関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

Vimに関するihatenonoildressingのブックマーク (2)

  • はじめてのVim 〜 Vimはいいぞ!ゴリラと学ぶVim講座(1) | さくらのナレッジ

    はじめまして、ゴリラです。 ご縁があってこの度Vimについての連載をさせて頂く事になりました。 連載ではVimに興味ある方や、Vimを使い始めたばかりの方向けの内容を予定しています。筆者自身もまだVim歴が8ヶ月と浅いのですが、みなさんにVimの良さが伝わるように頑張っていきますので、何卒よろしくお願い致します。 自己紹介 普段プログラマーとして働きつつプライベートでは趣味でOSS活動をしています。とくにVimが好きで、Vimに関する記事を書いたりゴリラ.vimといったイベントを主催したり、プラグインを作ったりしています。 Vimの良さ Vimというと一般的にとっつきにくい、学習コストが高いと言われることが多いと思います。Vimにはモードといった概念があり、そして機能がとても豊富なためそのような印象があるのは仕方ないと考えています。しかし、Vimは学習コストといったデメリットよりもメリッ

    はじめてのVim 〜 Vimはいいぞ!ゴリラと学ぶVim講座(1) | さくらのナレッジ
  • アニメーションで学ぶVim入門 ~精選10機能~ - Qiita

    第1章 精選10機能 ① 新規のファイルを作成する 「vim 新規ファイル名」で新規ファイルを開く。 「i」で Insert Mode に移る。 文を入力する。 「Esc」で Nomarl Mode に移る。 「:wq」でファイルを保存する。 「cat 新規ファイル名」でファイルの中身を確認する。 ② 既存のファイルを編集する 「vim 既存ファイル名」で既存ファイルを開く。 「i」で Insert Mode に移る。 編集する。 「Esc」で Nomarl Mode に移る。 「:wq」でファイルを保存する。 「cat 既存ファイル名」でファイルの中身を確認する。 ③ 1行を削除する 削除する行にカーソルを移動する。 「dd」で削除する。 ④ 複数行を削除する 削除する先頭行にカーソルを移動する。 「削除する行数 + dd」で削除する。 ⑤ 行単位でヤンク&ペーストする ヤンクする行に

    アニメーションで学ぶVim入門 ~精選10機能~ - Qiita
  • 1