ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (8)

  • 「ごはんの中にアリがいる……」 認知症をめぐる「食事の困りごと」にどう向き合うか(読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース

    認知症の方は、直前の記憶が失われることで、事をした直後でも「事はまだか」「まだべていない」と言い、家族が困っていることがあります。そんなとき「何を言っているの! たった今べたじゃないの!!」と叱りつける介護者を時々みかけます。しかし、人は「当に覚えていない」のだから仕方がありません。それは記憶障害という「脳の障害」の症状のひとつです。 「足の障害」がある人に「歩けないこと」を叱っていることと同じです。人を叱りつけることは、自尊心を傷つけて自信を失わせてしまうこともあります。その結果、自宅に引きこもってしまい、社会とのかかわりがなくなることで、さらに認知機能が低下するという悪循環を引き起こしかねません。 10年ほど前のことですが、長期療養型の認知症専門病院で仕事をしていたとき、朝直後に病棟にいると「栄養士さん、事はまだ?」と聞かれることがよくありました。最初は「あら、さきほ

    「ごはんの中にアリがいる……」 認知症をめぐる「食事の困りごと」にどう向き合うか(読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース
    jinyukihiro07
    jinyukihiro07 2019/06/26
    将来のために覚えておきたい
  • 高校生の自転車と衝突、散歩中の79歳男性死亡 熊本(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    市東区湖東3丁目の国道57号沿いで16日午後7時50分ごろ、散歩をしていた同区湖東2丁目、会社役員菊川弘さん(79)が、向かい側から来た県立高校2年の男子生徒(16)=熊市=の自転車と衝突した。県警によると、菊川さんは転倒して後頭部を強く打ち、病院に搬送されたが17日午前4時50分ごろに死亡した。高校生は左ひじに軽傷を負った。 熊東署によると、現場は国道沿いの歩道が市道と交わる地点。高校生はロードバイクタイプの自転車で帰宅途中で、歩道を走行していて菊川さんと正面衝突した。自転車にはライトを取り付けておらず、無灯火で走行していたという。同署は過失致死の疑いもあるとみて、調べている。

    高校生の自転車と衝突、散歩中の79歳男性死亡 熊本(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    jinyukihiro07
    jinyukihiro07 2019/06/18
    かなしいニュース…。自転車でも加害者になりうるんだから、気を付けないとね。
  • 引きこもり18年、去った老親…残したメモには「家族も限界」(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    長期間引きこもり状態にある人や家族をどう支援していくか、課題になっている。当事者はどう感じているのか。仕事に失敗して以来、かつて20年近く自宅にほぼ引きこもっていたという大分県の男性(54)に話を聞いた。自立に向かうきっかけは、思わぬ出来事だった。 【写真】「元気にしてますか」数カ月に1度届く差出人不明の手紙 残暑も終わり、涼しくなり始めた朝。目覚めると、家にいるはずの両親が見当たらなかった。寝具や器は持ち出され、車もない。居間のテーブルには、わずか2行の書き置きが残されていた。 ≪後のことは市役所に相談してください≫ 大分県北部の海沿いの地域で、男性と同居していた両親の行方が分からなくなったのは2014年9月。男性は当時49歳、両親は70代だった。「今後どう生きればいいのか」。男性は途方に暮れた。 男性は20代の頃、東京で会社を起こし、広告関係の仕事に携わった。当初は順調だったものの、

    引きこもり18年、去った老親…残したメモには「家族も限界」(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    jinyukihiro07
    jinyukihiro07 2019/06/13
    親子の縁は切ってもいいと思う。みんな縛られ過ぎてる。
  • 離婚した夫が「一緒の墓に入れてくれ」…そして家族の悲劇が始まった(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    自分がこの世を去った後、残された遺族に負担をかけたくない、相続で揉めて欲しくない、葬儀を円滑に進めて欲しい。余命が差し迫れば誰しも心配事は絶えません。だからこそ「遺言」という形で生前の気持ちを残そうとするのですが、最後まで遺言の行く末を見届けたくても、人はすでに亡くなっています。そのため、遺言の運用は執行人(相続を取りしきる人)に託すしかありません。 ところで最近、生前の人間関係が災いして、故人の遺志を尊重しない遺族が増えている印象があります。遺言のなかで特に遺産分割は誰かが得をすれば、その分、誰かが損をするというゼロサムゲームです。遺言の通りに遺産分割を行うのは執行人(相続を取り仕切る人)の責任ですが、もし、相続人の一部が反対したら、どうなるのでしょうか? たとえば、執行人が反対者より立場が悪かったり、気が弱かったり、声が小さかったりした場合、反対者に押し切られ、遺言の内容が捻じ曲げら

    離婚した夫が「一緒の墓に入れてくれ」…そして家族の悲劇が始まった(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    jinyukihiro07
    jinyukihiro07 2019/06/05
    なんて男なの。
  • 松岡修造「根拠や理論に裏打ちされていない根性論が一番嫌い」【滝川クリステル対談】

    常に気の姿勢でアスリートの内面を伝える松岡修造さん。常にポジティブな挑戦の裏には、いつも弱さがあったという。人の心を一歩前に導く生き方とは? 滝川 松岡さんとは全仏オープンで何度もお会いしていますが、こうしてお話をうかがうのは初めてですね。今日はテニスやオリンピックのことなど、いろいろ聞かせてください。 松岡 僕は質問されることに向いていないんです。だから今日は僕が質問します。テニスはいつからやっているんですか? 滝川 ええ(笑)? 小さい頃から家族で……。 松岡 フランスは日々の生活のなかにテニスが溶けこんでいますよね。全仏オープンの見方も日とは違って、お祭り的な要素が強いというか。そういう文化を肌で知っている滝川さんが全仏をレポートしてくれるのは、日テニス界にとっても当にいいことなんですよ。 滝川 ありがとうございます……ってそうではなくて、私に質問させてください。 松岡 僕の

    松岡修造「根拠や理論に裏打ちされていない根性論が一番嫌い」【滝川クリステル対談】
    jinyukihiro07
    jinyukihiro07 2019/05/15
    最初から滝川のペース乱してて笑うw
  • クジラに呑み込まれた男性、口の中から逃げ出して助かる(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

    アフリカ共和国・ポートエリザベスに住むライナー・シェイフさんは、ダイビングオペレーター歴15年のベテランだ。 (動画)シェイフさんがクジラの口に入る瞬間 しかし、こんな経験は生まれて初めてだったと話す。シェイフさんだけでなく、ほとんどの人が経験したことがないだろう。彼はクジラに呑み込まれ――そして無事に生還したのだ。 シェイフさんは2月、イワシの群れを撮影するために仲間とともにシュノーケリングをしていた。 イワシの大群を捉えるサメの姿を撮影しようとした次の瞬間、突然目の前が真っ暗になったという。 「体に圧力を感じました。クジラに呑み込まれたんだとすぐにわかりました」と、シェイフさんは動物ニュースサイト「バークロフト・アニマル」に答えた。 呑み込まれた後のことを、シェイフさんはテレグラフ紙にこう語る。 「恐怖感を感じる余裕はありませんでした」 「直感で、息を止めました。クジラがインド洋深く

    クジラに呑み込まれた男性、口の中から逃げ出して助かる(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
    jinyukihiro07
    jinyukihiro07 2019/03/12
    異物だと気づいたのかな
  • 堀江貴文、東京大学二次試験に不合格 「1カ月で受かる」実現ならず(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

    東京大学二次試験に挑戦した堀江貴文が10日、試験結果について「不合格」だったことが発表された。 『ドラゴン堀江』は高校3年生の夏の時点で“F判定”だったにも関わらず、東京大学文学部に現役合格を果たした堀江貴文が、売れずにくすぶっている若手タレントをわずか半年間で東京大学に合格させるべく奮闘する、型破りな“ガチ受験ドキュメント”。 堀江は芸人・TAWASHIと共に“足切り”であるセンター試験を突破しており、2月25日から26日にかけて東大二次試験を受験。芸人・オバンドー吉川(鬼サンダー)とグラビアアイドル・わちみなみは惜しくも二次試験には残れなかった。 堀江と共に東大二次試験を受験した芸人・TAWASHIの結果は不合格。過去、早稲田大学中退し、『ドラゴン堀江』に出演が決定してからは、1日12時間以上の勉強をしてきたTAWASHI。結果を発表され、数秒黙った後、TAWASHIは「……だめでした

    堀江貴文、東京大学二次試験に不合格 「1カ月で受かる」実現ならず(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
    jinyukihiro07
    jinyukihiro07 2019/03/11
    すごすぎ。まじか
  • 韓国説明に矛盾、「照射」は捜索中でなく救助後(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    韓国海軍の駆逐艦が日海で海上自衛隊のP1哨戒機に火器管制レーダーを照射した問題をめぐり、岩屋防衛相は28日午前の記者会見で、海自哨戒機が撮影した当時の映像を同日午後に公開すると発表した。 岩屋氏は「韓国軍の駆逐艦から火器管制レーダーの照射を受けた事実を裏付ける具体的な証拠を有している」と述べた上で、「海自側が適切な行動をとっていたということを国民に理解してほしい」と公開の理由を説明した。 政府関係者によると、20日に日海でレーダー照射を受けた際に撮影された映像には、韓国海軍駆逐艦の近くに北朝鮮籍とみられる漁船が映っており、すでに救助後とみられるという。韓国側は、駆逐艦は遭難船舶の捜索をしていたと説明しており、韓国側の説明は矛盾することになる。

    韓国説明に矛盾、「照射」は捜索中でなく救助後(読売新聞) - Yahoo!ニュース
    jinyukihiro07
    jinyukihiro07 2018/12/28
    韓国って矛盾してなかったことあるの?
  • 1