ivory105のブックマーク (1,306)

  • 息子が不登校だった時心理士の先生に言われたことが今その通りになった「中学が一番しんどい、大学・専門学校に行ったら一番楽しくなる」

    リコ @coconappin18 息子が不登校だった中学生の時の心理士の先生の言葉。 〇彼は中学校が一番しんどい。 〇高校に行ったら受験を通して似通った子ども同士が集まるから、少し楽になる。 〇大学・専門学校に行ったら、同じ興味を持つ者同士が集まるから、きっと一番楽しくなる。 2024-04-13 13:07:34

    息子が不登校だった時心理士の先生に言われたことが今その通りになった「中学が一番しんどい、大学・専門学校に行ったら一番楽しくなる」
    ivory105
    ivory105 2024/04/14
    中学まじでキツかったなぁ。何でだろうね。ドロップアウトギリギリまで行ったけど高校で何とか普通までいけた
  • 『ソフィーのアトリエ』着替えを見られて涙目で怒るソフィーのフィギュアが登場。エビテン限定特典は描き下ろしイラスト使用のアクリルコースタースタンド | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    『ソフィーのアトリエ ~不思議なの錬金術士~』から、主人公ソフィーのフィギュアが登場。 ebten限定特典としてフィギュアと一緒に飾れるアクリルコースタースタンドが付いてくる。 ゲーム『ソフィーのアトリエ ~不思議なの錬金術士~』から、主人公ソフィー・ノイエンミュラーのNOCO氏によるイラストを立体化! お着換え中にドアが開いてしまい、怒って抗議するしぐさが可愛らしいフィギュアです。ぜひあなたのお部屋でお楽しみください。ebten限定特典としてフィギュアと一緒に飾れるアクリルコースタースタンドが付いてくる。 商品ページはこちら

    『ソフィーのアトリエ』着替えを見られて涙目で怒るソフィーのフィギュアが登場。エビテン限定特典は描き下ろしイラスト使用のアクリルコースタースタンド | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    ivory105
    ivory105 2024/04/14
    もっと酷いフィギュア鬼ほどあるやん…性被害というには風呂覗きじゃなくてラッキースケベの部類みたいだし。痴漢や覗きが燃えるならわかるけどなぁ
  • リモートワークの会社が全社員週5出社に切り替わった理由が興味深かった「8割の社員はリモートで生産性が下がる?」

    ゆーしゃん.kintone @Mr_mura_ura 上司から「社長が全社員週5出社を命じた理由」を聞いたのですが、興味深かったので共有です。 その理由は「1人あたりの生産性が下がったから」だそうですが、 (上司の感覚値では) 8割の社員は生産性が下がっているとの事。 2024-04-12 19:05:16 ゆーしゃん.kintone @Mr_mura_ura こう言われると、 「自宅の方がモニターも多いし、雑音も無くて集中出来る!」と反発したくなります。 それは •仕事に集中出来る部屋(家)がある •机、イス、モニター等に設備投資してる •「今は仕事中だから」と言われても理解してくれる家庭環境 と環境が整っている社員は2割しか居ないとの事 2024-04-12 19:14:38 ゆーしゃん.kintone @Mr_mura_ura 残りの8割はどうかと言うと、 6割:リモートしつつ家事、

    リモートワークの会社が全社員週5出社に切り替わった理由が興味深かった「8割の社員はリモートで生産性が下がる?」
    ivory105
    ivory105 2024/04/14
    作業環境というか単純に物資の差がすごかったから出社の方がいい社員がいるのはわかる。会社よりいいデスクやPCが揃ってるからどうしても家の方がパフォーマンス良いし成果も出てる…会社はもっと環境に金かけてくれ
  • 共同親権の導入で夫婦間のパワーバランスが完全に崩れる

    父親にしろ母親にしろ、「子供が何よりも愛おしくて、何よりも大事」ということについてはあまり反論も無いかと思う。 もちろん自分の子供をないがしろにしてネグレクトするような親もいるが、圧倒的多数の家庭では男親にとっても女親にとってもやはり自分の子供が1番可愛いし、特別な存在なのである。なんなら「子供が救われるのであれば、自分の命もいらない」みたいな人も沢山いる。 つまり、 1.男親にとっても女親にとっても1番大事なのは子供 この条件は大多数の家庭で成立するはずだ。 そして次。 2.離婚したら今の日では特別な事情がない限り女親が親権を持つ これも事実である。ネグレクトや何かしらの障害など特別な事情がない限りほぼ女親が親権を持つのが今の日である。母親が不倫して離婚騒動になったのに、親権まで持っていかれて父親が自殺してしまうような事例もある。 この、1.2の条件が組み合わさるとどうなるかと言うと

    共同親権の導入で夫婦間のパワーバランスが完全に崩れる
    ivory105
    ivory105 2024/04/13
    親権が母親に取られるのは父親が育児してないからだよ。ソースはうち。いつか来るかもしれないその時のために家事育児5割以上やろう。単独親権の時代で良かったわ。私の母親に親権あってほしくないもん
  • 「こういう化粧崩れってなにが悪くて何を変えたらいいんだろう」メイクに悩むポスト主に対して、「ファンデの粉浮に悩んだ」「ティッシュオフが大事」など多くのアドバイスにみんなの優しさが身に染みる

    𝒌 🏹 @cheriecherrry_ たすけて😭こういう化粧崩れってなにが悪くて何を変えたらいいんだろう😭最近鼻まわりは皮脂?で崩れるし、頬は乾燥からかファンデ浮いてくる😭これまだメイクして3時間とかなのに😭 pic.twitter.com/MYbf5DtTBD 2024-04-06 11:55:17

    「こういう化粧崩れってなにが悪くて何を変えたらいいんだろう」メイクに悩むポスト主に対して、「ファンデの粉浮に悩んだ」「ティッシュオフが大事」など多くのアドバイスにみんなの優しさが身に染みる
    ivory105
    ivory105 2024/04/13
    これだったけど化粧品カウンターとか色々回った結果肌が薄すぎて水分保持できないのと薄肌がファンデを肌の上にとどめて置けないのダブルだった。基礎がんばり、薄付きのファンデや色付き下地のみに変えて解決した
  • 離婚後の親子のあり方は? 共同親権導入へ | NHK政治マガジン

    両親の離婚を経験した子どもにとって、どのような親子のあり方が利益や幸せにつながるだろうか。 法制審議会は、3年近く議論を行い、離婚後も父と母双方に親権を認める「共同親権」を導入することを柱とした要綱をとりまとめた。その背景や課題について考える。 (西澤文香) 離婚後は単独親権 厚生労働省の人口動態統計によると、婚姻の件数は近年、年間50万件前後で推移する一方、2022年は17万9099組の夫婦が離婚した。

    離婚後の親子のあり方は? 共同親権導入へ | NHK政治マガジン
    ivory105
    ivory105 2024/04/13
    何回も言うけど共同親権で問題起きて子供死んだら変わると思う。死ぬまでは何あっても動かなそう。問題を問題と思ってないんだよ
  • 美容室で隣の女の子がずっと「私ってマジで顔でかいしブス。顔デカいですよね?」って言ってて美容師さん苦笑いして困ってた

    アンジェラ・ビーマイベイベー @kusobbadance 美容室で隣の女の子がずっと「私ってマジで顔でかいしブス。なんでこんなに顔デカいんだろ。顔デカいですよね?」って言ってて美容師さん苦笑いして困ってるしやっぱ過剰な自虐ネタって周りの人困らせるだけだからリアルで言わない方がいいなって思った 2024-04-11 18:58:25

    美容室で隣の女の子がずっと「私ってマジで顔でかいしブス。顔デカいですよね?」って言ってて美容師さん苦笑いして困ってた
    ivory105
    ivory105 2024/04/13
    美容師さんなら毎日顔と対面してるわけでいやいや普通ですって!って言ってくれよ…ほんまに顔デカブスってこと…?
  • いなば食品「ボロ家報道について」真相を説明「実は…責任者の死亡により」謝罪 雨漏りなど「近日改修」 - スポニチ Sponichi Annex 社会

    いなば品「ボロ家報道について」真相を説明「実は…責任者の死亡により」謝罪 雨漏りなど「近日改修」

    いなば食品「ボロ家報道について」真相を説明「実は…責任者の死亡により」謝罪 雨漏りなど「近日改修」 - スポニチ Sponichi Annex 社会
    ivory105
    ivory105 2024/04/12
    “工場配属の一般職ご入居の皆さま”「工場勤務の底辺社員」って読めるがいいのか?工場でも本社でも同じだろうがよ。エアコンなしのボロ屋はドヤ以下じゃないの?あの物件ならフルリフォームされてないと無理だろ
  • Webデザインで「紙っぽさ」を出す方法を考えてみる|akane

    こんにちは!株式会社Rabeeの新人デザイナーのakaneです🏋 今回は、Webデザインで「紙っぽさ」を出す方法を考えてみました。参考事例も掲載しながら紹介していくので、どうぞ最後までお楽しみください! はじめに:「紙っぽさ」とは?私が言う「紙っぽさ」とは、おもに「雑誌っぽさ」のことです。Webデザインだけど、雑誌っぽい。ディスプレイに映っているけれど、エディトリアル感がある。 たとえば、以下のようなデザインは私にとって「紙っぽい」例です。 出典:六木未来会議出典:DMN出典:ぼくのおじさんどうして、私はこれらを雑誌のようだと感じるのでしょう?自分なりに考えたポイントを、ひとつずつ紹介していきます。 その①:文字が「組まれて」いる最初に挙げたWebサイトのひとつをよく見てみると、画像左上にある「NO. 153」の文字のうち、「NO.」だけが縦向きになっています。「NO.」と「153」を

    Webデザインで「紙っぽさ」を出す方法を考えてみる|akane
    ivory105
    ivory105 2024/04/12
    予算(工数)の都合上こんなデザインはできんのじゃ…やりたいなら金を…
  • 水原一平元通訳に衝撃の新事実 大谷翔平から盗んだのは24億5000万円以上、銀行詐欺容疑で訴追 - スポーツ報知

    ドジャース・大谷翔平投手(29)の通訳として今年3月までサポートしながら、違法スポーツ賭博関与などの疑いで解雇された水原一平氏(39)が、大谷の銀行口座から違法賭博の胴元に送金した額が1600万ドル(約24億5000万円)以上であると、11日(同12日)、複数の米メディアが報じた。これまでは450万ドル(約6億9000万円)以上とされていた。米連邦検察が銀行詐欺の疑いで水原氏を訴追したことも明らかになった。 「LAタイムズ」で日人の母を持って日語も流ちょうに話す名物コラムニストのディラン・ヘルナンデス記者は自身の「X」に「水原一平の連邦刑事告訴。M・エストラーダ連邦検事は、水原が銀行詐欺で告発されて、1600万ドル以上を盗んだとした」、「エストラーダ検事は、大谷は完全に被害者だと言っている」などと投稿。スポーツ専門局「ESPN」のリポーターA・ゴンザレス氏も「X」に「大谷翔平の通訳だっ

    水原一平元通訳に衝撃の新事実 大谷翔平から盗んだのは24億5000万円以上、銀行詐欺容疑で訴追 - スポーツ報知
    ivory105
    ivory105 2024/04/12
    公開されてたの読んだらギャンブルの主催?からも金借りてて早急に一部でいいから返してくれとか言われてて草。本当に忙しかったんだとか嘘ついてて草…。嘘を嘘で固めてる…
  • 酒井順子が(高校まで女子校で)「男は人間だとは思えないというところが..

    酒井順子が(高校まで女子校で)「男は人間だとは思えないというところがある」と言ってて あーなんか分かるな、そういう女性いるなと思った ダメとか差別的だとかは全然思わなくて、 ずっと共学だった男である自分を省みても 女性を同じ生き物とは思えないとこあるよな、って。 でも、よく考えたら、俺は男に対してもそんなに「同じ生き物感」を感じていないというか、 男同士だから分かるよねみたいな前言語的了解事項って 少なくとも俺にはそんなにないというか、 そもそも別の人間って別の生物だよね、と思ってる気がする。 となると、不思議なのは酒井順子をはじめとする(特に女子校育ちの)女性が、 同じ女性を「理解可能な他者」として捉えていることのほうな気がし始めた。 連帯感、共感、生物学的な不都合の共有、なにが根幹かはわからないけれど、 女性って他者をそんなふうに捉えることができるのか。 だから、男同士の群れ=ホモソを

    酒井順子が(高校まで女子校で)「男は人間だとは思えないというところが..
    ivory105
    ivory105 2024/04/12
    男女問わず“人は分かり合える”という社会的通念というかそうしなさいの強制があったけどアニメとかで否定されていくうち“分かり合えないからお互い譲歩しよう”が浸透してきた気がする
  • アドビ、1分3ドルで動画コンテンツ買い取り-AIモデル構築で

    ソフトウエアメーカーの米アドビは、文章から動画を生成する人工知能(AI)モデルの構築に向けて動画コンテンツの収集を開始した。米オープンAIによる動画生成モデル「Sora」のデモンストレーションを受け、競合他社からの出遅れを取り戻す狙いがある。 ブルームバーグが確認した文書によると、アドビは、写真家やアーティストが参加する自社のネットワークに120ドル(約1万8000円)を提示し、歩行など日常的な動作の他、喜びや怒りといった感情を表現する人々の動画投稿を依頼している。AI学習のための素材収集が目的という。 人々の動作や感情表現を収めた100余りの短い動画と共に、手足や目など人体のシンプルな画像の投稿を依頼。また、スマートフォンやフィットネス機器など「モノとの関わり」を収めた映像も求めている。著作権を持つ素材やヌードあるいは「不快なコンテンツ」の提供に対しては警告を示している。 報酬は投稿動画

    アドビ、1分3ドルで動画コンテンツ買い取り-AIモデル構築で
    ivory105
    ivory105 2024/04/12
    Adobeの生成は正直今より上には行く事無いと思うんだけどどうだろう。これのためにまた値上げしそうだし利用者としてはStockが無法地帯なの何とかして欲しいよ
  • 70歳の母が初めてヴィジュアル系のライブへ行った結果 → 25年間の母娘の確執が秒で消滅した

    1990年代後半のヴィジュアル系ブームと思春期とが重なった私と妹は、揃ってバンギャ(狂おしいほどバンドを愛する女子のこと)になった……まではよかったが、残念ながら両親はバンギャ化した娘たちを快く思わなかったようだ。 両親は「ライブへ行く」「CDを買う」「ヴィジュアル系っぽい服を着る」等といったバンギャ活動の全てを、娘たちが18歳で家を出るまで、ことごとく妨害し続けた。その結果、私の両親に対するヘイトは限界まで蓄積された。 あれから約20年が経過した今……当時の恨みが全く消えないことに、自分でも驚きを隠せずにいる。このままではいつか後悔しそうなので、思い切って母(70)をヴィジュアル系のライブに誘ってみたぞ! ・娘が最近推してるバンド 今回母を誘ったのは『0.1gの誤算』(通称:誤算)さんというバンドのライブ。近年のヴィジュアル系シーンではちょっと異常なほど人気と勢いのあるバンドで、チケット

    70歳の母が初めてヴィジュアル系のライブへ行った結果 → 25年間の母娘の確執が秒で消滅した
    ivory105
    ivory105 2024/04/12
    “25年前なら絶対に行かなかった。あの頃の私に、自分の好み以外を許容する心の広さはなかった。『経験してみよう』『チャンスは活かそう』と思うようになったのは、60歳を過ぎたころから”そういうのあるよね
  • あたらしい札幌グルメ_0529

    Modern gourmet guide Sapporo city あたらしい 札幌グルメ 第39回 日臨床皮膚科医会総会 ・ 学術大会編 ➊ ➋ ➌ ➍ ➎ ➏ ➐ ➑ ➒ ➓ ⓫ ⓬ ⓭ ⓮ ⓯ ⓰ ⓱ ⓲ ⓳ ⓴ 39 The 39th Annual Meeting of Japan Organization of Clinical Dermatologists Sapporo Gourmet Specials A. Recommended gourmet near the conference venue 1. trattoria semina 1 3,000 10,000 12:00 15:00 L.O.13:30 17:00 22:00 L.O.22:00 TEL 050-5597-3439 1 8-20-1 1F 2. 2 1,000 1 3 11:00 16:00 L.O

    ivory105
    ivory105 2024/04/11
  • スマホ持ってる人が大多数になったのに家庭用Wi-Fiルータを高い位置に置かないのなんで?「ベスポジは神棚」

    しゃいん @shine_sann スマホが人類の標準装備になって以降、どこのご家庭でも家の隅々までWi-Fiが飛ぶことが居住環境の生命線だと思うんですが、その割に、室内の高い位置にWi-Fiルーターを掛けるのが常識になってないのはなんでなんですかね。 ちなみに古民家では神棚に祭るのがトレンドです。 kannnonn.com/archives/32870 2024-04-10 16:01:43 リンク mozlog 購入した古民家についてた神棚の扱いに困ったけどWi-Fiルーター置き場として活用することで解決した話 | mozlog 100万円で購入した古民家に上の写真のようなスペースがありました。神棚。神様を祀る場所。 ぶっちゃけ使わないし 2 users

    スマホ持ってる人が大多数になったのに家庭用Wi-Fiルータを高い位置に置かないのなんで?「ベスポジは神棚」
    ivory105
    ivory105 2024/04/11
    本当に「何もしてないのに繋がらなくなる」がよくあるので…ゴロゴロしながらスマホいじってたら切れたとかね…高いとこにあると不便だ
  • イベントで根こそぎワンピースが売れて、売り子してる妹が着てるワンピースまで売ってくれ言われて嫌がる妹に「脱ぎな」と命令して売った話

    タイラー @buncho_honey 2022年3月20日生まれ♂文鳥のハニィ/ 同年4月24日生まれ♂ウロコのビィ/ 同年5月6日生まれ♂シロハラのポー/ 同年12月5日生まれ♂オカメのレン/23年3月20日生まれ♂アオボウシのブルビ。五兄弟鳥達の成長記録。鳥沼の民グッズ販売→suzuri.jp/torinuma タイラー @buncho_honey 去年のイベントで 根こそぎワンピースが売れて あげくに売り子で手伝ってた妹の着てるワンピースまで売ってくれ言われて嫌がる妹に「脱ぎな」と命令して売り、作業着で着てたランボーのプリントT シャツに着替えさせられたと恨まれてるので罪滅ぼしにワンピース作ってる姉タイラーです。 pic.twitter.com/gBcDOSbYwJ 2024-04-10 12:19:22

    イベントで根こそぎワンピースが売れて、売り子してる妹が着てるワンピースまで売ってくれ言われて嫌がる妹に「脱ぎな」と命令して売った話
    ivory105
    ivory105 2024/04/11
    ワンピースめっちゃかわいい。私も即売会で見本誌売ったり友達にあげたやつ奪って(在庫はあるのでみんな私のやついいよ!って出してくれる)売ったりしてるからよくある
  • 信者になりきれず、推し活に失敗し、気づけばアンチのようになる。|しゅんき

    【注意】 この記事では、僕が応援しているラニーノーズ・Runny Noizeを例に 僕の心の内を正直に書いていきます。 心の声を正直に書く、というのが重要な記事ですので、 ラニーノーズ・Runny Noizeに対する批判的な意見も出てきます。 見たくない!という方は、読まないでください。 僕は、好きな芸人やアーティストを見ていると 「彼はもっとできるはずだ!」「こんなはずじゃない!」「もっとこうすればいいのに!」という感情がすぐ出てきてしまいます。 大好きな人を見ているのに「わ~!!!好き!!!楽しい!!!」とならずに、「あぁ、もっと○○を××にして、△△の部分をこう変えて…」などと考えてしまいます。 例えば、 僕が最近応援している お笑いコンビ ラニーノーズ、ロックバンドRunny Noizeを例に出してみましょう。 ラニーノーズについて。 彼らは最近、コントの単独ライブを毎月しているの

    信者になりきれず、推し活に失敗し、気づけばアンチのようになる。|しゅんき
    ivory105
    ivory105 2024/04/11
    何となくだけど「自分が選んだ物、及び自分」に絶対的な自信があるのでは…?自分に絶対の自信がなければここまでダメだしがどうしてもしたい!にはならないかも
  • 「AI脚本」を人気声優が朗読…銘打ったイベントは中止、「盗作」と批判相次ぎ

    【読売新聞】「AI脚」を、人気声優が朗読する――。そう銘打ったイベントが3月、中止に追い込まれる事態が起きた。生成AI(人工知能)が脚などの著作物を無断学習している可能性を踏まえ、「盗作脚ではないか」「声優を応援できない」など

    「AI脚本」を人気声優が朗読…銘打ったイベントは中止、「盗作」と批判相次ぎ
    ivory105
    ivory105 2024/04/10
    まあ自分らの声は素材化NGだけど脚本はオッケーとはならんわな
  • ディズニーがジブリと提携直前に抱いた「懸念」、今では「お前らド素人?」に見えるけど「常識もすぐ変わる」の実例なんだろーね… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    こちらで紹介したの続き。というかニューヨークタイムズの俺様っっぷり話なんてやっぱり枝葉だからね。 m-dojo.hatenadiary.com 吾輩はガイジンである。――ジブリを世界に売った男 作者:スティーブン・アルパート岩波書店Amazon 題は、やはりジブリ映画とその作り手が海外で評価され、賞を受賞するなどゆるぎないものになっていく過程である、のだが… ディズニーのジブリへの「無理解」そうは問屋が卸さなかった。まず、われわれが問題になるとは想像さえしなかった作品についても、アメリカ国内配給部門は難癖をつけてきた。 『天空の城ラピュタ』では、少年が銃撃されるシーンをアメリカの子どもには見せられない。 『となりのトトロ』では、父親が裸になり娘たちと風呂に入る場面をアメリカでは上映できない。 『平成狸合戦ぽんぽこ』では、なんとタヌキたちが陰嚢を使って魔術を行う。子どもに動物の陰嚢を見せ

    ディズニーがジブリと提携直前に抱いた「懸念」、今では「お前らド素人?」に見えるけど「常識もすぐ変わる」の実例なんだろーね… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    ivory105
    ivory105 2024/04/10
    もののけ姫観て蒼白は草。人間のはわかるけど動物の陰嚢ダメなの?まあたぬきを陰嚢面白動物デフォルメにするのがうちでは普通だったってのはあるけど…
  • 写実的な作品に関する、pixivガイドライン改定のお知らせ

    pixiv(ピクシブ)は、イラスト・マンガ・小説の投稿や閲覧が楽しめる国内最大級の作品コミュニケーションサービスです。

    写実的な作品に関する、pixivガイドライン改定のお知らせ
    ivory105
    ivory105 2024/04/10
    今まではリアル系はガッツのある奴しかいなかったけどAIで色んなフェイクが簡単に出せちゃうもんな。XでミームになってるピザのやつもAIらしいし…