i-komoのブックマーク (12,807)

  • 火星でパスタが発見された? パーサヴィアランスが撮影した謎の画像

    火星でパスタが発見された? パーサヴィアランスが撮影した謎の画像2023.11.29 16:35273,727 Passant Rabie - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) 2022年7月20日の記事を編集して再掲載しています。 誰か火星でパスタべた? 火星に送られた火星探査車たちは、これまでにもいろんな「!?」な写真を地球にいる私たちに送ってきてくれます。キュリオシティから送られてきた美しすぎる絶景からスプーンやら、ちょっと昔のスピリットからは手招きする女性も。そして、今回はパ、パ、パスタ? 単なるゴミでも見過ごせない7月12日、現在火星で活躍中のパーサヴィアランスの前方カメラが捉えた…ゴミ?でしょうか。NASAのスポークスマンは火星ミッションから出た破片か何かだと答えていますが、はっきり何かなのかはわかっていません。 6月にもパーサヴィアランスが撮影した写真の

    火星でパスタが発見された? パーサヴィアランスが撮影した謎の画像
    i-komo
    i-komo 2023/11/30
  • 「おしり動画」を7歳の息子が勝手にアップロードしたため母親がGoogleアカウントを凍結される

    子どもがYouTubeに動画をアップロードするのはもはや珍しいことではありませんが、オーストラリアのニューサウスウェールズ州に住むジェニファー・ワトキンスさんは、子どもがちょっとしたイタズラ心を発揮した動画をアップロードしたことにより、Googleアカウントを凍結される羽目になっています。 How Your Child’s Online Mistake Can Ruin Your Digital Life - The New York Times https://www.nytimes.com/2023/11/27/technology/google-youtube-abuse-mistake.html ワトキンスさんは夫のブルースさん、双子のベンさん、フリンさんとの4人家族。ベンさんとフリンさんは、ワトキンスさんのGoogleアカウントにログインした状態のタブレット端末を用いて、子ども向

    「おしり動画」を7歳の息子が勝手にアップロードしたため母親がGoogleアカウントを凍結される
    i-komo
    i-komo 2023/11/29
  • なぜ来たロシア客船 地元は困惑、乗客喜ぶ | 北國・富山新聞

    Published 2023/10/25 05:00 (JST) Updated 2023/10/25 11:20 (JST) ●中村逸郎氏 「スパイ行為に注意」 七尾港にロシアから旅客船が入港した24日、「なぜ今、七尾なのか」と34年ぶりの外国旅客船を迎えた関係者や市民に驚きと困惑が広がった。観光を目的に週1回往復する計画とされ、北陸に住むロシア人らが歓迎する一方、ウクライナ侵攻を背景にした「スパイ行為」に注意すべきとロシア情勢に詳しい筑波大の中村逸郎名誉教授は警鐘を鳴らした。 ●七尾なのは? 「管理が緩い」 ウラジオストクと日を結ぶ航路として主には新潟や伏木富山が挙げられる。 石川県などによると、客船の寄港が多い港ではCIQ(税関・出入国管理・検疫)の体制が七尾港よりも充実しているという。 金沢港にもCIQの専用施設があるが、七尾港の入国管理は港内にある七尾海陸運送などが入る施設「ポ

    なぜ来たロシア客船 地元は困惑、乗客喜ぶ | 北國・富山新聞
    i-komo
    i-komo 2023/11/28
    「県は「小規模な旅客船であり、保安体制も考慮して共有しなくてもいいと判断した」(港湾課)」
  • 「柿」食べ過ぎで胃に石が…「柿胃石」治療にコーラ? | TBS NEWS DIG

    「柿胃石」という病気を知っていますか?今が旬の「柿」をべ過ぎると胃に石ができてしまい、腹痛や吐き気のほか、深刻な場合は腸閉塞になり手術の必要もあるというのです。治療には意外にも炭酸飲料の「コーラ」が使…

    「柿」食べ過ぎで胃に石が…「柿胃石」治療にコーラ? | TBS NEWS DIG
    i-komo
    i-komo 2023/11/28
  • 歩行「1日60分以上」、筋トレ「週2~3回」で健康に 国が推奨へ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    健康づくりのための身体活動・運動ガイドについて議論する厚生労働省の検討会=2023年11月27日午後2時31分、東京都千代田区、神宮司実玲撮影 成人は1日60分以上の歩行、筋トレは週2~3回――。厚生労働省の専門家検討会は27日、健康づくりのために推奨される身体活動・運動の目安となるガイド案をまとめた。改訂は10年ぶり。 【写真】健康づくりのために推奨される運動の例 身体活動や運動量が多い人は少ない人と比べ、循環器病やがん、うつ病、認知症などの発症・罹患(りかん)リスクが低いことが報告されている。 ガイド案は、科学的根拠をもとに子ども(18歳未満)、成人(18歳以上)、高齢者に分け、推奨する具体的な内容を示した。個人差もあるため、強度や量を調整し、できることから取り組むよう求めている。 歩行やそれと同じ程度の活動について、成人は「1日60分(1日約8千歩)以上」、高齢者は「1日40分(1日

    歩行「1日60分以上」、筋トレ「週2~3回」で健康に 国が推奨へ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    i-komo
    i-komo 2023/11/27
    補助金来るかも!と関係業界がスクワットを始めそうだ。//それで医療費が減るなら少々突っ込んでもいいと思うが。
  • 主催者都合で中止のX-CON、業界関係者に聞いた「混乱の内幕」

    2023年11月21日、大型フェス「X-CON」の中止が発表された。12月8日~10日に幕張メッセで開催予定だったこの音楽フェス。小室哲哉からキングギドラ、宝鐘マリンからDeLaSoulまで各分野のトップが名を連ねる出演者は超豪華で、フェスにあまり興味がない私(中澤)のところまで噂は聞こえてくるレベルであった。 ゆえに、2週間前ギリギリになっての中止発表は突然すぎる。しかも、X-CONのサイトを見ると「主催者側の都合」と書かれているではないか。主催者都合でこの規模を飛ばすってあんまり聞いたことないぞ。そこで何があったのか事情を知る業界関係者に話を聞いてみた。 ・業界関係者の話 「資金ショートです」と語るのはある業界関係者。記事では便宜上、仮名で龍二さんと呼ぶことにする。大手イベンターや大手メディアがかかわっており関係する人物も多岐にわたるこのフェス。龍二さんはフェスにかかわる知り合いから

    主催者都合で中止のX-CON、業界関係者に聞いた「混乱の内幕」
    i-komo
    i-komo 2023/11/27
    「やらかした人が5年くらいしたら戻って来るのもこの業界のあるあるなので気をつけないとダメですね」
  • ChatGPTが科学的仮説を裏付けるためデータセットを捏造するとの指摘

    チャットAIChatGPTのベースとなっている自然言語処理AIモデルのGPT-4は、科学的仮説を裏付けるためにデータセットを捏造するケースがあるという論文が発表されました。 Large Language Model Advanced Data Analysis Abuse to Create a Fake Data Set in Medical Research | Ophthalmology | JAMA Ophthalmology | JAMA Network https://jamanetwork.com/journals/jamaophthalmology/article-abstract/2811505 ChatGPT generates fake data set to support scientific hypothesis https://www.nature.com/

    ChatGPTが科学的仮説を裏付けるためデータセットを捏造するとの指摘
    i-komo
    i-komo 2023/11/27
  • 「家父長制を解体しよう」国連広報センターが投稿 センターは「日本のみ対象にしてない」(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    国際連合広報センターが公式X(旧ツイッター)に「家父長制を解体しよう」と投稿し、物議を呼んでいる。11月25日の「女性に対する暴力撤廃の国際デー」に合わせた投稿とみられるが、X上では「なぜ日に対して? もっと言うべき国があるでしょう」などのコメントが寄せられている。 同センターは25日、Xに「秋です。家父長制を解体しよう」と投稿。「FALL」という英語に「秋」と「倒れる」という両義があることから、秋にちなみ「家父長制」の解体を呼びかけたものとみられる。 ところが、SNS上では「日の家父長制は昭和22年の民法改正により廃止されている」「日において家父長制が残っている実例を提示していただきたい」「私は好き勝手に自分の家を出てマンション買ったけど? 新たな戸籍を作れるじゃん。それよりハマスにさらわれ性加害された生死不明の女性たちはどうなった?」などの声が上がった。 投稿が日語だったことか

    「家父長制を解体しよう」国連広報センターが投稿 センターは「日本のみ対象にしてない」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    i-komo
    i-komo 2023/11/27
    結局オマエラ他国の文化をガン無視してモノを言うからクソの役にも立たないんだ。
  • 体内のエネルギーを「バッテリー」に例えて理解し約15kgの減量に成功したコンピューター科学者のダイエット記録

    生まれてこのかた健康や運動、事や栄養に関心がなかったという元テスラ従業員のコンピューター科学者、アンドレイ・カルパシー氏が、何をべ、どんな運動をし、どうやって90kgあった体重を75kgまで落としたのかをテクノロジー的視点を織り交ぜて解説しています。 Biohacking Lite http://karpathy.github.io/2020/06/11/biohacking-lite/ カルパシー氏は生まれてこのかた健康や生活に興味がなく、運動や野菜の摂取が良いことだというざっくりとした理解しかしていなかったそうです。2019年6月、自身の体重が200ポンド(約90kg)前後だったことが判明し、適正体重である175ポンド(約79kg)にまで減量することに決めたというカルパシー氏。ダイエットを始める前に、まず生化学とエネルギーについて調査を始めたそうです。 カルパシー氏は脂肪とエネル

    体内のエネルギーを「バッテリー」に例えて理解し約15kgの減量に成功したコンピューター科学者のダイエット記録
    i-komo
    i-komo 2023/11/27
    長々と書いている割には普通のダイエット法。
  • トリガー条項凍結解除なら「巨額の財源必要になる」と鈴木財務大臣 国・地方で1.5兆円(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

    ガソリン税の一部を減税するトリガー条項の凍結解除について、政府の反応です。鈴木財務大臣は「巨額の財源が必要になる」と述べて、解除に慎重な姿勢を示しました。 鈴木俊一 財務大臣 「財務大臣としての立場から言えば、地方・国合計で1.5兆円もの巨額の財源が必要など様々な課題がある」 鈴木財務大臣は、トリガー条項の凍結解除には1.5兆円もの巨額の財源が必要になることが課題だと指摘し、解除に慎重な姿勢を示しました。 そのうえで、「脱炭素に向けた国際的な潮流など様々な課題があり、具体的な検討については課題も含めて議論がされるのではないか」と述べました。 西村康稔 経産大臣 「トリガー条項凍結解除で税が下がった時には、ガソリンスタンド事業者から申請をしなければいけないという負担が生じる」 西村経済産業大臣もトリガー条項の凍結解除にこのように述べて課題を指摘しています。

    トリガー条項凍結解除なら「巨額の財源必要になる」と鈴木財務大臣 国・地方で1.5兆円(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    i-komo
    i-komo 2023/11/24
    そもそもガソリン税の上乗せ分自体条件付きの時限税制じゃなかったっけ?さっさと解除しましょう。約束を守らない人のことをウソつきといいます。//これで景気をよくできるとか考えられないのが財務省のダメなところ
  • 雑誌記者の女性が行方不明から25年、父親「どういう形であれ見つけ出したい」 両親ら情報提供を呼びかけ(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース

    三重県津市の雑誌記者の女性が行方不明になってから25年が経った24日、両親らが情報提供を呼びかけました。 津市の雑誌記者、辻出紀子さん(当時24歳)は1998年11月24日、伊勢市内の勤務先を出た後、行方不明になりました。 行方不明になってから25年が経った24日、伊勢市内のショッピングセンターで辻出さんの父親の泰晴さん(76)と母親の美千代さん(74)らが買い物客に情報提供を呼びかけました。 辻出紀子さんの父 泰晴さん: 「(解決のためには)どこへでも行くが、70代半ばなので体力的に無理がある。どういう形であれ見つけ出したい」 【情報提供】伊勢警察署 0596-20-0110

    雑誌記者の女性が行方不明から25年、父親「どういう形であれ見つけ出したい」 両親ら情報提供を呼びかけ(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース
    i-komo
    i-komo 2023/11/24
  • サムアルトマンの「お家騒動」で見逃してる場合じゃない。2週間使い倒した「GPT-4-Turboの衝撃」(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

    サムアルトマンの「お家騒動」で見逃してる場合じゃない。2週間使い倒した「GPT-4-Turboの衝撃」(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
    i-komo
    i-komo 2023/11/22
  • 中東上空を飛ぶ民間航空機が「想像を絶するGPS攻撃」を受けており意図しない領空侵犯などの危険にさらされている

    航空会社への安全指針を提供しているOPSGROUPが2023年9月下旬、中東上空を飛行する民間航空機が位置情報を偽装したGPS信号を受信し、ナビゲーションシステムが故障してしまう事態が相次いで発生したと報告しました。この攻撃は悪化の一途をたどっており、民間航空機が意図せず領空侵犯する危険などにさらされているとのことです。 GPS Spoofing: Pilot QRH – Hotspots and What To Expect – International Ops 2023 – OPSGROUP https://ops.group/blog/gps-spoofing-pilot-qrh-hotspots-and-what-to-expect/ Commercial Flights Are Experiencing 'Unthinkable' GPS Attacks and Nobody

    中東上空を飛ぶ民間航空機が「想像を絶するGPS攻撃」を受けており意図しない領空侵犯などの危険にさらされている
    i-komo
    i-komo 2023/11/21
    GPS信号にも証明書つけるようになるんですかね。
  • “ブラック・ジャック”の新作 生成AIで制作 報道関係者に公開 | NHK

    漫画家 手塚治虫さんの代表作の1つで、生命と医療をテーマにした漫画「ブラック・ジャック」の新作を生成AIを使って制作するプロジェクトが完了し、20日、作品の一部が報道関係者に公開されました。 20日、東京・港区の慶應義塾大学で報道関係者を対象にした新作完成の報告会が行われ、手塚治虫さんの長男でプロジェクトの総監督を務めた手塚眞さんや、総合プロデューサーで人工知能が専門の慶應義塾大学の栗原聡教授らが出席しました。 ことし6月から始まったプロジェクト「TEZUKA2023」は、連載から50年を迎える手塚治虫さんの代表作の1つ「ブラック・ジャック」の新作を、生成AIを使って制作する試みです。 報告会の冒頭、眞さんは「予定どおり完成してほっとしています。AIと人間が協働作業でしっかりと作り上げることができて嬉しく思います。大変興味深いものが出来上がったと感じています」と述べました。 今回の新作は、

    “ブラック・ジャック”の新作 生成AIで制作 報道関係者に公開 | NHK
    i-komo
    i-komo 2023/11/21
    「新作」なんて銘打つのはいかがなものかと。まだ手塚治虫の足元にも及ばないくせに「新作」を名乗るのはおこがましいとは思わんかね。
  • CO2濃度はかつての1.5倍だが元に戻すべきか?

    そして、この「1.5倍になった」ことが、とても悪いことのような報道ぶりだ。 だがそれでは、元の280ppmに戻すべきなのだろうか? もちろん現実には戻せないが、思考実験として考えてみよう。 いまと1850年を比べてみると、地球の平均気温は約1℃上昇したと言われる。しかし、この連載で縷々述べてきたように、悪いことなど一切起きておらず、良いことばかりだった。 自然災害の激甚化など一切起きていないことは統計を見れば分かる。むしろ、化石燃料が原動力となった技術進歩と経済成長のおかげで、防災能力は向上して自然災害による死者は激減した。肥料や農薬などの農業技術のお陰で料生産は増え、人々は健康で長生きするようになった。 この程度の緩やかな地球温暖化であれば、良い事の方が圧倒的に多かったのだ。ちなみに、料増産にはCO2濃度上昇による好影響じつは結構あった。CO2は植物の光合成に必須の栄養素だからだ。

    CO2濃度はかつての1.5倍だが元に戻すべきか?
    i-komo
    i-komo 2023/11/20
  • 「夢の小型原子炉」開発が頓挫、日本企業も100億円以上を出資 そもそも実現に疑問の声も…:東京新聞 TOKYO Web

    次世代の小型原発「小型モジュール炉(SMR)」開発を進める米新興企業ニュースケール・パワーが米アイダホ州での建設計画を中止した。「安価で安全」という触れ込みの下、米国初のSMR建設計画として注目されたが、世界的なインフレで採算が見込めなくなったという。同社には日企業も出資。日政府もSMRに肩入れするが、そもそもの実現性や経済性に疑問符が付いた。先行計画の失敗は何を意味するのか。(岸拓也)

    「夢の小型原子炉」開発が頓挫、日本企業も100億円以上を出資 そもそも実現に疑問の声も…:東京新聞 TOKYO Web
    i-komo
    i-komo 2023/11/19
    東京新聞だから基本スタンスはあっち側。 だからといって再エネ全乗っかりなんてのも夢見過ぎだと思う。資材高騰なんて例外なくあらゆるものに降り掛かってくるし。 開発が100%成功するなら誰も苦労しない。
  • 太陽光の電力を「直流のまま」活用、NTTアノードと金沢工大が実証へ

    NTTアノードエナジーと金沢工業大学は2023年11月、「金沢工業大学扇が丘キャンパス」(石川県野々市市)に太陽光発電と蓄電池を設置し、直流による自営線網を構築したと発表した。太陽光発電の電力を直流のまま、電力ロスを低減したかたちでLED照明やサーバーなどに供給する狙い。 この実証ではキャンパスの北校地に直流1500V、南高地に直流380Vの自営線網を構築。両校地間で電力融通が可能なシステムとなっており、太陽光発電の電気を直流のまま直流LED照明や、直流サーバーの各設備に供給する。ループ系統の採用により、直流配電にトラブルがあった際でも、配電事故点の切り離しによる継続給電が可能だという。 従来、太陽光発電の電力を直流のまま使うためには、直流入力に対応した負荷設備の導入が必要だった。しかし、今回の実証では換気設備や空調設備などの一般的に交流入力とされていた設備において、内部の変換装置(インバ

    太陽光の電力を「直流のまま」活用、NTTアノードと金沢工大が実証へ
    i-komo
    i-komo 2023/11/19
  • 池田大作氏が死去 創価学会名誉会長 老衰のため 95歳 | NHK

    池田氏は今の東京 大田区出身で、昭和22年、19歳の時に創価学会に入りました。教義を学ぶかたわら布教活動と組織の拡大に努め頭角を現し、昭和35年に32歳の若さで第3代会長に就任しました。 翌年、公明党の前身となる政治団体「公明政治連盟」を結成。昭和39年に公明党が結党されて以降、池田氏は中央の政界にも存在感を示すようになり、独自の地位を築くまでになりました。 平和運動や国際交流にも積極的に取り組んできた池田氏。世界54の国や地域を訪れて指導者や文化人と対談を重ねるなどし、国連平和賞も受賞しました。

    池田大作氏が死去 創価学会名誉会長 老衰のため 95歳 | NHK
    i-komo
    i-komo 2023/11/18
    さて、こちらの跡目争いは如何ほどに?
  • 「なんで違法なの?」コンビニで「はがきの切手いくら」と聞いても教えてくれず「郵便法」の規定を総務省に聞いてみた(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    「なんで違法なの?」コンビニで「はがきの切手いくら」と聞いても教えてくれず「郵便法」の規定を総務省に聞いてみた(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    i-komo
    i-komo 2023/11/17
    「切手代を教えることは法律違反になる」そんなバカな話があるのなら、山ほどある送料まとめサイトは全部アウトじゃないか(笑) コンビニで切手買う時によく訊くけどそんな断られ方されたことないけどなあ.
  • 宇宙戦争ではどのような戦いが繰り広げられるのか?

    もし宇宙人が地球に攻めてきた場合、宇宙人を見つけることができていない地球人より数段高度な文明を持った相手が、高度な能力で攻撃してくることになるはず。そのような「実際に星間戦争が起きたら、どのような攻撃が行われるのか?」という疑問について、科学や学説についてアニメーションで解説するYouTubeチャンネルのKurzgesagtがまとめています。 How to Win an Interstellar War - YouTube エイリアンが何光年も離れたところから地球を破壊する可能性を考えた時、「光年の距離が離れた文明同士はどのように戦争を行うのか?」「星間戦争ではどのような破壊兵器が使用されるのか?」などの疑問が発生します。 そこでKurzgesagtは、戦争を行うプレイヤーを「人類」と架空の宇宙人「スモーピアン」の2者と仮定しています。 人類は、宇宙史で言うと「ごく最近」において、ロケット

    宇宙戦争ではどのような戦いが繰り広げられるのか?
    i-komo
    i-komo 2023/11/17
    こんなこともあろうかと。 ミラー衛星展開! あるいは真空磁力メ…