kazusanuchisanのブックマーク (220)

  • 飛行機(JAL)の赤ちゃん・子供への嬉しいサービス3選!沖縄旅行 - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!

    ※この旅記事はライターの仕事をする前に書きましたので、添削しないで下さい(笑) 2016/02/29の記事を修正 「赤ちゃん連れで沖縄旅行5日間」その1です! (2015/11/28〜12/02に訪れました) 今回は飛行機(JAL)の赤ちゃん・子供への嬉しいサービス3選!の、子連れ沖縄旅行をブログレポート♪ 1、飛行機(JAL)の赤ちゃん・子供への「嬉しいサービス3つ」! 空港内はベビーカー無料貸し出し・優先搭乗・機内でオモチャがもらえる♡ 2、沖縄空港にある「エンダー(A &W)」へ! モッツァバーガー&カーリーフライ&ルードビアがオススメ♡ 3、1日目の宿泊は「ロワジールホテル」へ! 那覇空港から車で7分の好立地♡ 以上について、紹介していきます♪ 「1度は泊まりたい高級リゾート“ブセナテラス”」に宿泊したブログレポート↓ 記事を修正したら貼り付けます 1、【飛行機(JAL)の赤ちゃん

    飛行機(JAL)の赤ちゃん・子供への嬉しいサービス3選!沖縄旅行 - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!
  • 枝豆とアジフライ - 父の日常とか

    弟から枝豆が届き、家族でべました。 父曰く、「豆の味がしておいしい」とのこと。 当においしくていくらでもべられそうな感じです。 去年の枝豆。 お昼は父の大好きなアジフライを買ってきて べてもらいました。 お味は「中のプラスくらい」との感想でした。。。(笑) 魚屋さんの揚げ物だったので肉厚で良かったと言っていました。 またしても写真を撮るのを忘れたので、素材サイトからのものをあげておきます。 photoACから

    枝豆とアジフライ - 父の日常とか
    kazusanuchisan
    kazusanuchisan 2024/06/10
    枝豆は冷凍ではなく、茹でるところからやると、本当に美味しいですよね。居酒屋のお通しの、ただ解凍した枝豆とは別物です。
  • 今しかできないことは結構ある - 育児してなきゃ酒浸り日記

    水曜日。晴れ。 育休が終わるまで、あと1ヶ月ちょいとなった。 多くの人からすれば、育休を1ヶ月取るのだって長い方なのだから、まだまだ1ヶ月以上あるじゃん、って感じるのかもしれない。でも、1年育休を取った身からすれば、「もうたったの1ヶ月で終わるんだ」という感覚なんです。贅沢なのはわかってますけどね。 最近、残りの期間でやり残しのないようにしなきゃ、という気持ちに駆られることが多い。「今しかできない家事育児をやろう」とか、「私がいなくなったあとに少しでも困らないようにするための準備をしよう」という気持ち。 午前中、明かりの調子が悪かった洗面台の電灯や、滑りの悪かった網戸等を管理会社にみてもらう。絶対直さないと行けない感じでもなかったんだけど、管理会社の方は丁寧に修繕対応してくれた。洗面台については、思ったよりも大規模な対応が必要になるみたい。ただ、住人側の費用負担は無いとのことで一安心。相談

    kazusanuchisan
    kazusanuchisan 2024/05/16
    家電の置き場問題、悩ましいですが。妻の復職のタイミングで買ってよかったと思う家電の一位は食洗器でした。
  • 東京で「カプセルイン蒲田」に泊まってきました(全国カプセルホテルめぐり) - 京都在住シングルファーザーおじさんのつれづれ雑記帳

    仕事があって、東京へ。宿泊場所は自分でとるということで「カプセルイン蒲田」に泊まってきました。僕は寝床は狭くてもまったく気にならないので…カプセルホテルが好きです。 場所はココ↓蒲田駅から歩いて1分くらい。便利な場所にあります。 ここ、お酒とおつまみがやたら充実してます。フロント奥には飲みきりサイズの瓶のお酒が大量。 お菓子、カップ麺の類もやたらと充実…。 受付をすまして中へ。サイトを通じてネットで予約、事前に支払いもしているのでスムーズです。とりあえず荷物を置きにカプセルへ。古くからあるカプセルホテルなので、中はそんなにきれいではないです。ナインアワーズなど最新のカプセルホテルのような清潔さはないです。男性専用ですしね。 部屋横には鍵付きロッカーがあり、ここに荷物などを置きます。荷物をいれて、服を館内着に着替えます。カプセルは普通です。カプセルの中は清潔。 そのまま大浴場へ。古いカプセル

    東京で「カプセルイン蒲田」に泊まってきました(全国カプセルホテルめぐり) - 京都在住シングルファーザーおじさんのつれづれ雑記帳
    kazusanuchisan
    kazusanuchisan 2024/04/29
    母親の一回忌で名古屋に帰省。カプセルホテルに泊まって原稿を書いています。名古屋のウェルビーおすすめです。
  • 揖保乃糸の世界は奥深い - 育児してなきゃ酒浸り日記

    日曜日 ゴールデンウィーク2日目。最高気温が30℃でとても暑い。こんな日にお外で遊んだら気分はアゲアゲだったことだろう。 ただ 昨日も書いた通り、 息子の一太郎の鼻水がひどいので、家にこもる日だった。 ちなみに、明日はプラレール博に行こうかと考えていたけど、一太郎の体調を考えると無理していくのはしんどいので、キャンセルすることにした。そもそも人混みに行くのが正直しんどかったので、キャンセルしたことで肩の荷が降りた気分。 お昼ごはんに何作ろうかなと思っていたら、がニコニコしながらキッチンにやってくる。 「ねえ、一太郎が『グーチョキパーでなにつくろう』を歌っていたんだけどさ。右手はチョキで、左手はパーで…何だと思う?」 右手はチョキで左手がパー 頭に思い浮かべるがよくわからない。 「『そうめん、そうめん』だって。面白くない?」 なーるほど。その発想はなかった。すみません、うちの息子は天才だっ

    揖保乃糸の世界は奥深い - 育児してなきゃ酒浸り日記
    kazusanuchisan
    kazusanuchisan 2024/04/29
    揖保乃糸ではない安いそうめんを買って食べてみると、いつもの奴がいかに美味しいかがわかると思いますよ。値段で全然味が違いますよね。
  • 二太郎のための面談か、妻のための面談か - 育児してなきゃ酒浸り日記

    金曜日 晴れ 今日はニ太郎の療育に関する面談の日だった。 午前中、と私と二太郎の3人で、とある施設に行く。 普段とは違う医師によって、二太郎を改めて診察してもらう。これまでの発育状況や出産時のことなどを話す。そして、簡単に身体チェックを行う。 トータルで30分程度だったので、そこまで詳しいことも聞かれなかったし、身体チェックもその場でパッパッとみるだけの簡易なものだった。基的にはに答えてもらうようにしたが、が答えに詰まったときは私の方で回答した。 ただ、やはり二太郎が現在の月齢や修正月齢でみても、身体能力に2ヶ月程度の遅れがあるとのことだった。それについてはちょっとショックだったけど、まあ、も私も「やっぱりそうだよなあ」という認識だった。 それよりも、身体能力の遅れだけで済むのか、それともさらに大きな問題が今後発生してくるのか。色々と気になることはたくさんあるけれど…そういった疑

    kazusanuchisan
    kazusanuchisan 2024/04/20
    上の子が全然母乳を飲まず寝てばかりいたので、食事を与えていないのではと虐待疑惑までかけられていました。妻は定期健診、嫌だったみたいです。そんな上の子も今や立派な体格です。
  • 一太郎、コロナウィルスに感染 - 育児してなきゃ酒浸り日記

    天気 曇りのち雨 明朝4時。 一太郎が発熱。熱を測ってみると38.5度を超えている。 昨日までは全然元気だったのに、なにがあった…?一太郎は熱と、鼻づまりがあること以外はそこまでツラそうではない。 ひとまず私は二太郎を抱っこして寝室を出る。そして、朝までリビングで二太郎を寝かしつける。 7時すぎになり、と一太郎が起きてくる。 一太郎が元気なふりをして、たくさん私とに話しかけているのがいじらしかった。「心配するな」という意思表示だろうか。よくわからない。ただ、熱を測るとやっぱり38度を超えてるし、顔はなんとなく赤い。朝べさせた後、再びベッドに休ませるとすぐに寝た。やっぱり空元気だったのね。 も朝から一太郎の対応に追われて眠そう。私も二太郎の相手を早朝からしていたので眠かったけど、の顔を見て何も言えなくなる。 昼ご飯を軽く済ませて再び昼寝をさせる。昼寝を終えた後、再度体温計で測る

    一太郎、コロナウィルスに感染 - 育児してなきゃ酒浸り日記
    kazusanuchisan
    kazusanuchisan 2024/04/09
    家庭内感染を防ぐのはとっても難しいです。頑張ってください。
  • なんかちょっと寂しくて…ひとりでお好み焼き屋さんにいった話。 - 京都在住シングルファーザーおじさんのつれづれ雑記帳

    なんかちょっと寂しくてひとりでお好み焼き屋さんに行きました。こういうときに一緒に行ける人っていないですしね。いまの職場の人、わりと若いんで、正直、若い人を誘うのは気が引けるし。引かれたらいやだし。 学生時代にお世話になっていて…最近また店長によくしてもらっているお店。飲めない日酒も注文。お酒をゆっくり飲んで、お好み焼きが焼けるのをまっていると、満席の店内に外国からの観光客のお客さん、若いカップルがやってきました。僕が席を横にずれたことでようやっと入れた二人。なんかえらく感謝してくれて、カタコト英語でお話を少ししました。だいたいこんな感じ。 ●「席をゆずっていただいてありがとうございます。」 僕「are you from?」 ●「L.Aからです」 僕「L.A、L.A I know L.A.vecause watching movie,youtube,...TV it's beautiful

    なんかちょっと寂しくて…ひとりでお好み焼き屋さんにいった話。 - 京都在住シングルファーザーおじさんのつれづれ雑記帳
    kazusanuchisan
    kazusanuchisan 2024/03/26
    とあるビュッフェ会場で「そのビールジョッキはどこにあるの?」って聞かれたのですが、聞き取れなくて固まってしまいました。英語毎日10分程度の学習では足りないみたいです。
  • ご近所付き合いはどこまで必要か - 育児してなきゃ酒浸り日記

    日曜日 曇り 今日は私たちが住む自治体で「花見まつり」が行われる。昼前に家族みんなでいってみた。 「花見まつり」と言っても、まだ桜は咲いてないし、近所の公園で行われる小規模なものだったけど。それでも、少しではあるが出店が出ていたので、なんかワクワク感が高まる。 出店の価格が安かったこともあったのか、近所の人たちは結構 集まっていた。私たち家族も焼きそばの出店に並ぶ。 すると 前の方に、同じ保育園に通うA君のファミリーも並んでいることに気づく。せっかくだからと、「こんにちは〜」とだけ声を掛ける。A君と一太郎は0歳児クラスから一緒だし、保育園の送迎の時にもよく親御さんとお会いしていた。そのため、この場で声をかけることはそこまで抵抗はなかった。私ももそこまで コミュニケーション能力が高いわけではないので、立ち話で色々と話すようなことはしなかったけど。 一方、その列にはマンションの隣の住むファミ

    ご近所付き合いはどこまで必要か - 育児してなきゃ酒浸り日記
    kazusanuchisan
    kazusanuchisan 2024/03/26
    人見知りでコミュ力低い私は思い切って地域コミュニティ「おやじの会」に参加してみました。強制的に何度か会うことで、なんとか知り合いを作ることができました。住んでる場所の近くに友達がいるのは楽しいですよ。
  • 【立川・高島屋】ドコドコの混雑状況・クーポンは?(室内・冒険の島) - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!

    ※2018/10/11の記事をリニューアル こんにちは、東京都小平市在住で取材ライターのナスカです。 今回は、立川・高島屋にあるアミューズメントパークの紹介♪ 「屋内にある冒険の島・ドコドコ」はデジタルの遊び場なんです! デジタルのため、チームラボかな!?と思いましたが… 「バンダイ」でした!!! 対象年齢は6ヶ月〜12歳まで。 子供同士での利用は不可で、必ず大人の付き添い(20歳以上)が必須。 立川・高島屋ドコドコ ドコドコは、海を旅する「不思議な島」に子供が迷い込んだ設定。 この島には「きのこのこ」という妖精が住んでいます♪ 1、ドコドコの場所・営業時間について 2、ドコドコの料金・クーポンについて 3、ドコドコの混雑状況について 4、ドコドコのレポート(5つのエリア紹介) 以上について、ブログでレポートしていきます♪ クーポン情報は、必ずチェックして訪れて下さいね!!! 1、【立川・

    【立川・高島屋】ドコドコの混雑状況・クーポンは?(室内・冒険の島) - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!
  • 【京王レールランド】料金・ランチ・購入したグッズをブログでレポート♪ - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!

    ※2017/12/07の記事をリニューアル こんにちは、東京都小平市在住で取材ライターのナスカです。 今回は息子が2歳7ヶ月の時に訪れた「京王レールランド」のレポート♪ 京王レールランドは、京王線の「多摩動物公園」下車すぐの場所にあるテーマパーク。 メジャー施設ではないため…「京王レールランドって何!?」と言われることもwww 京王レールランドとは!? ✅ 京王線のテーマパーク! (鉄道博物館と比べると、規模は小さい) ✅ 対象児童は0歳〜小学生! (アスレチックは未就学児のみ・ミニ電車は1人で座れる子供のみ) ✅ 1Fはバス展示・フォトスポット・電車運転体験・ジオラマetc! ✅ 2Fはプラレール・アスレチック・工房etc! ✅ 屋外は京王線の車両展示・ミニ電車・ミュージアムショップetc! 「京王レールランド」は、2歳〜小学校低学年におすすめの施設♪ 2〜3時間あれば、十分まわれる広さ

    【京王レールランド】料金・ランチ・購入したグッズをブログでレポート♪ - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!
  • 息子たちを取り巻く言語の世界 - 育児してなきゃ酒浸り日記

    火曜日。雨。 今日は終日雨の1日。 会社の総務部の方から久しぶりにメールが来て緊張したけど、ただの事務連絡だった。なんか悪いことしたっけ…?って思う私は、なにか会社に対して後ろめたいものがあるのだろうか。 この影響のせいだと思うけど、謎の研修中に赤ちゃんを抱っこしていると、会社の同僚に「お前から引き継いだ会社からクレームが止まらないんだけど、どうしたらいいんだ」と言う連絡が入ってドギマギする、って夢をみた。随分記憶が鮮明な夢だったな。 夜、が二太郎を寝かしつけている間、一太郎と牛乳寒天を作る。 別に難しいもんでもないけど、これを作ると一太郎が喜ぶし、も好きなので機嫌が良くなるという一石二鳥である。 作りながら、「これなあに?」と寒天を持ちながら質問したり、「シオいれたっけ?」と言ったり「みかん、いっぱいいれるんだよ」と言ったり、「おおきいのはパパ、これはママ、ちいさいのはイチちゃん。ニ

    息子たちを取り巻く言語の世界 - 育児してなきゃ酒浸り日記
    kazusanuchisan
    kazusanuchisan 2024/03/06
    私も子どもができてから英語の勉強はじめたくちです。無料のアプリとかもありますよ。
  • ひげジョリジョリ デビュー - 育児してなきゃ酒浸り日記

    日曜日。 雨。 三連休最終日。終日雨模様で、外に出る気分にはなれない一日。 今日は私が二太郎をメインに相手をしていたので、が一太郎と遊ぶことに。ただ、一太郎も家の中にずっといるのがしんどいので、雨が少しおさまったタイミングでと一緒にバスや電車に乗りに行っていた。 今日はなにかあったっけ?子供と遊んだ以外に記憶に残っていることがない…。運動不足で腰が痛いくらいかな…? あ、テキトーに作ったウドメシ(うどんとごはんのソバメシ)が、家族で大変に評判だったことかな。レシピを読んで苦労して作る料理よりも、テキトー飯の方が評判がいいと、なんとも言えない気持ちになりますね。 ああ、そういえば、息子たちへの「ひげジョリジョリ」デビューしました。息子の首のあたりに顎を押し付けてグリグリしたら、息子二人ともケラケラ笑っていたので、こちらも調子に乗って何度もやってしまいました。もちろん、激しく擦ると傷がつ

    ひげジョリジョリ デビュー - 育児してなきゃ酒浸り日記
    kazusanuchisan
    kazusanuchisan 2024/02/26
    ひげジョリジョリは突然嫌われることがありますので、ご注意ください。
  • 鉄道博物館(大宮)ランチはレストランでなく“駅弁屋”を選ぶべき理由 - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!

    ※2017/10/05の記事をリニューアル こんにちは、東京都小平市在住で取材ライターのナスカです。 今回は「鉄道博物館(大宮)子連れランチ」はレストランではなく“駅弁屋”を選ぶべき理由をブログでご紹介♪ 鉄道博物館(大宮)の子連れレポートを書かれているブログは、たくさんありますよね♪ そのため…私は「鉄道博物館(大宮)で、子供が1番楽しくランチべられる方法!」をブログに書きますwww 鉄道博物館ランチ攻略法! ✅ 鉄道博物館(大宮)内の「駅弁屋」で新幹線弁当をテイクアウト!!! ✅ 子連れランチは3Fの「新幹線ラウンジ(無料スペース)」一択!!! ✅ 新幹線の「時刻表」はランチ前にチェックしよう!!! 以上について、ブログで詳細レポートします♡ 当時 息子は2歳でベビーカーに乗っていました♪ また「ミニ運転列車」(当時は整理券)も体験したので、写真付きで紹介していきますね!!!!!

    鉄道博物館(大宮)ランチはレストランでなく“駅弁屋”を選ぶべき理由 - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!
    kazusanuchisan
    kazusanuchisan 2024/02/14
    運転できたんですね。うらやましいです。
  • 多分、育休終わったら日記は書かなくなるのかな…? - 育児してなきゃ酒浸り日記

    今週は義母が家にいらっしゃっている日々。 私の中小企業診断士の研修のサポートという名目で来てもらったけど、普段、東京方面に来ることもめったにないので、平日の日中はと二人で観光や外出を楽しんでいる。そのため、私の方は、平日の日中は二太郎の子守メインの生活を過ごしている。 夜に研修課題をやろうと思うのだけど、最近服用している風邪薬のお陰で、まあ、ストンと眠ってしまい…課題は遅々として進んでいない。 明日日曜日の9時までに終わらせなければならないので、今日の土曜日は終日時間をもらって課題に取り組ませてもらっている。なんとかギリギリ終わるかな…? 明日から3日間はチームと資料のすり合わせや製、実際に社長にプレゼンするなどバタバタな日々になりそうだ。と義母には負担をかけるけど、2人で予定を立てているようなので、まあ、そちらはそちらで任せよう。 それにしても、中小企業診断士の課題が入った途端、日

    多分、育休終わったら日記は書かなくなるのかな…? - 育児してなきゃ酒浸り日記
    kazusanuchisan
    kazusanuchisan 2024/02/12
    頻度減らしてでも良いので、ぜひ続けてください。男の育児のリアル、意外に知る機会は少ないと思うので。
  • 永遠のテーマ 持ち家か賃貸か? - 40代男子趣味の部屋

    ホリエモンひろゆきが言う持ち家を購入するやつ馬鹿の論理は正しいのか? 結構これは正直、稼ぎ続けれる人やお金がそこそこある人は購入しなくてもよいという選択肢もありだと思う。 しかし、そうで人は持ち家を購入するほうが良いと思う。 ????ここでこんな感じで?たくさん出る人いると思います。 不動産投資も同じですがどのような属性の人がどにょうな物件を購入していくかということですが勤続年数が低くて収入が低い場合は無理なのか?という極論に行く人も多いと思うんですけど、選ぶ物件が合わないからダメなだけできちんと考えて動けばある程度、射程距離に持ち家も考えれます。 結婚でも同じですが年収が低い場合、若くてピチピチな女の子は難しくなります。 自分のことを運よく好きになってくれる子を除けば、外見スペック同じならばふつうは年収が良い人に行きますね。ここで絶望を感じてはいけません。 日の子でなければ選択肢は広

    永遠のテーマ 持ち家か賃貸か? - 40代男子趣味の部屋
    kazusanuchisan
    kazusanuchisan 2024/02/05
    私も同じようなテーマで記事を書いたことがありますが、やはりプロの視点は違いますね。勉強になりました。
  • アマプラで映画視聴131「すばらしき世界」(9/10)、文句なくいい映画 - 京都在住シングルファーザーおじさんのつれづれ雑記帳

    アマプラで映画視聴、131作品目は「すばらしき世界」でした。個人的レーティングは9/10です。ストーリー、演技、カメラワーク、文句のつけようのないいい映画です。 下町の片隅で暮らす短気ですぐカッとなる三上は、強面の見た目に反して、優しくて真っ直ぐすぎる性格の男。しかし彼は、人生の大半を刑務所で暮らした元殺人犯だった--。一度社会のレールを外れるも何とか再生したいと悪戦苦闘する三上に、若手テレビマンがすり寄り、ネタにしようと目論むが...。三上の過去と今を追ううちに、逆に思いもよらないものを目撃していく--。 ©佐木隆三/2021「すばらしき世界」製作委員会 基的に誰がみても素敵な映画です。役所広司、仲野太賀、六角精児の3人はもちろん出ている役者みんなうまい人ばかり…。同時に映画における監督の力ってのもとても感じました。役者の演技がうまいだけではないものがこの映画の撮り方にはあると感じます

    アマプラで映画視聴131「すばらしき世界」(9/10)、文句なくいい映画 - 京都在住シングルファーザーおじさんのつれづれ雑記帳
    kazusanuchisan
    kazusanuchisan 2023/12/03
    この映画、私も大好きです。
  • お題「お酒での失敗談」 - 父の日常とか

    お題「お酒での失敗談」 人生経験豊富な父に聞いてみました。 20代の若いころは飲みすぎて戻したり、 そういう経験はあったそうです。 30代とかなると結婚もするし羽目を外すことが 無くなってきたそうです。 若い時の勢いは年を重ねるごとに無くなっていったと 言っていました。 無料素材サイトから

    お題「お酒での失敗談」 - 父の日常とか
    kazusanuchisan
    kazusanuchisan 2023/11/28
    経験値があがり、どのくらい飲んだがヤバいのかがわかってきたという側面もあるのでは。
  • 保護者同士で仲良くなりたいと思うけど(育休110日目) - 育児してなきゃ酒浸り日記

    土曜日。曇り時々晴れ。 今日は一太郎が通う保育園の運動会。11時開始。 別に早いわけでもなかったんだけど、家を出る前に一太郎がパズルに夢中になり始めたり、二太郎が急にブワッと吐き出したり、が化粧が久々で時間がかかったり等、朝からバタバタ。(あ、私は私で持ってる服が全部シワクチャだとに指摘されいじけておりました。) 運動会中、息子は楽しそうだった。家にいるのとあんまり変わらなかったので、安心して運動会に参加できたのだろうと思う。徒競走のときに名前を呼ばれたときも、大きな声で返事をしていた。 ただ、終わったあとは疲れた…他の親御さんも疲れている感じだったけど、平日働いてからの土曜運動会だからね。そりゃ疲れているでしょう、育休中の自分からしたら頭が上がらない。私の立場で疲れたなんて言っちゃいけないわな。 夜は撮影していたスマホの動画を何度も一太郎が見て「イチちゃん、おおきなへんじだね」とか「

    kazusanuchisan
    kazusanuchisan 2023/11/21
    学校によっては、親父の会みたいな、男親だけの集まりみたいなのがあったりしますが、そういったのがあると楽ですよね。
  • 妻がいてもいなくても子育ての負荷は変わらない(育休107~108日目) - 育児してなきゃ酒浸り日記

    朝。 まだの体調はだいぶ回復。まだ少し喉が痛むようだが、日は家の掃除をしたり、二太郎をつれて散歩して過ごしていた。 ここ数日、ワンオペ育児をし、改めて育児の大変さを感じたところである。が回復したことでなんだか肩の荷が少し降りた気がした。 さて、今日から育児がだいぶ楽になる…かと思ったが、実際はそうでもなかった。もちろん、育児や家事の分担ができている。それなのになぜだろう、今日もしっかり疲れている感じがする。昨日まではワンオペ育児でハイになっていたので疲れを感じにくかったけど、今日になって反動で疲れを感じたのかもしれない。ただ、私個人の感覚としては、別な理由もあるような気がしている。それは、 子供(特に2歳児の一太郎)が、父だけではなく母にも甘えられるようになったことで、ワガママレベルのギアを上げたため。 ということ。 なんというか、が寝込んでいる間、一太郎は当にいい子だった。

    妻がいてもいなくても子育ての負荷は変わらない(育休107~108日目) - 育児してなきゃ酒浸り日記
    kazusanuchisan
    kazusanuchisan 2023/11/18
    お母さんの代わりなんて出来ないですからねぇ。これからも何度かワンオペ育児の機会はあると思いますが、振り返って反省したりしない方がいいですよ。きっとその時の最善を尽くしているはずです。子育て万歳!!