食べてみたいに関するhasechii0730のブックマーク (17)

  • 圧力鍋でミートソース作り*塩と胡椒で味付け - 楽に穏やかに暮らす

    読者登録、はてなスター、はてなブックマークにポチッとありがとうございます。 昨日は、掃除関係の家事をしっかり行った後、20分のいつもの運動を終えたのが朝7時半でした。 睡眠不足が解消されたのか、午前中は用事があり外出しましたが、珍しくお昼寝をしなくても一日過ごせました。 久しぶりにピアノを弾いて、ピアノ演奏の様子の動画を撮ってTwitterにアップしてみました。 圧力鍋でミートソース作り いただいた「ミニトマト20個」と「トマト2個」を使って、ミートソース作りをしました。 「フードプロセッサー」の代わりに「ジューサー」を使い、最後は「圧力鍋」で仕上げる方法になります。 レシピは、お料理上手な友人に口頭で教わり、各材料の量は私のオリジナルで、2人分の量になります。 オリーブオイル 大さじ2 ニンニク 1片 たまねぎ小 半分 にんじん 3センチ しいたけ 1個 ピーマン 1個 合い挽き肉 20

    圧力鍋でミートソース作り*塩と胡椒で味付け - 楽に穏やかに暮らす
    hasechii0730
    hasechii0730 2020/08/26
    とっても美味しそうです☺️市販のミートソースは甘い味付けのものが多いので自分で作るとトマトの酸味が引き立っておいしそうですね💕✨
  • 夏の入浴とモロヘイヤの夏野菜たっぷりお浸し☆彡 - 40代主婦、変化とのゆるりとした戦い☆彡

    こんにちは! こちらのブログをご覧いただきありがとうございます!(^^)! 毎日暑い日が続きますね💦 朝8時頃に愛犬の散歩に出かけるのですが、既に暑いです。 朝も夜も涼しい時間はなくなっています。 部屋に居ればクーラーが付いているので、快適ですが、ずっとクーラーの中にいると肩が凝ってくるような、運動不足を感じるような。 ~夏の入浴~ 先日、いつもブログを読ませてもらっているはせちいさんのブログで、夏の入浴についての記事がありました。夏は入浴が減ってしまいますが、クーラーによる冷えで不調を感じた時は、入浴良いな~と思いました。 www.hasechii.com はせちいさんは、元看護士の目線で健康面や栄養面について記事も書かれているので、いつも参考にさせてもらっています(^-^) はせちいさん、勝手に紹介させてもらいました_(._.)_ 冬場は当たり前に入浴しますが、夏場はシャワーだけで済

    夏の入浴とモロヘイヤの夏野菜たっぷりお浸し☆彡 - 40代主婦、変化とのゆるりとした戦い☆彡
    hasechii0730
    hasechii0730 2020/08/17
    ご紹介ありがとうございます✨こちらこそいつも勉強になるブログ楽しみに拝見させていただいています😌山形だしのようなレシピですね✨大好きなものばかりです💗卵黄をのせて食べたことがないので食べてみたいです!
  • 【簡単】我が家のにんじんしりしり - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 昨日作り置きの記事を出したところ、いつも見に来てくださる蝶々(id:miko1221)さんからにんじんしりしりの作り方を知りたいといわれましたのでざっくりとですが、載せてみたいと思います。 目次 にんじんしりしり 材料 作り方 作るときの道具 作るときの工夫 まとめ にんじんしりしり 材料 にんじん  5 卵     2個 塩     適量 胡椒    お好みで オイル   適量 塩はわじまの海塩、胡椒はカルディで買ったホール胡椒をミルで挽いています。 わじまの海塩は少々お高いですが、まろやかな塩味がお気に入り。 リンク 作り方 にんじんは皮をむき千切りスライサーでカットする 卵は溶いておく 油をひき、人参を炒める にんじんがしんなりとしたら真ん中にくぼみを開けて溶き卵を流し入れる 30秒ほどして卵が少し固まったら菜箸で混ぜる 卵の水分が取れるまで炒める 塩で味付け

    【簡単】我が家のにんじんしりしり - 必要十分な暮らし
    hasechii0730
    hasechii0730 2020/08/09
    グレープシードオイルってどんな味なんだろうと気になっていました✨さらっとしてるんですね☺️料理に使いやすそうですね! 我が家のしりしりはツナ入りですが、今度は卵だけで作ってみようかなと思います🥕
  • 【材料2つだけ】砂糖不使用のオートミールクッキーつくりました - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 昨日のマンモグラフィーの記事では、検診にまつわる体験談や、励ましのお言葉ありがとうございました。 夫以外の人には話していないので、こちらでレスポンスをいただいて心がちょっと晴れやかになりました。 ブログやっていて良かったなと当に思いました。 ありがとうございました。 さて、この前オートミールを買って放置していたのですが、そろそろ何か作ってみないとね。と重い腰を上げてみました。 目次 バナナのオートミールクッキー 材料 作り方 味の感想 まとめ ココアマフィン 材料 作り方 味の感想 参考にしたのはコチラのサイト。 Dole | バナナはドールさんです。 バナナとオートミールだけで作るクッキーのレシピが出ていたので作ってみました。 www.dole.co.jp バナナのオートミールクッキー 材料 オートミール 100g バナナ    2 作り方 バナナをフォークでつ

    【材料2つだけ】砂糖不使用のオートミールクッキーつくりました - 必要十分な暮らし
    hasechii0730
    hasechii0730 2020/07/07
    先日テレビでオートミールについてやっていて、健康効果とダイエット効果が高いと知りました☺️オートミールをご飯代わりとして取り入れるのは難しそうですが、お菓子として作ればすぐに挑戦できそうです💕✨
  • 【ホットクック】鶏手羽元の無水カレー作りました - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 ホットクックには普通のカレー、キーマカレー、グリーンカレー、ドライカレーなどの数々のカレーレシピがあるのですが、昨日はその中でも夫に一番評価の高い、チキンと野菜のカレーを作りました。 目次 チキンと野菜のカレー(無水カレー) 材料 作り方 スイッチを入れる前の状態 出来上がり ずぼらポイント べてみた感想 1度に作る量 タイマー使えます まとめ チキンと野菜のカレー(無水カレー) 材料 鶏手羽元   6 トマト    中2個 玉ねぎ    大2個 しめじ    半パック にんにく   適量 しょうが   適量 カレールー  4皿分 作り方 トマトと玉ねぎを一口大くらいに切って鍋に入れる 鶏手羽元を上に乗せる しめじを入れる すりおろしにんにく、しょうがを入れる カレールーを上に乗せる ホットクックの無水カレーのスイッチを押す 約1時間後出来上がり スイッチを入れ

    【ホットクック】鶏手羽元の無水カレー作りました - 必要十分な暮らし
    hasechii0730
    hasechii0730 2020/07/04
    無水調理でこんなに水分が出るなんて驚きです😳圧力鍋でもできるのでしょうか..?もしできたらやってみたいです!いつも豚肉なので手羽元も使ってみます✨
  • 【コストコ】巨大シュークリームを食べてみました - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 先日夫がコストコで巨大シュークリームを購入したので、そちらのご紹介をしたいと思います。 ちょっと前からコストコにシュークリームが売られていたのは私も知っていたのですが、 『大きすぎるし、べきれんわ~。』とスルーしていた商品です。 ですが、もともと私より甘党の夫、仕事終わりにコストコに寄ったときに買ってきちゃいました。 このパッケージ縦22×横32㎝もあるんですよ。 とっても迫力があります。 1個取り出してみました。 重さ190g、10.5×9㎝もあります。 普通のシュークリームの何倍あるんだって感じですよね。 半分に割ってみました。 クリームがぎっしり。 すきまなくクリームが詰められていますね。 コンビニのシュークリームによくあるホイップとカスタードに分かれているものではなく1種類のクリームのようです。 べてみました。 皮がとっても分厚いです。 包丁でカットしてい

    【コストコ】巨大シュークリームを食べてみました - 必要十分な暮らし
    hasechii0730
    hasechii0730 2020/06/26
    さすがコストコですね!皮もクリームもボリュームたっぷり☺️私は甘党でクリーム大好きなので1日食べられそうです💓✨
  • 【低糖】チーズケーキ作ってみた - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 先日GW前にクリームチーズを買っていましたので、昨日はこれを使ってチーズケーキを作りました。 はじめ、バスクチーズケーキを作ろうかなと思ったのですが、その場合生クリームも準備しないといけないようでなかったので断念。 というわけで普通のベイクドチーズケーキになります。 目次 低糖ベイクドチーズケーキ 材料 作り方 作ってみた感想 べてみた感想 次回作るときの改善点 低糖ベイクドチーズケーキ 材料 クリームチーズ   200g 砂糖        50g 小麦粉       50g 卵         1個 牛乳        200mL レモン汁      大さじ1 作り方 クリームチーズを室温に出して柔らかくしておく。 砂糖と溶き卵を入れて混ぜる。 小麦粉をふるって入れる。 牛乳を少しずつ入れて混ぜる レモン汁を入れて混ぜる 型にキッチンペーパーを敷き生地を流し入れ

    【低糖】チーズケーキ作ってみた - 必要十分な暮らし
    hasechii0730
    hasechii0730 2020/05/11
    1つ10g以下に驚きです!市販のものの糖質を見るとケーキの糖質は恐ろしいので😅
  • マンネリ化していたティータイムを改善 - 楽に穏やかに暮らす

    はてなスターとはてなブックマークにポチッとありがとうございます。 昨日は、また主人とスーパーに行ってきました。 どっさり購入したので、とても重い荷物を二人で持ち歩いて帰ってきました。 スーパーまで5分程度の道のりですが、長い時間に感じました。 スーパーから帰ってきたのは10時半頃で、15時頃まで体を休めて、それから自分時間を楽しみました。 マンネリ化していたティータイムを改善 カフェイン摂取できない私は、最近、いつもルイボスティーを飲んでいたのですが、どんなに美味しくてもマンネリ化してきてしまっていました。 自粛生活も長くなり、楽しいはずのティータイムが、ただの日常になってしまっていました。 raku-kurashi.hatenablog.jp そこで、昨日スーパーのついでに寄ったカルディで、コーヒーに詳しい主人が、「有機デカフェ エチオピアモカ」というドリップコーヒーを3つ購入してくれま

    マンネリ化していたティータイムを改善 - 楽に穏やかに暮らす
    hasechii0730
    hasechii0730 2020/05/10
    富澤商店のサイトは拝見させていただきました😳大量でこんなに安く購入できるんですね✨普段お菓子作りはしないのですが、時間もあるしやってみようかなと思いました💕
  • 【コーヒータイムのお供に 贅沢ゴロゴロなビスコッティ】 - わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり

    贅沢配合な、ザクザクビスコッティにチャレンジ! ステイホーム中のおやつに、簡単にできる焼き菓子をたまに作っています。 仲良くしていただいている、ユキコさんがビスコッティのレシピを紹介していました! ビスコッティ、好きだけど、ずーーーっと前に一度作ったきり。 久しぶりに作ってみることにしました。 ユキコさんのレシピ、じっくり見ていると、粉の量に対して中身(ナッツやチョコレート、ドライフルーツ)の量が多いなと思ったんです。こんなもんなのかな。 これはかじれば、中身がゴロゴロ?な贅沢なビスコッティなんだろうな!と、目が離せなくなりw翌日早速作ってみました。 スポンサーリンク とはいえ、中身の部分はレシピ通りにはいかず、家で用意できるものにしたので アーモンド→くるみ ホワイトチョコレート→ダークチョコレート クランベリー→レーズン と、全く変わってしまいましたが💦合計120gになるようにしまし

    【コーヒータイムのお供に 贅沢ゴロゴロなビスコッティ】 - わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり
    hasechii0730
    hasechii0730 2020/04/29
    フルーツやナッツ、ザクザク盛りだくさんで美味しそうです!🤤
  • 初心者向け!お弁当の彩り別食材って何があるの?|YOUBLOG

    初心者向け!お弁当の彩り別材3色理想的な事と言われている、和(日料理)の基で「五色」と言われている中から、お弁当の彩りに必要な3色をピックアップしました! 五色とは? 五色は白、黒、黄、赤、青(緑)の5色のことです。黒塗りのお盆や朱塗りのお椀、料理に添えられる葉や花などの演出もこれに通じていると考えられます。 引用:日調理アカデミー ※お弁当では、白は、ご飯で、黒は、お肉などのメインのおかずになると言われているので、彩り3色をピックアップしてます。 調理法について:「そのまま」は、詰めるだけのものや、スライスして詰めるもののことです。実際に自分が調理している方法しか入れていないので、もっと色いろな方法があるかもしれません。スキルがないため予めご了承ください(/o\)

    初心者向け!お弁当の彩り別食材って何があるの?|YOUBLOG
    hasechii0730
    hasechii0730 2020/04/15
    いつも茶色弁当になってしまいます・・・💦見たときにパッと華やかな弁当を作れるようになりたいです🤤
  • ファミマはコッペパンが充実していて驚いた - ちこっとけんま

    どうも、チコです。 スーパーに行くのには、気合がいる場合、 コンビニの込み具合を見て、 パパッと買い物をしています。 そこで手にったのが、 これらのコッペパンです! 丁度いいサイズで、 小腹が空いたときに最高なんです。 しかも、芸が細かい。 というのも、ただ単にクリームが入っているだけではなく 板チョコ。しかも、パフ入り。 そう、そういうのが嬉しいんです! パフチョコ美味しいに決まってるじゃないですか~^^ 欲そそる、フレーズが並んでます! 断面 開いた状態。 写真撮る前に、勢いついて、半分べちゃってましたわ。。。 美味しかった~ 続いて、白いコッペパン。 ぎゅうひに弱いんです。 リンク 買っちゃいました。 これも、ワクワクが止まりませんよ~ こんなに贅沢に、ぎゅうひが使われている~ テンション上がります うん、美味しい!! べてばっかりで、 ヤバイです^^順調に太ってます!! 自分

    ファミマはコッペパンが充実していて驚いた - ちこっとけんま
    hasechii0730
    hasechii0730 2020/04/15
    なんとも贅沢なパンですね😍
  • 【美味】セブンのバスチー食べてみた - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 昨日ウォーキングの途中にセブンイレブンに寄って前から気になっていた『バスクチーズケーキ』を買ってきました。 ウォーキングに行ったのにスイーツを手に帰ってきたので夫には 『プラマイゼロやな(笑)』と笑われました。 以下wikiより抜粋 バスクチーズケーキ、あるいはバスク風チーズケーキとは、バスク地方でされている、外側を黒く焦がした濃厚な風味のあるチーズケーキである。スペインのサン・セバスティアンにある料理店ラ・ビーニャ(La Viña)のレシピをもとにしたベイクドチーズケーキで、バスク地方では「バスクチーズケーキ」にあたる名称では流通していない。日では2018年頃からバスクチーズケーキという名称で知られるようになっている。 というわけで、ざっくりいうとしっかり焼いた濃厚なチーズケーキってことですかね? チーズケーキ大好きなので期待が高まります。 バスクチーズケーキ 

    【美味】セブンのバスチー食べてみた - 必要十分な暮らし
    hasechii0730
    hasechii0730 2020/04/13
    ローソンのバスチーが大好きでよく食べてますが、セブンも出てたんですね😍思ったより糖質が低くて嬉しいです💕笑 セブンは自宅から遠くてあまり行っていなかったので今度見つけたら買ってみます♪
  • 【カルディ】パンのお供 おすすめ3選! - イギーとポル 福岡グルメ

    パンに塗る " パンのお供 " はいつもスーパーで同じものを買いがち。 いつもと違う味を求めてカルディへ。 カルディコーヒーファームは、珈琲はもちろん、世界各国の様々な商品がたくさんありますよね。その中から美味しそうな " パンのお供 "をいくつか購入しました! 今回はカルディで見つけた " パンのお供 "の中から、買ってよかった3つの商品を紹介します ♪ どうも~、イギーです (*'▽'*)ノ 目次 KALDI「コーヒーホイップクリーム」 原材料 栄養成分(約5.0g あたり) KALDI「コーヒーホイップクリーム」をべた感想 ジェイビーズファクトリー「ピーナッツバター クランチ」 原材料 栄養成分(100g あたり) ジェイビーズファクトリー「ピーナッツバター クランチ」をべた感想 ソントン「とろける北海道ミルク」 原材料 栄養成分(20g あたり) ソントン「Sun&Table

    【カルディ】パンのお供 おすすめ3選! - イギーとポル 福岡グルメ
  • 紅茶クリームを添えて♥「ミルクティーシフォンケーキ」でおうちカフェ☕ - 北海道のだいどころ。

    紅茶が香るミルクティーシフォンでおうちカフェ♥ つくっていきます 用意するもの(20cmのシフォン型) シフォンケーキ用 紅茶クリーム用 下準備 つくりかた さいごに 紅茶が香るミルクティーシフォンでおうちカフェ♥ シフォンケーキにハマった時期があり、何台焼いたか分からないくらい焼いてきました。 これまでにいちばん多く焼いたのはバナナシフォン🍌。 友達結婚の際にはシフォンケーキを3台焼いて、クリームや花でデコレーションしてウエディングケーキをつくったことも。 意外といろいろアレンジのきく、シフォンケーキです。 もう何年振りか分からないくらいずーっとつくっていなかったのですが、 親しくしていただいている仕事先に行くことになり、何か手土産を… と思って急遽家にある材料でつくりました。 シフォンケーキは家に常備してあるものでつくれるのもいいところ♪ 今回はミルクティーシフォンケーキにしました

    紅茶クリームを添えて♥「ミルクティーシフォンケーキ」でおうちカフェ☕ - 北海道のだいどころ。
    hasechii0730
    hasechii0730 2020/03/30
    とっても美味しそうですね💕
  • ぷりぷり♥️ - 節約主婦のもぐもぐ日記

    海のミルク 奮発して、大粒の牡蠣、1パック690円! 牡蠣は、家族全員好きなので、スーパーでよく 買います。 いつも買うものは、1パック398円。身が小さい です。火を通そうものなら、縮んで、更に貧相 になります。 たまには、ぷりっぷりの牡蠣がべたい! 普通のスーパーではダメだ。 魚に特化したスーパーに行きました。 ちょっとお高いけれど、粒の大きさが全然違い ます。量もわりと入っています。 牡蠣ごはんにしました。 こうして見ると、牡蠣の大きさがよくわかりま すね。 一緒に写っているのは、圧力鍋で作ったおでん です。がんもどきを沢山入れたのですが、圧力 が下がってから、フタを開けてみたら、いくつ かのがんもどきが、こっぱみじんになっていま した💦 ランキングに参加しています。 応援していただけると嬉しいです🎀 スポンサーリンク

    ぷりぷり♥️ - 節約主婦のもぐもぐ日記
    hasechii0730
    hasechii0730 2020/03/27
    写真で見てもぷりっぷり具合が分かっておいしそうです🤤💕私もスーパーで牡蠣を買うのは少し抵抗があります💦さすがお魚屋さんの牡蠣は違いますね!!!
  • 【子供と食べる・お昼ごはん】フレンチトーストとはちみつオリゴ&バター風味クリーム【ディスペンパック】 | 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き

    こんにちは、♢はなはな♢です。 休校から、春休み突入の週ですね。 地域によっては、登校日があったりして、2日間でも登校できて羨ましく思います。 娘の学校は、安倍総理の要請から即臨時休校を決め、一度も登校することなく春休みです。 臨時休校1週目、2週目は、なんとなく早起きして生活リズムを保っていましたが、3週目4週目となると、段々気が緩み・・・勉強も早起きも・・・手抜きになってしまいました。 そんな今日のお昼ごはんは、【フレンチトースト】です。 娘のテンション、ちょっとだけあがりました。(*^^*) 大雑把、フレンチトーストの概要 我が家のフレンチトーストは、8枚きりのパンを8等分にして、 ボウルにバサッと入れて、適当にあえて フライパンに、バサッと全部広げて、 フライ返しで、まとめてひっくり返して、大雑把に焼きます。(*^^*) パンを小さくすると、まとめて卵液に浸しても扱いやすいです

    【子供と食べる・お昼ごはん】フレンチトーストとはちみつオリゴ&バター風味クリーム【ディスペンパック】 | 気まぐれ主婦の日常~シンプルが好き
    hasechii0730
    hasechii0730 2020/03/24
    このジャムのパック、給食によく出ててとっても懐かしいです💖大好きでした!フレンチトーストに合いそうでとっても美味しそうです🤤
  • 【ホットクック】勝間式ビーフシチュー作ってみました - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 昨日はお休みだったのでビーフシチューを作りました。 といっても、いつものようにホットクックのほったらかし料理です。 目次 ホットクックで作るビーフシチュー ビーフシチューの材料 今回使った牛肉 ビーフシチューの作り方 べてみた感想 ホットクックで作るビーフシチュー ホットクックの既存のレシピにもビーフシチューはあるのですが、今回私が作ったのは勝間和代さんのレシピで作ったホットクックで作るビーフシチューのレシピ動画をもとにしたものです。 既存のレシピはデミグラスソースとか赤ワインとか家にはない材料を使っていますが、勝間さんのレシピだと調味料は塩とオリーブオイルのみなのです。 家はお酒を飲む人がいないので赤ワインを買っても残ってしまうので、もったいないですから、ワインなしで作れるのは魅力です。 ビーフシチューの材料 牛肉     約450g 玉ねぎ    3個 トマト 

    【ホットクック】勝間式ビーフシチュー作ってみました - 必要十分な暮らし
    hasechii0730
    hasechii0730 2020/03/23
    コストコのかたまり肉、気になってました〜🥩💕 この前圧力鍋で肉じゃがを作った時水分が多すぎて失敗してしまいましたが、水を入れなくてもこんなに野菜から水分が出るんですね!!😲
  • 1