iejiのブックマーク (107)

  • 世界価値観調査から日本と世界が見えてくる – 橘玲 公式BLOG

    ダイヤモンド社と共同で行なっていた「海外投資の歩き方」のサイトが終了し、過去記事が読めなくなったので、閲覧数の多いものや、時世に適ったものを随時、このブログで再掲載していくことにします。 今回は2021年3月25日公開の「1970年代から始まった生存重視から自己表現重視への価値観の「進化」。 日人が「国のために戦いたい」と思わず、幸福にもなれない理由」です(一部改変)。 世界価値観マップ(2023)https://www.worldvaluessurvey.org/WVSContents.jsp ****************************************************************************************** ミシガン大学社会調査研究所教授で政治学者のロナルド・イングルハートは、世界のひとびとの価値観を比較する「世界価値観

    ieji
    ieji 2024/06/08
    これが「政治的にきわめてセンシティブ」な議論なのは、農耕開始後の1万年のあいだに地域ごとに遺伝的なちがいが生じたことになるからだ。
  • 「新自由主義(ネオリベ)型福祉国家」スウェーデン – 橘玲 公式BLOG

    ダイヤモンド社と共同で行なっていた「海外投資の歩き方」のサイトが終了し、過去記事が読めなくなったので、閲覧数の多いものや、時世に適ったものを随時、このブログで再掲載していくことにします。 今回は2016年6月23日公開の「北欧は、「新自由主義(ネオリベ)型福祉国家」に変貌していた」です(一部改変)。 Elzbieta Krzysztof/Shutterstock ****************************************************************************************** 安倍政権は2016年4月に予定されていた消費税率10%への増税を再延期したうえで、アベノミクスの是非を争点に7月10日に参院選を行なうことになった。アベノミクスは「大胆な金融政策」「機動的な財政政策」「投資を喚起する成長戦略」の“3の矢”でスタートし

    ieji
    ieji 2024/05/26
    ネオリベ型福祉国家
  • 満州崩壊はここから始まった モンゴルに残された「空白域」を目指せ:朝日新聞デジタル

    \n","earthquake":"<!-- 地震速報のメッセージを消しました (2024-04-25 12:00:08)-->\n"}">

    満州崩壊はここから始まった モンゴルに残された「空白域」を目指せ:朝日新聞デジタル
    ieji
    ieji 2024/04/29
  • 欧米ネトウヨ事情 過激主義は「無理ゲー社会」への異議申立て – 橘玲 公式BLOG

    ダイヤモンド社と共同で行なっていた「海外投資の歩き方」のサイトが終了し、過去記事が読めなくなったので、閲覧数の多いものや、時世に適ったものを随時、このブログで再掲載していくことにします。 今回は2022年3月24日公開の「「白人至上主義」などすべての過激主義は「無理ゲー社会」への異議申立て」です(一部改変)。 Johnny Silvercloud/Shutterstock ****************************************************************************************** 1999年公開の映画『マトリックス』に、主人公のネオが謎の組織の男モーフィアスから、ブルーピルかレッドピルかを選ぶよう迫られるシーンがある。モーフィアスはネオにいう。 「青い薬(ブルーピル)を飲めば、話はここで終わる。おまえはベッドで目覚め、

    ieji
    ieji 2024/03/24
    左派(レフト)の大好きなポストモダン哲学では、真実は相対的なもので、どれが優先され、どれが劣後するかの基準はない。
  • 総合 遺伝子検査キット Genesis2.0 Plus

    face 対象年齢:18才〜 science 検査期間(目安):3~4週間(検体到着後) local_shipping 発送日(目安):2営業日以内 devices 結果の閲覧方法:Web+アプリ query_builder キットの有効期限:出荷翌月から2か月 calendar_month 検査結果閲覧期限:解析完了日から12か月 日人がかかりやすい七大生活習慣病は、不適切な生活習慣と遺伝的な要因で発症すると考えられており、予防にはご自身の体質にあった生活習慣の構築が重要です。商品の遺伝的な疾患の発症リスクとアドバイスを、生活習慣の見直しにお役立てください。 ◆がん:大腸がん、胃がん、道がん、甲状腺がん、肝臓がんなど。女性向けには乳がんや子宮体がんなど ◆その他生活習慣病:心筋梗塞、脳卒中、2型糖尿病、高血圧、肝硬変、慢性腎臓病など

    総合 遺伝子検査キット Genesis2.0 Plus
    ieji
    ieji 2024/03/21
    【ベストセラー】がんや生活習慣病の疾患リスクから、肥満や肌質など約360項目を報告。健康管理にレバレッジを
  • 合法的に"人をカモるビジネス"横行するカラクリ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    合法的に"人をカモるビジネス"横行するカラクリ
    ieji
    ieji 2024/03/21
    『全員“カモ”:「ズルい人」がはびこるこの世界で、まっとうな思考を身につける方法』
  • 「自由」を恐れ、「合理性」を憎む日本人 – 橘玲 公式BLOG

    新刊『テクノ・リバタリアン 世界を変える唯一の思想』(文春新書)の「あとがき 「自由」を恐れ、「合理性」を憎む日人」を出版社の許可を得て掲載します。日発売です(電子書籍Audibleも同日発売です)書店さんで見かけたら手に取ってみてください)。 ****************************************************************************************** オーストラリア人の若者に「日では新卒で入った会社に定年まで勤めることが理想とされている」と話したら、“Scary(おぞましい)” といわれたことがある。このとき私は、日人が「自由」を恐れていることに気づいた。 終身雇用とは、選択(転職)の自由を手放すことで、将来の予測可能性(安心感)を高める制度だ。家族的経営はまずアメリカで広まり、第二次世界大戦後に日がそれ

    ieji
    ieji 2024/03/20
    日本ではヨーロッパ哲学やフランス現代思想(ポストモダン)については数え切れないほどの本が出ているが、リバタリアニズムは無視されるか、アメリカに特有の奇妙な信念として切り捨てられている
  • 闇(ダーク)ネットはどうなっているのか – 橘玲 公式BLOG

    ダイヤモンド社と共同で行なっていた「海外投資の歩き方」のサイトが終了し、過去記事が読めなくなったので、閲覧数の多いものや、時世に適ったものを随時、このブログで再掲載していくことにします。 今回は2019年2月22日公開の「トロール(荒らし)や実況ポルノ、拒症のピアサポートなど、「自由」という糸でつながるネットの「闇(ダーク)」サイトの住人たち」です(一部改変)。 wsf-s/Shutterstock ****************************************************************************************** イギリスのジャーナリストで、シンクタンク「デモス(Demos)」のソーシャルメディア分析センター・ディレクターでもあるジェイミー・バートレットは、2007年から過激な社会的・政治的運動の研究を始め、ヨーロッパおよ

    ieji
    ieji 2024/03/09
    2007年のイギリスの調査では、「プロアナ」サイトの訪問者は約50万人で、13~25歳の女性が圧倒的に多い。2011年のEUの研究では、11~16歳の約10人に1人が「プロアナ」サイトを見たことがあると答えた。
  • 進化医学から考える「心はなぜ壊れやすいのか?」 – 橘玲 公式BLOG

    ダイヤモンド社と共同で行なっていた「海外投資の歩き方」のサイトが終了し、過去記事が読めなくなったので、閲覧数の多いものや、時世に適ったものを随時、このブログで再掲載していくことにします。 今回は2021年12月2日公開の「人の心はなぜ「壊れやすい」のか? 進化医学の観点から考える」です(一部改変)。 ****************************************************************************************** 嫌なことやつらいことがあったあとに、「なぜこんなに落ち込むんだろう?」と思ったことはないだろうか。あるいは、家族や友人うつ病などで苦しんでいるのを見て、“心の病い”を理不尽に感じたひともいるだろう。精神科医であり、進化医学の提唱者でもあるランドルフ・M・ネシーの『なぜ心はこんなに脆いのか 不安や抑うつの進化心理学

    ieji
    ieji 2024/02/11
    「たまたまトラウマ体験をしたひとがPTSDになる」というよりも、「もともとトラウマ体験をしやすいひとたちがいて、このひとたちは子ども時代も大人になってもトラウマ体験に遭遇する確率が高く、PTSDになりやすい」
  • 「低技能の移民をもっと受け入れよ」と説くノーベル賞受賞経済学者の論理とは? – 橘玲 公式BLOG

    ダイヤモンド社と共同で行なっていた「海外投資の歩き方」のサイトが終了し、過去記事が読めなくなったので、閲覧数の多いものや、時世に適ったものを随時、このブログで再掲載していくことにします。 今回は2021年4月22日公開の「「移民は地域経済にプラス」「格差拡大はグローバリズムが原因ではない」常識を覆す「絶望を希望に変える」ノーベル賞受賞経済学者の理論とは?」です(一部改変)。 ****************************************************************************************** アビジット・V・バナジーとエステル・デュフロは、インドやアフリカなど発展途上国を舞台に、RCT(ランダム化比較試験)を使って経済政策を検証する独創的な研究を行ない、2019年に夫婦そろってノーベル経済学賞を受賞した。バナジーはインド、コルカ

    ieji
    ieji 2024/01/20
    産業革命によってイギリスのブルーカラーの賃金は、1755~1802年におよそ半分になり、もとの水準を回復したのは1820年だった。新しいテクノロジーによるゆたかさの実現まで、65年(3世代)を要したことになる
  • 古代メソポタミアで宗教が生まれ、古代エジプトとペルシアで唯一神が創造された – 橘玲 公式BLOG

    ダイヤモンド社と共同で行なっていた「海外投資の歩き方」のサイトが終了し、過去記事が読めなくなったので、閲覧数の多いものや、時世に適ったものを随時、このブログで再掲載していくことにします。 今回は2020年10月8日公開の「これまでの常識を覆される 最終氷河期の終わりのメソポタミアに建造された きわめて高度な「人類最古」の宗教施設”エデンの神殿”の謎」です(一部改変) 新たな情報を加えた「旧約聖書に書かれた「ユダヤ人の起源」は、考古学的に正しいのか?」も合わせてお読みいただければ(一部重複あり)。 ****************************************************************************************** 宗教学者レザー・アスランはテヘランに生まれ、イラン革命で家族とともにアメリカに亡命し、子ども時代に神=宗教に魅かれる

    ieji
    ieji 2023/12/29
  • イエスは実在したが、キリスト(救世主)は創作された – 橘玲 公式BLOG

    ダイヤモンド社と共同で行なっていた「海外投資の歩き方」のサイトが終了し、過去記事が読めなくなったので、閲覧数の多いものや、時世に適ったものを随時、このブログで再掲載していくことにします。 今回は2014年12月4日公開の「イエス・キリストは実在したのか?」です(一部改変) ****************************************************************************************** レザー・アスランは1972年にテヘランで生まれ、7歳のときにイラン革命で両親とともにアメリカに逃れた。「1980年代のアメリカで、ムスリムであることは火星人みたいなものだった」という環境のなかで自分の居場所を探していたアスランは、高校2年生のときにカリフォルニア州の福音伝道キャンプでイエスの物語を聞いてたちまち魅了される。 熱心なクリスチャン

    ieji
    ieji 2023/12/23
    ユダヤ人はなぜ「寛容なローマ」に反抗したのか
  • イスラーム原理主義のテロの論理とは – 橘玲 公式BLOG

    ダイヤモンド社と共同で行なっていた「海外投資の歩き方」のサイトが終了し、過去記事が読めなくなったので、閲覧数の多いものや、時世に適ったものを随時、このブログで再掲載していくことにします。 今回は2015年12月3日公開の「ISが「神の名の下に無辜の市民を殺す」論理を イスラームは、完全否定できるのか?」です(一部改変)。15年11月13日に起きたパリ同時多発テロを受けた書いたものです。 ハマス創設者の長男として生まれ、のちにイスラエルの諜報機関にスパイになった若者の証言を紹介した「イスラエルへのテロを主導する、ハマスとはどのような組織なのか?」も合わせてお読みください。 レピュブリック広場に捧げられたテロ犠牲者への花束(2016年) *******************************************************************************

    ieji
    ieji 2023/12/04
    サラフィー主義的な立場からは、イスラームは自由や平等、人権、デモクラシーなどの近代的な価値を認めない。これはまさにISが自らの統治下で行なっていることだ
  • 女の子同士のいじめはどういうルールで行なわれているのか? – 橘玲 公式BLOG

    ダイヤモンド社と共同で行なっていた「海外投資の歩き方」のサイトが終了し、過去記事が読めなくなったので、閲覧数の多いものや、時世に適ったものを随時、このブログで再掲載していくことにします。 今回は2020年3月26日公開の「「間接的攻撃」を多用する裏攻撃による「女の子のいじめ」の研究」です(一部改変)。 ****************************************************************************************** #MeToo運動で頻繁に登場したのが、“toxic masculinity”という言葉だ。これは日語で、「毒々しい男らしさ」と訳されている。「男はマッチョであるべき」というマチズモのことだが、そこにtoxic(毒性の)というネガティブな形容詞をつけたことで、「セクハラやドメスティックス・バイオレンス、レイプなど

    ieji
    ieji 2023/11/27
    「間接的攻撃」を多用する裏攻撃による「女の子のいじめ」の研究」
  • 「加速するテクノロジーの融合」がすべての社会問題を解決する? 「合理的な楽観主義者」の論理 – 橘玲 公式BLOG

    ダイヤモンド社と共同で行なっていた「海外投資の歩き方」のサイトが終了し、過去記事が読めなくなったので、閲覧数の多いものや、時世に適ったものを随時、このブログで再掲載していくことにします。 今回は2021年1月14日公開の「「加速するテクノロジーの融合」によって あらゆる格差はなくなり、すべての社会問題は解決できるのか?」です(一部改変)。 ****************************************************************************************** 「世界はどんどんよくなっているのか、それとも、どんどん悪くなっているのか?」この問いがいま、深刻な思想的対立を引き起こしている。世界がどんどんよくなっているのなら、その流れを加速させればいい。どんどん悪くなっているのなら、体制(システム)を根的につくり変える必要がある。どち

    ieji
    ieji 2023/11/23
    「環境保護運動は環境を悪化させる」
  • わたしたちはなぜ、知能の遺伝を認められないのか? – 橘玲 公式BLOG

    ダイヤモンド社と共同で行なっていた「海外投資の歩き方」のサイトが終了し、過去記事が読めなくなったので、閲覧数の多いものや、時世に適ったものを随時、このブログで再掲載していくことにします。 今回は2019年1月31日公開の「「学力は教育によって無限に開発できる」というのはフェイクニュース 一般知能は77%という高い遺伝率を誇る「遺伝的な宝くじ」である」です(一部改変)。 ***** 日における行動遺伝学の第一人者、安藤寿康さんとの対談『運は遺伝する 行動遺伝学が教える「成功法則」』が発売されました。 ここで書いたことはその後、『スピリチュアルズ 「わたし」の謎』として まとめています。 あわせてお読みいただければ幸いです。 ************************************************************************************

    ieji
    ieji 2023/11/17
    知能の高いリベラルほど「一般知能などない」と強弁するようになった。それは、自分たちの社会的・経済的成功が努力によるものではなく、たんに「遺伝的な宝くじ」に当たっただけだという事実(ファクト)を暴露され
  • マッチングアプリは恋愛を自由化し、男女の生物学的な性差を拡大させる 週刊プレイボーイ連載(574)  – 橘玲 公式BLOG

    進化心理学では、男女の生物学的な性の非対称性から、男と女では性愛戦略が大きく異なると予想します。男はほぼ無制限に精子をつくることができるのに対し、女は卵子の数に限りがあり、いったん妊娠すると出産まで9カ月かかるだけでなく、子どもが乳離れするまで数年間の子育て期間が必要になります。これほどまでに生殖コストに差があると、男は手当たり次第にセックスしようとするのに対し、女は性愛の相手をきびしく選り好みするはずだというのです。 ポリコレの基準では「男と女には(生殖器を除いて)なんのちがいもない」とされているので、こうした主張は「セクシズム(性差別主義)」だと批判されてきました。ところがオンラインでのデートが当たり前になると、ビッグデータを使って男女がどのように行動しているかを観察できるようになりました。 欧米を中心に20代のあいだで大人気のマッチングアプリTinder(ティンダー)は、興味や関心で

    ieji
    ieji 2023/09/04
    男は手当たり次第にセックスしようとするのに対し、女は性愛の相手をきびしく選り好みするはずだ
  • 成功にとってもっとも重要なのは、自分がもつアドバンテージをどのようにマネタイズするか

    作家 2002年、金融小説『マネーロンダリング』(幻冬舎文庫)でデビュー。著書に『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』(幻冬舎)、『日の国家破産に備える資産防衛マニュアル』『橘玲の中国私論』(以上ダイヤモンド社)『「言ってはいけない? --残酷すぎる真実』(新潮新書)などがある。最新刊は、『シンプルで合理的な人生設計』(ダイヤモンド社)。メルマガ『世の中の仕組みと人生のデザイン』配信など精力的に活動の場を広げている。 シンプルで合理的な人生設計 「日人は合理性を憎んでいる。だからこそ、合理的に生きることが成功法則になる!」 前著『幸福の「資」論』で幸福を3つの資で定義づけた橘玲氏が、「人生の成功法則」について「合理性」を軸に3つの資を再検証。最新の学術的知見を織り交ぜなら、現代人が「自由に生きる」ための理論、手段、実践を突き詰める。 バックナンバー一覧 「幸福」を3つの資をもと

    成功にとってもっとも重要なのは、自分がもつアドバンテージをどのようにマネタイズするか
    ieji
    ieji 2023/08/08
    「心理的安全性」の作り方がバカバカしいのは、どれほどやさしい言葉をかけても自尊心は高まらないことです。「安全感覚」は大きな人的資本からしか生まれません。
  • 経済学的に麻薬戦争を解決する方法は麻薬を合法化すること – 橘玲 公式BLOG

    ダイヤモンド社と共同で行なっていた「海外投資の歩き方」のサイトが終了し、過去記事が読めなくなったので、閲覧数の多いものや、時世に適ったものを随時、このブログで再掲載していくことにします。 今回は2018年2月23日公開の「メキシコなどの麻薬カルテルを撲滅する 唯一の「経済学的」解決法は、麻薬を合法化すること」です(一部改変)。 下記の記事も合わせてお読みいただければ。 タイの「ソフトドラッグの実質合法化」の現場から考える、世界のドラッグ合法化の流れと日の現状 ****************************************************************************************** 2016年末にアメリカ・テキサス州のエル・パソから国境を越えてメキシコのシウダー・フアレスを訪れた。というよりも、私はただ国境を流れるリオ・グランデの写

    ieji
    ieji 2023/08/04
  • ”超富裕税”は格差社会を終わらせるか? – 橘玲 公式BLOG

    ダイヤモンド社と共同で行なっていた「海外投資の歩き方」のサイトが終了し、過去記事が読めなくなったので、閲覧数の多いものや、時世に適ったものを随時、このブログで再掲載していくことにします。 今回は2020年11月19日公開の「アメリカの極端な経済格差は持続不可能だが 超富裕層の資産に高率の課税をすれば、多くの社会問題が解決する」です(一部改変)。 ****************************************************************************************** 雑誌『フォーブス』によると、資産10億ドル(約1000億円)以上のビリオネアがアメリカには705人もいる(2019年)。その一方で、国民の半分ちかくがその日暮らしの生活をしている。この極端な経済格差は新型コロナでさらに広がっているとされるが、こんな異常な状況が長く維持で

    ieji
    ieji 2023/07/22
    アメリカの極端な経済格差は持続不可能だが 超富裕層の資産に高率の課税をすれば、多くの社会問題が解決する