこ…野菜の優しさがあの味を引き出していたのだと。 それ以来俺は、なんとなく筑前煮の中の野菜も好きになったのである。

    筑前煮の中の鶏肉
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/09/22
    「おっと、良く見つけてくれましたね旦那、あちしはしがなく出汁と消えるところを歯応えのある具として残り、蒟蒻や筍が幅を利かせるところに、人参や牛蒡と下剋上を図っていたつまらない身一つの実でごさんす。」
  • よく分からない料理レシピの言葉ってある?

    あるよね!? 以下が自分の分からない表現の数々です! ■塩ひとつまみ 男と女の手の大きさで変わるのでは? ■茹でこぼす こぼれるまで茹でるってこと? ■きつね色になるまで炒める キツネって見たことない。どん兵衛のお揚げの色でOK? ■クタクタになるまで煮込む かわいい ■ふんわりラップする やさし〜く布団をかけるようにラップするのかな? ■竹串がスッと通るくらい 竹串がない!!箸でもいいのかな? ■半日漬け込む 半日って、6時間?12時間? ■一晩寝かせる かわいい ■サッと茹でる サッととは?3秒くらい?? ■味を整える こっちに任せないで!料理下手を信用しないで! ■水にくぐらせる イルカ!? ■しんなりするまで茹でる かわいい 他にある?

    よく分からない料理レシピの言葉ってある?
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/08/15
    一カップ
  • 最近お気に入りの料理

    作り置きレギュラー *ピーマンを細切りにしてレンチンして塩昆布和えるだけ *木綿豆腐+鶏むねひき肉+チューブのニンニクショウガ+鶏がらスープ+片栗粉よく混ぜて焼くだけのナゲット *ほぐしたカニカマ+ダシ醤油の玉子焼き *きゅうりをカンタン酢+アゴ出汁醤油で揉んで放置して浅漬け *レンコンに片栗粉まぶして揚げ焼きして青のり+塩で味付けたやつ *ちくわを一口サイズに切って少し焼色つけて七味マヨネーズで和えるだけ anond:20230725013147に書いたふたつ *人参+ツナをゴマ油で炒めて鶏がらスープで味付けたやつ *人参+えのきをゴマ油で炒めてアゴ出汁醤油と豆板醤で味付けたやつ 簡単にできるメイン系 *しらたきの豆乳カルボナーラ(リュウジのしらたきクリームパスタにチーズと卵足すだけ) *絹豆腐+卵+キャベツ+任意の具+片栗粉で作るあっさりしたお好み焼き *キユーピーのパスタソースフォン

    最近お気に入りの料理
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/07/25
    定番にチョイ足しをしたり簡単なアレンジを加えるくらいのレシピが丁度良い。
  • 趣味の家焼き鳥の話をする

    ・追記あれこれ その前に大事な大前提を一つ。 当に美味しい焼き鳥をべたいならプロが焼くお店でべるの一択です。 あくまで作るところから楽しみたい趣味の話だということでご容赦ください。 「ステマにならないよ」 そうなの?!勉強になりました。かといってPRつけるのも嫌なので人気コメントの商品が答えですと言っておきます。 「串打ちしたらすぐに焼く」 今まで串打ちしたらすぐに焼いていたので気にしたことはなかったです。 素人ながらに考えると、ひとつは鶏肉は水分が多いのでドリップ(肉汁みたいなもの)が出やすいことと、手でベタベタ触ると皮膚から常在菌なんかがうつって分解がすすむことで余計な成分が増えるであろうことが理由なと思います。 使わない分は冷凍するっていうのも、切ったら串に打つより前にすぐ冷凍という意味なので、その辺の理由も考慮してのことでした。 理想は一焼く直前に串打ちかもしれないけど

    趣味の家焼き鳥の話をする
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/06/27
    自分で焼く焼き鳥はなんとなく美味く感じる
  • うちのカレーに入れるもの ※追記あり(御礼)

    これを入れると美味しいよ という具材を教えてください お風呂上がったら作ります。 追記 カレーだけに一晩寝かせたら沢山レシピのアドバイス どうもありがとうございます。 皆さんの冷蔵庫事情も垣間見えるところが面白いです。 セロリ、パプリカなんて買ったこともないし レンズ豆やヒヨコ豆は売っていること自体しらない世界。 トマト缶やカボチャから試してみます。

    うちのカレーに入れるもの ※追記あり(御礼)
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/04/11
    パクチー(コリアンダー)
  • 毎日600gの野菜炒めを作り続けたワイが考える野菜炒めの作り方

    1.フライパンを熱する。 2.お湯を100ml入れる。量は適当でい。 3.野菜を入れる。キャベッジの芯とかは底の方に入れる 4.蓋をして蒸し焼きにする。 5.しばらく放置する。 6.なんかよさげやなと思ったら混ぜる。 7.全体的にしんなりしてきたら顆粒の中華スープの素をかける。 8.全体的に水分飛ばして終わり。 油なんかいらんかったんや。 片栗粉で餡掛け風にしても美味しいけど、フライパン洗うの超大変になる。 野菜から水分出てくるんだけど、最初に水入れとかないとボケッとしてると焦げてることあるので、最初に水いれるスタイルにした。

    毎日600gの野菜炒めを作り続けたワイが考える野菜炒めの作り方
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/04/11
    油通しを行える環境に憧れる
  • 好きなカレー作るだけ 悪いことしてないよ 金のビーフカレー 街で買い漁..

    好きなカレー作るだけ 悪いことしてないよ 金のビーフカレー 街で買い漁れ 味わうことに釘付け クックパッドじゃ分からないレシピが見たい 蓋をあける瞬間の カレーの香り嗅ぎ分けろ それは素敵なインディアン もっともっと味わいたい 2杯っても腹が出ても汗をかいてもやめられない バーモントだね ああ いくつかのカレー ああ べ尽くしてきたけどやっぱりこれだよ あの時べてた ああ カレー物 ああ今 私がべてるのはバーモント

    好きなカレー作るだけ 悪いことしてないよ 金のビーフカレー 街で買い漁..
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/03/21
    りんごとはちみつが恋をした
  • 追悼:陳建一レシピ3選

    陳建一さんが亡くなったと聞いてマジ悲しかったんだが、同時におなかが空いてきて刷り込みってやばいなって思った。俺の脳内で 陳建一=メシ と言う回路ができているようだ。 と言う事で、これからしばらくは陳建一レシピで生きてくことにする。 そこで俺の「みんなの今日の料理」のお気に入りから、3つ紹介したい。 ゆで豚+ゆで豚スープ+回鍋肉とかたくさんアドレスを貼るとエラーになるんで、ゆで豚から追ってくれ https://www.kyounoryouri.jp/recipe/13276_%E3%82%86%E3%81%A7%E8%B1%9A.html かたまり肉を使ったレシピ。ゆで豚で作っておくと、その後何にでも使えるほか、このゆで豚を使ったスープが激うま。 そしてここまでできてしまえ回鍋肉はできたようなもん。豆板醤も甜麺醤も両方使うレシピでそこがハードル高いような気がするかもしれないが、こいつらが入っ

    追悼:陳建一レシピ3選
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/03/14
    麻婆豆腐食べに行ってくるか
  • 大根がめちゃくちゃある

    助けて〜 何もメニュー思いつかない 今からスーパー行く

    大根がめちゃくちゃある
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/02/27
    圧力鍋でふろふき大根
  • ダイソーで300円で売ってたシリコンの蓋を買ってから、煮物や汁物がめちゃ..

    ダイソーで300円で売ってたシリコンの蓋を買ってから、煮物や汁物がめちゃくちゃおいしくなったんだけど、フタってすごいんだな その前はガラスの蓋使ってたけど割っちゃって、ここ数年は蓋のない暮らしをしていた

    ダイソーで300円で売ってたシリコンの蓋を買ってから、煮物や汁物がめちゃ..
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/02/14
    こんなのもっと早く知りたかったよ!
  • 好きな市販カレールー教えて

    スーパーで売ってるやつでも珍しいものでもいいから教えて 最近はスパイス強めに飽きたのでディナーカレーとコスモ直火焼が好き 市販ルーについて聞きたいので、スパイスカレーの話、調理法(飴色玉ねぎとか)や隠し調味料の話は無しで ルーであればインドカレーやタイカレーでも可

    好きな市販カレールー教えて
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/02/07
    マースカレー
  • 皆さんの意見を参考に酸辣湯作ってしれっと子供に出したらウケました!み..

    皆さんの意見を参考に酸辣湯作ってしれっと子供に出したらウケました!みんなありがとう。大好き。 野菜(玉ねぎ、にんじん、大根、しめじ、キャベツ、小松菜)と水はそのままで、顆粒鶏がらスープを大さじ1.5、しょうゆを大さじ0.5位(味見しつついれた)、お酢大さじ2、卵1個、片栗粉、ちぎった焼き海苔。 コショウと豆板醤は大人だけ。 野菜と水を火にかけ沸騰後弱火で30分煮て、小松菜投入と味付けは最後にやりました。 みんなありがとうありがとう!

    皆さんの意見を参考に酸辣湯作ってしれっと子供に出したらウケました!み..
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/01/25
    すらっとレシピを書き出される
  • 野菜スープを旨くしたい

    追記9 野菜煮るんだからコンソメ鶏がらウェイバーハイミーってのは道理ですね。トマトジュース、牛乳(これは味の想像がつかない)、いっそカレー風。フライドオニオンコショウや辛いのはこどもが無理なんだな。酸っぱいのもキビシイ。ニンニクショウガは多分いける。みりん砂糖系。今でも結構甘いと思うからどうだおうか。でも手軽に味変。鯖缶。鯖缶とか冷凍ひき肉は確かに手軽ですな。 煮込み時間は大事とのご意見多数。追記8 レスとか見てると説明不足に気づく。俺説明下手だな。 入れる具材は玉ねぎにんじん大根しめじ、がほぼ固定、他に2、3種類の野菜を入れてる。キャベツか白菜は準レギュラーで盛り盛り入れる厚揚げかガンモか油揚げをよく入れる そういえば、和風洋風を気にしてる人が多いな。俺にはわからん概念だわ。コンソメが薄いからと味噌足すと不味くなるの?追記7 コメント増えてるさんきゅう。 塩を全体の0.009グラム、憶え

    野菜スープを旨くしたい
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/01/23
    野菜のみで仕上げようとするのはかなりの手間と時間を要する割に淡白なものに落ち着くのでそうやさしいものではない。
  • 茹でた鶏胸肉にかけて食べると美味しいものってない?

    ポン酢しか思いつかん。 もう飽きたよ。

    茹でた鶏胸肉にかけて食べると美味しいものってない?
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/12/10
    タイスキソース
  • 独身男性が凝りがちな自炊料理 最終完全決定令和最新版2022

    ●チャーハン 作るのが簡単なわりに奥が深く楽しい。中華屋に行くと必ずあるので研究もしやすい。できるだけパラパラにするというゴールが明確なのもハマる理由の一つだ。しかしタイ米に手を出しはじめたところで独身男性たちは「あれ、パラパラだからといって美味しいとも限らんな」と気づく。タイ米を日米に3割くらい混ぜると良い塩梅になる、と気づくころには飽きてしまい、手元には大量のタイ米が残る。ラードや鶏油など油にこだわると深みが出るのもおもしろいポイントだ。 ●カレー的なカレーを追求する人と格的なスパイスカレーを追求する人で分かれる。俺は日的なカレーを追求していた。日カレーは隠し味と具にこだわれるポイントが存在する。隠し味はいろいろ入れ過ぎると味がよくわからなくなるし、物によっては逆効果であったりもする。個人的に間違いない隠し味はインスタントコーヒーだ。味や香りに深みが出て、それでいてコー

    独身男性が凝りがちな自炊料理 最終完全決定令和最新版2022
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/11/22
    ガパオも奥深い
  • 独身男性が凝りがちな三大自炊料理

    ・炒飯 ・カレー あとひとつは?

    独身男性が凝りがちな三大自炊料理
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/11/19
    うどん