タグ

トンデモとアレに関するhatehenseifuのブックマーク (3)

  • 「日本人のための芸術祭」催しを続行 反差別団体は抗議:朝日新聞デジタル

    「反移民」などを掲げる政治団体が27日、愛知県施設の「ウィルあいち」(名古屋市東区)で開いた催しに、ヘイトスピーチ(差別扇動表現)に反対してきた市民団体などが激しく抗議し、施設に中止を申し入れた。だが、施設の管理者は「中止を判断できない」として催しを続行させた。 催しは「日人のための芸術祭 あいちトリカエナハーレ2019『表現の自由展』」として、各地で差別街宣を繰り返してきた「在日特権を許さない市民の会」(在特会)の元会長が「党首」を務める政治団体が開いた。県は施設の使用を許可していた。 催しを見た人によると、展示作品には「犯罪はいつも朝鮮人」と書かれたカルタの読み札など在日コリアンへの憎悪をあおる内容のものがあり、指摘を受けたウィルあいちも、カルタを含む展示内容を確認した。 ウィルあいちを含む愛知県の…

    「日本人のための芸術祭」催しを続行 反差別団体は抗議:朝日新聞デジタル
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2019/10/28
    そういう国民だと広く世間に知らしめたいのだな。
  • 「杉田水脈さんは国家の財産ですよ」ほか、“全員野球”安倍内閣の“あの珍言”をもう一度 | 文春オンライン

    初入閣した柴山昌彦文科相は就任会見で、戦前の教育で使われた教育勅語について「今の道徳などに使える」「普遍性を持っている部分がある」などと語った。「同胞を大事にするなどの基的な内容について現代的にアレンジして教えていこうという動きがあり、検討に値する」とも述べた。 教育勅語とは明治天皇の名前で1890年に発布されたもので、戦前から戦中にかけて思想面で国家総動員体制を支えた。「君主」である天皇が「臣民」の国民を諭す形をとっており、国民主権、個人の尊重を掲げた現在の日国憲法とは根から相容れない。1948年に衆参両院で排除と失効が決議された。衆議院の決議では教育勅語が基的人権を損ない、憲法に反するものだと明確に位置づけている。 教育勅語には親孝行や友愛などの徳目も含まれるが、ならば親孝行や友愛について教えればいいことであり、教育勅語にこだわる理由は1ミリもない。近現代史研究者の辻田真佐憲氏

    「杉田水脈さんは国家の財産ですよ」ほか、“全員野球”安倍内閣の“あの珍言”をもう一度 | 文春オンライン
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/10/06
    原田環境相:「杉田さんの認識はきわめて一般的ですよ」←極右界隈の一般的やろ。
  • 国民主権を否定した日本会議の伊勢崎市議、ついに日本国憲法自体が非合法とブチ上げる | Buzzap!

    会議の質がどこにあるのか明確に理解できる発言が相次いでいます。詳細は以下から。 数年前からその存在が広く知られるようになった極右懐古主義団体「日会議」。多くの関連団体が存在し、活動も幅広いため、なかなか核の部分を計り知る事は困難でしたが、この上ないサンプルとなる地方議員が極めて重大な発言を繰り返しています。 ◆伊勢崎市議が「国民主権」を完全否定 その地方議員とは群馬県伊勢崎市議会の伊藤純子議員。8月8日に「主権はまさに「国民」ではなく「国家」にあるのです」とツイッターで発言し、中学校の公民レベルの知識すら備えていないと大炎上しています。 主権とは「国民および領土を統治する国家の権力。統治権」のこと。「国家が他国からの干渉を受けずに独自の意思決定を行う権利。国家主権」。つまり、熟語として、主権はまさに「国民」ではなく「国家」にあるのです。【つづく】 — 伊勢崎市議会議員 伊藤純子 (

    国民主権を否定した日本会議の伊勢崎市議、ついに日本国憲法自体が非合法とブチ上げる | Buzzap!
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/08/18
    【「公職者が憲法違反だ」と批判を受けていますが】←そもそも、この文言がイミフだな。
  • 1