hanywanyのブックマーク (1,985)

  • 壊れかけのレディオしか知らない状態で徳永英明のコンサートに行ったら、未曾有のカオスだった - もはや日記とかそういう次元ではない

    徳永英明については、バラードおじさん?みたいな印象がある程度 壊れかけのレディオは好きだが、曲はそれしか知らない。年齢だけ調べた。63歳。父より歳上 知らんおじさんの怒涛のバラード。無論、十中八九ラブソングだろう。正直、最後まで聞いていられるか心配だ。寝てしまうかもしれない。二日酔いだし そうした不安が杞憂となるまでに有した時間は約6秒だった。一発目の、歌い出しの、出だしの、最初の、その、一声。おじさんはその一瞬で分からせた。耳が気ん持ちぃいイイぃ良いざます♡ おかしくなっちゃう 還暦を超えないと発することのできない、恐ろしく深みのある高音。それと完全な調和をなす、計算され尽くした掠れ声。喉から特殊な超音波でも出してるのか。目の前のおじさんの歌声が、ありえないことになっている。 この人... まさか、歌に自信ニキ...? 知れず「うわ、エッっぐ...」ともらしていた。岩場でゲジゲジを見た時

    壊れかけのレディオしか知らない状態で徳永英明のコンサートに行ったら、未曾有のカオスだった - もはや日記とかそういう次元ではない
    hanywany
    hanywany 2024/05/31
    いい体験談や。散々ライブやフェスに行って似た体験をしているから状況は想像つくのにこの文才が微塵もないのでうらやましい。
  • “コミュニケーション禁止”の官製メタバース『ぷらっとば~す』に感じた3つの課題

    メタバースなのにユーザー同士のコミュニケーションが禁止されている」とX(旧Twitter)で大きな話題になっているのが、2024年5月の孤独・孤立対策強化月間のために内閣府が提供している特設メタバース『ぷらっとば~す』だ。 アバターの姿でコミュニケーションできるメタバースは孤独・孤立対策に有用そうだが、肝心のユーザー同士のコミュニケーションが禁止されていると聞くと、一見元も子もないように思える。 この記事では、ソーシャルVR等のメタバースで日常生活を送るヘビーユーザーの一人である筆者、VTuber・作家のバーチャル美少女ねむが『ぷらっとば~す』の体験の違和感、内閣府の狙い、利用して感じた3つの課題、そして仮想空間による孤独対策の可能性を整理して解説する。 『ぷらっとば~す』実際に体験してみた まず、実際に「ぷらっとば~す」を体験してみたところ、なかなかにショッキングな体験だったので順を追

    “コミュニケーション禁止”の官製メタバース『ぷらっとば~す』に感じた3つの課題
    hanywany
    hanywany 2024/05/31
    コミュニケーションに忌避的な人を想定して感情の交換に限定したのは分からんでもない。しかし、コンセプトが具体的に見えない。てか、ライフリンクの「かくれてしまえばいいのです」と共同でやりゃいいのに。
  • 吉村知事、大阪万博「アンケート」小細工バレて赤っ恥「75%の学校が参加希望」自信満々で投稿するも「参加しない」選べず(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    吉村知事、大阪万博「アンケート」小細工バレて赤っ恥「75%の学校が参加希望」自信満々で投稿するも「参加しない」選べず(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    hanywany
    hanywany 2024/05/29
    交野市が維新系の市長じゃないから結果として現場の声が拾われて明るみに出たんだよなぁ。万博無料招待は悪くないのにやり方が雑すぎた。
  • 今くるよさん、膵がんで死去 「どやさ!」で一世を風靡【報告全文】

    お笑い芸人の今くるよさんが27日、膵がんのため、大阪市内の病院で亡くなった。28日、所属事務所の吉興業が発表した。 1970年に高校の同級生だった今いくよさんとともに女性漫才師の今喜多代さんに弟子入り。73年、女性漫才コンビ「今いくよ・くるよ」を結成した。男性中心の漫才界で、お互いの体型や派手なファッションなどをネタにし、体を張ったギャグや軽妙な掛け合いで人気を集め、80年代の漫才ブームに乗って一世を風靡(ふうび)した。 1984年上方漫才大賞の大賞など多くの賞を受賞し、女流漫才のパイオニアとしてテレビや舞台などで活躍、長年にわたって幅広い人気を集めた。くるよさんは「どやさ!」のキャッチフレーズでもおなじみだった。いくよさんは、2015年5月28日に胃がんのため亡くなっており、訃報からちょうど9年で、くるよさんの訃報も伝えられる形となった。 コンビ時代の受賞としては「上方お笑い大賞」第1

    今くるよさん、膵がんで死去 「どやさ!」で一世を風靡【報告全文】
    hanywany
    hanywany 2024/05/28
    昭和の名漫才師がまた1人亡くならはった。つらいなぁ。お悔やみ申し上げます。
  • 5歳 3歳 9カ月の娘3人を殺害した罪 29歳母親が“無罪”を主張 弁護側「重度のうつ病で心神喪失状態だった」 - ライブドアニュース

    愛知県一宮市で、幼い娘3人を殺害した罪に問われている母親の初公判が27日に開かれました。起訴内容を認めたものの、弁護側は「心神喪失状態だった」として無罪を主張しました。 愛知県一宮市の無職・遠矢姫華被告(29)は2022年2月、自宅で長女の姫茉梨ちゃん(5)、次女の菜乃華ちゃん(3)、三女の咲桜ちゃん(9カ月)の首をコードのようなもので絞め、相次いで殺害した罪に問われています。 27日の初公判で、遠矢被告は起訴内容を認めましたが、弁護側は「犯行時、重度のうつ病で、『死んだら楽になる』『子どもたちを置いていくな』と幻聴が聞こえ、心神喪失状態だった」と無罪を主張しました。 冒頭陳述で検察側は「真面目で完璧主義な性格から、思ったように育児ができないことで無理心中を図ろうとした」と指摘し、責任能力に影響するほどの精神疾患はなかったと主張しています。

    5歳 3歳 9カ月の娘3人を殺害した罪 29歳母親が“無罪”を主張 弁護側「重度のうつ病で心神喪失状態だった」 - ライブドアニュース
    hanywany
    hanywany 2024/05/28
    父親は?生活状態は?経済状況は?知的水準は?疾患は?その治療状態は?母親の現在の状態は?なんも分からん。ただただ悼ましい。3人の娘さんたちのご冥福を祈るしかできんわ。
  • 同僚の離婚式行くんだけど、ご終儀として3-5千円包むのがマナーらしい。意味がわからん^_^ご祝儀返せ^_^→「えっ金取るの!?」

    ウキウキ太郎 @ujiujitaroo 来週離婚式行くんだけど、ご終儀として3-5千円包むのがマナーらしい。意味がわからん^_^ご祝儀返せ^_^ x.com/ujiujitaroo/st… 2024-05-26 17:37:17

    同僚の離婚式行くんだけど、ご終儀として3-5千円包むのがマナーらしい。意味がわからん^_^ご祝儀返せ^_^→「えっ金取るの!?」
    hanywany
    hanywany 2024/05/28
    3〜5千円の余興付き飲み会代なら行きたい派。けどまあ、ネタとしておいしいと思える人じゃないとイヤだろうなとは思う。
  • 為末大の言う「友達」について考える:ロマン優光連載292

    292回 為末大の言う「友達」について考える 「友達」って、いったい何なのだろうか。 初老のおじさんがこんなことをいきなり言い出してキモいと思う人もいるだろう。正直言って、自分でもキモいと思う。しかし、これは私のせいではない。 私がこんなキモいことを書かなければいけなくなったのは、為末大さんが、 50歳以降で多様性理解のために一番おすすめなのは『20歳以上下の異性の友達を作る』だと思っています とX(旧Twitter)でポストした結果、批判的なポストが大量に生まれ、その直後になぜかアカウントが凍結されるという事態が起こったせいである。その結果、為末さんに関する原稿の依頼がきてしまった。 PR 為末さんの凍結の原因はさっぱりわからない。あのポストに原因があるのではという話があるが、普通に考えて、不快に思う人が出てくるであろうポストではあるけれど、Xの規約にひっかかるようなポストとは思えない。

    為末大の言う「友達」について考える:ロマン優光連載292
    hanywany
    hanywany 2024/05/25
    もとの発言での凍結は表現の自由の範囲だと思うし凍結反対派だけど、「あのポストを批判してきた人に論点をずらしながら執拗にリプを送っていたのが悪質な行為と見なされた説」ならそりゃ凍結もされるわな派。
  • 「学校単位で行く必要ない」 交野市長発言要旨 万博参加校ゼロ受け | 毎日新聞

    大阪・関西万博への子どもの無料招待に対する見解を示す山景・大阪府交野市長=交野市役所で2024年5月24日午後0時59分、面川美栄撮影 2025年大阪・関西万博に子どもを無料招待する大阪府の事業を巡り、同府交野(かたの)市は24日、市立の全小中学校が参加を希望しなかったと明らかにした。記者会見で山景市長は、交通手段の確保や万博会場の安全面に懸念を示し、「学校単位で行く必要はない」と述べた。 無料招待は府内在住の4歳から高校生と特別支援学校生の計102万人が対象で、学校単位での参加を基としている。23年8月、吉村洋文知事が招待を表明した。府が24年5月末を期限に府内の学校に意向を確認している。【面川美栄】 山市長の記者会見での発言要旨 市は万博そのものを否定、反対しているつもりはない。ただ、全て万博に賛成かというとそうではなく、特に今回おかしいなと思っているところが、子どもの無料招

    「学校単位で行く必要ない」 交野市長発言要旨 万博参加校ゼロ受け | 毎日新聞
    hanywany
    hanywany 2024/05/25
    無料部分のみ見た。交野市長が府の教育委員会のやり方にNOを突きつけたのか!ほんと、万博どうこうじゃなくて府のやり方が雑。そして、それにNOを言えない市町村(の教育委員会かな?)の問題なのよ。
  • 自分の死期を決めたい

    今41だけどこの先今より幸せになれるイメージがなく、今幸せだからこそ早めに死にたいと思っている。でも現状、自死の方法が残された人にもの凄いダメージを与える方法しかないのが最大の悩み。あと失敗した場合の後遺症。それをクリアするために早く希望者は誰でも安楽死できるようになってくれないと当に困る。よく安楽死反対派は「弱者への何故死なないのか圧」が強くなると懸念をあげるが、そんなん 知 る か に尽きる。ビンタしたい。だって皆言ってるじゃん、生きてるのしんどいよねって。しんどいだろ。「生きてるだけで偉い」ってそういうことだろ。 若い人は知らないけど、もう一定以上の年齢の人は皆自殺できないから生きてるだけでしょ? それでも人間が人間を産むのは、古い人間ばかりになっていく恐怖に耐えられず新しい人間を誕生させたくなってしまうからだと思う。結局自分も早めに死にたいとか思うくせにちゃっかり子供は産む。

    自分の死期を決めたい
    hanywany
    hanywany 2024/05/22
    「自殺や自死で検索すると「悩みを聞かせて」とか「命の電話」とかで汚染されている」は元従事者として腹立つ。しかし、増田がそう思うことを止められる訳じゃないし、匿名で吐露することを否定するものでもない。
  • 「晩ご飯まだ?」と言われ激高 夫刺した疑いで64歳妻逮捕 大阪 | 毎日新聞

    hanywany
    hanywany 2024/05/15
    ここに至るまでのストーリーが知りたい。何もなく唐突なのか、積もり積もって溢れるかのようになのか、なーんも分からん。/各々、自分の経験や志向がバイアスになって出てくるのがよくわかるブクマ群。
  • 発達障害検査を受けてみました|吉田誠治

    以前から自分自身が発達障害なのではないかという疑いを持っていて、周囲からもたびたび指摘されるので、診断を受けたい気持ちはありました。しかし僕の場合、この年になるまでに様々な対策を講じていて、現在では大きな困難に直面していないため、医師のカウンセリングを受けるというほど困っているわけではなく、どうしようかと思っていました。そこに医師ではなく心理士による心理検査のみを受けられるサービスがあることを知ったので、早速受けてみることにしました。 注意すべき点としては、検査だけでは発達障害かどうかは確定せず、最終的な認定には医師の診断が必要になるので、今回の結果も確定的なものではありません。ただ、一定の目安にはなりますし、自分の特性を知るうえではプラスになると思いました。実際、検査後の心理士による簡単なカウンセリングでも、大きな困難を抱えていないのであればあえて医師の診断を受ける必要はないのではという

    発達障害検査を受けてみました|吉田誠治
    hanywany
    hanywany 2024/05/13
    waisの数値はとても参考になるけど、同じ数値でも違う意味合いを持つことがあるので受けた方は心理士さんのフィードバック聞いてね⭐︎waisは作成手順が真っ当なので占いちゃうし信頼度は高いぞ⭐︎
  • ワークマンがワークマン女子なる路線を展開したら減益したことに対して「元の路線がいい」の反応がちらほらある話…しかし実は織り込み済の増収減益

    橙⚡️ @_0ranssi_ ワークマン、従来のワークマンの製品がそのまま女性にもウケたのに、わざわざ「ワークマン女子」と銘打って従来品の良さを捨てたラインを展開して減益って、ひとつも同情できるところがないな… 2024-05-09 09:09:18 リンク Yahoo!ニュース ワークマンが“業績を下方修正”した理由。「アパレル業界」ゆえの苦しみが(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース 化学メーカーで勤務を行う傍ら、経済や決算書を読み漁ることが趣味のマネーライター・山口伸です。『日刊SPA!』では「かゆい所に手が届く」ような企業分析記事を担当しています。さて、今回は株式会社ワーク 24

    ワークマンがワークマン女子なる路線を展開したら減益したことに対して「元の路線がいい」の反応がちらほらある話…しかし実は織り込み済の増収減益
    hanywany
    hanywany 2024/05/10
    ほぼ全身ワークマン女子勢なので贔屓目にしか見れないけど、まとめ最後にあるように女子にしたから減益って訳ではないでそ。店舗は土日大概混んでるし、男性客もそれなりにいる場面しか見てない。
  • 文末が「。」だと威圧感がある? 男女500人に“マルハラ”について調査 マーケ支援会社が発表

    文末が「。」だと威圧感があるか?──マーケティング支援事業を手掛けるフォーイット(東京都渋谷区)は5月8日、「マルハラ」と呼ばれる現象に関する調査結果を発表した。全国の20~60代の男女500人を対象に、Webアンケートを実施。「先輩や目上の人からのメッセージで、文末が『。』で終わる文章を受け取ったときどう感じるか?」などを聞いた。 マルハラとは「マルハラスメント」の略称。LINEなどで中高年から受け取ったメッセージの文末が句点だと、若者は距離感や冷たさを感じて恐怖を抱くというもの。2月上旬に、産経新聞などがこの言葉を報じ、ネット上で議論になっていた。産経新聞の記事では、23歳女性から「読みやすくするための句点でルールだと理解しているが、区切られてシャットダウンされている印象がある。会話が続けにくい」などの意見が上がったという。 調査では、句点終わりの文章に対してどのように感じるかに対して

    文末が「。」だと威圧感がある? 男女500人に“マルハラ”について調査 マーケ支援会社が発表
    hanywany
    hanywany 2024/05/09
    やっぱ数字だな!とりあえず気にせず使っていい。でも敏感な人もいるからよかったらケアしてねぐらいかな。/ワイ自身、特定の文字が原因不明ながらも怖い人なので、余裕あれば個別でフォローはしてあげたい派。
  • 電車で過呼吸になった人を見た人が車内SOSボタンを押そうとすると「もう駅に着くから押すな」と誰かが止めたが結局押した話…これは難しすぎる状況

    らいす @Ry0uka1 電車内でおばちゃんAが過呼吸になり、近くのおばちゃんBがパニクって車内SOSボタンを押そうとしたから、「もう駅着くから押すな!」と誰かが言ったものの間に合わず、車内SOSボタンが押され、駅に着いたらおばちゃんBがさらに駅の非常停止ボタンも押すという最強ムーブに出くわした。 2024-05-07 08:44:41

    電車で過呼吸になった人を見た人が車内SOSボタンを押そうとすると「もう駅に着くから押すな」と誰かが止めたが結局押した話…これは難しすぎる状況
    hanywany
    hanywany 2024/05/08
    過呼吸確定ならば、発作始まってまもなく駅ならそこで降りるほうが良さげ。多くは不安等からくる一時的な発作で、落ち着いて呼吸できるよう誘導すれば落ち着く。とはいえ、SOSボタンの仕様は明示されないかしら。
  • 「10代で聴いていた音楽が生涯にわたって影響を与える」「新しい音楽の発見は24歳でピークを迎える」など音楽と年齢に関する調査結果が報告される

    好きな楽曲やアーティストは年齢を重ねるごとに移ろうものです。しかし、これまでの調査で10代の頃に好きだった楽曲が生涯にわたっての音楽の好みに大きな影響を与えることや、新規に音楽を発見できるのは30歳までということがわかっています。 When Do We Stop Finding New Music? A Statistical Analysis https://www.statsignificant.com/p/when-do-we-stop-finding-new-music データジャーナリストのダニエル・パリス氏によると、さまざまな楽曲や音楽ジャンルを聴き、もっと聴きたいという個人の欲求や能力は「オープンイヤー」と呼ばれるとのこと。これまでの研究で、思春期の若者はより高いレベルのオープンイヤーを示し、多様な音楽ジャンルを探求し、音楽鑑賞に対する意欲が高いことが示されています。 また、

    「10代で聴いていた音楽が生涯にわたって影響を与える」「新しい音楽の発見は24歳でピークを迎える」など音楽と年齢に関する調査結果が報告される
    hanywany
    hanywany 2024/05/06
    分からなくもない。自分のピークは30代で、今も新しいアーティストに感性は動くも、「◯◯の再来」って風に、良い意味だけど評価しちゃうことが増えた。それでも、今もライブハウスは驚きを与えてくれるぞ。
  • 職場で強いストレスを受けているメンバーを見抜く“一言” 5年間3,800人のデータからわかった高ストレス者の特徴と改善策

    従業員の「睡眠改善」がストレス軽減やワークエンゲージメント向上につながることを解説した、株式会社フェアワークとNTT PARAVITA株式会社の2社共催セミナー「約3,000人のデータ分析結果からわかった効果的なメンタルヘルス対策」。記事では、同セミナーの第2部「効果的なメンタルヘルス対策のための実践ガイド」の模様をお届けします。NTT PARAVITAの猪原祥博氏が、定期的に「高ストレス判定」を受ける人の多さや、たった一言で部下の高ストレスを見抜く方法などを語りました。 定期的に「高ストレス判定」を受ける人の多さ 猪原祥博氏(以下、猪原):今度は「大手IT企業のストレスチェックデータ」をご紹介します。これは許諾をもらい、完全に匿名加工されたものです。全4万件のうち、データ提供に同意した約3,800人の、2019年から2023年までの5年分のデータになります。 5年中5回とも「高ストレス

    職場で強いストレスを受けているメンバーを見抜く“一言” 5年間3,800人のデータからわかった高ストレス者の特徴と改善策
    hanywany
    hanywany 2024/05/02
    食欲、睡眠はマジで指標。ストレスチェックは目安で、面談で睡眠の質や経緯も確認される(はずな)ので心配しないで。あと個人結果の閲覧は法で制限されてるから本人の結果共有許可なく上司がアプローチできないよ!
  • L⇔R・黒沢秀樹の“意外すぎる現在”、兄・健一さんは脳腫瘍で死去「最後に一緒にできればよかった」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    L⇔R・黒沢秀樹の“意外すぎる現在”、兄・健一さんは脳腫瘍で死去「最後に一緒にできればよかった」 エンタメ・アイドル 投稿日:2024.04.27 06:00FLASH編集部 CDの売り上げ枚数が過去最高を記録し、コンビニや飲店では有線放送がBGMだった1990年代。僕たちを救ってくれた「名ボーカリスト」のヒット曲誕生秘話! 「小さいころ、兄と2人でレコード屋さんごっこをよくやりました」 黒沢秀樹(53)は、そう懐かしそうに話す。 関連記事:元チェキッ娘・下川みくに『DAIBAッテキ!!』で「さすがだなあ」と驚いたメンバーは…やっぱりいまも人気タレント【1990年代アイドルのいま】 1990年に兄の健一さん、木下裕晴(57)とL⇔Rを結成。1991年にデビューすると、1994年には映画『四姉妹物語』の主題歌となった『HELLO,IT’S ME』がスマッシュヒット。1995年に月9ドラマ『

    L⇔R・黒沢秀樹の“意外すぎる現在”、兄・健一さんは脳腫瘍で死去「最後に一緒にできればよかった」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    hanywany
    hanywany 2024/04/29
    秀樹さんだ。"アーティストやクリエイターのためのオンラインカウンセリングルームを立ち上げる予定"って多重関係は大丈夫なんかな。ワイもそういうのやりたかったけど純然なファンで居られないのイヤだってなった。
  • 吉村知事が言った「0歳児投票」って、一応、以前から学問的な議論の俎上には上がってますからね!? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    大阪知事「0歳児に選挙権を」 人口減対策、政策転換が必要 2024/04/25 大阪府の吉村洋文知事は25日の記者会見で、人口減少をい止める政策実現のため、0歳児から選挙権を認めるべきだとの考えを示した。「子どもが政治的影響を持つ仕組みになれば、政治家もその方向を向く」と述べ、転換を促す必要性を指摘。市町村の4割超に「消滅可能性」があるとする民間組織の報告書公表に関する質問に答えた。 共同代表を務める日維新の会は、教育無償化をはじめ将来世代を重視した政策を掲げる。岸田政権との違いをアピールする狙いもありそうだ。 吉村氏は「人口減は日全体の問題で、このままではじり貧だ」とし、0歳児選挙権は、成人するまでは保護者が投票を代理する想定だと説明した。 ブクマ [B! 吉村洋文] 大阪知事「0歳児に選挙権を」 人口減対策、政策転換が必要 | 共同通信 こっちもな。 news.yahoo.co.

    吉村知事が言った「0歳児投票」って、一応、以前から学問的な議論の俎上には上がってますからね!? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    hanywany
    hanywany 2024/04/27
    ありがとう。しかし、じゃあ何時本人に選挙権返すのかが気になる。また、代行理由に未成熟な認知能力をあげるならば、認知能力の衰えや機能欠損(が正しい表現が分からんけど)はどう扱うの?ともなる。
  • 「0歳児に選挙権を」大阪府・吉村知事が発言 党の「マニフェストとして提案したい」 個人の持論として(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

    大阪府の吉村洋文知事は25日、記者団に対し、個人の持論としたうえで、「0歳児に選挙権を与えるべきだと思っている」と述べました。 ■【動画で見る】「0歳児に選挙権を」大阪府・吉村知事が発言 党の「マニフェストとして提案したい」 個人の持論として また、日維新の会の共同代表として、マニフェストとしての提案にも言及しました。 ■「もっと次の世代のことを考えた政治をやるべきだ」吉村知事は25日、記者団から民間団体「人口戦略会議」が消滅可能性都市として発表した744の自治体の中に大阪府下の自治体も含まれていることを問われた際、「もっと次の世代のことを考えた政治をやるべきだ。今の自公政権はそれをやっていない」と述べました。 その上で、個人の考えとして「0歳児から選挙権を持つべきだ。そうすると、若い世代に政治家が向くことになる」と持論を展開しました。

    「0歳児に選挙権を」大阪府・吉村知事が発言 党の「マニフェストとして提案したい」 個人の持論として(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
    hanywany
    hanywany 2024/04/25
    親だから真っ当な倫理観を持っていると必ずしも思えない世界で生きているので嫌だなぁという感想ではあるんだけど、すでに思考実験した論文とか転がってないんかな。
  • 【独自】日大ダンスサークル男子学生(20) 違法薬物を使用後に飛び降り死亡か(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース

    13日、日大学のダンスサークルに所属する大学2年生の男子学生がビルから飛び降り死亡していたことがわかりました。男子学生は飛び降りる前に違法薬物を使用していたとみられ、警視庁が詳しい経緯を調べています。 ▼“薬物問題”…日大・林理事長の「責任軽くはない」  アメフト部“廃部”は? 約4か月ぶり会見 捜査関係者などによりますと日大学2年生の20歳の男子学生が13日の朝、東京・上野のビルの屋上から飛び降り死亡しました。 検視の結果、男子学生の体内から大麻系の成分が検出されたということで、警視庁は男子学生は飛び降りる前に、違法薬物を使用していたとみて詳しい経緯を調べています。 男子学生は大学のダンスサークルに所属していて、当日はビルの中にあるレンタルスペースで大学内の複数のダンスサークル合同の飲み会が開かれていて、40~50人ほどが参加していたということです。 警視庁は飲み会に参加していた学生

    【独自】日大ダンスサークル男子学生(20) 違法薬物を使用後に飛び降り死亡か(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース
    hanywany
    hanywany 2024/04/16
    なんかこう日大で続くと、逆に日大が目の届きやすいところにあるだけじゃないかという気がしてきた。単に目が届かないだけで有象無象にあるのでは…