タグ

便所紙に関するhatehenseifuのブックマーク (86)

  • 読売新聞が「パナマ文書」日本企業をすべて匿名、モザイクに! 大企業に媚びる御用体質にネットでも非難殺到 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    読売新聞が「パナマ文書」日企業をすべて匿名、モザイクに! 大企業に媚びる御用体質にネットでも非難殺到 日時間10日未明、「今世紀最大級の金融スキャンダル」とも言われるパナマ文書の詳しい情報が、国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)のホームページ上で公開された。パナマ文書には日企業や著名人の名称や住所などが多数記載されていて、その一部はすでにICIJ加盟社の共同通信などが報じている。ソフトバンクのブループ会社、大手商社・丸紅と伊藤忠、プラント建設大手・東洋エンジニアリング、さらに通販大手楽天の三木谷浩史会長、警備大手セコム創業者の飯田亮氏、コーヒー飲料大手UCCグループ代表者の上島豪太氏などなど……。 そのからくりはいったいどうなっているのか。だが、日のある新聞社が、これに対して唖然とするような姿勢を見せた。 そう、国内最大の発行部数を誇る、あの読売新聞だ。なんと読売は、10日付

    読売新聞が「パナマ文書」日本企業をすべて匿名、モザイクに! 大企業に媚びる御用体質にネットでも非難殺到 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2016/05/12
    スポンサーに「コビウリ新聞」
  • 【衆院ダブル補選】北海道5区勝利も安倍首相は危機感露わ「相当引き締めねば…」「民進、共産がこんなにずぶずぶの関係とは…」(1/2ページ)

    「今後、相当引き締めていかないといけない」 安倍晋三首相は24日夜、改めて周囲にこう決意を示した。与党候補対野党統一候補の対決という構図となった衆院北海道5区の補欠選挙は、ひとまず与党候補が勝利した。 「(旧民主党時代も含め)民進党と共産党がこんなにずぶずぶの関係となった選挙は初めてだ。民進党はどうかしている」 安倍首相は選挙中、こうあきれてもいた。今回、与党はその破れかぶれにも見える「民共合作」戦術を打ち破ったにもかかわらず、夏の参院選に向けて不安材料が浮上したのだ。 それは、共同通信の出口調査によると、支持政党を持たない無党派層の実に73%が自民、公明両党が推した和田義明氏ではなく、野党候補である無所属の池田真紀氏に投票したことだ。 「どうしてこんなことになってしまったのか」 政府高官はこう感想を述べ、衝撃を隠さない。安倍政権の熊地震対応が国民の多くの支持を受けている中で、無党派票が

    【衆院ダブル補選】北海道5区勝利も安倍首相は危機感露わ「相当引き締めねば…」「民進、共産がこんなにずぶずぶの関係とは…」(1/2ページ)
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2016/04/25
    サンケイ・ヨミウリとジミン・コーメイほどズブズブじゃないと思うが。
  • 国連特別報告者とは一体何者なのか? 実態と乖離した報告に反発強まる 政府は問題点を申し入れへ(1/3ページ)

    における表現の自由の現状を調査した国連のデービッド・ケイ特別報告者が報道の自由や教科書検定などについて懸念を示したことをめぐり、政府からは「政府が行った説明が十分に反映されていない点が多々あると感じる」(萩生田光一副長官)などの反応が出ている。昨年来日し「日の女子生徒の13%が援助交際に関わっている」と発言した特別報告者も含め、相次ぐ実態とかけ離れた見解には国内の反発も強まっている。そもそも特別報告者は政府の説明を受け止めた上で公正な判断を下せる性格の制度なのだろうか。 ケイ氏は12〜19日の日程で日に滞在した。そのうち週末を除いた時間の半分を省庁、残りを非政府組織(NGO)関係者やジャーナリストや弁護士などとの面談にあてた。政府側は「局長や審議官レベルが対応した」(外務省筋)といい説明の不備を指摘されない対応で臨んだ。ケイ氏が会った「NGOやジャーナリスト、弁護士を含む市民社会」

    国連特別報告者とは一体何者なのか? 実態と乖離した報告に反発強まる 政府は問題点を申し入れへ(1/3ページ)
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2016/04/25
    反発が強まってんのはアンタところ界隈だけだよ。
  • 【野口裕之の軍事情勢】安保法反対デモに見る若者の政治利用を憂う ナチス青少年部や紅衛兵にソックリではないか…(1/5ページ) - 産経ニュース

    東京・渋谷の繁華街で安全保障関連法反対を叫びデモ行進する女子高生の制服が、《ヒトラー・ユーゲント》の若者が誇らしげに身を包んだ茶色の開襟シャツと重なった。ヒトラー・ユーゲントは1920年代にナチス・ドイツが「製造」したナチ党青少年部(後に国家機関)で、最後は国防軍や武装親衛隊に編入され、戦場の露と消えた。ナチズムの熱狂に引きずられた犠牲者だ。民主/共産/維新/社民など安保関連法廃止を目指す野党が、学生団体《SEALDs(シールズ)》の若さを利用して今夏の参議院選挙で党勢拡大を謀る手口は、ナチ党に通じる。安保関連法に反対する高校生組織《T-nsSOWL(ティーンズソウル)》が21日夕、多くの中高年に混じり「戦争反対!」などとラップ調で音頭を取り、参加者がシュプレヒコールを連呼する様を観てそう感じた。 先導する街宣車上でマイクを握り、若者らを扇動するのは法政大学の山口二郎教授(57)。「安倍(

    【野口裕之の軍事情勢】安保法反対デモに見る若者の政治利用を憂う ナチス青少年部や紅衛兵にソックリではないか…(1/5ページ) - 産経ニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2016/02/29
    さすがイエローペーパーの面目躍如やな。
  • 【人口戦】日本の少子化は「人災」だった(上)戦後ベビーブーム突如終焉(1/3ページ)

    GHQ、禁断の「産児制限」人工光に照らされた棚に、青々と育ったレタスが所狭しと並ぶ。兵庫県養父市の旧南谷小学校の体育館。かつて子供たちの元気な声で満ちあふれていた学舎は「野菜工場」へと変貌をとげた。 子供の数が減った影響で小中学校の廃校が相次いでいる。文部科学省によれば、公立小中学校は平成17(2005)年度からの10年で3200校近く減った。高齢者施設やオフィス、宿泊施設、レストランなどに転用された例もみられる。 厚生労働省が年頭に公表した推計によれば、昨年の年間出生数は前年比4千人増の100万8千人。だが、この反転は一時的なものとみられる。子供を産むことのできる若い女性が激減していくからだ。 それにしても日の出生数の減少ペースは速い。戦後のピークである昭和24(1949)年の約270万人と比較すると、70年弱で約3分の1に減った。しかも、その推移を追いかけると、気になる変化が見つかる

    【人口戦】日本の少子化は「人災」だった(上)戦後ベビーブーム突如終焉(1/3ページ)
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2016/02/07
    なんだよ「人口戦」って。小学校からやり直せ。
  • https://www.sankei.com/photo/daily/news/151227/dly1512270007-n1.html

    hatehenseifu
    hatehenseifu 2015/12/27
    英気?「ええ気なもんや」の間違いやろ。
  • 【宮嶋茂樹の直球&曲球】人民解放軍が上陸して来る日… 来年も「中韓」に悩まされる年やで(1/2ページ)

    今年も残すところあとわずか。国民皆が忙しいときに、そこのニイちゃん、ネエちゃん、クリスマス気分に浸っとる場合とちゃうで。日人ならキリストの誕生日よりも天皇誕生日(23日)祝えよ。ホンマ、ハロウィーンのときもそやけど、それを言い訳にして騒げればエエとしか考えてないやろ。 そりゃあ、これもあれも日教組のセンセイ方が自由を楽しむことだけ教えて、国民三大義務や国に奉仕すること教えんかったせいや。確かにセンセイ方が大好きな憲法には信仰の自由が高らかにうたわれとるけどな。 そんなセンセイ方に教えられて、わが国の少年犯罪は増加の一途、ワシなんか恐ろしゅうて渋谷も国際通り(沖縄)もよう歩けんわ。沖縄じゃそれに加え、PM2・5の脅威、さらにレーザー照射でヘリも墜落させられかねん。あれほど米軍基地は迷惑やというときながら、中国大陸から飛んでくるPM2・5は「なんくるないさー(どうってことない)」ってか?

    【宮嶋茂樹の直球&曲球】人民解放軍が上陸して来る日… 来年も「中韓」に悩まされる年やで(1/2ページ)
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2015/12/24
    最早、こんなん新聞に載る記事(とは言えないレベル。チラシの裏にでも書いとけ)やないやんw
  • エラーページ - 産経ニュース

    ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ

    hatehenseifu
    hatehenseifu 2015/12/22
    言論の自由には、公共の福祉に反しない限りとあるのだが、便所紙やネトウヨには分からんだろうよ。
  • 【政界徒然草】民主党が参院選の争点にTPPを掲げるそうだが、どこの政党が旗振り役だったのか、もうお忘れですか?(1/4ページ)

    【政界徒然草】民主党が参院選の争点にTPPを掲げるそうだが、どこの政党が旗振り役だったのか、もうお忘れですか? 民主党は環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)を夏の参院選の主要な争点のひとつに掲げている。打撃を受ける第1次産業の従事者を中心とする政府・与党への批判の受け皿となりたい考えのようだが、そもそもTPP交渉参加を推進したのは民主党政権で、お馴染みのブーメラン。国会では不勉強を疑われても仕方がない質問をする議員もいた。これが続けば「争点はTPP」の掛け声は、お笑いの種になるだけだ。 「質的な対策は全部、先送りされている。次の国会でちゃんと議論しなければならない。合意内容や対策についても国民の前で議論をして、参院選で審判を受けるのは当然だ」 民主党の岡田克也代表は11月26日、政府が決定したTPP関連の政策大綱について、こう語った。来年1月4日召集の通常国会で、TPP交渉の過程や合意内

    【政界徒然草】民主党が参院選の争点にTPPを掲げるそうだが、どこの政党が旗振り役だったのか、もうお忘れですか?(1/4ページ)
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2015/12/12
    ブレない、うそつかない、断固反対と言いながら進めたのは3kが好きな某ジタミ党だったね。
  • 「国際裁判もう負けない」 外務省と法務省が勉強会 調査捕鯨中止判決が教訓(1/4ページ)

    国際司法裁判所(ICJ)での係争を中心とした国際司法への体制強化に向け、外務省と法務省が9月から勉強会を設置、意見交換を続けている。ICJが昨年3月に日の調査捕鯨中止を言い渡したことを教訓とした施策だが、これまで国際裁判に全く関与してこなかった法務省がどれだけ力を発揮できるかは不透明だ。さらに、今年4月から、それぞれ裁判をめぐる新体制をスタートさせたばかりの両省の思惑もあり、関係者からは実効性に疑問の声も出ている。(大泉晋之助) 領海問題抱える 国際社会において手痛い敗北となった調査捕鯨をめぐるICJでの裁判。判決後、訴訟の日側代表が安倍晋三首相から厳しい叱責を受けるなど、外務省にとっても痛い失点だった。このため外務省はこれまで国際司法を担ってきた国際法局に今年4月、「国際裁判対策室」を設置した。 捕鯨訴訟は、日が当事者となったICJでの初の案件。敗因の一つには、国際司法における外務

    「国際裁判もう負けない」 外務省と法務省が勉強会 調査捕鯨中止判決が教訓(1/4ページ)
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2015/12/06
    海洋資源などで国際司法裁判を受けず、とか言ってたのはついこないだじゃ。
  • 【阿比留瑠比の極言御免】国会前デモを礼賛する異様さ 沈黙する多数の安保法案賛成は民意に値しないとは…(1/3ページ)

    8月30日に国会周辺で行われた安全保障関連法案に反対するデモでの参加者の演説と、それに対する一部メディアの過剰な反応がさっぱり分からない。主催者発表では約12万人だが、産経新聞の試算では3万2千人程度の参加者にとどまるこのデモが、どうしてそんなに重視されるのか。 デモ翌日の31日の在京各紙をみると、朝日新聞、毎日新聞、東京新聞が1面でデモを取り上げていた。特に東京は1面をデモの記事で埋め尽くしたほか、2面、3面と社会面見開きで大きく紹介している。 まるでこの日は、ほかにはろくにニュースがなかったかのようである。 ■多数派の意思無視 もちろん、憲法は集会や表現の自由を保障しているし、デモが意見表明や対象に圧力をかける手段であることも分かる。とはいえ、チベットやウイグルで反中国政府のデモをするのとは異なり、弾圧も粛清も絶対にされない環境でデモをすることが、そんなにもてはやすべきことなのか。

    【阿比留瑠比の極言御免】国会前デモを礼賛する異様さ 沈黙する多数の安保法案賛成は民意に値しないとは…(1/3ページ)
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2015/09/03
    「多数の安保法案賛成」という阿比留の異様な認識だろが。
  • 【安倍政権考】暴力を肯定する平和主義民主党 フェアじゃない?開き直る岡田代表、またもブーメラン(1/3ページ)

    衆院厚生労働委員会で労働者派遣法改正案の採決が翌日に行われるとみられていた6月11日。民主党代議士会後に若手議員同士が、こんな会話をしていた。 「あすは強行採決だ!」 「破れやすいスーツを着ていかないといけないな!」 暴力沙汰を予見して楽しそうに話し合う2人は、国会を「ケンカ祭り」か何かと勘違いしているようだった。そして、予見は当たった。 民主党議員は12日、大挙して厚労委の委員室前に押しかけ、渡辺博道委員長(自民)の入室を阻止しようとした。もみ合いの末に渡辺氏は入室したが、首などを負傷した。しかも民主党は事前に配置図などを記載した「作戦メモ」作成し、渡辺氏の入室阻止や審議妨害の段取りを確認していた。 渡辺氏は混乱を回避するため、この日の採決を見送ったにもかかわらず、計画的な暴力による審議妨害だけが実行された。気に入らないから暴力で阻止する姿勢は議会人の風上にも置けない。実に恐ろしい発想だ

    【安倍政権考】暴力を肯定する平和主義民主党 フェアじゃない?開き直る岡田代表、またもブーメラン(1/3ページ)
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2015/06/30
    産経や自民党は平和主義者じゃないと認めたのだな、とアイロニーを込めて。
  • 【日本の議論】世界の女性技術者・学者らが結集し、原発の必要性をアピール 「マスコミの恐怖報道にはうんざり…」(1/5ページ)

    【日の議論】世界の女性技術者・学者らが結集し、原発の必要性をアピール 「マスコミの恐怖報道にはうんざり…」 パネリストはすべて女性という珍しい国際シンポジウムが5月19日、東京・六木の政策研究大学院大学で開かれた。しかもテーマは、世論が二分し、ともすればイデオロギー論争に巻き込まれがちな「これからの原子力問題」。原発の必要性や安全性、どうしたら国民に理解してもらえるかなど、女性ならではの視点で活発な議論が展開された。(原子力取材班) 世界10カ国以上から集う 主催は、日エネルギー経済研究所や米国のブレイクスルー研究所など。正式な題名は「女性が語る原子力-なぜ必要か、なぜ安全か、なぜ他にないのか」で、10カ国以上から、プラント技術者や放射線医学者など、主に原子力の専門家が集まった。 日からは、50年以上の歴史を持つ原子力学会で、昨年初めての女性会長となった藤田玲子さんらが参加した。

    【日本の議論】世界の女性技術者・学者らが結集し、原発の必要性をアピール 「マスコミの恐怖報道にはうんざり…」(1/5ページ)
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2015/06/02
    サンケイの誘導にはうんざり
  • 産経ニュース on Twitter: "この人も、どこの国の政治家なんでしょうか?   マイク・ホンダ米議員「安倍首相は謝罪し、慰安婦問題や侵略責任を受け入れよ」 産経単独インタビュー http://t.co/nFRl8T05o2 http://t.co/TbUZ0euNWa"

    この人も、どこの国の政治家なんでしょうか?   マイク・ホンダ米議員「安倍首相は謝罪し、慰安婦問題や侵略責任を受け入れよ」 産経単独インタビュー http://t.co/nFRl8T05o2 http://t.co/TbUZ0euNWa

    産経ニュース on Twitter: "この人も、どこの国の政治家なんでしょうか?   マイク・ホンダ米議員「安倍首相は謝罪し、慰安婦問題や侵略責任を受け入れよ」 産経単独インタビュー http://t.co/nFRl8T05o2 http://t.co/TbUZ0euNWa"
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2015/04/25
    米議員と書いておいて「どこの国の政治家なんでしょうか?」も何もあるかい。
  • 産経新聞のネット記事、「盗用」指摘受け削除:朝日新聞デジタル

    産経新聞社は5日、ニュースサイト「産経ニュース」に掲載した記事が、「個人ブログの翻訳記事を盗用した」とブログ執筆者から指摘を受けたとして、記事を削除した。同社広報部は朝日新聞の取材に「事実関係を調査し、厳正に対処する」とコメントした。 問題となった記事は、1月27日に配信された「【スポーツ異聞】『真央ママ死亡』に泣いた心優しいソチ五輪メダリスト『コストナー』に降りかかった“ドーピング幇助(ほうじょ)疑惑”」。広報部によると、記事は同社の記者が執筆したという。 記事では、フィギュアスケート女子のカロリナ・コストナー選手(イタリア)のコメントについて、イタリアのサイトなどの引用として書かれているが、個人ブログの執筆者から、人が過去に翻訳した記事と表現が酷似していると指摘を受けたという。

    産経新聞のネット記事、「盗用」指摘受け削除:朝日新聞デジタル
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2015/03/07
    個人ブログパクって盗用とは。書くことなけりゃ白紙で出せよ。固いけど、そのほうが便所紙には使えるし。
  • デリヘルで女子高生に売春強要 容疑で「茨城人権擁護支援会」理事長を逮捕(1/2ページ) - 産経ニュース

    茨城県警生活環境課などは26日、売春防止法違反(契約、周旋)の容疑で、NPO法人「茨城人権擁護支援会」理事長で、風俗店経営の鈴木雅也容疑者(61)=茨城県下市下木戸=と同法違反(周旋)の容疑で従業員の初沢宗一郎容疑者(22)=同市下乙=逮捕し、27日に水戸地検下支部に送検した。 逮捕容疑は昨年12月、茨城県下市下木戸の無店舗型風俗店「セレブな愛人アマン」の事務所で、県立高3年の女子生徒(18)と売春契約を結び、今年2月5日、同市内のホテルで男性客(25)に売春行為をさせたとしている。 生活環境課によると、鈴木容疑者は昨年12月、風俗店と知らずにアルバイトの面接にきた女子生徒の免許証などをコピーして「家に行くぞ」などと脅し、売春を強要していたとみられる。女子生徒は昨年12月から、県警に保護される今年2月までの3カ月間に、男性客約60人を相手に売春をさせられていたとみられるという。 生

    デリヘルで女子高生に売春強要 容疑で「茨城人権擁護支援会」理事長を逮捕(1/2ページ) - 産経ニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2015/02/28
    「人権」に対して悪意しか感じません。
  • 神話や建国記述「間違ってない」「感動した」 一宮市教委の注意で削除の中学校長ブログに激励(1/6ページ) - 産経ニュース

    愛知県一宮市の市立中学の男性校長(56)が、学校のホームページ上のブログに、神話に基づく日建国の由来などに触れながら、自国に誇りを持つよう訴える記事を掲載したところ、市教育委員会から「神話を史実のように断定的に書いている」との注意を受け、記事を削除していたことが21日、分かった。学校側には教職員組合から抗議文も出されたが、「校長は間違っていない」「感動した」などと記事内容を評価する声も多数寄せられているという。ブログ記事は削除しなければならない内容だったのか。(河合龍一) 市教委や校長によると、校長は建国記念の日を前にした9日、朝礼で「日の起源」について話し、同日午後に、その基になった原稿をブログに掲載した。 記事では冒頭、日の建国について「初代神武天皇が即位した日が始まり」と記し、16代仁徳天皇が家々から炊事の煙が上がらないのを見て民の窮乏を知り、税を免除して自らもつつましく暮らし

    神話や建国記述「間違ってない」「感動した」 一宮市教委の注意で削除の中学校長ブログに激励(1/6ページ) - 産経ニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2015/02/22
    国家神道目指してます、と正直に言えよ。
  • 【阿比留瑠比の視線】米国の傲慢な歴史修正 戦勝国は全てを正当化、敗戦国は我慢…もつわけがない(1/3ページ) - 産経ニュース

    戦後70周年を迎える平成27年は、歴史認識をめぐる「歴史戦」の年になる。米紙ニューヨーク・タイムズなどは早速、日の保守勢力に「歴史修正主義」のレッテルを貼ってきたが、戦勝国の立場にあぐらをかき、歴史を修正してきたのはどちらか-。 そんなことをぼんやり思いながら昨年末の休暇中、高校書道部を舞台にした漫画「とめはねっ!」(河合克敏著)を読んでいて、思わず息をのんだ。 作中、見開きで大きく紹介されていた昭和20年3月10日の東京大空襲を題材にした元教師の書家、井上有一氏の書「噫(ああ)横川国民学校」(群馬県立近代美術館所蔵)があまりに衝撃的だったからだ。 「アメリカB29夜間東京空襲 闇黒東都忽化火海 江東一帯焦熱地獄」「親は愛児を庇(かば)い子は親に縋(すが)る」「全員一千折り重なり 教室校庭に焼き殺さる」「噫呼何の故あってか無辜(むこ)を殺戮(さつりく)するのか」「倉庫内にて聞きし親子断末

    【阿比留瑠比の視線】米国の傲慢な歴史修正 戦勝国は全てを正当化、敗戦国は我慢…もつわけがない(1/3ページ) - 産経ニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2015/01/13
    だったらサンケイだけで、阿比留を先頭に竹やりもって。いってらっしゃい。
  • 【産経抄】京都が西京だったら 10月22日(1/2ページ)

    明治元(1868)年7月17日、明治天皇は行幸に先立ち最初に出した詔書のなかで、自ら政務に当たることを宣言した。同時に、江戸を西の京(京都)にたいする東の都(東京)に定めた。 ▼江戸市民はさぞ驚いたことだろう。なにしろ何の予告もないまま、東京が誕生したのだから。東京が名実ともに首都になってからは、今度は京都が、西京(さいきょう)と呼ばれるようになる。「〈ミヤコ〉をあらわす京都の地名が、政府内で問題になったのではないか」。明治維新史が専門の佐々木克(すぐる)さんは推測する(『江戸が東京になった日』講談社)。ただ、伝統ある地名の変更までには踏み込めなかったようだ。 ▼「TOKYO」と「KYOTO」の違いがわからない。欧州など遠く離れた国からの観光客から、こんな声が上がっていると、きのうの社会面が報じていた。6年後に五輪を控えているというのに、「東京」は「日」や「京都」に比べて、意外に知られて

    【産経抄】京都が西京だったら 10月22日(1/2ページ)
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2014/10/22
    EDOとSAIKYOUだったら混同しない、て。江戸のままだったら西京と言う名称にするかよ、アホ。
  • 首相、朝日慰安婦報道に「世界に向って取り消しを」 - MSN産経ニュース

    安倍晋三首相は14日のNHK番組で、朝日新聞が従軍慰安婦の一部報道を取り消した問題をめぐり、朝日新聞に対し「世界に向かって取り消していくことが求められている」と指摘、事実関係を国際社会に説明すべきだとの認識を示した。「事実ではないと国際的に明らかにすることを、われわれも考えなければならない」とし、政府としても対応する意向を明らかにした。

    首相、朝日慰安婦報道に「世界に向って取り消しを」 - MSN産経ニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2014/09/17
    仮にそうしたって、世界からは「吉田証言の間違いは知ってますが、それでも慰安婦は性奴隷です」と言われるのに。